chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リモートおとな親子 https://remote-otona-oyako.com/

社会に出て、ある人は家庭を持ち、独り立ちした私たちが、遠く離れた親に何ができるのか… そんな悩みに少しでもお役に立てたら幸いです。

リカリポ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • セコム”親の見守りプラン”の内容と料金を調査しました

    皆さんはセコムと聞くとどんなイメージを持つでしょうか? CMなどではおうちのセキュリティサービスを中心に早々されていることから、このようなサービスのイメージがあるのではないでしょうか。 また、商業施設の入り口にSECOMのステッカーが貼られている風景をイメージされる方もいるかもしれません。 そんな警備会社最大手のセコムですが、高齢者の見守りサービスをやっていることをご存じでしょうか。 警備会社ならでは各種デバイスを用いた普段の親の見守りはもちろん、非常時の警備員の駆け付けなど、他の見守りサポートに比べ手厚いサービスが受けられることが可能です。 ALSOKのみまもりサポートについては別の記事に記

  • ALSOK “みまもりサポート” の内容や料金を調査しました

    遠方に住む親が年老いてくると何かにかけて心配になってきますよね。そんな時に、見守りサービスを検討する方も多いかと思いますが、まずどんなサービスを思い浮かべるでしょうか? 日本において少子高齢化が進む中で、様々な見守りサービスが提供されている中、最も手厚い見守りサービスとして考えられるのが、警備会社が提供する見守りサービスです。 その中でもセコムやALSOKの2社が展開する見守りサービスは広告の影響もあり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 しかし、実際にどのようなサービスがあり、どのような形で遠方の親の見守りをしてくれるのかを知っている方は少ないかと思います。 今回は、知っているようで知ら

  • お墓の掃除どうしますか? 代行サービスを活用しましょう

    遠方にあるお墓、これまではお盆などに帰省した際にお参りする位で、それ以外は気にしていなかったという方、意外と多いのではないでしょうか? しかし、実際にお墓はそのまま放置していると周辺に草が生えたり、墓石の汚れなど見栄えとしても良くないですよね。そのために、お墓の定期的な手入れが必要になります。 これまではひょっとしたら実家の親にお願いしていたかもしれません(私もそうです)。しかし、親も年を取るとこれらの掃除についても負担になってきます。実際に、お盆前に炎天下の中でお墓の掃除をすると、高齢者でなくても倒れてしまいそうになりました。 そのため、いずれは私達がお墓の掃除をすることになります。しかし、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リカリポさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リカリポさん
ブログタイトル
リモートおとな親子
フォロー
リモートおとな親子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用