chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小中学生の学習情報ブログ https://www.oyakudachigakusyuu.com/

小中学生向け(親御さんもかな)の学習内容であったり、塾や中学受験・検定などの情報発信ブログです。 まだ、始めたばかりで大した情報はないですが、継続して発信していく予定です。 ほんの少しでも読者様のお力になれたら幸いです。

pandaman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/28

arrow_drop_down
  • 50記事目

    皆様、お久しぶりです。 記事投稿を、少しずつ再開していきます。 受験も終わり、もうすぐ新学期・新生活の始まりかと思います。 私事としましては、花粉症に苦しんでいる今日この頃です。 私は子供たちに、学習支援という形で関わってきて、日本の教育システムに対して疑念なども生まれてきましたが、このブログではあまり触れないようにしていきます。 大事な話ではありますが、暗い話でもありますし、一塾講師ができることはほぼありませんので、単純に読書習慣を子供たちに身に着けてもらえるように、本の紹介をしていきます。 不定期になると思いますので、お時間のある時にお越しください。 それでは、皆様お元気で^^ ランキング…

  • 小学生におすすめの本(こどもサピエンス史)

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本 こどもサピエンス史:生命の始まりからAIまで まとめ 子どもたちの夏休みも学校によってはあと2日ほどになりました。 都内では従来通り8月31日まで夏休みがある学校もあれば8月25日から2学期が始まる学校もあるようです。 コロナの影響だとは思うのですが、1学期の授業時間が確保できずに進度が遅れている学校もありましたのでその影響だと思われます。 都内の公立小学校に通っている生徒同士の学習進度を比較すると一番差があったのが、算数だと1単限分8ページ程度(教科書にもよりますが参考程度に)、国語だと5時限分の差(これも約1作品分)が生じていました。 理科と社会はほぼ…

  • 小学生におすすめの教材⑥

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 ドラえもんの学習シリーズ まとめ 夏期講習も終盤に入り、気温が高いこともあり、子供たちも疲れた様子ですが日々がんばっています。 普通の塾講師なら塾の学習時間以外も常に学習時間を確保するように声掛けしたりするのかもしれませんが、私はとにかく友達と遊ぶように声掛けしています。 小学校低学年から中学年を主に担当していることも理由としては大きいですが、メリハリも大事です。 常にふかしている状態ではガス欠します。 さすがに受験間近の生徒にそのように言うことはありませんが、小学生のうちに学ぶことは学校で習う教科だけではないでしょうから友人関係から学ぶことはとても大切…

  • 小学生におすすめの教材⑤

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 学研まんがでよくわかるシリーズ まとめ 本日の都内は風が強かったものの晴天に恵まれました。 個人的には少し暑いかなという印象でしたが、外仕事の方は汗だくで本当に大変そうな様子でした。 まだまだ暑い日が続きますが、コロナだけでなく熱中症にも気を付けて過ごしていただければ幸いです。 それでは、本日も紹介していきます。 塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 学研まんがでよくわかるシリーズ 今回は、学研さんのまんがでよくわかるシリーズを紹介します。 こちらは、学校のカリキュラムに沿った教材ではありませんが、とても子供の知的好奇心をくすぐるものになっていると思い…

  • 小学生におすすめの教材④

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 学研どきどきわくわくシリーズ特装版 まとめ 都内は台風も去り久しぶりの晴れの日ということで、出勤前に洗濯物を干して出かけたら昼過ぎに突然のスコールのような雨(笑)。 帰宅後、洗濯物を取り込む際に風も強かったせいか8割方とばされて砂利にまみれて洗い直しとトホホな一日でしたが皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか? 突然ですが夏休みもあと2週間をきりました。 当塾でも夏休みの間にお子さんに宿題をやるように催促をしたり、家族で博物館や美術館また遊園地などにいき良い思い出を作ったりと様々な話を就学児のお子さんをもつ親御さんからお聞きしましたが、親御さんは皆さんお…

  • 小学生におすすめの教材③

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 SAPIXの漢字学習字典 まとめ ニュースを見ていると、今回の台風や大雨で特に九州地方にお住まいの方は大変な思いをされている方もおられるということでした。 自然災害の多い日本で暮らす以上ある程度仕方のないこともありますが、毎年、自然災害で被害に遭われる方や犠牲になる方のニュースが目にはいる度に胸が締め付けられますね。 子どもたちに「想像力を働かせることが大事だよ」と伝えることがたまにありますが、それは学習においてだけではなく人間力を育む上でも大事なことのような気がします。 やはり防災意識をもって物品等を備えるなど具体的な対策も大事ですね。 それから被害に…

  • 小学生におすすめの教材②

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 教科書ワーク まとめ 皆様、台風・大雨のなかいかがお過ごしでしょうか? 大雨の影響が強い地域もあるのでくれぐれも外出時はお気を付けください。 それでは、本題に入ります。 塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 教科書ワーク 今回、紹介する教材は教科書会社の許諾を得て作成した「教科書準拠」の教材です。 こちらは、書店などでもよく見かけますし、購入された方も多くいると思います。 こちらの教材はオールカラーとなっていましてとても見やすく、基礎から問題練習そしてまとめと段階を追って学べるので子供の基礎学力を一からサポートするのにもってこいの教材になります。 国語…

  • 小学生におすすめの教材①

    塾講師が紹介する小学生におすすめの教材 学研の夏休みドリル まとめ 3月から5か月ぶりの投稿になりますが皆さまお元気にお過ごしでしょうか? コロナワクチンの一般接種も始まりましたが、いまだ予約が取れない方やワクチンを打つことの賛成反対など不安になっている方も多くおられるかと思います。 私は普段、主に小学生向けに塾講師として授業をしているのですがリモートによる個別指導が半分といったところで、対面による授業を望む親御さんの要望も根強いのが現状です。 高校生であればリモートでも十分な学習効果を得られると思います。 しかし小学生相手ではやはり様々な理由により対面授業のほうが効果がでていることも無視はで…

  • 小学生におすすめの本(伝記本)

    本日は小学生向けの本を紹介します。 何から紹介しようか迷ったのですが、伝記物はどうかと思いまして学年ごとにまとめられている丁度いい?適切な本がありましたので紹介します 塾講師が紹介する小学生におすすめの本 よみとく10分シリーズの10分で読める伝記 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 まとめ 塾講師が紹介する小学生におすすめの本 よみとく10分シリーズの10分で読める伝記 塩谷京子 監修 こちらの本の特徴をまとめました。 1.全六巻で1年生から6年生まで学年別になっているので選びやすくなっている 2.世界中の偉人の伝記であるため子供の視野が広がる可能性がある 3.短編集なので読書が…

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本⑦

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 だれも知らないサンタの秘密 だまし絵サーカス ちびくま 三つのまほうのおくりもの 絵本の力 まとめ 深夜に失礼します。 当塾の子供たち(生徒)によれば来週にも春休みに入るみたいです。 それにしても、昨年そして今年はコロナで大変な思いを皆さんもされたとは思いますが今年は少しずつ良くなっていくことを願います。 私事ですが、年々と1年が短く感じる今日この頃です。 毎日子供たちと接していると時間の進み方(感じ方)が全然違うことを再認識させられますね。 悲しいかな小生も着実に老いてきているようで、、、よし、本日も絵本紹介いきます。 塾講師が紹介するおすすめの絵本 だれも知…

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本⑥

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 グランパ・グリーンの庭 クリスマス・イブのねがいごと さわってごらん ピーターラビット さわるしかけえほん ジョナスのかさ しろいゴリラとくろいゴリラ まとめ 本日は都内は暖かく昨日の雷雨が嘘のような天気でした。 桜も一部咲いたようで、かなり早い開花だそうです。 今年の花見もコロナの影響を受けるのでしょうかね?昨年は緊急事態宣言もあり花見という感じでもなかったですが、今年も出来ないかもしれませんね。 まあ、一人で散歩がてら桜を見て終わるような気がしますが。 さて本日も絵本紹介していきます。 塾講師が紹介するおすすめの絵本 グランパ・グリーンの庭 レイン・スミス …

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本⑤

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 あいつはトラだ!~ベリゼールのはなし~ アンディとらいおん アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険 ウエズレーの国 おかあさんはね、 おひめさまはねむりたくないけれど まとめ 都内は本格的に暖かくなってきました。 気温が暖かくなってくると自然と気持ちもポジティブになってきますね。 個人的には花粉症に苦しめられていますが、薬を飲みながら何とか仕事に支障なくすごしています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 最近、深夜まで仕事が続き帰宅時間が23時を超えるので、どうしても深夜帯にブログ更新することになるのですが、更新時間から大分たってから日をまたぎ見に来ていただいて…

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本④

    100万回生きたねこ ゆびたこ おおきなかぶ 教室はまちがうところだ はらぺこあおむし 海とそらがであうばしょ まとめ 私事ながら最近の心境を少し書きたいと思います。 塾講師に転職をしてからほぼ毎日子供たちと接していく中で、正直毎日慌ただしくあまり気持ちに余裕のない日々を過ごしておりました。 しかし、ある生徒の1年前に取り組んでいた課題をみながら、その生徒に接していると講師や親御さんも気づいてなかったその子の成長に気づかされることがありました。 正直その生徒は学校の成績はよくはありません。 入塾当時の課題も空欄が多くありました。 学校の先生をはじめ親御さんからもあまり褒められた記憶がない状態で…

  • 東日本大震災

    東日本大震災から10年が経ちました。 テレビをはじめ、各種メディアで追悼式典の様子や当時の被害・復興の歩みなどが報じられていますが、改めて甚大な被害だったことを痛感しました。 死者数19747人・行方不明者2556人・今現在の避難者数41241人。(総務省 消防庁より引用) 避難者の中にはもう二度と故郷に帰れない福島出身の方も多くいるそうです。 そして、被災者の中には身内や親類・友人などを亡くされて、今も震災当時から時が止まっている方がいることに心を痛めておりますが、正直何もかける言葉がみつからず、ただただ震災を風化してはいけないと思いました。 当時を思い出すのがつらい方も多いとは思います。 …

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本③

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 二番目の悪者 おしりたんていのこい!? ふしぎないえ なまえのないねこ おかあさんはね ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) まとめ 昨日に引き続き、絵本紹介していきます。 何かしら見てくださっている方のフィーリングに合う作品があればよいのですが、、、 ではいきます。 塾講師が紹介するおすすめの絵本 二番目の悪者 林木林(はやし きりん) 著 庄野ナホコ 挿絵 動物のみが登場する世界観。 (あらすじ) 金色のたてがみを持つ金ライオンは王になりたかった。自分こそ王にふさわしいと思っていた金ライオンはある噂を聞くことになる。それは街はずれに住む心優しい銀ライオンが…

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本②

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 えんとつ町のプペル 怪物園 おうさまがかえってくる100びょうまえ! おかしのずかん (コドモエのえほん) ふたりはともだち (ミセスこどもの本) まとめ 夜分遅くに失礼いたします。本日も絵本紹介していきます。 塾講師が紹介するおすすめの絵本 えんとつ町のプペル にしのあきひろ 著 オールカラー絵本。 こちらの絵本は50万部を突破し映画化もされている作品です。 著者も有名な方ですし、テレビでもなんども取り上げられているので知らない方はあまりいないかもしれませんが紹介します。 えんとつ町に住む人々とプペルの物語。 (あらすじ) えんとつのくろい煙により青い空や星を…

  • 塾講師が紹介するおすすめの絵本①

    塾講師が紹介するおすすめの絵本 おやくそくえほん: はじめての「よのなかルールブック」 だるまさんがシリーズ パンどろぼう 1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 ぐりとぐら まとめ 本日、都内では天気は曇りでしたが気温は暖かくて、個人的には若干の春を感じていました。 あと一か月もすれば新年度になりますが学生さんは入学式や新学年・新社会人の方は新生活スタートの準備で慌ただしくされている方もいらっしゃるとは思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 大学入試の前期日程試験の合格発表が昨日ありましたが、良い知らせは届きましたでしょうか?中期・後期試験もまだあるのでそちらを受ける方はもうひと踏ん…

  • 塾講師の雑談⑥

    久しぶりの更新失礼します。 大学入試の個別試験(前期日程試験)を受けた受験生の皆さんお疲れ様でした。 公立大学では中期日程と後期日程、国立大学では後期日程がまだありますので全ての受験が終わったわけではありませんが、とりあえず労いの言葉を書かせていただきます。 前期日程試験の合格発表日は、公立大学は3月1日から3月10日までの間、国立大学は3月6日から3月10日までの間で発表されます。 受験生によっては前期・中期または前期・後期それか前期・中期・後期と様々なバリエーションで併願をしている人もいるので、前期の結果次第ではまだまだこれからが正念場の人もいるかと思いますが、体調に気を付けて頑張ってくだ…

  • 塾講師の雑談⑤

    大学入学共通テストの第二日程組の皆さん、それと中学受験組の皆さんお疲れさまでした。 皆さんの努力が実った方もいれば悔しい想いをした方もいたかと思います。 4月から中学生になる方はここからがスタートだと思って、気を緩めることなく受験の結果如何にかかわらず今後も勉学に精進してもらえればと思います。 大学入試は国公立大学の2次試験(個別試験)が残っているので前期を受ける方はあと約2週間ですが全てを出し切って後悔の無いように過ごしてください。 ちなみに大学の2次試験の日程は前期日程が2月25日から、中期日程が3月8日以降、後期日程が3月12日以降となっておりましてコロナ対策の一環でこのようなスケジュー…

  • 塾講師の雑談④

    大学入学共通テスト(第一日程)が終わり、受験生の皆さんと親御さんはいかがお過ごしでしょうか? 追試験(30日・31日)を受ける700名ちょっとの受験生は本番まで気を引き締めて臨まれることを願います。 本日、都内はみぞれに近い雪が降っており、受験生の皆さんは風邪などひかれてないでしょうか? 2次試験(個別学力検査)までのこり日数も少なくなってきましたので、本番までの1分1秒を無駄にせず取り組んでいってもらえれば幸いです。 中学受験組の皆さんは、志望校への出願も終わり最後の追い込みを行っている最中だと思います。 都内の中学受験の本番は2月1日になっている学校が多くありますが、2月1日から約1週間の…

  • 塾講師の雑談③

    冬休みも終わり三学期が始まりました。 今年度の冬休みはコロナで学習進度がおくれたこともあって、休みの期間が2週間無かった小学校が多かったそうです。(保護者さんからの情報によると) 中学受験をされる受験生の小学生や親御さんからすれば受験試験日まで1か月を切って追い込みの真っ最中であるかと思われます。 くれぐれも睡眠や食事など基本的なところから体調管理と精神的に追い込みすぎないように頑張ってください。 あと、ちょうど出願期間中の中学校もあるので親御さんには出願時に必要な書類に不備がないか二重三重に確認して臨まれることをおすすめします。(言われなくても皆さんきちんとされているとは思うのですが毎年1人…

  • 塾講師の雑談②

    本日もちょっとした雑談を書いていきます。 塾講師をしていて小学校低学年のお子さんを塾に通わせている親御さんからよくある質問があるので少し書いていきます。 共通の悩みを持たれている親御さんもいるかもしれませんのでいくつか載せます。 ・1つ目は塾の掛け持ちの頻度について ・2つ目は学校の学習進度と先取りについて これは今年コロナで学校の進度の遅れや公立の小学校でも学校ごとのばらつきがあったので例年よりこの手の質問が多かった状況です。 ・3つ目は塾から(中学受験特化の)大手進学塾に変える時期について これは私のいる塾でも受験対策はしていますが多くの首都圏に在住している親御さんはわが子を合格実績の高い…

  • 塾講師の雑談

    正月2日に何の記事を書こうか正直迷いまして雑談を書こうかと思います。(需要は無いでしょうけどw) 今まで自分のことをあまり書いてこなかったのですが、都内で塾講師をしていまして特に小学生を担当しています。 もともとは地方(地元)でバイト生活を20過ぎまでしておりましてちょっとした縁があり上京し、一般企業で9年間働いていました。(途中から正社員という形) 30歳を超えたころ、勤務中にお腹に激痛が走り救急車で運ばれ、運ばれた先の私立病院の救急では大腸炎と診断され点滴等で痛みが和らいだので薬をもらい自宅に帰ることになったのですが、なんと3日後にのたうち回るほどの痛みで意識が薄れてタクシーを呼び(救急車…

  • 新年明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。 昨年の9月末にブログを開始し3か月ちょっとが経ちました。 ブログを見てくださっていた方には御礼申し上げます。 昨年は26本記事を書きましたが12月は仕事の忙しさに取り紛れて1本も記事を更新できずに申し訳なく思っていますが、どうか本年もよろしくお願いいたします。 受験期なので受験について少し書かせていただきます。 11月12月は大学入試のAO入試や推薦入試の小論文・面接対策で慌ただしくしておりましたが、正月を迎え大学入学共通テストまで残り少なくなってきました。 令和3年の日程は1月16日(土)・1月17日(日)と追試験として1月30日(土)・1月31日(日)…

  • 塾講師が紹介する中学生におすすめの本(参考書編)

    塾講師が紹介する中学生におすすめの本(参考書編) 中学校3年間の~が1冊でしっかりわかる本 シリーズ 旺文社の中学総合的研究シリーズ 高校受験 合格への201 新装版 入試によくでる数学 標準編 わかるをつくる 中学理科 英語長文テーマ別 難関攻略30選 高校入試 5科の総まとめ: 最重要事項100% 中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版) まとめ 塾講師が紹介する中学生におすすめの本(参考書編) 今回は、中学生向けの参考書を紹介します。 参考書選びはかなり悩むところですよね。 受験生の中では教科ごとに自分の理解度に合わせてきちんと選べている生徒がいる一方で、受験の追い込み時期…

  • 塾講師が紹介する中学生におすすめの本(学習まんが編)

    塾講師が紹介する中学生におすすめの本(学習まんが編) オールカラー マンガで楽しむ! 日本の歴史大事典 人物&エピソード この1冊で「言葉力」が伸びる! 中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル110 学習まんが 別巻 世界遺産学習事典 人工知能プログラミングのための数学がわかる本 からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑 まんがで知る未来への学び2 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明 スティーブ・ジョブズ 小学館版学習まんが人物館 小学館版 学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智 小学館版 学習まんが人物館 角川まんが学習シリーズ まんがで…

  • 塾講師が紹介する中学生におすすめの本(図鑑編)

    塾講師が紹介する中学生におすすめの本(図鑑編) 中学生におすすめの本(図鑑編) 英単語の語源図鑑 続 英単語の語源図鑑 音声無料ダウンロード付き 英熟語図鑑 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語 ぜんぶわかる118元素図鑑: 身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで 世界史大図鑑 科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70人のブレイクスルー 親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド まとめ 塾講師が紹介する中学生におすすめの本(図鑑編) 今回は図鑑の紹介です。中学生向けで図鑑というと私が中学生のときはあまりこれというものが思い浮かばなかった記憶があるのですが、調べてみるといろい…

  • 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(参考書編)理科・社会・英語

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本(参考書編)理科・社会・英語 理科 科学のなぜ?新事典: 理系脳が育つ! (自由自在Visual) 楽しみながら学力アップ! 小学生の理科クイズ1000 まなぶっく 人体 (学研の図鑑LIVE) 3歳から小学生向け 図鑑 中学入試 でる順過去問 理科 合格への926問 小学総合的研究 わかる理科 改訂版 小学高学年 自由自在 理科: 小学生向け参考書/基礎から難関中学受験まで 社会 小学社会 歴史人物とできごと (早ね早おき朝5分ドリル) 改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える社会140 中学入試 でる順過去問 社会 合格への1008問 四訂…

  • 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(参考書編)国語・算数

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本(参考書編)国語・算数 国語 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 はじめての小学生ことばパズル クロスワード 1・2年生 コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句 小学全漢字おぼえるカード 小学漢字1026字の正しい書き方 啓明館が紡ぐ 小学国語 読解の基礎【3年から5年向け】 中学入試 でる順過去問 ことわざ・語句・文法 合格への1204問 中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 出る順「中学受験」漢字1560が7時間で覚えられる問題集 算数 くもんの小学ドリル 算数 陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」 陰山英男の徹底反復「百…

  • 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(物語本)

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本(物語本) 長くつ下のピッピ 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 ガリバーの大ぼうけん (ポプラ世界名作童話) エルマーのぼうけん シンドバッドの冒険 (アラビアン・ナイト) シャーロック・ホームズの冒険 ワンダー Wonder 星の王子さま 銀河鉄道の夜 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(物語本) 今回は物語本の紹介です。有名なものをできるだけ紹介していきます。 (まあ有名な本を紹介するには理由があって、あまり読書をしないお子さんでも面白いキャラクターや分かりやすいストーリーで最後まで読んでくれる可能性が高いからです) ではいきます。 長くつ下のピッピ…

  • 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(学習まんが編)

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本(学習まんが編) ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython 集英社 学習まんが 日本の歴史 全20巻 小学館 学習まんが少年少女 日本の歴史24巻 小学館版学習まんが 世界の歴史全17巻 チームガリレオ 河合塾監修 歴史漫画タイムワープシリーズ 通史編全14巻 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻 まとめ 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(学習まんが編) 学習まんがといえば歴史ものが9割ですが(まあ今回も9割以上歴史もの紹介ですが)、最初にプログラミングの学習まんがを紹介します。小学校からプログラミングの授業…

  • 塾講師が紹介する小学生におすすめの本(図鑑編)

    塾講師が紹介する小学生におすすめの本(図鑑編) 小学生におすすめ本(図鑑編) さわって学べる算数図鑑 きかいのしくみ図鑑 おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 きょうりゅうずかん (じぶんでよめる) もののしくみ図鑑 ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO) DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO) DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO) 小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき [新版] 星と星座 DVDつき (小学館の図鑑・NEO 8) DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO) DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO) DVD付 危険生物 (…

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)英語編

    中学校学習指導要領(平成29年告示)英語編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 中学校学習指導要領(平成29年告示)英語編 【教科の目標】 国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語による聞くこと,読むこと,話すこと,書くことの言語活動を通して,簡単な情報や考えなどを理解したり表現したり伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力を次のとおり育成することを目指す。 各学年の学習内容 1年生 ・be動詞 ・一般動詞 ・疑問詞 ・命令文 ・現在進行形 ・can ・一般動詞の過去形 2年生 ・be動詞の過去形 ・不定詞 ・助動詞 ・接続詞 ・Ther…

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)理科編

    中学校学習指導要領(平成29年告示)理科編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 (補足情報) 中学校学習指導要領(平成29年告示)理科編 【教科の目標】 自然の事物・現象に関わり,理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって観察,実験を行うことなどを通して,自然の事物・現象を科学的に探究するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。 (1)自然の事物・現象についての理解を深め,科学的に探究するために必要な観察,実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。 (2)観察,実験などを行い,科学的に探究する力を養う。 (3)自然の事物・現象に進んで関わり,科学…

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)社会編

    中学校学習指導要領(平成29年告示)社会編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 (補足情報) 中学校学習指導要領(平成29年告示)社会編 【教科の目標】 社会的な見方・考え方を働かせ,課題を追究したり解決したりする活動を通して,広い視野に立ち,グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。 教科目標のこの部分は,中学校社会科で育成を目指す目標のうち柱書として示された箇所であり,以降示された,「知識及び技能」,「思考力,判断力,表現力等」,「学びに向かう力,人間性等」という,育…

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)数学編

    中学校学習指導要領(平成29年告示)数学編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 (補足情報) 中学校学習指導要領(平成29年告示)数学編 【教科の目標】 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。 (1) 数量や図形などについての基礎的な概念や原理・法則などを理解するとともに,事象を数学化したり,数学的に解釈したり,数学的に表現・処理したりする技能を身に付けるようにする。 (2) 数学を活用して事象を論理的に考察する力,数量や図形などの性質を見いだし統合的・発展的に考察する力,数学的な表現を用いて事象を簡潔…

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)国語編

    中学校学習指導要領(平成29年告示)国語編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 (補足情報) 中学校学習指導要領(平成29年告示)国語編 今回の改訂は,平成 28 年 12 月の中央教育審議会答申を踏まえ, ① 教育基本法,学校教育法などを踏まえ,これまでの我が国の学校教育の実績や蓄積を生かし,子供たちが未来社会を切り拓ひらくための資質・能力を一層確実に育成することを目指すこと。その際,子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共有し,連携する「社会に開かれた教育課程」を重視すること。 ② 知識及び技能の習得と思考力,判断力,表現力等の育成のバランスを重視する平成 2…

  • 中学校(公立)で習う科目の授業時数

    ここでは全教科のコマ数から特に主要5教科について情報を載せます。 中学1年生(全体1015コマのうち) 中学2年生(全体1015コマのうち) 中学3年生(全体1015コマのうち) 教育課程の時数の歴史 ここでは全教科のコマ数から特に主要5教科について情報を載せます。 3年間分 科目 授業時間数 国語 385コマ 数学 385コマ 社会 385コマ 理科 385コマ 英語 420コマ この表の授業時数の一単位時間は,五十分とする。 中学1年生(全体1015コマのうち) ・国語 140コマ ・数学 140コマ ・社会 105コマ ・理科 105コマ ・英語 140コマ 中学2年生(全体1015コマ…

  • コーヒーブレイク①

    コーヒーブレイク① 生物分類技能検定 出題内容(生物分類技能検定) ビジネス・キャリア検定試験 出題内容(ビジネス・キャリア検定試験) 地図地理検定 地図地理検定(一般) 地図地理検定(専門) 江戸文化歴史検定 天文宇宙検定 出題内容(天文宇宙検定) 日経経済知力テスト(日経TEST) 出題内容(日経経済知力テスト) 薬膳・漢方検定 日本ビール検定 日本さかな検定 日本ラーメン検定 コーヒーブレイク① ・今回は一旦、小休止ということで、自分の知らなかった検定を紹介します。(みなさんはご存じかも?) ・まあ、学生向けの検定を調べていくうちにけっこうニッチなしかも、個人的にはおもしろそうな検定をみ…

  • 小学生向け検定紹介④

    歴史能力検定 実施概要 団体受験申込はこちら (補足情報) 歴史能力検定 サイトによると、 「歴史能力検定」では、学校で学ぶ歴史知識を中心に、国内外で起こっているさまざまな事柄の歴史的背景などについて幅広く出題します。 試験問題は1級から5級までのレベルごとに分かれています。3級からは「日本史」「世界史」に分かれていますので、ご自身の得意分野やレベルを選んで受験していただけます。 入試対策や知識の腕試しなど、さまざまな歴史学習の励みとして「歴史能力検定」をぜひご活用ください。 とのことです。 実施概要 新型コロナウイルス感染症 への対応について 11月29日に実施を予定している歴史能力検定では…

  • 小学生向け検定紹介③

    日本理科学検定(理検) 出題内容をみてみましょう。 理検STEP 理検SCORE (補足情報) 日本理科学検定(理検) サイトによると、 「理検」理科検定(実用理科技能検定)は理科の学習者を積極的に顕彰・評価し、 日常生活に役立つ科学的な知識やものの見方を高め、次代を担う技術や地球環境の維持に必要な基礎力を養います。 とのことです。 理検STEP 学年度の復習のためでも、次年次の先取りでも、学習効果の分かりやすい検定です。 理検SCORE 小・中・高の検査問題を1冊にまとめて到達した点数で表示する検定です。 出題内容をみてみましょう。 理検STEP 階級 問題数 検定時間 出題範囲 物理検定1…

  • 小学生向け検定紹介②

    実用数学技能検定(数検) 入試優遇制度 出題内容を見てみましょう。 6級は小学校6年生レベル 5級は中学1年生レベル 4級は中学2年生レベル (補足情報) 実用数学技能検定(数検) サイトによると、 幼児レベルのかず・かたち検定から大学・一般レベルの1級まで、全部で15階級あり、それぞれの学習段階に応じた階級を選んで受検することが可能です。 文部科学省の推進する「高校生のための学びの基礎診断」事業において、準2級、3級が測定ツールとして認められています。 入試優遇制度 大学・短期大学・高等学校・中学校などの一般・推薦入試において得られる、各優遇措置や評価、活用などの制度のことです。 全国の高等…

  • 小学生向け検定紹介①

    日本漢字能力検定(漢検) 出題内容を見てみましょう。 5級 4級 (補足情報) 日本漢字能力検定(漢検) サイトによると、 成功体験ができると同時に、学習習慣も身につけられます。 漢検に向けての勉強は、授業の先取り学習・復習に役立つだけでなく、学習を継続することで基礎学力が養われ、他教科の学習にもプラスになります。 とのことです。 出題内容を見てみましょう。 5級 レベル対象漢字数 小学校6年生修了程度(1026字) 主な出題内容 漢字の読み 漢字の書取 部首・部首名 筆順・画数 送り仮名 対義語・類義語 同音・同訓異字 誤字訂正 四字熟語 熟語の構成 審査基準 程度 小学校第6学年までの学習…

  • 小学校で習う学習内容 外国語活動・外国語編

    小学校学習指導要領(平成29年告示)外国語活動・外国語編 【教科の目標】 外国語活動の目標 外国語の目標 各学年の学習内容 5年生 6年生 (補足情報) 小学校学習指導要領(平成29年告示)外国語活動・外国語編 【教科の目標】 外国語活動の目標 ①言語や文化に関する体験的な理解 ②積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度 ③外国語への慣れ親しみ 外国語の目標 聞くこと,話すこと[やり取り],話すこと[発表]の三つの領域別に設定する目標の実現を目指した指導を通して,資質・能力を一体的に育成するとともに,その過程を通して,資質・能力を育成する。 各学年の学習内容 5年生 ・あいさつ、曜日、数字…

  • 小学校で習う学習内容 理科編

    小学校学習指導要領(平成29年告示)理科編 【教科の目標】 各学年の学習内容 3年生 4年生 5年生 6年生 (補足情報) 小学校学習指導要領(平成29年告示)理科編 【教科の目標】 (1)自然の事物・現象についての理解を図り,観察,実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。 (2) 観察,実験などを行い,問題解決の力を養う。 (3) 自然を愛する心情や主体的に問題解決しようとする態度を養う。 各学年の学習内容 3年生 ・自然観察・昆虫と植物 ・電気を通すもの ・太陽の光 ・ものの重さ調べ ・磁石の性質を学習 4年生 ・植物の働きと仕組み ・空気と水の性質 ・天気、気温、温度、体積 …

  • 小学校で習う学習内容 社会編

    小学校学習指導要領(平成29 年告示)社会編 【教科の目標】 各学年の学習内容 3年生 4年生 5年生 6年生 (補足情報) 小学校学習指導要領(平成29 年告示)社会編 【教科の目標】 社会的な見方・考え方を働かせ,課題を追究したり解決したりする活動を通して,グローバル化する国際社会を主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。 (1)地域や我が国の国土の地理的環境,現代社会の仕組みや働き,地域や我が国の歴史や伝統と文化を通して社会生活について理解するとともに,様々な資料や調査活動を通して情報を適切に調べまとめる技能を…

  • 小学校で習う学習内容 算数編

    小学校学習指導要領(平成29年告示)算数編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 (補足情報) 小学校学習指導要領(平成29年告示)算数編 ①教育基本法,学校教育法などを踏まえ,これまでの我が国の学校教育の実績や蓄積を生かし,子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成することを目指すこと。その際,子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共有し,連携する「社会に開かれた教育課程」を重視すること。 ②知識及び技能の習得と思考力,判断力,表現力等の育成のバランスを重視する平成20年改訂の学習指導要領の枠組みや教育内容を維持した上で,…

  • 小学校で習う学習内容 国語編

    小学校学習指導要領(平成29年告示)より国語編 【教科の目標】 各学年の学習内容 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 (補足情報) 小学校学習指導要領(平成29年告示)より国語編 ①「何ができるようになるか」(育成を目指す資質・能力) ②「何を学ぶか」(教科等を学ぶ意義と,教科等間・学校段階間のつながりを踏まえた教育課程の編成) ③「どのように学ぶか」(各教科等の指導計画の作成と実施,学習・指導の改善・充実) ④「子供一人一人の発達をどのように支援するか」(子供の発達を踏まえた指導) ⑤「何が身に付いたか」(学習評価の充実) ⑥「実施するために何が必要か」(学習指導要領等の理念を実…

  • 小学校で習う科目の授業時数

    小学校で習う科目の授業時数 小学校6年間分の授業時数 小学1年生(全体850コマのうち) 小学2年生(全体910コマのうち) 小学3年生(全体980コマのうち) 小学4年生(全体1015コマのうち) 小学5年生(全体1015コマのうち) 小学6年生(全体1015コマのうち) (個人的な意見等) (今後のブログについて) 小学校で習う科目の授業時数 ここでは全教科のコマ数から特に主要4教科について情報を載せます。 小学校6年間分の授業時数 科目 授業時間数 国語 1461コマ 社会 365コマ 算数 1011コマ 理科 405コマ 小学2年生までは理科・社会は無い。 小学3年生・4年生は外国語活…

  • ブログ始めました。

    初めまして、今日からゆるっとブログ始めます。 内容を何にするかボーっとしながら考えていました。 最初は時事ネタに関して勝手に個人的な感想を書いたり、趣味など日記的な感じにしようかと思ったのですが、仕事の関係者に教育系の情報(ネタ?)をあげたらどうかとアドバイスいただいたので、初回からしばらくは小中学校での学習内容や中学受験の情報をあげることを考えています。 あまり、需要はないかもしれませんが、最近YouTubeで勉強系動画がよくあがっていて学生だけでなく親世代も観ているとのことでとりあえずやってみます。 (仕事の合間に記事書くので3日に一回くらいの投稿ペースかもしれませんがw) コロナで受験に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pandamanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pandamanさん
ブログタイトル
小中学生の学習情報ブログ
フォロー
小中学生の学習情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用