chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貯金ゼロから https://masamisummer.hatenadiary.jp/

貯金するべきだと教えてくれるところはたくさんあり、貯金方法や、そのコツも、丁寧に教えてくれる、今。 でも、「それができない」と悩んでいる方へ。 このブログで、それらの方法ができるようになりますように。

ヒマちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/26

arrow_drop_down
  • お財布の色

    赤と青のお財布は絶対NG! 本当にそうでしょうか?! 私は、今まで、黒、ピンク、ゴールド、黄色、、、 赤と青のお財布は、使ったことがなくても、貯金ゼロがでした。 風水学では、宇宙・万物はすべて、木・火・土・金・水の気でできていると考えられています。これを五行といいます。 ・木は火を強め、・火は土を強め、・土は金を強め、・金は水を強め、・水は土を強める。 五行相生で、相手とともに生きるという意味です。良い相性ということで相手を強める関係のことを言います。 ・木は土に勝って、土中から木を成長させ、・火は金に勝って溶かしてしまう。・土は水に勝って水の流れをせき止め、・金の刃物は木に勝って切り倒してし…

  • 何も買わない“無買デー”をつくる

    大きな金額を出費したときは、「お金を使った」という自覚がありますが、1000円未満や500円未満のお金をなんとなくちょこちょこ使うような使い方だと、お金を使った自覚が希薄になりがちです。 そうして、毎日、なんらかの出費があることが当たり前になっています。 1日に1回もお財布を開かず、1円も使わない日をつくることで、1日の予算が全て貯金に回せるという新鮮な感覚を体験できます。 無買デーは、増やすほど、貯金にまわせるお金が増えるのです。 無買デーのベテランさんは、週2〜3日無買デーを設けています。 しかし、最初から、週に何度もお財布を開かない日を作るのは大変です。 無買デーに慣れるまでは、ストレス…

  • 何かと考える

    お金を貯めることは、 将来の夢や目標を考えたり、 買い物をするときに「本当に必要か」「単に欲しいだけか」を考えたり、 支出を抑えて、貯金を増やそうとしているときの最大の敵"誘惑"である、セール中のショッピングモールや、ネット通販、自分の目標に合わない、無駄遣いをしそうな状況に身をさらす機会を制限しようと、自分の時間をどこに使うかを考えたり、 そう、何かと考えているものです。 私は、これまで、何も考えず、目先のことにかまけて、お金を使っていました。 また、貯金を始めても、その場限りの考え、思いつきで行動していたため、続きませんでした。 何かアクションを起こしたとして、自分の中での理想が決まってい…

  • ◎の必要はなく△でいい。

    どのくらいの貯蓄ができているか、年代別にみると、「0円(貯蓄ができていない)」は、20代で18.6%、30代で20.0%、40代で23.2%と、40代が最も高い。 こういった結果を見ると、貯金がないのは自分だけじゃないと、ホッとしていました。でも、これらの結果に安心してはいけません。 「散財だった↓だから今も散財↓今後も散財↓」 貯めている人は早くからしっかり貯めていて、貯められない人はいつまでたっても貯められない、この負の自己暗示。 このまま、貯蓄ゼロというのはまずい😨 そのことに気づいて、貯金を始めると、貯金ができない月があって、一気にやる気がなくなる。 人はロボットではありません。 人生…

  • 緊急予備資金

    想定外の出来事が起きたとき、その直後の生活は、やはり自分のお金をどれくらい持っているかにより大きく違ってきます。最低限持っていたい貯金額は一般的には生活費の3か月分~1年分といわれています。 ・・・実は足りません。 給与明細を確認し 天引きされている 健康保険料・厚生年金保険料 そして住民税を用意。 一般的に言われている 最低限生活費3か月分は いったい何か月暮らせる資金なのか、 3か月分の生活費の貯蓄で どの範囲まで賄うことができるのか、 なかなか分かりにくいです。 緊急予備資金= 毎月の生活費+毎月の社会保険料+住民税 社会保険料と住民税以外にも 社宅費や医療保険が天引きされていれば それ…

  • お金持ちになるためには、お金持ちと同じように考え、行動していくことが一番の近道

    世の中には、お金を稼ぐ人と稼げない人がいます。 お互い同じ1日24時間を過ごしていても、なぜ違いが生まれるのでしょうか。 答えは、両者の意識や行動に大きな違いがあるからです。もっと具体的に言えば、1日の過ごし方が違うのです。 お金持ちの人は、お金を稼ぐうえで時間の大切さを知っています。 たとえば、手元に1,000万円があったとします。お金持ちはこの1,000万円を活かすことを考えます。 不動産投資を始めて毎月5万円の家賃を得ているとしたら、年間で60万円の家賃収入を生み出しますが、何もしなければ年間で60万円を稼ぐチャンスを逃したことと同じと言えます。 つまり、「お金=時間」であり、お金を稼ぐ…

  • よく考えて使うクセ

    昔、まだ世の中に「お金」がなかった時代、人々はモノとモノとを交換し合って生活していた、といわれています。 例えば、魚釣りが得意な人は漁師さんとなり、魚を欲しいという人々に釣った魚を渡して、それと引き換えに、狩りが得意な人からウサギや野鳥などの獲物をもらったり、木登りの得意な人から木の実や果物をもらったり。 この時代、ほしいモノを手に入れるのは、とても大変だったに違いありません。 もし、漁師さんが“今日は果物が食べたい”と思っても、果物を持っている人がその日魚を食べたいと思っているとは限りません。 しかも、早く交換してくれる相手を見つけないと、せっかく釣った魚がいたんでしまいます。一生懸命探して…

  • 固定費の見直し

    携帯電話の契約には必ずといっていいほど付いていた「2年契約」も大きく変わりました。 約1万円だった解除料は1000円に、2年契約自体を撤廃する会社も出てくるなど、携帯電話の2年契約による“縛り”はほぼなくなったといえます。 しかし、乗り換えを思いとどまらせる“仕掛け”は、2年縛りだけではありません。 「家族で利用で割引」や「固定インターネット回線とのセット割」 これらを利用しているために、他社への乗り換えが難しいと感じてしまうのではないでしょうか。 特に、固定回線の契約は、従来の携帯電話のように2年ごとの自動更新や約1万円の解除料の設定、さらに回線を引いた際の工事費として2〜3万円の請求、これ…

  • 「何もしないこと」は一番のリスクになり得る

    何でも、リスクだけを考えれば、チャレンジをしないほうがリスクを回避できるように思えるかもしれません。 ですが、実は「何もしないこと」は一番のリスクになり得ると考えられます。 何もしなければそれ以上発展することはない上に、現状維持の状態を続けることも簡単とはいえません。 現状よりも悪い状態に陥るリスクを回避するためにも、チャレンジを続けることが大切といえます。 それに、人によって時間の流れは違うと感じますが、地球上にいる限り物理的な意味での時間の流れは皆同じです。 何もしないでいると、周りがどんどん先に行き、自分が置いて行かれるかもしれません。 何かが気になったときに、思い切って飛び込めるかどう…

  • 傷病手当金

    なかなか会社を休むことがないと思いますが、いざというとき、知っておくとスムーズに申請ができます。 まず、傷病手当金ですが、被保険者が業務外の病気やけがの治療のため仕事につくことができず、給与等をもらえないときの生活保障として支給されます。 業務上あるいは通勤途中の事故や災害により病気やけがをしたときは、労災保険の扱いとなります。 休業1日につき支給開始月以前の「直近12ヵ月間の標準報酬月額平均額÷30」の3分の2相当額が最長でも1年6ヵ月間支給されます。 下記の条件すべてに該当しているときに支給されます。 ⚪︎病気・けがのための療養中(自宅療養でもよい)⚪︎病気やけがの療養のために今まで行って…

  • 投資2

    老後の資金として60歳までに2,000万円を積み立てる場合、必要な月々の積み立て額はどうなるか、 20歳では、40年間かけて貯めると、毎月の積み立て額は約34,000円。 30歳では、30年間かけて貯めると、毎月の積み立て額は約48,000円。 40歳では、20年間かけて貯めると、毎月の積み立て額は約76,000円。 いずれも、金利を1%、1年複利と想定して積み立てた場合の試算。利息額に対する税金20.315%(所得税15.315%(復興所得税0.315%含む)、地方税5%)を考慮。 これまで、投資をして将来の資産を準備したいけど、失敗して損をしたらどうしようという不安を感じていました。 投資…

  • 投資

    これまで、貯金が一定額ないと、投資をしてはいけないと言われていました。 でも、時代は変わって、投資が少額からできるようになり、貯金をしながら、投資も、少しずつすることが可能になりました。 積立投資は誰にでもできるもっとも確実な方法。 積み立てNISAは、初心者でも手がけやすい。 始めるには、まず、そのための口座を開かなくてはなりません。 銘柄数が少ない=よい銘柄がないわけではありませんが、選択肢が多いことは有利に働く。 銘柄の多さは、やはりネット証券です。 今日は、口座をどこにするか、決めたばかりなので、続きは、また今度🙇‍♀️ にほんブログ村 応援ありがとうございます🙇‍♀️

  • お金の教養

    それは、学校では教えてくれない。 かといって、学校で教えてもらっていたら、できていたか? 学ぶだけでなく、学んだことを、実際に実行することが大事。 学んで、きちんと実行していたら、もっと早くにできていたんじゃないかと。 今できている人にだって、 初めの一歩を踏み出した日があったはず。 遅すぎるって思うなら、 いっそう、今すぐ、始めなきゃ。 新しいチャレンジには、いつも不安がつきまとう。 不安を抱えていても、それでも前に進むときに、はじめて、人は勇気を持つことができる。 新しいことを始めるとなると、意識的にやろうとするから、続かない。 貯金は、右肩上がりに増えていく。 貯金は、まさに、始めるとき…

  • 心のあり方

    お金は、人を幸せにも不幸にもしない。 お金は中立で、人の性格を示すもの。 お金は、誰かのものになった時にはじめて、その人にとっていいか、悪いかの意味を持つ。 私たちの生活は、お金によって支えられている。 お金があれば、夢や目標も実現できる。 目標がしっかりしていれば、お金のせいで、性格がだめになってしまうこともない。 私は、ずっと犬を飼いたいと思っていました。 でも、お金がなくて、何度も諦めました。 その子の一生にかかる費用、特に病気になった時に、何度も通院し、手術を受けなければならない時にも、充分に手当てを受けさせてあげることができないだろうと、諦めていました。 今は、 貯金ができたら、 ず…

  • お財布の整理は家計の整理

    私は、今、お財布に1000円を入れて、1日を1000円で過ごすようにしています。 念のため、予備で、1000円を潜ませています。 ドラッグストアで、日用品と食品を一緒に買うこともあるので、予算ごとにお財布を分ける、お財布分けは、私に向いていませんでした。 1日の1000円のうち、 残ったお金を、2等分したものを、 消して使わないお金のための箱に、 さらに2等分したものを、 2つの夢貯金箱に、 端数を、 もう一つの夢貯金箱に入れるようにしています。 これによって、 お財布の中が毎日リセットされて、スッキリするようになりました。 また、 1000円を使い切ってしまうと、それぞれの箱には入れられない…

  • 10月1日 手帳術

    先月始めたばりのブログですが、9月PV100突発をいただきました🙇‍♀️ ありがとうございます🙇‍♀️ 私は、10月始まりの手帳を使っていて、今日から、新しい手帳です。 手帳には、年間のスケジュール、プランを書き込めるところがあります。 1〜365の数字を書いて、貯金した数字を消すという、365日貯金ができるページですが、そこは、毎年使わないページでした。 マンスリーのページにその月の予定を書き込めれば良かったのです。 そこで、手帳術。 計画は、目的地や目標に向かって進むための道しるべとなります。 計画には、期間の設定が必要です。 少し余裕をみて計画を立てる必要があります。 何を達成するのか、…

  • 最低月収を知る

    私は、月給で、残業もあまりしていないので、毎月のお給料に大きな変動はありません。 なので、毎月の予算を立てることは、難しいほうではないのですが、休職をして、収入が減ったときは、月の生活費のオーバーを感じ、せっかく決めた貯金が、また挫折かと、一旦は諦めてしまいそうでした。 でも、今回は、願い事リストを毎日眺めています。 諦めたくありません。 この中で、いくら生活費に使えるのか、これまでの予算も書いて、費目ごとに減らせる支出はないか、よく見てみました。 すると、仕事のための交通費は一切かからないことに気付き、交通費20000円を削除、今月の生活費の範囲に収まるように、新たな予算を立て、貯金額をキー…

  • 稼ぐ力

    貯金をするために、収入を得る必要があります。 私は、今の仕事は、不愉快で、辛いものだと思っています。 自分の好きなことは、正反対の仕事です。 以前から、こんなことばかりやっていては、時間がもったいないと思うことが度々ありました。 「好きなことは仕事にできるわけがない」 夢ばかりみていても、収入は得られないと、心配してくれての言葉だったと思います。 仕事だからと、続けました。 そうして、適応できなくなり、今は休職しています。 人は、何か本当に好きなことをするとき、本当に成功できると気付きました。 そして、他の誰でもない、自分自身の人生だということにも。 人は、たいてい、大好き、楽しい、ことで、お…

  • 借金返済

    ❶カードは破って捨てる ❷できるだけ少しずつ返す ❸生活のために必要のないお金のうち、半分は貯金して、残りの半分を返済にあてる ❹お金を使いすぎてはいけないと思いだす 貯金がまったくなければ、 お給料日前にお金がほぼなくなったとき、次のお給料までのためにお金を借りることにも。 次のお給料が入っても、返済のため使えるお金が少なくなり、再び借金の繰り返しになることにも。 車が壊れたときや、家具の新調など、大きな買い物の支払いをするために、借金をすることにも。 借金は、借りたお金ですから、当然返さなければなりません。 しかし、 普段の生活で、 欲しいものを買うときに、 事前に貯金したお金だけを使うこ…

  • 決して使わないお金

    夢貯金箱のお金は、目標を達成したら、使うお金です。 お金は、人生で一番大事なものではないかもしれません。でも、何もかもうまくいかないときに、お金は、すごく大切です。 いつも、全部のお金を使っていたら、お金は残らず、決して持つことはできません。 お金を持っていなければ、いつも、お金のために働かなくちゃいけません。 でも、お金を持っていれば、お金が自分のために働いてくれるのです。 お金を今すぐに何かに使うこともできますが、自分のために働いてくれるお金が欲しいと思ったら、お金の一部を貯金すると決めることもできます。 そうすれば、やがては、資産を形成し、形成された資産が生む、利息の収入で生活することも…

  • 夢貯金箱の中身

    おこづかいが、20000円だったとします。 毎月、おこづかいで、20000円近くのお洋服を買っているとしたら、 3つの夢貯金箱に5000円ずつを入れると、毎月買っていた、お洋服は買えません。 難しい決断です。 でも、近い将来にたくさんのお洋服を持っているか、大きな目標を達成するかのどちらかです。 ーそれなら、お洋服を買うのを2、3か月に一回にする方がいい、そうすれば、20000円の半分を貯金できる。絶対に目標を達成したい。 そう思えたら、これまでの自分とは変わっていることにも気付きます。 【自分の本当の望みを知れば、やっかいなことにぶつかっても、諦めない。】 にほんブログ村

  • 数々の失敗

    今まで、貯金を始めては、失敗の繰り返しで、貯金がゼロのままでした。 「できなかったこと」は、ずっと心に引っかかります。 そう、「できなかったこと」は、覚えているんです。 私は、貯金について、振り返ったときに、残念ながら、「うれしいこと」や、「できたこと」は忘れてしまっていて、「できなかったこと」を覚えている、まず、それが一番の失敗でした。 「できたこと」は自信になります。 不安というものは、失敗することを想像したときに生まれてきます。 うまくいかないんじゃないかと、考えれば考えるほど、不安は大きくなるのです。 自分にできたことだけを考えると、これも、同じように、きっと成功する、この先も何だって…

  • 困難が生じたときに

    問題は、いつだって起こります。 それでも、将来のために、毎日やらなきゃ。 いつも、状況が、自分のいいように変わってくれないかなぁと都合よく思っていても、自分が変わらない限りは変わりません。 何があっても、毎日、イメージを思い描く。 自分を変えるために、約束。 それは、上手くいっているときにも、続ける。 注意をそらさせる出来事は、山ほどあります。 だから、日課を確実にこなすために、1日のなかで時間を決めてやりましょう。 困難が生じたときに初めて、それが本当にできるのかわかります。 一生懸命に努力しようという気持ちはあるのです。 それにはまず楽しくなくちゃ。 願いごとをすでに叶えている自分をイメー…

  • 決めたことを一貫してやり通す

    ためらうことが多いけれど、やると決めたことを、その場でやらなくてはだめ。 やってみるじゃなくて、やる。 失敗することを心のどこかで考えるから、やってみるになる。 失敗を前もって言い訳している。 やるかやらないか。 何かをやろうと決めたら、72時間以内にやる。 やらなかったら、きっと、二度とやらない。 【何かやろうと決めたことを実行すること。】 にほんブログ村

  • お金は自分にとって意味があること

    ☆10の願いごとリストをじっくり眺めて、一番大切な3つに◯をつけます 欲しいものを手に入れるには、何を望んでいるのか、自分できちんとわかる必要があります。 ☆願いごとリストを毎日眺めるようにします そうすることで、くり返し思い出すことになります。 そうすると、願いごとを実現させるために何をすればいいか、だんだんわかってきます。 ☆何も貼っていないアルバムを用意して、夢アルバムを作りましょう 欲しいものの絵や写真を探して、それをアルバムに貼ります。 イメージで考えます。 願いごとをすでに叶えている自分。 そうすれば、はかない望みだったものが、強い願望になります。 願いがどんどん強くなり、望みを実…

  • 先取り貯金

    会社の財形貯蓄が利用できるようになったのは最近のことです。 それまでは、地元の地方銀行の、3000円から、6ヶ月以上20年以内で、自分好みの金額・期間を設定でき、指定する預金口座から自動振替の、積み立て式定期預金を利用しました。 それも、銀行の窓口に行けば、解約せずに、一部払い出しができてしまい、払い出しては使うの繰り返しでした。 この時、積み立てに指定した金額は、65000円。 何年までにいくら貯金していたいかを算出した金額では、貯金に回すお金が大きくて、日々の生活費が足りず、結局は、積み立てに手を出していました。 ーいつまでに、これだけ貯めていたいのに、こんなことでは貯まらない、できない …

  • 家計簿

    家計簿はつけているだけで、家計は何も変化がないというのが正直な感想でした。 確かに、家計簿をつけると、お金の使い方がわかり、費目ごとの割合をつかむことができます。 支出が可視化されるため、無駄な支出を見つけやすくなります。 ・ ・ ・ ーそれで、どうしたらいいの。 私には、1か月家計簿をつけた後、どうしたらいいのかが、ずっとわかりませんでした。 できることは、 赤字なのか黒字なのか、1か月の収支をまず確認する。赤字だった場合、2か月続けて赤字にはしない。 そのために、何にいくら使っているのかの確認をする。 ⚫︎必要な支出 ▲必要だが、ある程度節約できる支出 ✖︎不要な支出 無駄だとわかっていて…

  • 【何をしたいかを決めることだけが大事なこと。】

    ー意志が弱いから 私が貯金ができないのは、意志が弱いからだと、ずっとそう思っていました。 意志は、 あることを行いたい、または行いたくないという考え。 私は、貯金をしたい。 その思いは確かに意志です。 それと、意志は、 目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き。 でもあるのです。 私には、いつまでにいくら貯めるという思いや計画はあっても、何のためにというその目的がありませんでした。 貯金をすると決めても、そのために必要なことをする覚悟を決めているわけではなかったのです。 貯金をして、お金が欲しいというのは、 自分の欲しいものは何なのか、正確にはわかっていない、わかっているのは、もっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒマちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒマちゃんさん
ブログタイトル
貯金ゼロから
フォロー
貯金ゼロから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用