ゴルフには2つの種類がある。競技のゴルフと、その他のゴルフと。<ボビー・ジョーンズ>
GolfTatです。シニア入りの年になってしまった、金もヒマもない月一サラリーマンゴルファーです。エンジニアの視点から得た独自のスイング・道具の知識、深いゴルフへの愛情とこだわりで、競技ゴルフに挑みます。
【Project 56】Merry Christmas! 302ヤード出たので一旦完結
前回【新世代弾道論#2】動画版 10月度 Trackman 300ヤードチャレンジ、結果は?から2か月、ついに Trackman Sessionで、 302ヤードが出た。56歳のうちに、つまり、2021年の4月までに、 ヘッドスピード:
このところ、Youtubeの動画に凝っていて、こちらのブログはなおざりだ。新世代弾道論も、Project56も、動画の方が説明しやすいので、動画ばかりになっている。こちらは、その動画を紹介しているだけ。もともと「気まぐれ競技ゴルフの部屋」は
【新世代弾道論#6】トラックマン・データマイニング#1 ドライバー飛距離最適化 完結しました。
新世代弾道論,トラックマン・データマイニング,ドライバー飛距離最適化
ドライバーが目鼻がついたので、ここ数週間は、アイアンを打ち込んでいた。これが祟って、何年振りかの腰痛に。といっても、ヒドイ痛みはないのだが、体が無意識にどこかをかばうようで、バックスイングが上がらない。ダウンでも意に反して体が止まってしまい
【新世代弾道論#5】トラックマン・データマイニング#1 ドライバー飛距離最適化
Trackmanのデータばかり眺めていて、このところ、ブログがなおざりです。さて、前回【新世代弾道論#5】新弾道&新エースドライバーを設計せよ!(3) 自分で書いておいて難だが、これじゃワカラナイ。で、ブログで告知した通り、Youtube
「ブログリーダー」を活用して、Golftatさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。