ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初夏や秋にも浴衣が活躍?!浴衣を着物風に着るメリットや選び方、使用小物まで☆
「浴衣を着物風に着る」とは 「本来衿なしで着る浴衣を衿付きで着る」ということです。 本日はこの「浴衣を着物風に着る」とは どんなメリットがあってどんなシーンで使える着こなしなのか、 どんな浴衣が向いているのか 何か特別な器具や小物は必要なのか そんなお話をしていきます。
2021/08/22 12:00
【初心者向】浴衣の次は着物を着たい!手持ちを無駄にせず移行するための小物
なんとなーく浴衣は着付の本を見ながら着ることができる。 着物も着てみたいけれど浴衣とは違うアイテムが必要っぽいし、 でも、一から揃えると 今使ってる浴衣の着付アイテムとも被りそう・・・。 何を買うのが1番無駄のない買い物なんだろう・・・。 本日はそんな人に向けて 浴衣→着物に移行するために必要な最小限のもののお話です。
2021/08/20 12:00
「なんで」「どんなシーンで」着物を着たいのか?が分かるといいぞ☆
着物に興味はあるけれど自分の好きなスタイルなんて分からない!という方や 自分とは違う意見を見かける度に 「私間違ってるのかな・・・」って不安になる方に 「なんで」着物を着るのかが違うと、選ぶものが違って当たり前! それが自覚できると上達も早いし心も穏やかだよ☆ というお話をします。
2021/08/17 12:00
どうせ買うなら和装でも洋装でも使いたい!どっちにも合う小物夏バージョン
和装の時はコレ、お仕事の時はコレ、洋服の時はコレ・・・ と揃えるには予算にも収納スペースにも限りがある・・・ やっぱりどうせ買うなら 洋服の時も和装の時も使えるものにしたい! と思ってしまうのですよね☆ 本日は私が実際に 「これ、洋服の時も和服の時も使ってる☆」 なもののお話をします。
2021/08/12 12:00
コロナが明けたらやりたいんですよ!!リスト☆~着物まわりの妄想~
ごきげんよう、普段着キモノスキーの椎名さん。です。本日は「コロナが明けたらやりたいんですよ!!リスト☆~着物まわりの妄想~」のお話です。マジで何もできない!!(これが私のスーパーに行くときの格好です☆)コロナが世界に登場して、日本最初の緊急
2021/08/10 12:00
気軽に着て楽にメンテナンスしたい!ズボラ式?!浴衣メンテナンス
浴衣メンテナンス、どうすればいいの?!な方から 他の人はどうやってメンテナンスしてるのか気になる・・なキモノスキーまで ズボラで不器用な私の普段の浴衣メンテナンスのお話をします。 ・おニューの浴衣をはじめて洗う時 ・ネットに入れて洗う ・脱水は「弱め」 ・干す時は ・アイロン ・手で洗う ・自分で洗わないもの
2021/08/07 12:00
夏だって日焼けしたくない!着物や浴衣の時の紫外線対策!
日焼け止め使うと着物が汚れない? 袖があるんだからそこまできちんと塗らなくていい? 塗りなおそうと思っても着物に付きそうで怖いよ・・・ でも日焼けはしたくない!という方に皮膚の弱い日焼けしたくない私が試行錯誤して現在採用している日焼け止め方法をお伝えします。 少しでも参考になれば幸いです。
2021/08/03 12:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、椎名さん。さんをフォローしませんか?