自分の人生を愛せないと嘆くなら、愛せるように自分が生きるしかない。他に何ができる? 映画『きらきら眼鏡』 劇中の文庫本『死を輝かせる生き方』の一節 https://kirakiramegane.com/movie/
Photo Credit︰Nathan Dumlao via Unsplash佳代︰今あなたが殺そうとしてるのはあなたなの!みどり︰意味わかんねぇな、おめぇはよ!佳代︰そうやって、自分ばっかり傷つけんな!佳代︰...私が保護司になったのは、人が死んだから。私のせいで死んだから。刺したのは、刑務所で出所したばかりで、行き場を失くした人だった。助けてあげていたら、あの人は死なずにすんだ。私は、あの人から命をもらった。だから私の前では、絶対に...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰René Porter via Unsplash親愛なる ギルベルト少佐突然お邪魔したことをお許し下さいこれが 少佐に宛てて書く最後の手紙です私が今 生きて誰かを思えるようになったのはあなたのお陰です私を受け入れて下さってありがとうございました本を読んで下さったり文字や色々なことを教えて下さってありがとうございましたブローチを買って下さってありがとうございましたいつも いつも傍において下さってありがとうございま...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Jonathan Borba via Unsplashローランド︰ヴァイオレット。ヴァイオレット︰ローランドさん。ローランド︰ベネディクトから聞いたよ。あんた、難しい仕事を受けてるんだってな。ヴァイオレット︰...はい。ローランド︰そうか。ヴァイオレット︰私は、愛を知らないのに、愛を言葉にできるのでしょうか。ローランド︰きょう、仕事終わったら、少し時間を貰えるかい? *ローランド︰わしには難し...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Paige Cody via Unsplashテイラー︰ねぇねも、あたしにこうしてくれたのかなぁ。...もうほとんど忘れちゃったよ。『これは、あなたを守る魔法の言葉です。“ エイミー “ ただそう唱えて』ヴァイオレット︰テイラー様は、なぜ郵便配達人になりたいのですか?テイラー︰師匠が、ねぇねの手紙を届けてくれたから。あたしは、ねぇねと一緒に居た時のこと、もう忘れちゃったけど、この手紙は残ってる。ねぇねが言ったこと...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Sebastián León Prado via Unsplash僕の人生は何もない。情熱も。希望も。もし、唯一素晴らしいものがあるとすれば......こんな自分が守りたいと思うこと。救いたいと思うこと。それが、僕の生きる理由になっていた。僕はあの時、自分の人生を、父と名乗る男に売り渡したんだ。これが僕、エイミーの過去。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形』http://violet-evergarden.jp/sidestory/...
Photo Credit︰Branden Skeli via Unsplash並木道が、黄色く染まっていた。落ち葉拾いしている人を見て言った。『ちょっと前まで、銀杏の葉。掃いてたんですよね』 *通信制高校から通信制の芸術大学に入学するのと併せて、新築学生寮での清掃の仕事に就いた友人。午前中で終わるので生活のリズムを整えやすいし、勉強の時間もたんまりあるのでよかったが、一緒に働くおばちゃんにはなかなか難儀した。始めた...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Vanessa via Unsplash昭和の大スター 荒井啓太郎︰厳しいといえば、うちの父親も違う意味で厳しくてね。生前、一度も私の仕事を褒めてくれなくて。『国家公務員か銀行員以外絶対許さん』て人間でしたから、『役者になるなら勘当だ』って切り捨てられちゃいまして。十兵衛︰そんな人もようけおったねぇ、昔は。啓太郎︰こっちも切り捨ててやろうと思ったんですが、気がつくと、親父に褒められる芝居をしようとしてし...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Alexander Dummer via Unsplash「物事は結果が全てではありません。努力しても出来ないものは出来ない。私は日本人だしリズムや英語の発音も完全ではない。でも私の好きな詩にこんな部分があります。“ 錆びた刀はいくら研いでも光らないかもしれないが研いでいる自分が光る “ という言葉。結果は出なくとも別の物事が成れば良いという意味です。これを歌に活かせたら素敵だと思います」Jazz JAPAN 2021年12月号J.J.L...
Photo Credit︰jimpg2_2015 via Unsplash介護職への転職活動をしていた友人、あきちゃん。異業種からの転身であること。まったくの未経験であること。資格は、まだなにも持っていないこと。正直、不利だと思っている。転職へのハードルは高いし、介護を巡る嫌なニュースもよく目にしていたから、余計に不安だった。それでも、おばあちゃんのところへ来てくれる人の、愛に溢れた献身的な介護に心打たれ、自分もあんなふうに寄り添え...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰은 하 via Unsplashヴァイオレット︰社長のおっしゃる通り、私はたくさんの火傷をしていました。...いいのでしょうか。私は、自動手記人形でいていいのでしょうか。生きて...生きていていいのでしょうか。ホッジンズ︰...してきたことは消せない。でも...でも、君が自動手記人形としてやってきたことも、消えないんだよ。ヴァイオレット・エヴァーガーデン。アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第9話http://...
Photo Credit︰Bill Mackie via Unsplash別邸購入ための備忘録。随時更新。[現在地]目星を付けた物件あり。購入可能の連絡待ち。[現地情報](※ブダペストのような、日本人による良サイトとの出逢い待ち)[言語事情]公用語は、チェコ語。観光地などでは英語(ドイツ語)も通じる。年長者の世代では、ロシア語の方が通じやすい場合もある。* 日本語で学べるチェコ語テキストはじめに音ありき。音声教材と文法は必須。一冊のテ...
Photo Credit︰Nick Kenrick.. via Unsplash大切にしている想いは、『体温を感じる距離』。社会に名を残すよりも、誰かの記憶に残る人でありたい。誰かひとりの人のこころに灯がともることで、キャンドルサービスのようにこころの灯が広がっていく。そんなライフワークでありたい。最初の灯でありたい。山椒は、小粒でもぴりりと辛い。ライフワークひとつひとつは小粒でも、そんな存在感でありたい。ご縁あって出逢えた方たちにと...
Photo Credit︰TOMOKO UJI via Unsplashハン・ガンさんの小説『回復する人間』。大切な人の死、自らの病、家族との不和など、痛みを抱え、絶望の淵でうずくまる人が一筋の光を見い出し、ふたたび静かに歩みだす姿を描いたこの作品。韓国の方が書いた小説として初めて出逢う作品であり、忘れられない余韻を残すものとなりました。両親からの虐待と、いじめ自殺のサバイバー。ヴァイオレット・エヴァーガーデンのように心を持たなか...
Photo Credit︰Dolo Iglesias via Unsplash友人の結婚式で、ふたりの馴れ初めにもなった、『ONCE IN A BLUE MOON』を弾いた。https://youtu.be/1JehEbhrWzA今から22年前、フジテレビ系列で放送されたドラマ『WITH LOVE』。竹野内豊さん演じる作曲家 長谷川天(たかし)と、田中美里さん演じる銀行員 村上雨音(あまね)を巡り合わせることになる曲であり、天が雨音の結婚式で弾く『ONCE IN A BLUE MOON』は、ドラマ史に残るラストシー...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Tron Le via Unsplash蓮︰ジュニさ、病室でばあちゃんに謝ってたろ。一応言っとくけど、ばあちゃんは絶対に怒ってない。ジュニ︰でも...蓮︰おれは五年待たせたよ。おれも同じだったんだ。ばあちゃんに救われた。おれさ、五年前海中遺跡を撮る仕事が入って、相棒と一緒に潜ったんだ。与那国沖で。水深16メートル近く。流れに抗って、シャッターを切った。その一瞬、ほんの一瞬だけ、相棒から目を離した。その瞬間に...
Photo Credit︰Kelley Bozarth via Unsplash聞かずにはいられない、中毒性の高いアニソンをブクマ。随時更新。* 『色づく世界の明日から』http://www.iroduku.jp/sp/ハルカトミユキ 『17才』(OP ver.) https://m.youtube.com/watch?v=pYMZCSPep7w[ED]やなぎなぎ『未明の君と薄明の魔法』https://m.youtube.com/watch?v=uP7Cpy_o4eA* 『約束のネバーランド』Ⅰ期https://neverland-anime.com/1st/UVERworld『Touch off』ノンクレ...
Photo Credit︰Haley Phelps via Unsplash投資は、自分にとって正解ならそれでよい。他人・世間との答え合わせはしない。儲かれば、正義。株一本。定番の不動産、流行りのFXや仮想通貨には手を出さない。[アーリーリタイア]大橋巨泉『巨泉 人生の選択 黄金の濡れ落葉講座』桐野裕『思いどおりにリタイアできる人生設計術』[投資考]『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』http://www.herbanddorothy.com/jp/archives/inde...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Kelly Sikkema via Unsplashカトレア︰あなたにいきなり任せる仕事じゃなかったわね。ヴァイオレット︰...理解不能です。依頼者の意図を最大限反映して文書を記しました。カトレア︰...言葉には、裏と表があるの。口に出したことがすべてじゃないのよ。人の弱いところね。相手を試すことで、自分の存在を確認するの。...裏腹よね。アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第2話http://tv.violet-evergarden.jp/s...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Dejan Zakic via Unsplashヴァイオレット...ヴァイオレットだ。成長すれば君はきっと、その名前にふさわしい女性になる。君は道具ではなく、その名が似合う人になるんだ。アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第4話http://tv.violet-evergarden.jp/story/#04...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Nancy Nguyen via Unsplash中学生︰わたしは、あの、体が女性なんですけど、その、同級生を、女性を好きになってしまうことがあって。それはやっぱり変なことなんですかね。大日向︰最初に私がお伝えしたいのは、女性が女性を好きになること。逆に、男性が男性を好きになること。決しておかしいことではありません。恥ずかしがることでもありません。このLGBTをめぐって今世界中でね、人としての権利を守ろうってい...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Rafael Lodos via Unsplash迷宮カフェの前を通りすぎる。そういえばあのときのウェイターが、次に会ったときに人生の意味を教えてくれると約束してくれたことを思い出した。今日はニルバーナは、階段を掃除していない。彼女は気兼ねなく階段を上って店内に入った。モーニングを食べている客で、店内はにぎわっているようだ。アリアドナはカウンターにぽつんと空いているスツールを見つけると、そこに腰をおろしてみ...
Photo Credit︰Héctor Martínez via Unsplash準備のための備忘録。随時更新。【視聴メモ】BS-TBS『憧れの地に家を買おう~住んだ気になる世界紀行バラエティ~』#5 ブダペストに家を買おうhttps://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/placeourdreams/episode/* 現地コーディネーター 武田友里さんブダペスト在住7年日本人向けに物件紹介の仕事もしている* ハンガリー中のハイクラス物件を扱う不動産店Barnes Hungary Luxury Homes K...
Photo Credit︰MI PHAM via Unsplash幼い頃から両親に、『おまえはほんと、なにやらしてもだめだな』『なんの取り柄もないのか』言われ続けて育った友人は、同じような人を磁石のように引き寄せてしまうのか、交際する男性からも言われ続けた。あるとき妊娠がわかり、結婚することになったが、夫もこれまでの男性同様、『おまえはなんの取り柄もない女』『俺が居なくちゃなんにもできないんだな』などと言いたい放題だった。経済的...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Brandon Hoogenboom via Unsplash二ノ宮︰てなわけで、二ノ宮小百合。初めて友達ができました!原田︰なるほど。二ノ宮︰人生100年を生き抜くための、その偉大なる一歩を踏み出したわけですよ。原田︰...おめでとう。二ノ宮︰歯切れ悪いですね。原田︰いやいや。二ノ宮さんはさ、尾上君と一生の友達になれると思う?二ノ宮︰なんですか?突然。原田︰だって、将来誰かに助けてもらうために人脈作りを始めたんでしょ...
Photo Credit︰Craig Whitehead via Unsplash「話し方にコツはない。というより、コツを持とうとするとかえってバランスを崩し、うまくいかなくなる可能性もあるんだ。話がうまくなるには、できるだけたくさん話すことだよ。それもかぎられた世界で話すのではなく、できるだけいろんな価値観の人と数多く話すことが重要だ。かぎられた職場のかぎられた仲間としか話さないでいると、話し上手にはなれないよ」小方功『華僑 大資産家...
Photo Credit︰Jelleke Vanooteghem via Unsplash「では、経営者にとって一番大切なのは、エンターテイナーとしての能力ということになるわけですか?」「いやいや、そうではない。それは必要な才能の一部であって、一番大切というわけではない」「一番は何ですか?」「それは、お金を増やす能力、つまりマネージメント能力だ。まったくの素人である君が、最初の事業でいきなり成功する確率は高くない。そう言われると、がっかりす...
Photo Credit︰Yarenci Hdz via Unsplash「まず経営者なのだから、それっぽいマニュアルよりも、目の前の事実から知るという習慣を守ることが重要だ。事業と人生に参考書は存在しない。まず、最初に大切なのは情報を得ること自体よりも、うわさやエセ情報に惑わされないようにすることだ。君たちは悲観してはいけないし楽観してもいけない。たとえば、90年前後、日本人の多くが中国に投資のために訪れた。しかし、それらの中には、...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Gabriel Baranski via Unsplash「私は、君がときどき送ってくれる手紙をずっと読んできた。この4、5年で君はすでに経営者としての基本的な勉強を終えている。今こそ、チャンスをつかむときだ。チャンスはすべての人にときどき訪れるが、ほとんどの人はそのチャンスに気がつかない。気づいた人がいたとしても、それに備えて鍛錬をしていないからチャンスとつき合い切れないのだ。今の君は、チャンスとつき合うだけの...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Raychan via Unsplash相手に興味を持つことは最大の礼儀に値する小方功『華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢を叶えられる8つの教え』《起業編》第7の教え 正直に話せば道はひらける...
Photo Credit︰Daiga Ellaby via Unsplash出逢って、14ヶ月。月イチデートしてきたガールフレンドが、結婚を機に生まれ故郷へと帰った。あれがサヨナラだったのだが、手紙が届いた。開けると、星空鑑賞券が入っていた。デザイナーの彼女が手掛けた、世界に一枚だけの鑑賞券。それだけが入っていた。場所には、『あなた』。開演時間には、『見上げたとき』。不倫は、互いに望んでいない。心の友ではいたい。東京ラブストーリー第1...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Caleb George via Unsplashやりたいことが、スムーズにいかないときは、そこをどう突破するか考えるよりも、別の可能性を探した方が速いことがよくあります。「問題にフォーカスするよりも、可能性にフォーカスする」ですね。ライフコーチ 堀口ひとみさんのメールマガジン『読むサプリ』★宇宙からダウンロードする! Downloading from the universe! or Be a can-opener. 編集後記から...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰boram kim via Unsplash(羽生さんと対局し、彼に嫉妬したと著書に記したことを振り返り)ただまあ、嫉妬というのも、言葉にするとあまり良くないイメージがありますけれども。でも、決してそうでもなくてですね。やっぱり、嫉妬するっていうことは、自分もそうなりたいとか、まあ、その人を超えたいっていう気持ちがあるから嫉妬するわけだと思うんですよね。で、自分がやっぱり、あの、まったくその届かない、そう...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Hannah Gullixson via Unsplash今井︰おれのオススメはこれ!悠木︰えっ?あの一時間待ちの?今井︰えっ?知ってんの?悠木︰たかだかラーメンのために一時間並ぶとかありえないから、あきらめて帰ったけど。今井︰えっ?あっ、じゃ、食ってないんだ。わっ、もったいない。悠木︰いえ。並んで一時間無駄にする方がもったいないでしょ。今井︰えっ?じゃ、おにいさんはさ、その節約した一時間、なにに使ったの?悠木...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Some Tale via Unsplash今井︰悠木さんの同僚、ヤバいね。悠木︰ホント、変なもんばっか持ってきて。今井︰でも、さっきより顔、明るくなってる。不思議だよなぁ。なんの治療もしてなくても、他愛もない会話をするだけで、こう、スッと心が軽くなったりする。なんの目的もない、無駄な会話がさ。『ラジエーションハウスⅡ ~ 放射線科の診断レポート ~』#07https://www.fujitv.co.jp/radiationhouse2/story/index07....
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Matteo Vistocco via Unsplash(俳優への要求が極めて高い、李相日監督の映画『流浪の月』。4ヶ月に及んだ主演作の撮影を終えて)別にこのお仕事関係なく、人として悩むとか、考えるとか。なんか、悩める人でいたいっていうか。悩んでるってことは、もっと自分はこうなれるのかなとか。わかりやすく言うと。なんか、そう思ってるってことなのかなって、すごい今回思ったので。なんかそれは、人として失くしたくない...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Noah Boyer via Unsplash「好奇心は、つねに人を大きく動かす。それは待遇や環境をも超えかねないほどだ。いくら上司が人事権を振りかざしてもっとがんばれと命令しても、本人が興味を抱けなかったらまったく効果はないんだ。経営トップは、自分が一番上の上司だと思ってはいけない。一番上の上司は好奇心だと思っておくといい」小方功『華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢を叶えられる8つの教え』《留学編》...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Ádám Berkecz via Unsplash「君はあのとき、会場の隅で中国人たちとお酒のイッキ飲みをしてふざけていたね。あれでいいんだよ。君は留学生で、配りたくても名刺がない。それと意向を伺う会社も存在しない。だからこそ、自分を出すしかなかった。君は知らなかったかもしれないが、あのとき君が仲よくなった人はかなりの政府高官だよ」私は驚いた。そうと知っていればもう少し礼儀正しくしておくべきだった。ずいぶん...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Adam Whitlock via Unsplash「そうだ、人の能力には差があるが、好奇心には、差ではなく『違い』が存在するんだ。数種類の科目だけで人の優劣を測ろうとすれば、経営の世界では不利な戦いが待っている。いいかい。採用の面接を行う場合は、まず君が望む最低限の能力を、試験でも面接でも行ってたしかめればいい。それでも、相手に対して決して最後に聞き忘れてならないことは、『ところで、君はこの会社とこの仕事が...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰30daysreplay Germany via Unsplash「能力が高いか低いかの議論はあまり意味がない。自分の能力を高いと過信して生きるより、むしろ低いと思い込んで日々のことがらと向き合うことだ。能力が高いと思い込んでいる人よりも低いと思い込んでいる人のほうが、努力する。その結果、成功の確率は高くなるのだ。チャンスは自分で作り出すものだと考えていい」小方功『華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢を叶えられ...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Amy Humphries via Unsplash成功する人はチャンスに気がつく人だと思われがちだが、じつは何かにつけ、チャンスだと思い込む人なのだ。たいしたチャンスでなくても、本人がそう思い込むことで本当のチャンスになってしまうことがあるんだ。小方功『華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢を叶えられる8つの教え』《留学編》第3の教え 人が持っている無限の可能性を信じなさい...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Raychan via Unsplash「気位と似てはいるが、私は気位そのものが存在しないと言いたいのだ。成功者は賞賛されるべきだし、年上には礼儀正しくするべきだが、何もこびへつらうようなことをする必要はない。人間はいろんな可能性を持っている。もしかりに、可能性が3の人がいたとしても、ちょっとしたきっかけでそれが5になったり10になったりする。それにもかかわらず、自分で自分の可能性を小さくしてしまう人がいる...
Photo Credit︰Anthony DELANOIX via Unsplash「みんな、よく成功者に一定の法則を見い出そうとして研究を重ねるが、それはあまり意味のあることとは思えない。私から見て成功者に法則はなく、失敗者にのみ法則がある」「どのような法則でしょうか?」若い経営者の1人がそう言った。「ある人は方針がしっかりしていることが大切だと言うし、またある人はあんまりかっちりとした方針を決めつけないで、臨機応変にやったほうがよいと...
Photo Credit︰Kelly Sikkema via Unsplash「今日の話を聞いていて思ったんですが、王さんは答えを自分の中に求めることをとても重視していますね。私はその考え方がとても好きです」「そうだね、君の言う通り、私はそのことをとても大事にしている。いちいち人に会って答えを求めなくてはいけないというのなら、その人に会うまで次の行動が取れないし、またリーダーとして部下の信頼も損ねる。だからこそ、答えを自分の中に求める...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Raychan via Unsplashわたしは装填された銃みたいなものだと、淳子は言った。「それは自分でよくわかってる。危険なものだってことも。だから今まで、外に対して使ったことはないわ。今日みたいな騒ぎだって、自分でコントロールできるようになってからは、一度も起こしたことがない」「それをどうして、俺の妹のために使ってくれるっていうんだい?」「パラレル」を出て、肩を並べて歩きながら、一樹はそう訊いた。...
Photo Credit︰Mauricio Sabino via Unsplashセラピスト 馬場桃香さんの『人が好きだけど1人も好き。好奇心旺盛でマイペースな自分を大切にする7日間講座(無料) https://personal-step.com/mailmagazin-hitosuki/』。6日目は、『【STEP6】気力体力は必須です』でした。4日目の『大切なものを見つけるワークシート』に、『心のエネルギー不足のサイン』『体のエネルギー不足のサイン』とあってハッとしたのは、『これって違うん...
Photo Credit︰Tron Le via Unsplash「だいたい、今W氏を責めてあなたが得るものはあるのかね?客家の祖先たちも、自分たちを流浪の民にした歴代の王朝や中国人を差別する外国人、さらには同じ中国人でありながら客家を差別する人々に対して何も感じなかったわけではない。しかし、祖先たちがひどい扱いをする人間を責める気持ちでいっぱいだったら、今の客家の繁栄はなかったと思う。『他人を責めるということは、自分を袋小路に...
Photo Credit︰Matthew Henry via Unsplash「甘粕君、残念ながら『頭がよい』ことと、他人から『頭がよいと思われる』ことは決定的に違うんだよ。あなたが、客家について相当な知識を持っていることはたいへんうれしいし、実際頭がよい人物だと思う。だが、他人から『頭がよいと思われる』ようでは、まだまだだめだな。世の中の悪事は基本的に『頭がよい人間』が仕組んだものなんだ。頭が悪ければ、他人を騙したりする悪事など考え...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Tron Le via Unsplash『他人から幸せを運ぶ人間だと思われることは最高のマーケティング』甘粕正『客家大富豪 18の金言』第一六の金言笑顔はコストゼロの最良戦略...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Tron Le via Unsplashたとえば、サイコロを振ったり、コインを投げて裏表を当てるのは、すべて確率の問題で、どのような結果になるかはまったくの偶然だ。しかし、世の中というのは、どのような時代でも人間が創り上げるものだ。つまり、人間こそが、世の中のすべてということだ。したがって、あなたに運を運んで来るのはいつも人間であり、不運を運んでくるのも人間だ。だから、『自分の運をコントロールするという...
Photo Credit︰Tron Le via Unsplashセラピスト 馬場桃香さんの『人が好きだけど1人も好き。好奇心旺盛でマイペースな自分を大切にする7日間講座(無料) https://personal-step.com/mailmagazin-hitosuki/』。5日目は、【STEP5】ダメだと思っている方を選ぶ勇気。拝読しながら、思い出したドラマがありました。香取慎吾さん・上野樹里さんW主演のドラマ日曜劇場『家族ノカタチ』。香取さん演じる文具メーカー社員の永里は、漁師...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Everton Vila via Unsplash瞳美︰怒られちゃった...入っちゃったの、絵の中に。たぶん、魔法で勝手に。琥珀︰自覚がないのに魔法が使えるなんて、魔法使いとしてはかなりすごいよ。でも、危険でもある。それはともかく、怒られるのも、無視されるよりはずっといいんじゃない?仲良くなれる気がするじゃん。ハリネズミのジレンマだね。瞳美︰なに、それ?琥珀︰大事に思って近づくと、傷つけちゃうこともある。だけど...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰JD Chow via Unsplash胡桃︰かわいい写真もいっぱい撮れたし、それにほら!見て!このチョー気まずい感じ。あさぎ︰えっ、だって、葵先輩帰っちゃうし。瞳美ちゃん、泣きそうだったし。瞳美︰すみませんでした。胡桃︰いいのいいの。どれプリントするか、みんなで決めよ♪あさぎ︰...胡桃先輩、そういう人でしたよね。琥珀︰でも、こういう写真もあとから見ると、いい思い出になりそう。胡桃︰そうそう。おきまりの笑...
Photo Credit︰Novia r Ramadhani via Unsplashセラピスト 馬場桃香さんの『人が好きだけど1人も好き。好奇心旺盛でマイペースな自分を大切にする7日間講座(無料) https://personal-step.com/mailmagazin-hitosuki/』。4日目は、『大切なものを見つけるワークシート』。質問に、『どうしたい?』とあった。『どうしたい?』幼い頃からこう聞かれると、フリーズしてしまっていました。両親が持つ、理想の子ども像。そのためには口...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Carl Cheng via Unsplash「このごろ思う、人生はあと何十年と数えるより早く過ぎて、短い、それなら自分で生きてゆくと決めた世間で精一杯のことをするしかない、小夜子も、おまえも、悠子だってそうじゃないか」乙川優三郎『ロゴスの市』...
Photo Credit︰Everton Vila via Unsplashセラピスト 馬場桃香さんの『人が好きだけど1人も好き。好奇心旺盛でマイペースな自分を大切にする7日間講座(無料) https://personal-step.com/mailmagazin-hitosuki/』。3日目が届いた。優れた文学は、読む前と読んだ後とで、世界が違って見える。『【STEP3】改善しなきゃと思い続けた』は、そんなメールでした。みんなと同じようにできないぼくってなんなんだろうと、自分の取扱説明...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰__ drz __ via Unsplash鶴瓶︰車乗ってて、警察の人が立ってはったら、『遅うまでご苦労さんです』ってゆうて、開けて言うとかね。で、ふたりも言うてたよ。俺、必ずやろうと。俺らもやろうって。でも、できないやろなって言うねん。藤ヶ谷︰自分のために生きてるプラス、なんかこう、人のためになにかをするっていうのが鶴瓶︰そうやね。藤ヶ谷︰ものすごく、やっぱ多い。鶴瓶︰それが自然やねん。人のために。天海...
Photo Credit︰Nathan Dumlao via Unsplashセラピスト 馬場桃香さん。どういったきっかけだったかは忘れてしまったけど(善き出逢いとはたいていそんなもの)、彼女が書く言葉に惹かれ、読んでいる。LINEでもオリジナル配信をしていて、先日『人が好きだけど1人も好き。好奇心旺盛でマイペースな自分を大切にする7日間講座(無料) https://personal-step.com/mailmagazin-hitosuki/』の案内が届いて、申し込んだ。【STEP1】は、...
この世界の素晴らしいことがすべてきみに起こればいいと思っているんだ
Photo Credit︰Maria Teneva via Unsplash「人間の持っている可能性は無限大であるということ、そして可能性は固定されたものでなく、つねに変化しうるものだということを忘れてはならない。君もまわりの人をよく見てごらん。みんな自分で自分に、2とか4とか勝手に自分の可能性を小さく決めてしまっていないだろうか。将来、君の会社が成功して人を雇うようになったら、とくにこのことを思い出すんだ。経営者の重要な仕事には、部...
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。