chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
びくとりさん、狩猟をする https://victory-o.hateblo.jp/

主に一人、または数人で狩猟をしています。 猟法は銃猟で、エアライフルでの鳥撃ちと散弾銃でのシカ撃ちをしています。

とりあえずびくとり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/20

arrow_drop_down
  • 気分が上がらないのでしばらく放置いたします

    Twitter等見ていると ・凄まじい猟果を上げる人 ・安定して猟果を上げる人 ・念願の猟果を上げる人…等々 凄いなぁ、結果を出せる人は。 やり方や取り組む姿勢なんだろうか。 今猟期のまとめやら、射撃シーズンの動向を書いていくのが良いんだろうけどなんか気分が乗らないので、書く気が復活するまでブログ放置させていただきます。 もうちょっと腕、磨いてきます。

  • 今期3回目の大物忍び猟

    雪が舞い、視界が白っぽい。 風が吹き、木々が揺れガサガサ音をたて、時折パキンと鳴る。 正直、天候としては良くはないけど、僕は独り言ちた。 「あぁ、やっぱり山は良い」 ということで、(雪なし県では珍しく)本降りの雪と風の中での大物猟です。 雪なのはむしろ雰囲気がいいし、獲物の痕跡も良く見えるから歓迎だけど、風が強いせいで電子イヤマフがガサガサ音ばかりで もはや耳当て状態。今日は視覚に重点を置くような形かな。 雄シカに走られ、群れに逃げられ、それでも猟場を歩き回ります。 谷あいに岩がごろごろと転がる場所を歩いていると、右上方でシカの走る音が!! 重い足音だから雄シカだろうか?チャンスがあるかもしれ…

  • オナガガモの胸肉で作った鴨ハムが美味かった

    先日の出猟で獲ったオナガガモ♂。一般的にはマガモ、カルガモは味が良く、コガモは味はいいけど小さいから人気ではない。みたいな感じで、オナガガモはあまり耳にしません。 そういえば、オナガガモもまぁ美味しいと聞いたこともあるような・・・。 ということで、しっかりめに味を付けた調理で食べてみようと思い、鴨ハムを作ってみようと思います。 まずは肉の重量の1%で塩と砂糖をすり込んでいきます。今回のオナガガモ♂からは167gの胸肉が取れましたのでそれぞれ1.6gですが、塩の代わりにクレイジーソルトを使うので、この場合クレイジーソルトは約3gです。(クレイジーソルト100g中53gが塩みたいなので) 本当は分…

  • 雨の日の鳥撃ちはチャンスがたくさん

    今シーズンとしてはもしかしたら初めてだったかもしれませんが、雨の中での鳥撃ちです。(とはいっても、基本的には共猟者の家内に撃たせ、自分はアテンドに徹します) 天気が悪いと理由はわかりませんが、ターゲットとなる鳥がよくあらわれる気がします。(スズメやヒヨドリはあまり見ない気もしますが) 猛禽類があまり飛んでいないから採餌しやすいのか、紫外線が弱いから見え方が違うのか・・・?(鳥は紫外線領域まで見えているというみたいだし) とにかく、「雨が降っているから鳥撃ち止めよう」というのはとてももったいないと思います。 新規猟場を開拓しつつ、獲物を探します。 川を上流に遡りながら田んぼの脇を流していきます。…

  • Weihrauch HW77K 4.5mmについて思う

    今年度から僕の相棒となったWeihrauch HW77Kの4.5mm。 ドイツ製のスプリング式エアライフルです。 (僕には珍しい!!) 使っている中で感じたデメリットを書き連ねてみようと思います。 「これは良いぞ!!」ばかりだと嘘っぽくみえますしね。 1.重い スプリング式の強烈なリコイルでもぶれにくくするためであろうと思いますが、とにかく重い。スコープも何も載せない状態で4.0kg。 流し猟なら気になりませんが、長い時間背負うのはキツいですね。 スコープ込みだと4.8kg!! 2.二の矢を撃つまでに時間がかかる マルチポンプ式よりはマシですが、コッキング→装填に時間がかかります。 装填すると…

  • ついにスナイパーになった日

    2020年の最後の出猟では同じ場所にいたヒヨドリをはずしまくり、ゼロインが上手くいってない疑惑を抱えたまま終猟。 新年早々に10mレンジでゼロインし直して(このときのことは後々書こうかな)、最初の一発目でコガモをネックショットで仕留めて手応えはバッチリ。 そんな状況で今日の出猟です。 今シーズン一番の冷え込みかな?用水路もかなり凍り、細かい凍りかけの粒がキラキラと流れるところでコガモを4羽発見し、撃っては外して逃げられ、逃げた先で撃っては外して逃げられを繰り返して遊んでもらった後、キジを探して川へ移動します。 いつもの川に到着し、索敵開始。 前にこの川でタシギらしき鳥が飛び立つのを見かけ、次の…

  • 2羽目のキジ

    今年はなんだかキジを見かける機会が多くありませんか? 過去3年ぐらいは、猟期中にエアライフルで狙えるような場所でキジを見つけることがほとんどできなかったのですが、今年は撃てるどころか獲れるほど見かけるんですよね。 ということで、今回もキジメインで出猟です。 一応川を覗きながら、見つけたコガモを脅かして(外して)からキジの付き場をめぐります。 先日キジを仕留めた所の近くのボサを確認しながらプラプラと車を走らせていると、いました。 耕した田んぼをせっせとつついているキジです。 今回は家内だけで撃つことにしました。 1発目を撃つと、キジが尾羽を上げでビクビク震えながらムーンウォークを始めました!! …

  • 念願のエアライフルでのキジを射獲できました

    少し時間が空いてしまいました。 というのも、家のリフォーム工事の立ち合いやら、会社の予定やらで出猟する機会が少なかったり、出猟しても全く結果が得られなかったので更新が滞っていました。 そんな中、獲れなくても焦らないように(とは思ってもやっぱり焦る)しながら出猟できるタイミングではちょこちょこと出ていました。 さすがに4年目になったからなのか、獲物を見つける距離も伸び、速度も正確性もだいぶ良くなり、エアライフルでキジを狙えるようになってきたところで、今日の出猟です。 前回の出猟では、キジに発砲するも、なかなか当たらないため猟果を焦り、痛恨の半矢。いくら威力がビクトリーよりも上がったとはいえ、キジ…

  • メス鹿とにらめっこしてきた

    今期初のお忍び猟に行ってきました。 アツいポイントに向かうため、車を停めた脇から入山し、急坂を登っていきます。 急ではあるのですが、けもの道もはっきりとしているし、登山鉄道のようにクネクネと登っていくので足場的には比較的楽に登れるんですよね。 150mほど一気に高度を上げると、下見のときにも良く鹿を見るポイントに到着。 実は、この尾根に向かって登っているときに尾根の向こうから複数の枝を踏む音がしていたので、気配は濃厚!! ただ、音の位置から推測すると斜面の方にいるみたいなので、見つけたとしても撃てない場所なので、撃てる可能性があるポイントまで忍び足で移動します。 すると、左尾根の左端に違和感。…

  • Weihrauch HW77K 4.5mmの初撃ち

    僕が初めて所持した銃は、 「シャープ ビクトリー 4.5mm」でした。 軽くて、短くて、マルチポンプだからこそ手軽に持ち出せるものの、二発目を撃つまでにとにかく時間がかかる、威力は相当なローパワーというデメリットがありました。 パワーが弱くても頭か首に当たれば問題はありませんが、弾速が遅いので弾道が山なりになるのが悩みどころ。 そんな時に、新しい銃に出会いました。 それが、この「Weihrauch HW77K 4.5mm」です。 ドイツ製のスプリング式エアライフルで、ビクトリーよりも3割ぐらい威力が強い。 しかもスプリング式なので、コッキングは一回で済みます。 銃とペレット(空気銃弾)だけ持て…

  • 2020年度初猟について

    いよいよ始まりました!! 2020年度の猟が解禁です!! 僕はまだ4期目なので、前日からワクワクソワソワ。 Twitterのタイムラインでも、同じようにワクワクソワソワして眠れないなんて人もたくさんいますw もう、正月みたいなものですね。 解禁日はもちろん出猟しました。 当初は銃を持たずに家内のエアライフル猟のサポートに徹するつもりでしたが、我慢できずに散弾銃を持ち出しちゃいました。 (たぶん撃つことはないと思ってましたが) いつものコガモがつくポイントでは散歩の人を横目にスルー。 鳩撃ちの楽しさを知った家内に合わせて田んぼをぐーるぐる。 用水路のカルガモをチェック。 干上がった用水路にオスイ…

  • モデル33の路線変更

    先日、サドルマウントを改造してスコープを載せて貰ったのですが、その後の試射でサドルマウントがガタガタになってしまい、残念ながらゼロインできませんでした。 12番スラッグのリコイル、やっぱり凄い。 でも、せっかく銃身切り詰めもしたし、今年はこいつで出猟したい!!(去年は猟期途中での追加のため、持ち出すだけだった。) ということで、スコープを一旦下ろしてドットサイトに変更することにしました。 ずいぶん前の方にマウントすることになってしまいましたが、オープンタイプのを取り付け。 今度は軽いですし、取り付けの強度はサドルマウント改よりは強いでしょうし、今度ゼロインして山に持ち込もう。 構えた感じでは、…

  • おしゃれな手拭いを暖簾にする

    「信州わかほジビエ」さんの手拭いを買いました。 この手拭いを知ったきっかけは、Twitterでのプレゼント企画でした。 そこで見た柄が本当に可愛くて可愛くて。 もう一目惚れでした。 早速応募したのですが、残念ながらというかやっぱりというか、外れてしまいました。 でも、あまりにも気に入ってしまったので何とかして手に入れたいので、ホームページが無いか、何とか連絡をとれないものか、と探しました。(DMで連絡しても良かったのかorz) すると、ホームページを見つけ、問い合わせフォームがあったので、手拭いの販売をしているか聞いてみたところ、通販もしているとの回答!! もう、即決ですよ。 プレゼント企画で…

  • 単身元折式の「モデル33」のカスタムについて

    しばらくの間、銃砲店に預けてカスタムしてもらっていたKFC(川口屋林銃砲店)製の「モデル33」という、単身元折式の散弾銃が帰ってきました。 KFCとは言ったけど、実際の製造はミロクです。(なので、僕は「ミロクのモデル33」と言っている) もともとは、 口径:18.0mm 銃身長:約32インチ という、かなりの長さの銃でしたが、思いきって25cm銃身を切断。 さらにはレミントンM870のサドルマウントを改造したものを取り付けて無理矢理スコープを載せてもらいました。 いや~。 親バカみたいですが、めちゃくちゃカッコいいですね!! これを山に持ち込んで、鹿を撃つことを目標にしています。 今のご時世、…

  • スポーティング大会で大会デビューをしました

    友部射撃場では、色々な大会を企画しており、普通にトラップやスキートでの100枚撃ちの大会やトリプルトラップ大会などがあります。 そんな魅力的な大会の中に「スポーティング大会」なるものがあったのですが、同じ猟友会支部の方にお誘いいただいたので、二つ返事で参加してきました。 家内や射撃仲間も一緒に参加することになり、一つの射団にまとまれるように受付タイミングを図ります。 無事に同じ射団になれました。 こういう「大会」は初めてで、下手くそだとどやされたり小言言われたりしないか(被害妄想)心配でしたが、ガチ勢による公式戦でもないのでギスギスした空気もなく、とても過ごしやすい雰囲気。 安全に対する指導は…

  • ロードキルイタチを拾って、毛皮を鞣してみた(後編)

    1日おきに表裏を返すように動かしながら2週間弱が経ちました。 この頃になると、ミョウバン液に浸けている毛皮をつかむと「クシャっ」としたような感じになってきます。 これを軽く水洗いしてからベニヤ板に伸ばしながらタッカーを使って張り付けにします。 タッカーを刺した穴から破れたりしないか心配でしたが、そこは「革」。グイグイ引っ張っても切れる気配は無し。 張り付けにしたら1週間程屋外で干しました。 この状態だと、スルメのようにガッチガチ!! 柱に巻き付けるようにしてグリグリゴシゴシしたり、棒でグリグリしたりほぐしていくと、大分柔らかくなります。 これで毛皮製品を作るなら丁寧にほぐした方が良いんでしょう…

  • ロードキルイタチを拾って、毛皮を鞣してみた(前編)

    田園地帯を走っていたある日のこと。 道路に、茶色くて細長い物が落ちていました。 特に珍しい物ではありませんが、車に轢かれたイタチですね。 それなりのサイズであること、鼻面が黒いことから雄イタチでしょう。 いつものことなのでスルーしたのですが、血溜まりもないし、カラスも来ていない。 「ボロボロじゃなさそうだし、拾って皮鞣してみる?」なんて何の気なしに家内に言ってみると 「いいね。やってみたら。」(家内も狩猟やってる) 早速引き返して、ブルーシートにくるんで回収してきました。 個体を見てみると、体には外傷はほとんど無く、頭をゴツンと一発やられたみたい。 腐敗臭もしないし、暖かさも感じるので轢かれた…

  • トレイルカメラで猟場の下見をするのは楽しい

    先日仕掛けたトレイルカメラを回収してきました。 ワクワクしながら回収のために山に登り、カメラに記録されたファイル数を小さな液晶モニタで確認すると・・・。 「15/15」 設定では、静止画を2枚撮影し、その後は動画を1分間撮影するモードにしています。 そして、設置時のテスト撮影と、回収時に映り込んでしまうそれぞれの1セットずつである6枚を除くと、3回撮影できていることになります。 どんなものが映っているのか静止画を確認すると、1回目、2回目は何も映っていない模様。3回目は明るい茶色の姿が見えたので、シカは撮影できているみたいですね。 僕の狩猟のメインターゲットはシカのなので、これでも十分満足な結…

  • 猟期に向けての下見開始

    去年、一昨年と通っている猟場ですが、新ルートのけもの道がどのくらい使われているのかを知りたくて、トレイルカメラを仕掛けてきました。 狩猟に少し興味を持ち始めたという会社の後輩を連れて、いつもの猟場に。 途中「熊に注意」という新しい看板があったので、今年目撃情報があったのかも。 丸腰の状態で出会うのはまっぴらごめんなので、あえて話をしながら尾根に向けて入林開始。歩き方も忍び足はせずにさっさと歩きます。 尾根まで70mぐらいのところで警戒音一発!! 3頭のメス鹿が小走りに逃げていきました。 この後輩なかなか持ってますね~。僕がトレイルカメラ仕掛けているときも別の鹿を見つけたようでそっちを確認しに行…

  • なぜ、今スプリング銃なのか

    僕は人とはちょっと感性がずれているというか、違った思考をしているという自覚はあります。 最初の1挺として所持したのはシャープ製のビクトリーというマルチポンプ式の空気銃で口径は4.5mm。 そして、これと入れ替えに所持する予定の銃は、スプリング式でWeihranch HK77W 4.5mm。 プリチャージ式が全盛期の今、なぜスプリング式なのか?というと、最大の理由はコストパフォーマンスではあります。ただ、「安いから」というそれだけの理由ではありません。コストと性能を考慮した結果です。 (もっとも、現段階では所持していないので、見聞きした内容だけでの判断ですが。) 予算が潤沢にあるのならば、最新式…

  • 錫弾のフォスター弾頭でハンドロードをしてみる

    Leeのプレスとメルター、Lymanのフォスターのモールドを入手することができたので、ハンドロードを始めました。Lymanのモールドは、鉛で鋳込むと490gr前後、錫だと320gr前後。 なぜ錫を試しているかというと、鉛規制の流れ・・・ではなく、リコイルが強くて強くて。 軟弱者ではありますが、既成の錫弾も手に入らないので、せっかく道具があるなら試してみたい。錫は鉛よりも融点が低いのでメルターは同じものでも大丈夫だけど、鉛と混ざる可能性があることを気にして小さめのを新規購入。 冷えて固まるまでが鉛よりも時間がかかるだけで特にやりにくさはなし。ハンドロードは、火薬はホジドンのロングショット。 雷管…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりあえずびくとりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりあえずびくとりさん
ブログタイトル
びくとりさん、狩猟をする
フォロー
びくとりさん、狩猟をする

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用