こんにちは!!今日は七夕ですね!!サンライズ長良では、先週から七夕の飾り付けを楽しんだり、本日の昼食には七夕メニューを頂きました!!メニューは七夕そうめんや、お星様の形をしたコロッケです🌟それぞれの願い事を短冊に書いたり、可愛い飾り付けをしました!!みんなの願いが叶うといいですね💫にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村七夕🎋
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
こんにちは!!早いもので2月も1週間経ちました!寒波の影響で寒い日が続いています☃️そんな寒さを吹き飛ばす行事として施設で節分の豆まき大会を開催しました👹鬼は外!!!!!!福は内!!!!!!ソフトカラーボールや丸めた新聞を豆代わりに鬼のお面を付けた職員に投げました!!みんなで掛け声をかけながら大盛り上がりです!!身体も温まりました!!これで邪気を祓い、福を呼ぶことが出来たと思います👏にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村節分👹
「ブログリーダー」を活用して、Sunrise-Nagaraさんをフォローしませんか?
こんにちは!!今日は七夕ですね!!サンライズ長良では、先週から七夕の飾り付けを楽しんだり、本日の昼食には七夕メニューを頂きました!!メニューは七夕そうめんや、お星様の形をしたコロッケです🌟それぞれの願い事を短冊に書いたり、可愛い飾り付けをしました!!みんなの願いが叶うといいですね💫にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村七夕🎋
こんにちは!!先日、安八町社会就労センターひかりの里の職員さんがマドレーヌの訪問販売に来所されました!!ひかりの里は、障害福祉サービス(生活介護・就労継続支援B型)事業所として生産活動や余暇活動、生活支援を行っている通所施設になります。施設の生産活動として、ひかりの里の方々が製造された自家製のマドレーヌをサンライズ長良に届けて下さり、ひかりの里の職員さんがサンライズ長良の入居者様へお一人ずつ手渡しで販売して下りました😋沢山のマドレーヌを届けて下さりました!!ありがとうございました!!マドレーヌは後日、美味しく頂きました😊にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村ひかりの里さん訪問販売
こんにちは!!満開に咲き乱れた桜も緑の葉を覗かせ、日中は随分と暖かく過ごしやすい季節になってきました☀️そんな春の訪れを感じるべく、サンライズ長良の入居者様は先週から桜の花見に出掛けていました🌸場所はご近所の名木林神社です⛩️桜の季節は毎年お邪魔させていただいていますが、今年も入居者の皆さまと綺麗な桜並木を堪能することが出来ました😊お弁当も持って行きました!!お花見しながらのお弁当はとても美味しかったです😋そして、桜を楽しんでいたら岐阜を拠点に安八町PR大使としても活躍しているアイドルグループ「蜂蜜★皇帝(はちみつエンペラー)」の皆さまに偶然にもお会いすることが出来ました🐝入居者様と記念にパシャリ📸写真撮影に快く応えて下さりありがとうございました!!今年度も沢山の施設行事を計画して、入居者の皆様が楽しく過...桜のお花見に出かけました!!
令和7年4月1日より当施設のホームページURLが変更になります。新しいURLはこちらです。https://sunrise-nagara.org/既存のURLは3月31日を持ちまして閉鎖となり、4月1日からこちらのURLで閲覧して頂けます。よろしくお願い致します。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村ホームページURL変更のお知らせ
こんにちは!!早いもので2月も1週間経ちました!寒波の影響で寒い日が続いています☃️そんな寒さを吹き飛ばす行事として施設で節分の豆まき大会を開催しました👹鬼は外!!!!!!福は内!!!!!!ソフトカラーボールや丸めた新聞を豆代わりに鬼のお面を付けた職員に投げました!!みんなで掛け声をかけながら大盛り上がりです!!身体も温まりました!!これで邪気を祓い、福を呼ぶことが出来たと思います👏にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村節分👹
こんにちは!!今週は施設の季節行事として新年会を開催しました🎍まずは山中施設長より新年のご挨拶です!!今年も一年みんなで楽しく生活を送ることができるといいですね😄新年の出し物として、安八町文化協会団体「華の会」の皆様が日本舞踊を披露して下さりました!!誰もができる振り付けを教えて下さり、会場全体のみんなで身体を動かして楽しむことができました!!獅子舞の登場です🦁最後に入居者様から今年の抱負を頂きました!!今年も元気に過ごします💪素敵な新年会を開催することが出来ました👏新年会🎍
新型コロナウイルスの感染拡大状況により新町棟全面の面会を2025年1月10日まで中止とさせていただきます。ご家族の皆様にはご心配をお掛け致しますが、入居者・職員の「安全・安心」のため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。1月11日から再開します。新町棟の面会の中止
あけましておめでとうございます!!2025年元旦を迎えることができました🌅謹んで、新年のお喜びを申し上げます。サンライズ長良では、昼食の時間にみんなでお正月番組を眺めながらアットホームな温かい雰囲気でおせち料理を頂きました。「おせち料理はきんとんが1番好きで毎年欠かせない🌰」「私は毎年、〇〇神社まで初詣に行っていたよ⛩️」などなど、職員も一緒になってお正月の話題に花を咲かせながら美味しくおせち料理をいただくことが出来ました😋2025年もより一層のサービス向上を目指し、サンライズ長良の入居者の皆様が楽しく健康に過ごすことが出来るようにスタッフ一同精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。サンライズ長良の施設行事や事務連絡などは引き続き当ブログからお知らせさせていただきます。2025年元旦に...あけましておめでとうございます🎍
新型コロナウイルスの感染拡大状況により新町棟2階フロアーの面会を2025年1月5日まで中止とさせていただきます。お正月でご家族の皆様には折角の面会の機会とは存じますが、入居者・職員の「安全・安心」のため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村一部フロアーの面会の中止
こんにちは!!楽しいクリスマスも終わり、もういくつ寝るとお正月ですね🎵いよいよ今年も残すところあと僅かとなりました。サンライズ長良では、昨日と一昨日の二日間でクリスマスのケーキパーティーを楽しみました!!みんなでホットケーキを焼いてクリスマスケーキ作りです。部屋中にバターの香ばしい香りが広がりました🤤上手に焼けたらフルーツと生クリームをトッピングして丁度いい焼き加減に仕上がってみんなで美味しくいただきました。そして昨日、12月25日の昼食はクリスマスメニューでした😊ケーキに美味しいクリスマスメニューを頂いて、楽しみながらお腹も満たされて大満足のクリスマスを過ごすことができました🎅🎄にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村ケーキパーティー🎉
こんにちは!!すっかり秋も深まり、平野部でも紅葉が楽しめるようになりましたね!!サンライズ長良では、秋の運動会週間として、各階ごとに運動会を開催しました🎌各階ごとに種目を考えて、どこの階も大盛り上がりの様子でした!!まずは準備体操です!みんなでラジオ体操!!ボール回しリレーです🏀二手に分かれて、どちらが早くボールを回せるか競争しました!!ペットボトルを並べ、ボールを転がしてボーリング競技です!!「ストライク〜〜〜〜〜〜!!!!!」赤あげて!白あげて!赤さげないで!白さげる!紅白旗揚げ体操で頭も体も運動しました!!パン食い競争の代わりにおやつ取り競争をしました!!今日のおやつはバームクーヘンです😋どの階も大盛り上がりで楽しく体を動かすことができた運動会になりました😊にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ運動会を開催しました!!
こんにちは!!!今日は先日、99歳の誕生日を迎えた入居者様の白寿のお祝いに、安八町社会福祉協議会の職員がお祝いの品を持って来所されました💐おめでとうございます😊これからも元気にお過ごしください!にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村白寿のお祝い💐
こんにちは!!先日、サンライズ長良に入居中の入居者様が100歳の誕生日を迎え、記念に安八町町長が施設に来所してくださり、お祝いのお言葉と記念品をいただきました👏これからもお元気でお過ごしくださいませ。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村100歳のお祝い㊗️
こんにちは!!朝晩は随分と涼しくなり、日中も爽やかな晴天ですっかりと秋が深まってきましたね🍂サンライズ長良では、秋の味覚として昼食に芋煮やさつまいも🍠を提供させていただき、入居者の食欲の秋を楽しんでいただける行事を開催しました😊イベント名は題して、、、『秋だ!芋煮だ!わっしょい!!🙌』です!!!!!今週3日間に分けて開催しました。今回の秋の味覚祭りは、いつも通り昼食に美味しい食事を楽しんだだけではありません。職員で相談し合いながら、五感で楽しんでいだただける行事にしました!!まず、さつまいもは屋外にBBQセットを用意して焼き芋をしました🍠炭火のパチパチと鳴る音や、少し焦げ目の付いたさつまいものいい香りに包まれて食欲が止まりません🤤思わず、、、「あら、お腹が鳴ってしまったわ😅」という入居者様が続出です!!(...秋だ!芋煮だ!わっしょい!
こんにちは!!今日は敬老の日に先駆けて、敬老のプレゼントを入居者様にプレゼントしました👏今年はバスタオルをご用意させていただきました!!使って頂けると嬉しいです😊皆様、いつまでもお元気でお過ごしくださいませ。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村敬老の日🎌
こんにちは!!今日は先日の流しそうめんに引き続き、夏の行事としてかき氷屋さんを行いました!!🍧かき氷機を使って、、、シロップは何味にしよう??好きな味を選んでいただきました😄にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村かき氷🍧
こんにちは!!先日、水害・洪水想定の避難訓練を開催しました。サンライズ長良は名前の通り、一級河川である長良川の近くに立地しています。50年程前に上陸した台風による大雨の影響で長良川が決壊し、安八町に大きな水害被害が出てしまった出来事がありましたが、近年、入社・入国してサンライズ長良の外国人介護実習生として活躍している皆さんはこの事を知りません。せっかくの機会なので当時の映像を鑑賞しながら外国人実習生職員の皆んなにも過去に安八町で起きた出来事を知ってもらうことにしました。私たちの国に台風は来ませんと言いながらみんな当時の台風、水浸しになった安八町の映像を見て驚いていました。長良川で大きな洪水が起きたらサンライズ長良もその影響を受けるかも知れないということを皆んなで確認したところで、建物一階が浸水し、入居者様...水害対策訓練を開催しました!!
こんにちは!!先週に引き続き、流しそうめんの様子を紹介したいと思います😄そうめんは夏の暑い時期にピッタリですね!!みなさん喉越しよくツルツルと召し上がっていました😋「早く流して〜〜〜」「もっと食べたい!!」と入居者の皆様に煽られてしまい、麺の流し係も困ってしまいます😅(笑)季節感を感じながら夏の行事をみんなで楽しむことが出来ました☀️にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村流しそうめん〜後編〜
こんにちは!!夏真っ只中で毎日焼けるような暑い日が続きますね🫠そんな中、サンライズ長良では入居者の皆様に涼を取っていただけるように先週から毎年恒例の流しそうめんを開催しています😋今年は安八町に所在する「株式会社竹内建設」様から提供いただいた立派な竹を使用しています。天然の竹を加工して全長5メートル程の本格的なそうめん流しを使って開催です!!ご提供ありがとうございました!!後編に続きます!!にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村流しそうめん!!〜前編〜
こんにちは!!今日は七夕ですね!!サンライズ長良では1週間ほど前から、入居者と職員で作った七夕の飾り付けが各階ごとに施されています。短冊に書いた皆様の願い事が叶いますように✨✨✨昼食は七夕ということで、七夕そうめんを頂きました😋今日は梅雨明けしたかのような、猛烈な暑さなので喉越しのいいそうめんが丁度よかったです😄美味しく頂きました!!七夕は織姫と彦星が天の川を渡って会うことを許された日と言われています!!今日は天気も良く、綺麗な星空が期待できそうですね🌟にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村七夕🎋
こんにちは!!今日は七夕ですね!!サンライズ長良では1週間ほど前から、入居者と職員で作った七夕の飾り付けが各階ごとに施されています。短冊に書いた皆様の願い事が叶いますように✨✨✨昼食は七夕ということで、七夕そうめんを頂きました😋今日は梅雨明けしたかのような、猛烈な暑さなので喉越しのいいそうめんが丁度よかったです😄美味しく頂きました!!七夕は織姫と彦星が天の川を渡って会うことを許された日と言われています!!今日は天気も良く、綺麗な星空が期待できそうですね🌟にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村七夕🎋
こんにちは!!みなさん、サンライズ長良が所在する安八町の隣町(羽島市)に大相撲木瀬部屋の宿舎があるのはご存知ですか??7月14日から始まる大相撲名古屋場所に合わせて木瀬部屋の力士の方々が羽島市の宿舎にいらっしゃっているそうなのですが、なんと!!稽古の合間を縫って力士三がサンライズ長良に慰問に来て下さることになりました!!令和6年7月6日(土)午前10時頃の来所を予定しています。※来所して頂く力士名は不明です。※来所時間は多少前後する場合があります。木瀬部屋ホームページはこちら!!日本相撲協会公式サイト日本相撲協会公式サイト力士がきます!!
こんにちは!!久々のブログ更新となってしまいましたが、気がつけば今年も上半期が終わろうとしています。遅めの梅雨もやってきてジメジメとした日が続きますね😅昨日は、西濃保健所健康増進課感染症対策係の出口さんと北村さんが来所され、「結核」についての勉強会を開催して下さりました。若年者では、発症が少なくても高齢になり免疫力が低下すると結核の発症率が高くなってしまうということで、高齢者施設における予防や支援方法を分かりやすく解説して下さりました。ありがとうございました。感染症対策研修会をしました✏️📖
こんにちは!!新年度になって1週間程経ち、ポカポカと暖かく過ごしやすい日が続きます☺️サンライズ長良では、4月に入ってからお花見週間として各階ごとに毎年恒例のお花見行事を行いました🌸今年は3月上旬に気温が冷え込んだ影響もあり、蕾が硬い様子でここ数年の中では、やや遅めの開花となりましたが、各階のリーダーやレク委員が中心になってスケジュール調整をしながら入居者の皆様にお花見ツアーを楽しんでいただくことが出来ました👏場所はサンライズ長良のご近所にある「名木林神社」にお邪魔しました!!毎年お邪魔させていただいていますが、こちらの桜トンネルはいつ見ても綺麗です😊🌸桜を見ながらお弁当を頂きました🍙集合写真も撮りました📸久しぶりのお出かけ行事を入居者の皆様に楽しんで頂くことが出来てよかったです!!今後も色々なレク・イベ...お花見に出かけました🌸
こんにちは!!昨日、火災想定の避難訓練を開催しました。今回は夜間帯に地震による漏電が起き、火災が発生した想定で訓練を実施しました。今回は入居者様にも協力して頂きました。今回の反省点を職員で話し合い、いざという時に迅速な対応ができるように検討していたいと思います。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村避難訓練!
この度、特別養護老人ホームサンライズ長良におきまして、当施設の給食(給食委託事業者:キッチンフーズ)を原因とする食中毒事故が発生いたしました。2月27日、28日に給食を召しあがって頂いた入居者の一部に下痢や嘔吐、発熱等の症状を発症しましたが、現在は全員の症状が回復傾向にあります。発症された入居者とご家族には、多大なる苦痛とご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。この事を受けて、当施設の調理場からの給食サービスを3月2日より中止いたしました。その間の食事提供につきましては、直ちに配食サービスを手配して滞りなく食事の提供を継続できる体制を整えました。当施設といたしましては改めてこの事態を厳粛に受け止め、関係機関の調査への協力と再発防止に全力を尽くしてまいります。また、当面の間、入居者への食事提供...食事提供状況について
2月29日から3月1日にかけて、入居者30名、職員4名が、嘔吐、下痢などの症状を発症しました。入居者とその関係者の皆様には、ご心配をお掛けすることとなりましたことお見舞い申し上げるとともに、お詫び申し上げます。この事を受けて、西濃保健所に報告するとともに、保健所による有症状者の調査を実施し、発症原因の特定を進めております。また、保健所の指示の下で、有症状者への対応や施設内の消毒などを実施しております。断定はされておりませんが、保健所からは、有症者に共通することが食事提供と疑われるとの話もあり、当施設として厨房の利用を本日(3月2日)より中止いたしました。入居者の皆様への食事提供については、直ちに配食サービスを手配して滞りなく食事を提供できる体制を整えました。入居者とその関係者の皆様には、大変ご心配とご迷惑...嘔吐等の症状発症の報告
こんにちは!!!1日早いですが節分ということで、豆まきを行ないました😊豆の代わりに新聞紙ボールやカラーボールを使い鬼退治を行いました!!みんなで「鬼は外!福は内!」と掛け声をしながら盛り上がりました✨豆まきを行い邪気を払うことが出来たので、入居者の皆様が健康で幸せに過ごすことができると信じてます!!!!!!にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村節分!!!👹
こんにちは!!今日は安八町社会福祉協議会職員の方が来所され、白寿を迎えた入居者様がお祝いを受けました👏おめでとうございます!!!!末長く元気にお過ごし下さい😊にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村白寿のお祝い💐
こんにちは!!大寒も過ぎて厳しい真冬の寒さが続きますね😢今週は今年1番の大寒波が到来してサンライズ長良の所在する岐阜県安八町でも10センチ程の積雪となりました。ということで正面玄関に、、、雪かきの雪を集めて職員お手製の雪だるまを作りました!!とても可愛いです⛄️そしてユニットでは、、、昨年末から入社したインドネシア人のEPA研修生が初めての雪遊びを入居者の方と楽しむ様子もありました!!降雪のピークは過ぎましたが、路面が凍結している場所もあるので来所される際はお気をつけてご来所下さいませ。にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村積雪しました⛄️
こんにちは!!今日の昼食は月に一回郷土料理の日でした😄今月は岐阜のお隣滋賀県の郷土料理です!!「滋賀県郷土料理」ひとかわすし(滋賀)いとこ煮(滋賀)白菜のお浸し味噌汁(玉葱・ワカメ)マンゴー缶「ひとかわすし」は、滋賀県蒲生郡桜川村でよくつくられた人呼びの時の箱寿司である。色とりどりの具材を使い、何段も重ね押した寿司は豪華で、華やかである。数段重ねた寿司を一段ずつ取り、食すため、「ひとかわすし」と呼ばれている。(農林水産省HP参照)ひとかわすし美味しかったです😄ご馳走様でした!!!!にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村滋賀県郷土料理
こんにちは!!本日1月20日、岐阜新聞社様の朝刊にサンライズ長良の介護職員が連載されています👏2020年からインドネシア人技能実習生として入社後、3年の実習期間を経て現在も特定技能生としてサンライズ長良で介護の仕事をしているニアさんが紹介されました😊今後も介護福祉士取得を目指して頑張ってください!!!!にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村連載されました!!