chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒメムカシヨモギ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • ムーンライトクッキー。

    今日は、満月〓。ブルームーン。 綺麗に見えます。 今、私がハマってるお菓子が、「ムーンライトクッキー」です。 学生の時に、友人の部屋に遊びに行った時、初めてムーンライトクッキーを知りました。 友人曰く、「このクッキーは、他のクッキーよりもバターの量が多い感じで好きなんだ。」と言った。 クッキーの知識なんて全くない私は、とても興味を持ちました。 クッキーもあんまり食べたことがなかった…

  • 小望月。

    東の空に、絵に描いたような月が、見えます。 夕方。まだ蒼い雲の無い空に、大きな月が黄色に光っています。 明日が満月。しかもブルームーンです。 今日は、小望月。ほぼ満月〓の月がきれいです。 本当に絵に描いたような月です。 見ると感動します。 見てみましょう( ^ω^)・・・。 私が使っているカレンダーです。 これは、来年のものです。私はもう購入済みです。

  • 穏やかな日。

    今日は、穏やかな日でした。 外を歩いていると、少し暑いくらいでした。 少しだけ、自分の中の不安が消えている感じがしています。 気持ちが楽です。 全ては自分の思い込み。 わかっていても、なかなか腑に落ちないけれど、今日はずいぶんと楽です。 良かったです。 ありがとうございました。 おやすみなさい。

  • 私の中にはない言葉。

    上橋菜穂子さんの「獣の奏者」闘蛇編、王獣編、探究編、完結編、外伝刹那、読み終えました。 私にしてはとても速く読めました。それほど引き込まれた作品です。 感想・・・、なんて書けばいいのだろう・・・作品を通して上橋菜穂子さんという人物のすごさを思いました。 主人公エリンの「生まれてきて、よかった」という言葉が心に沁みました。私の中にはない言葉。 上橋菜穂子さんのご自身の後書きに、「人生の半ば…

  • 無事終了。

    今日は、ここに引っ越して来て、初めて朝早く外出してみました。 朝7時前。 コンビニにファックスをしに行くのを、ずっと後回しにしていたので今朝早くファックスのために出かけました。 「○○の帰りにコンビニに寄って○○する・・・」というのが、難しくなってきました。 目的は、一つに絞らないとね・・・。二つあると、一つ忘れる。 今日は、朝早くから町を歩けたし、本も読めたし、夕飯もまあまあの出来…

  • 鉄の扉が・・・。

    市営住宅の水道給水管改修が、本格的になってきました。 工事の音も、大きくなってきました。 実は私、工事現場結構好きです。 実家が、建設業だったからかも知れません。 なんか、生き生きと動いてる感じがしています。 だから、音も苦になりません。 がーがー、ごーごー、平気です。 なのに、市営住宅の玄関のあの音は未だに慣れません。 鉄の扉が、ガチャンと閉まる音。 ちょつと、恐怖を感じま…

  • 笑っていようよ。

    暑い夏が過ぎて、季節の変わり目で、体調不良が続いて・・・。 今日は、寒かったです。 ダウンベストを出して着ました。 10月もそろそろ終わります。 慢性的な不安と共に暮らす日々。 なにがしら、みんな不安を抱えてる。 それが当たり前と知りつつも、うろたえている。 それが当たり前のことなんだ。 だったら、少しだけでいいから、笑っていようよ。 そう、自分に言ってみる。

  • 疲れました。

    今日は、とても疲れました。 とてもよく歩きもしましたが、歩いたことはさほど疲れの原因にはなっていません。 携帯電話をスマホにしたのです。 その手続きや、説明を聞くのに、とても疲れました。 なんて分かりにくい世界なんだ朗と思いました。 2年前に、携帯電話を契約した時から、たった2年でいろんな事が変化している。システムも変わってる。 今回は、スマホにしたから使い方も何もかもわからない。 …

  • 見えるかもしれない。

    ここに住むのにも慣れてきたらしい。 夜景が見えるように、レースカーテンだけにしていたのに、最近では、分厚いカーテンも閉めるようになりました。 慣れてきたらしい・・・、と思いました。 夜景が、当たり前になってしまったのです。 夜景の感動よりも、外から見えるのではないか?という気持ちの方が大きくなった、ということでしょうか? 3階なので、外からは、見えない・・・から・・・見えるかもしれない…

  • 白いダルマ。

    午後からは、だんだんと、雨が強くなっている。 前方に見えるはずの、煙突も煙も鉄柱も白い中に消えてしまった。 その向こうは、海のはず。 白い中に、くっきりとボウリング場の、ボウリングの白いだるまのような、真ん中に赤い帯の・・・何という名前かな、それが、ぽっかり浮かん でます。ボウリング場に行ったことがないのでよく知らない。あそこにボウリング場があるんだな、とわかる。 ここに引っ越して来…

  • 私の本の選び方。

    昨日は、ひさしぶりに夜なべをしました。 本を読んでいたのです。 上橋菜穂子さんの「獣の奏者」を読みつないでいます。 私の本の選び方。 まず、作者の名前。私にとって許容できる名前かどうか? そして、(確認できれば)作者の顔。私にとって好感を持てるかどうか? この二つは、重要です。 上橋菜穂子さんの場合は、まず、名前が気に入りました。 そして、顔も、気に入りました。 ファンタジー…

  • 非常時の食料品。

    今日は、空気がとても乾燥しています。 手が、パサつきます。 今朝、外出した帰りに、ドラッグストアで非常時の為に、カップラーメンをいくつか買って帰りました。 非常時の食料品を、いっぺんに買うのが大変なので、時々こうして買っています。 明日災害が起きたら、アウトですね。十分な蓄えや、準備をまだしていません。 皆さんは、準備はどのくらい出来ているのでしょうか? なんか、気になります。 す…

  • インスタントフィクションに応募した。

    早速、昨日、又吉直樹さんの、インスタントフィクションに応募しました。 応募できた、ということで超満足しています。 けっこう、簡単に応募できたので楽しかったです。 毎回、笑いながら、関心しながら、又吉直樹さんのインスタントフィクションを見てます。 そうそう、この感覚!と、思えることが楽しいです。 コメント欄にコメント書くのは、怖くてできません。 みんな勇気あるな、と思いながらコメントを…

  • 「月の森に、カミよ眠れ」

    又吉直樹さんのインスタントフィクションが面白いです。 インスタントフィクションという言葉は、いつからあるのでしょうか? 又吉直樹さんが、作った言葉なのでしょうか? 今度、インスタントフィクションもどきに挑戦してみたいと思っています。 上橋菜穂子さんの「月の森に、カミよ眠れ」を読み終えました。 縄文時代から、弥生時代に変わっていったことを思わせるようなファンタジー。 キーワードは…

  • 今日は、雨。

    今日は、雨です。 土曜日というのもあって、静かです。 雨の日は、JFEの煙がよく見える。 この市は、県内2番目に大きな市。 一番は、県庁所在地。 JFEがあるから大きな市になった。 近くに住んでみると、この市を実感する。 複雑な気持ちです。 発展する事って、何なんだろう? そんな気持ちになります。 丘の上の市営住宅3階。 南東の方向に、JFEが見える。 私の視界の半分程度が…

  • エアウィーヴ

    10年前以上前に、腰が痛くてどうしようもなくなってしまったことがあります。 掃除機掛けをするのにも、痛くてつらかったです。 一番困ったのが、寝る時でした。 寝た時が、一番痛くて、横にもなれません。 中山式快癒器を使ってみました。少し横になれました。 でも、あまり改善しませんでした。 その時は、木綿の普通の敷布団を使っていました。 打ち換えて間もない、ふわふわの敷布団なのに、・・・と思…

  • NHKの受信料。

    昨日、外出した為か、今日は、出たくない気分です。 毎日、活動的な人は、すごいな、と思います。 エネルギーが、もたないです。 そして、昨日の余韻で、十分な感じです。 今日は、晴れたり曇ったりです。 ここに引っ越して来てから、テレビを押し入れの中にしまいました。 ラジオがあるし、パソコンもある。 テレビを見る時間は、いらなくなりました。 しかし、NHKの受信料は払わなくてはいけないようです。 い…

  • この風景は、奇跡。

    今日は、友人に、島に連れていってもらいました。 天気も良くて、船に乗って、気持ちよかったです。 山の斜面に、畑を作っていて、すごいな、と思いました。 機械なんて入れない所。 こんなところにも、畑を作っているんだ。作っている人たちは、80歳を超えている。 私なんか、山道を歩くのに、精一杯でした。 島の、こんな山の中まで入れるのは、ここが、友人の嫁ぎ先だから。 いろんなところを見せてもらって、話を聞…

  • 「草の辞典」

    今は、夕方です。 外は、薄っすらと暮れています。 日が暮れるのが、だんだんと早くなっています。 もうすぐ、6時。 ここに引っ越して来て、美容院をどこに行けばいいのかわからない。 近くで、良いところはないかと探すでもなく、探しています。 それで、今は、ユウちゃんが、私の髪を切ってくれてます。 全く、人の髪を切ったことのないユウちゃんですが、結構、上手に切ってくれました。 もう、2回も切ってもらって…

  • 衣類スチーマー届きました。

    今日は、月曜日です。 外が動いている感じがとてもあります。 遠くから聞こえる子供たちの登校しているであろう声。 鳥も、勢い良く、いっぱい鳴いています。 昨日の夕方に、この前ブログで書いた、衣類スチーマーが届きました。 すぐに、少しだけ、試してみました。 綿シャツを吊るして、スチーマーを当てました。 まだ慣れてないせいもあるけれど、シワが伸びた気がしないです。 あと、やっぱり、慣れてないせいかな…

  • 心地良いものの中で。

    今日は、日曜日です。 曇り。 ざわめきが、感じられない。 空気がしーんとして、穏やかです。 鳥の鳴き声が、静けさを増しています。 風に乗って、野球をしている球の音や、声が聞こえてきます。 日曜日の音風景だな、と思う。 このブロブが、ネガティブなものにならないように、と願っています。 それで、過去のブログのあまりにもネガティブなものは、削除しました。 その代わりに、何かテーマを決めようと思って、…

  • 衣類スチーマー。

    台風の影響も、去りました。 今は、空気がきれいです。 今日は、そんなに寒くありません。 今夜は、下弦の月です。 私は、けっこう、細かいことに、こだわるようです。 自分では、普通のつもりでも、周りの人にはかなり迷惑をかけてるんだな、と思います。 自分では普通なんだから、迷惑のかかり具合が、わかりません。 家族はつらいよ、という感じでしょうか? 例えば、濡れティッシュ、・・ちょっと手を拭いただけで…

  • 「精霊の守り人」

    今日は、台風の影響で、風が強く吹いています。 ここは、すきま風が、いろんなところから入ってきています。 冬は、きついかな?と思われます。 ここのところ、眠りが浅いのか、昼間、ずっと眠いです。 先日の遠出の時も、電車の中で、眠くて・・・。 景色を見たいのに、うつらうつらしていました。 季節の変わり目で、体調不良になりやすいそうですね。 ちょっと頑張って、散歩でもしてこようかな?と思ったりします。…

  • ブリタの浄水器。

    今日は、雨です。 昨日の夜中から、降っています。 ここに引っ越して来て、すぐに困ったこと・・・。 それは、水が不味くて飲めないこと。 今までは、水道の蛇口に、直接取り付けることのできる浄水器を、、取り付けていました。 ところが、ここは、古い市営住宅。 いろんな設備が、とても単純な基本的な物を使っているので、今まで使っていた蛇口用の浄水器が、使えません。 取付き器具を取り寄せたりしてみましたが、…

  • まるみ麹本店

    今日は、遠出をして来ました。 山陽本線に乗って、ローカル線に乗り換えて、1時間半くらいの道のりでした。 美袋(みなぎ)駅まで行きました。 小さな駅だけど、たぶん昔のままの駅舎のようで、趣があります。 観光地でも、なんでもないけど、近くの麹屋さんに行って来ました。 味噌と甘酒を買って帰りました。 美袋駅の写真を撮っ…

  • 「精霊の木」

    病院に行ったら、いつもより随分と人が多くいました。 インフルエンザの予防接種の為に、来てる人が多いようです。 そんな季節になったんですね。 季節の変わり目は、体調が悪いです。 あまり眠れないし。 今日は、よく晴れていて、湿度も低い。だんだんと、乾燥の季節になっていきます。 今日、初めて、ベランダから、キティちゃんの新幹線を…

  • ソーラーパフ

    昨日の清掃作業のせいか、筋肉痛が強い。 おまけに、、腰痛も復活した。 腰痛のしんどさを、思い出した。 腰痛は、参るな。 今日は、ゆっくりと動こう。 今日は、何日ぶりかのいい天気で、気持ちがいい。 やっと、ソーラーパフを充電できる。 ベランダの日に当たるところに、置いておく。 真夏では、充電がよくできる…

  • 本気の覚悟。

    今日は、曇っている。 昨日の夜の月は、朧月夜だったし。 今朝は、ここの棟の清掃作業があった。 少し、疲れた。 1時間半程の作業。 きれいになると、気持ちいい。 私は、10年前くらいに、実家から夜逃げのようにして出てきた。 話し合えれば、いいのだけれど、私は、もう、そういうレベルではないと判断した。 自分が弱虫で話し合うこともできなかったのかな、という思考も走るけれど、 「そういうレベルではない…

  • 変な世界。

    久しぶりに朝焼けを見ることができた。 最近は、寝坊して、朝焼けを過ぎていた。朝日だった。 朝焼けはいいなあ。 地球の始まり、という感じ。朝焼けは。 日の出は、今日の始まり、という感じ。 程なくして、朱色の丸い大きな太陽が、現れた。 日の出。 そして、朝日に変わる。 気持ちが、もやもやしてる。 言いたいことが、言えない。 世の中の流れと違う考えがあると、気持ちがもやもやする。 言ってはいけない…

  • 今日は、満月。

    昨日は、中秋の名月だった。 去年の中秋の名月は、北海道で見た。 去年は、それを「中秋の名月」だとは、知らないままに・・・。 夜が、こんなにも明るいんだ!と、思った。 北海道の田舎だから、こんなに月が綺麗に見えるんだ!くらいに思ってた。 「中秋の名月」だったんだ。 みんな、同じ月を見ている。 今日は、満月。 10月は、2度も満月を見られる。 10月31日。しかも、ブルームーン。 今年、一番小さな月。 …

  • 眼鏡

    3階なので、夜寝る時も、レースカーテンだけを閉めている。 レースカーテン越しに、光が、入ってくるので、なんだろう?と思ったら、 稲光だった。 何度か光って、ゴロゴロという音がきこえて、やっと、稲光と雷だと気付いた。 レースカーテンだから、わかること。 雨も降る音が、聞こえてきた。 今朝は、燦々と、太陽が、照っている。 今日から、10月。 初心を思いながら、今日、今に居よう。 明日は、満月。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒメムカシヨモギさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒメムカシヨモギさん
ブログタイトル
市営住宅3階からの風景
フォロー
市営住宅3階からの風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用