漫画と絡めて、京都旅行がより楽しくなる、明日誰かに話したくなる情報をお届け! 京都のことを知りたい方、漫画大好きな方はぜひご覧ください! 色んな漫画のファン向けクイズもあります!
https://kyotomanga.info/
【ファン向けクイズ】NARUTO -ナルト- ③(ナルト帰郷~サスケとの再会)
NARUTOクイズ 問題篇 解答篇 NARUTOクイズ さて、今回はNARUTOについてのクイズ。 範囲は、ナルトが大きくなって帰郷してから、大蛇丸の元に居るサスケと再会するまで。(28巻~35巻) NARUTOが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。 全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 NARUTO好きの誇りを懸けて全問正解目指してください!! 問題篇 ①第七班思い出の場所にて、ナルトとサクラはカカシから鈴を奪う演習に再度挑む。見事にカカシから鈴を取った…
【はじめに】祇王寺にまつわる悲しいお話。 【本題】五等分の花嫁のラストについて思うこと。 【まとめ】 【はじめに】祇王寺にまつわる悲しいお話。 嵐山の観光スポットから、少し奥まったところにある、祇王寺。 いわゆる、奥嵯峨という言い方をしますが、嵯峨嵐山駅から徒歩で30分弱というところでしょうか。 嵐山にあるだけあって、自然が非常に美しい。 そして、草庵内にある大きな丸い窓は、季節毎に様々な色の光を部屋にもたらすことから、「虹の窓」と呼ばれています。 虹感、思ったよりあってびっくり!! そんな祇王寺の名前にもある、祇王とは何者か。 かの平家の頂点に君臨し、一時代を築いた、平清盛に寵愛された女性で…
【オススメアニメ】京都の誇り、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の魅力。(感想・あらすじ)
まえがき 第1話・2話 ヴァイオレット・エヴァーガーデンという女の子 第3話 ヴァイオレット、初めての『手紙』。 第4話 『裏腹』 Extra Episode 人々の心を癒す恋文。 第5話 離れる側の気持ち、離れられる側の気持ち。 第6話 飾らない姿が、1人の少年を救う。 第7話 神様にも、奪えないもの。 第8話 過去と現在の狭間で 9話 『ヴァイオレット』の名に相応しい女性 第10話 人形のようで、人形でない。 第11話 戦場からの手紙 第12話・13話 ヴァイオレットから少佐への手紙 あとがき まえがき 涙が止まらない、感動的なストーリー。目を奪われる、美しい絵。感情を揺さぶる、素敵な音楽…
【ファン向けクイズ】僕のヒーローアカデミア-ヒロアカ- ③(死穢八斎會~文化祭)
僕のヒーローアカデミアクイズ 問題篇 解答篇 僕のヒーローアカデミアクイズ さて、今回はヒロアカについてのクイズ。 死穢八斎會篇から文化祭後までが範囲(アニメだと4期)。 ヒロアカが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 ヒロアカ好きの誇りを懸けて全問正解目指してください!! ちなみに、京都×漫画クイズはこちら。 ◆京都×漫画クイズ - 京都×漫画 問題篇 ①ナイトアイに認められるため、デクが披露したオールマイトの顔真似。…
【ファン向けクイズ】BLEACH-ブリーチ-(尸魂界侵入~一護VS剣八)
BLEACHクイズ 問題篇 解答篇 BLEACHクイズ さて、今回はBLEACHについてのクイズ。 範囲は、尸魂界侵入~一護VS剣八。(8巻~13巻) BLEACHが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 BLEACH好きの誇りを懸けて全問正解目指してください!! 問題篇 ①尸魂界の中で、最も貧しく最も自由で、最も多くの魂魄が住まう場所、流魂街。その正式名称は? ②恋次がルキアに伝えた未確認情報。尸魂界に侵入した旅禍の数は…
京言葉って? 僕のヒーローアカデミアの場合 まとめ 京言葉って? 京言葉。 関西弁でなく、京言葉。 とても美しい響きですね。 ・おいでやす ・おこしやす ・おきばりやす ・おおきに ・よろしおすなあ ふう、柔らかくて耳ざわりが良い… でも、使わないです。 京都にずっと住んでるけど、使わないです。 まあ今のネット社会で、「京都の人はみんなこんな喋り方なんだろうな」って思っている人は少ないと思いますが。 祖母の口から何回か聞いたことあるかな、くらいです。 そんな中で、めちゃくちゃ使う京言葉が1つだけあります。思い当たる限りでは。 それは、「〜しはる」です。 一応敬語表現らしいのですが、もはや何にで…
【はじめに①】鞍馬寺基本情報 【はじめに②】鞍馬天狗と源義経 【本題】師弟関係といえば、ナルトと自来也。 【まとめ】 【はじめに①】鞍馬寺基本情報 今回ご紹介するのは、鞍馬寺。 ひと口に鞍馬寺と言っても、みどころとなる史跡が多すぎて、 「ここが鞍馬寺」 と言える場所はなく、鞍馬山の史跡が集まっているあたりをそう呼ぶみたいです。 公式サイトで史跡がわかりやすくまとめられているので、 百聞は一見に如かず。 ⇩ www.kuramadera.or.jp アクセスとしては、 <京阪線使える方> 出町柳駅で叡山電鉄乗り換え⇒鞍馬駅⇒仁王門まで徒歩すぐ <JR線の方> 京都駅で地下鉄烏丸線に乗り換え⇒国際…
【ファン向けクイズ】HUNTER×HUNTERクイズ(キメラアント篇)
HUNTER×HUNTERクイズ 問題篇 解答篇 HUNTER×HUNTERクイズ さて、今回はHUNTER×HUNTERについてのクイズ。 範囲は、キメラアント篇。(18巻~32巻) HUNTER×HUNTERが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 続編が待ち遠しい気持ちが、少しでも癒されれば(笑) 問題篇 ①キメラアントとの初戦、ラモット戦でキルアが放った技は? ②ゴンの「仲間をゴミって言うような奴等に同情なんかしな…
【京都観光】伏見稲荷大社の見どころ紹介<千本鳥居・聖地で有名>
【はじめに】地元民ならではの視点から、伏見稲荷大社の魅力に迫る。 【入口・アクセス】京都駅からわずか2駅! 【スタート〜おもかる石】所要時間:約10分 【〜四ツ辻】入口から四ツ辻までの所要時間:35分くらい 【番外編】四ツ辻 第3の道? 【四ツ辻〜山頂】入口から山頂までの所要時間:70分くらい 【山頂〜下山】下山までの所要時間:35分くらい 【おわりに】感想と注意点 【はじめに】地元民ならではの視点から、伏見稲荷大社の魅力に迫る。 某サイトで世界No.1の観光地に輝く、 伏見稲荷大社。 個人的に最も思い出があり、最も足を運んだ観光地であります。 ですので、伏見稲荷、全然凄い観光地って感じがしま…
【オススメ100選企画④】アニメ・声優・アニソン オススメ25選!
【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 オススメアニメ10選! オススメの声優さん5選! オススメアニソン10選! 【あとがき】ありがとうございました!! 【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます!! この度、なんと100記事に到達致しました!! ひとえに、読者の皆様のおかげであります。 改めて、ありがとうございます。 100記事に到達したとき、 「PV数は?」 「収益は?」 など、ブログ運営に関する記事を投稿されている方が多いようですね… 私のブログは、ご覧の通り目的が完全なる趣味ブログですので、 そういっ…
【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 シーン別オススメ漫画5選+オススメ漫画20選 自分を奮い立たせたいとき 感動したいとき 笑って力抜きたいとき 頭を使って作品世界に没頭したいとき 学生時代を懐かしみたいとき 【ジャンプ部門】 【ジャンプ以外部門】 【コメディ部門】 【ラブコメ部門】 【青年誌部門】 【あとがき】 【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます!! この度、なんと100記事に到達致しました!! ひとえに、読者の皆様のおかげであります。 改めて、ありがとうございます。 100記事に到達したとき、 …
【オススメ100選企画②】京都のグルメ・文化 オススメ25選!
【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 オススメ26~50 京都 グルメ・文化編 【あとがき】 【まえがき】祝!100記事到達記念!ごあいさつと企画説明 いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます!! この度、なんと100記事に到達致しました!! ひとえに、読者の皆様のおかげであります。 改めて、ありがとうございます。 100記事に到達したとき、 「PV数は?」 「収益は?」 など、ブログ運営に関する記事を投稿されている方が多いようですね… 私のブログは、ご覧の通り目的が完全なる趣味ブログですので、 そういったことはしません。 記事を書く意欲が湧いてこないし、誇れる数…
「ブログリーダー」を活用して、アルシャビンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。