chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空を行こう 〜ミュンヘン駐在編〜 https://skygo.hatenablog.com/

いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうちに、いつの間にか海外生活も2ヶ国目6年目を迎えました。 本ブログでは、米国MBA留学およびその後の海外経験を中心に記載しています。

空を行こう
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/25

arrow_drop_down
  • 【書評】最後の授業 ぼくの命があるうちに

    最近、生命保険を見直しています。僕が万一死んでもホンのわずかしか家族に保険金が下りず、さすがにこれでは無責任すぎると思ったからです。しかし、お金以上に意識して家族に(特に子供に)残すべきものがあります。それは、自分が何を大切に生きてきたのかという価値観です。カーネギーメロン大学教授ランディ・パウシュ著「最後の授業 ぼくの命があるうちに」を読むと、もっと意識して且つ時間をかけて子供に伝えていかなければと考えさせられます。 余命半年と知ったとき、あなたは誰にどんなメッセージを残しますか? ここに「最後の授業」の実録動画を貼り付けますので是非ご覧ください。 youtu.be P38 夢をかなえる道の…

  • ITで家庭菜園?

    最近、ミニ家庭菜園を始めました。数ヶ月前から、うちの実家よりもらったイチゴと大葉(シソ)を(主に妻が)育てていたのですが、最近ご近所さんにもらったオクラも育ててますし、イタリアンパセリも育て始めました。土日の晴れている日には娘と水遣りを楽しんでいます。大葉は山ほど取れるので、妻も家でのいろいろな料理に使ってくれるので、それもまた楽しいです。 最近始めたイタリアンパセリは、リアルでもバーチャルでも育っています。んんん??? 実はiPlantというサービス(上画像: 現在は提供中止されている)で、種を買うとIDがついていて、Web上で種IDを入力すると、リアルで育てている植物の栽培日記をつける形で…

  • 安心して子供を預けられる病院

    僕が参加しているNPO代表坂上さんの インタビュー動画です。「どんな未来を望んでいますか?」「子供が泣いていない、安心して子供を預けられる病院っていうのになればいいな。」 よければご覧ください(動画が削除されたようなのでリンクを削除しました。以下ご参照ください。) www.hospitalasobivol.jp

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、空を行こうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
空を行こうさん
ブログタイトル
空を行こう 〜ミュンヘン駐在編〜
フォロー
空を行こう 〜ミュンヘン駐在編〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用