この世界に必ず存在していると言われている「Something Great」、「偉大なる魂の親」を探し求め、その存在よりインスピレーションを受け、「魂の壮大な計画」を知ることになったMaster(夫)とRaguel(妻)の夫婦のブログです。
こんにちは、Masterです(*´ω`)┛ 2011年3月11日に発生した、「東日本大震災」、2万2千人余の方がお亡くなりになりました。一言で「2万2千人」と言うよりも、「2万2千人の方々のドラマ、生きた証があった」と表現する方が、霊的には適切かもしれません。 なぜなら、ある日突然、予期せぬ死を迎えた場合、「自分自身の生きた証を伝えたい、感じてほしい、わかってほしい」という言う思いから、霊現象として私たちに...
こんばんはヾ(・∀・)ノ般若心経の一説◆【色即是空(しきそくぜくう)・空即是色(くうそくぜしき)】についてこれは同じ意味を強めたものです。『色』すなわち『空』であり『空』すなわち『色』である。『色即是空 空即是色』とは『色』そのままが『空』である。『空』そのままが『色』である。だから形ある物そのままが、目に見えないが佛の願いの現れだから、ちっぽけなものではないのです。人間のこの小さな肉体が、ただ生きてい...
こんにちは、Masterです(*´ω`)┛。 今回も、生命力がアップする話題を一つご紹介します♪ **********以前、こんな話がありました。*******。 落語家になるために、ある大物落語家に弟子入りした、若者のお話です (=゚ω゚)ノ 稽古初日の朝、緊張しながらも意気揚々と、師匠の住む屋敷に向かう弟子の姿がありました。 約束の時間になり、門前でお手伝いさんに取り次ぎ...
こんばんは!今回は、みなさんよく知っています「般若心経」の最後に【羯諦羯諦(ぎゃていぎゃてい)波羅羯諦(はらぎゃてい)波羅僧羯諦(はらそうぎゃてい)菩提薩婆訶(ぼぢそわか)】『羯諦羯諦』生きましょう、生きましょう、英語の「ゴー」です。『波羅羯諦』悟りの境涯に行きましょう。『波羅僧羯諦』この『僧』が大変大事な言葉です。自分だけで行こうというのではない。昔インド語で集団のことを「サンガ」と言った。つま...
ども、Masterです(*´ω`)┛ 今回のテーマは、「刀」です。 戦国時代、侍が使う武器といえば日本刀や鉄砲(火縄銃)などが主流でした。 特に「日本刀」は多くの刀職人(刀鍛冶)によって様々な種類の刀が作られ、戦いに使用されていました。 その中でも、比較的知られているのが、「妖刀・村正(むらまさ)」と「銘刀・正宗(まさむね)」の2種類です。この「村正」と「正宗」、同じ日本刀でありながら、まったく...
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 寒くなりましたねぇ。今回は、“幸せについて”いま、幸せだって自信ある人?うん⁈自信ないんですか。それでは、自分は絶対に不幸だという人?幸せになりたいよね?人間ってどうしても目先のこと見ちゃうんだよね。こうなったからこうなるっていうことを。明日のこと、心配してない?動物は考えますか?あるいは昨日のことを、「しまった!こうしておけば良かった」って後悔している犬、見たことある?人間はこればっ...
ども、Masterです (*´ω`)┛日常生活の中で、「そりゃ、ないだろ」って感じることは、 よくありますね。 いわゆる「不条理・・・納得がいかないこと」です。 人間は、自我の塊ともいえます。自分自身に有利なこと、心地よいことは受け入れることが出来ますが、逆に不利なことや不愉快なことは拒絶し、不平不満を募らせ、いじける。腐る・・・・・個人差はあってもこのようなパターンに陥りがちです。 これ...
(^^)/ こんにちは!昨日のMasterのブログ「セックスはいやらしくない」、素晴らしい内容でした。そこで、仏教的な表現に三界万霊(欲界・色界・無色界)があります。神様にも、欲があるって知ってました?(笑)性別があり体を持つ神様の欲界(六欲天)六欲天は欲界の神様ですから、異性に対する欲望もあります。神様ですので人間とは満足する行為が違います。毘達磨俱舎論あびだつまぐしゃろんというお経の代1巻に須弥山の説明...
こんにちは、Masterです (*´ω`)┛ セックスと聞いて、何を想像しますか?(ノω`*)ノ今回のタイトルを見て、ドキドキしたり、興味本位でこの記事にたどり着いた方は、ある意味でラッキー?かもしれません(笑)。 「んまっ、いやらしいざます!」という方ほど、 この記事を一読していただければ幸いです。 ******************************今から数十年も昔、こんな実...
こんにちは!”いのちの科学”へようこそ♥ヒトは「万物の霊長」でしたね。霊長ですから、全てのいのちを慈しむ存在といえるわけです。さあ、自己判定してください‼あなたが見ているモノは、心が映し出した世界です。要するに自分の心の世界を体験しているということです。日常生活、形ではないです。人はほとんど無意識に生きているんです。よく考えてください。肉体は、見たり聞いたり触れたりと五感を通して心が感じていると思いこ...
こんにちわ、Masterです(*´ω`)┛以前、働いていたダンスホールで体験した実話をご紹介します。俺と妻Raguelが働いていたダンスホールは、30年以上前から営業していて、多くの中高年のお客さまが社交ダンスを楽しむ場所でした。(今はもうありませんが)平均年齢70歳の男女が、ドレスアップして音楽に合わせて優雅に踊る風景は、非日常的でした。日常生活では、子も孫もいる「おじいちゃん」「おばあちゃん」ですが、このダンス...
お久しぶりです(笑)今回は、「俺」についてお話しします。「俺」という言葉、これがとっても素晴らしい意味なんです。「たてたて よこよこ 丸書いてチョン」って聞いたことあるよね?たて(縦 )は時間、よこ(横ー)は空間、これを丸で囲むと宇宙なんです。宇宙は雄大であるということ以外は、わかりません。漢字にすると「田」。チョンは核心ですから、あとでふれます。「田」からお米をいただくのは、宇宙からエネルギーを...
「ブログリーダー」を活用して、 9senseproducedさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。