新5年生でアルファα下位のクラスに入れた娘。授業日数も週3日になりついていけるか不安になりながらも前向きに頑張っていました。 そんな中、新型コロナウイルス感染…
算数を頑張っている娘。自分では算数女子だと思っています。理系両親からみると...どうだろう❔ただ、算数は面白い!という雰囲気を小さい頃から意識して作ってきまし…
3年生の間、そこそこやっていたのは算数だけ。何とか算数だけでAから脱出し、新4年生は真ん中からスタート。真ん中まで上がってくると、親はもっともっと上を見ますよ…
まずはSAPIXに入るまでの学習環境を思い出してみます。 年長~1年生の花まる学習会のころは、お勉強は週末だけ。1時間もかからないのに、机に座らせるのが大変で…
両親フルタイムの保育園児だった娘は、自由に放牧されて育ちました。年中で自分の名前が読めること(ひらがな)、年長で自分の名前が書けること(ひらがな)が園の学習目…
中学受験の経験がない私たちが娘の中学受験を考えたのは、高校受験の回避です。 娘はとても欲がない子です。目立つことが好きではなく、手を挙げて発言するのも得意では…
娘の中学受験ブログを始めることにしました。 私たち夫婦は中学受験の経験がなく、大学院卒業まで国公立一筋です。ともに理系のため、今は何とか娘のサポートができてい…
「ブログリーダー」を活用して、2022sakurasakuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。