chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bud
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • 【まじで便利、お薦め!!】officeのOneNote最高(使わないのは損してるだけ)

    こんんちはbudでござる。 本日はお薦めのアプリを紹介するわ! officeのOneNote まじでお薦め officeで思い浮かべるものは? One Note(デジタルノート) 使わにゃ損損 officeで思い浮かべるものは? microsoftのofficeと言われてあなたが思い浮かべるものは何でしょうか? Excel Word Power Point 大体ここらあたりは仕事でみんな使うよね。 OneNote?こいつは何者なんだ? One Note(デジタルノート) officeにくっついてきているNのついたアプリ。存在は何となく知っていたがほとんどの人がスルーしてしまうこのアプリが実はす…

  • 米国株オワコンの空気が・・【こういう時に買うべきはず(^^)/】

    こんにはbudでござる。 仕事も落ち着いてきてブログを書く気持ちもほんの少しでてきました。 投資をしてることすら忘れていたのですがわいのポートフォリオの半分を占める国内株達が今年に入って上昇に転じなかなかいい感じのスタートダッシュでございます。 それに比べて 米国株はぱっとせんな・・ 最近twitterの株クラのトレンドは国内の高配当株の話題一色です。ほんの2年前まで米国株一色だったのに。国内の高配当株は株価も上がってキャピタルゲインも得られる状況、そりゃみんな飛びつきたくなるよね。 しか忘れないでほしい。今twitterでわが物顔で国内高配当株の恩恵を受けてうっきゃーって情報発信している人た…

  • 職場のサイコパスには気をつけよう

    こんにちはbudでござる。 最近職場のサイコパスに困っているでござる 仕事が好きなのか?使命感に燃えてるのか?とにかくハードワーク そして周りに正論を振りかざす こういう人たちは下に対してこういう物言いをする。 本当に大丈夫なの? それやってないけどどうするの? これ納期間に合わなそうだけどどうするの? 問題が解決してないけどどうするの? 論破が大好き!! だいたいこういうタイプは質問口調で聞いてくるのよね・・ しかも正論で聞いてくるから、こっちはこれしか言えなくなる 『だったらお前がやれよ・・』 しかし立場上言えないから、言われたほうは言葉につまってしまう。 正論を振りかざした質問をした後に…

  • 節約投資家生活終了【稼ぐぜ( ;∀;)】

    こんんちはbudでござる。 宣言します。 節約生活終了します 思い返せばコロナが始まり先が見えない中、わいの給料も2割カットになりボーナスもカットされた時期がありました。もちろん残業代もほぼゼロです。これはやばいと思い節約生活に没頭しました。 こんな事を始めました。 決済をすべてキャッシュレスにした 楽天経済圏に加入 ふるさと納税を実施 ブログを始める ポイ活を始める 電気料金の見直し ネット回線料金の見直し 家賃値下げ交渉→成功 マイ水筒を持ち、外ではほとんど飲み物は買わない アンケートサイトでお小遣い稼ぎ 自治体の出しているお得な商品券をかかさず購入 確定申告により配当控除をきちんと取り戻…

  • 保有年数で優待内容UPの株どうしよう((+_+))【新NISA口座にいれたいけど・・】

    こんにちはbudでござる。 最近無茶ぶり上司にぶちきれて無事早く帰宅できるようになりました。逃げずに自分の気持ちを伝えることが重要なのがしみじみ分かります。サイコパス系上司に当たってしまったらみんなも逃げずに対抗しようね。こういう輩は攻められれと案外もろいのよ さて株主優待投資家のわいにとって今一番悩んでるのは新NISAと株主優待株とどうつきあっていけばいいのか?です NISAは難しいな・・ いままでの考えはこうよ。 NISA口座に移せない株主優待株 これらの株は売りません いままでの考えはこうよ。 NISA口座:インデックスETF、高配当株 特定口座:株主優待株、ボラリティの大きい個別株 株…

  • google【GOOG】やばくない (ブログのアドセンス収益激減)

    こんにちはbudでござる。 最近忙しくてブログ記事あまり書いてなかったけど、去年から明らかにブログ収益も激減してるのでなかなかブログ書くモチベーションも上がらんのよね。 googleからのお給料が明らかに減った・ 人気yotuberも収益激減 ブログ収益公開 人気yotuberも収益激減 こんな記事がありました。 news.yahoo.co.jp 人気ユーチューバーのラファエルさんの収入も大幅にへってるみたいです。 こんな人気者方と比べるのもおこがましいですが、わいのブログ収益も右肩下がりでござる。このブログはアフリエイトはやっていないので収益はグーグルアドセンスのみですがほんとうに雀の涙程度…

  • 投資はアセットアロケーション【現金比率はどうするか】

    こんんちはbudでござる。 投資はアセットアロケーションでしかない。 つまり資産配分! いかに資産を割り振りするかが重要。 一番良い例が現金比率をどう振り分けるか。 みなさんは資産のどのくらいを投資に振り分けていますか? わいは今のとここんな感じ 現金50% 投資資産50% わいは40代だけど今のうちにもう少しリスクを取って投資資産の比率を上げたほうがいいのではと思っています。今考えてるのは50後半までは投資資産80%くらいが理想の姿ではないかと思っております。 ただ預貯金を一気に投資に回すのも怖いから、徐々に預貯金を市場に投入しているのが今の状況です。 現金20% 投資資産80% 勇気をもっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、budさんをフォローしませんか?

ハンドル名
budさん
ブログタイトル
budの株式投資ブログ
フォロー
budの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用