ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
燃え尽き症候群
こんにちは、Yukiです。 みなさん 『燃え尽き症候群』 って聞いた事はありますか? バーンアウトとも言われたりしますが その名の通り燃え尽きてしまう状態です。 何かの目標を達成した後や忙しい日々が終わりを迎えると陥りや […]
2021/07/30 22:27
頼まれごとは試されごと
『○○頼んでもいい?』 と誰かに何かを頼まれたときそれはチャンスかもしれません。 例えば、上司の方から “店の予約”を頼まれました。 ・大阪駅近 ・上司がお世話になっている人を招いた会食 ・好みは和食 あなたならどうしま […]
2021/07/26 21:15
適切に経営者の最大の悩み“人のこと”。会社の方向性を示し行動することで悩みの種を少なくすることができる?
経営者の最大の悩みでもある“人のこと” 特に社内のスタッフのことについては悩みを抱えていない経営者の方が少ないのではないかと思います。 人が増えれば増えるほど考え方の違いや価値観から互いの意見が衝突することもあります。 […]
2021/07/23 18:48
したいことのために、したくないことをする
『したいことを仕事にする』 誰もが夢見るし、独立を目指している皆様なら、そう考えることもあるのではないかと思います。 世の中、したいことを仕事に出来ている人は多くは無いのではないのでしょうか。 今日、このテーマにしようと […]
2021/07/20 01:46
経営者は孤独か否か
先日『経営者って孤独って本当ですか?』 という質問をお受けしました。 先に結論を言うと“人による”だとは思いますが、経営者は孤独というのは度々耳にする言葉です。 ではなぜ、孤独だと言われるのでしょうか? それは果たして経 […]
2021/07/16 19:03
【独立】良い立地は常にレッドオーシャン。
店舗を構える商売であれば多くの場合、立地と売上は相関関係にあると思います。 例えば飲食店人通り多いところ 逆に少ないところ どちらが売り上げを伸ばしやすいかは言うまでもありませんね。 難しいのがその店舗(テナント)をどう […]
2021/07/12 20:24
計画された偶発性?予期せぬ出来事をチャンスに繋げるための5つのスキル
こんにちは、Yukiです(^^) みなさん突然ですが プランド・ハップンスタンス理論というのを聞いた事はありますでしょうか? 直訳すると、計画された偶発性(計画的偶発性理論)。 この理論を提唱した、スタンフォード大学の教 […]
2021/07/09 21:24
【独立】薬局ってそんなに楽な仕事ではない。『誰でも簡単に就職でき、それなりに稼げる』という時代は終わりを迎えようとしている?
薬剤師、中でも薬局は楽して稼げる こんな言葉を一度は耳にしたことはありませんか? ですが、現場の薬剤師の方であれば多くの方はこう思うはずです。 『そんなことはない』と。 かかりつけや在宅に始まり、健康サポート薬局や地域連 […]
2021/07/05 20:13
歪んだ認知の戻し方
こんにちは、Yukiです。 今日は、認知をテーマにお話します。 “歪んだ認知” 皆さんはどういうイメージをされますか? コンサルティングやコーチング、カウンセリングに関わる人であれば認知の歪みといった言葉はよく耳にすると […]
2021/07/02 20:09
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?