今まで見てこなかった本当のあなたの感情に気付き、あなたがあなたらしく自分をすきになりつつ、恋愛成就、ソウルメイトに出会う秘訣などをご紹介いたします。
みなさま、こんばんは。 電子絵本師ルルシータです。 今日は誰が来たかって? お待たせしました。 続きをどうぞ♪ 太陽が沈み、月が明るく辺りを照らし始めた頃 家の明かりを消して窓から お月様を眺めていた時のことだったわ。 庭を何か黒い影がさっと素早く横切ったの。 さっ。バサバサバサ。 庭の木々が揺れる。 バサバサバサ。さっ。 再び木々が揺れる。 あら? よーく見ると、おさるさんだったわ。 なぜかっていうと、 庭になっている柚子の実を もぎってお手玉を高速で始めたのですもの。 誰だか分かるわ。 お手玉するおさるって私が知る限り一匹だわ。 そう、彼、私のお話にでてくるおさるさん。 それで窓を開けて私…
こんにちは。 電子絵本師ルルシータです。 昨日の桃鬼ちゃん描いてみました。 頭に葉っぱをちょんと載せてかわいらしいですね。 なんだか胸騒ぎがしています。 どうやら 著書「しあわせになるももたろう」の 仲間たちが絵本の国から こちらの世界へちょくちょく 遊びに来はじめているみたいです。 今日も誰かに会えそうな予感がして どきどきしています。 今日は誰に会えるかしら? みなさま、お楽しみに。
皆様こんにちは。 電子絵本師ルルシータです。 今日は、桃鬼ちゃんがこちらの世界に来てくれました。 なんでもモッコウバラの茂みのトンネルをくぐっていたら こちらの世界に来てしまったそう。 私は昼過ぎに紅茶を淹れたティーカップを持って 窓から庭を眺めていたら、(ちなみに紅茶はアールグレイよ) なんと、モッコウバラの茂みから 桃鬼ちゃんがひょっこり出てきたのですもの! そりゃあ驚いたわ。 ふわふわへあーの上にバラの葉っぱのっけてそれはもう可愛かったこと。 あら、失礼。私ったらおしゃべりしすぎたみたいね。 鬼ヶ島からやってきた桃鬼ちゃんです。 では、どうぞ! 「みなさま、こんにちは。(ぺこり) わたし…
電子絵本師ルルシータです。 今日は著書「しあわせになるももたろう」絵本に登場する 緑鬼くんが皆様にご挨拶したいそうです。 絵本作者の私からも一言ご紹介させて頂きますと、えー、コホン、緑鬼くんは庭の手入れを愛する男の子です。絵本の中でよく庭いじりしています。あったかい心をお持ちです。コホン。 では、緑鬼君どうぞ。 「みなさま、はじめまして。 緑鬼です。 ボク、松の木の手入れ大好きなの。よろしくね」ですって。 みなさま、どうぞ仲良くしてあげてくださいね。 ご静聴ありがとうございました。
今週のお題「感謝したいこと」 おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 丁度「今週のお題」ありがたや、ありがたや、とマッチしベストタイミングです! お客様に日ごろから感謝の意味を込めて 著書「しあわせになるももたろう」絵本ラインスタンプ作成しました。 皆様、お待たせしました。 「しあわせになるももたろう」キンドル絵本出版記念 ラインスタンプをついに発売です! (※すでにラインクリエーターズスタンプ使い放題の方は 含まれているようですので 是非「しあわせになるももたろう」で検索・ダウンロードしてみてくださいね。) ラインスタンプはこちら↓ momotaro to be happy – L…
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 絵本を描いていて思ったのですが、 「ももおには 一体だれが好きなんだろう?」 って気になりました。 こんなこと思うなんて。 不思議ですよね。 作者はいかようにも自分の好きなように 物語を展開出来る立ち位置なんですけどね。 「ももおに」とは、 絵本「しあわせになるももたろう」に出てくる ちいさい鬼の女の子のことです。 本文の中では触れられていませんが、 イラストをみてみると ほんのり気になるところ。 あかおににちょっかい出されたり (あかおにが今にも「わっ」て驚かせそう) Pin on 絵本のルルシータThis Pin was discovere…
【新企画】絵本出版記念!イラスト画像無料ダウンロード始めました!
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 今日は絵本出版記念に イラスト無料ダウンロード開始のお知らせです。 「イラスト可愛いね」とよく褒めて頂くことが 多く、いろいろな場面で皆様に楽しんでもらえたらいいな、と 思ったのがきっかけです。 そこでは「しあわせになるももたろう」のイラストを載せています。 今後は、新作キャラクターや、思いついた画像をどんどんアップして 行く予定です。 お気に入り画像をコレクションするのって楽しいですよね。 後からコレクションを眺めてニヤニヤしたり。至福タイムです。 もしよかったら気に入ったらダウンロードしてください。 ここで無料でやっていますので自由に持って…
電子絵本師ルルシータです。 今回は作品に出てくる「鬼のパンツ」誕生について迫ります! 絵本を描いていて疑問に思ったのですが、 「鬼のパンツはトラ模様」って、だれが決めたんだろう? 調べてみると、トラ模様が圧倒的に多い。 これは通説になりつつあるのではないか? 人と反対のことをしたい私は、むずむずして 「トラ模様じゃなく、ちがうパンツにしよう」と思いました。 そう、これから描く絵本にでてくる鬼たちに トラ模様ではない、ちがうパンツを履かせようと思ったのです。 色々なバージョンを考えました。 3日間ぐらい、何をするときもいつも考えていました。 食事の時も、お風呂の時も、寝る前も。 試しては、これじ…
【お知らせ】「しあわせになるももたろう」ラインスタンプ予定通り今週末発売します
電子絵本師ルルシータです。 実は、、皆様に大切なお知らせがあります。 ラインスタンプ審査に通りました! 昨日ラインスタンプ発売を少し延期するとお伝えしていました。 こんな感じです。↓ この記事の中で、スタンプは審査に通るまでに1週間程かかるため 発売が来週に延期になりますとお伝えしました。 (こちら(note)とツイッターとインスタとFBでご案内) ところが。 「一週間先か~」と思っていたところ、。 なんと晴天の霹靂が。 「審査に通りました」とメールが届きました! 昨日の昼過ぎのことです。 あまりに突然すぎてびっくりしました。 (「早くない?」と心の驚きとともに) しばし茫然すること数時間。 …
祝!「しあわせになるももたろう」キンドル絵本出版記念のラインスタンプ作成秘話
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 タイトルにあるように、 先日からツイッターやインスタストーリーで つぶやいていたラインスタンプを作成しました! 読み進めると「しあわせになるももたろう」ラインスタンプが あなたもほしくなるかもしれません。 本日はその作成秘話をお届けしたいと思います! その前に、そして皆様に謝らなければならないことがあります。 実は、 今週末11月28日(土曜日)に販売発表予定と ツイッターやインスタでつぶやいていましたが、 昨日、申請許可が下りるまでに1週間かかることを知り、 発表が数日延期になりました。 来週中、11月末から12月初めに発表予定です。 楽しみ…
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 今日は著書「しあわせになるももたろう」絵本の中に でてくる「ちいさいおにたち」の誕生の秘密に ついてお話したいと思います。 彼らは絵本ではわき役です。 物語ではあまり主張をしていませんが イラストを見ると実は、こっそり主張しています笑 これを読むと「ちいさいおにたち」のことが 愛着持ってもっと好きになりますよ♡ 当時の頭の中を再現します。 絵本を描くにあたり、 「鬼は怖い」イメージだったので、 逆のイメージがいいな、と思いました。 逆のイメージは「怖くない」。 怖くないのは、 「楽しい、可愛い、面白い、平和、優しい」 そんな要素があったらいいな…
ラジオ版 暴露話!!!絵本作家、実は100均の水彩色鉛筆使ってる!?
こんにちは。 電子絵本師ルルシータです。 びっくりタイトルですね☆ 先程noteにてアップした記事を ラジオ版収録しました。 一人で語っています。 今回は記事が長いので(2500文字程度) 同内容を12分程延々と話しています。 記事にない内容も話しているかもしれません。 よかったら聴いてみてくださいね♡ ラジオ版はこちら 枠をクリックしてくださいね。ラジオが始まります♪ ↓ 電子絵本師ルルシータのひとりごと 暴露話!100均水彩色鉛筆を使ってる? by 絵本のルルシータチャンネル • A podcast on Anchor100均商品使ってよかった話、水彩色鉛筆について熱く語ったり、内緒の水彩…
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 びっくりタイトルですね。 「え?本当に100円アイテムで描いたの?」 と思うかもしれませんが 本当です。 今日は私のそんなちょっぴり暴露話をしたいと思います。 そしてお子様とのお絵描き遊びの際に ちょっとした色鉛筆の遊び方提案にもなればうれしいです☆ 著書「しあわせになるももたろう」や、それ以前の作品で 100円均一の水彩色鉛筆(ダイソー:全12色)をよく使っています。 「100円均一の水彩色鉛筆で絵本を全て描きました~!」 というわけではありませんが 作品作りにおいて重要な役割を果たしてくれています。 100円均一の商品はSNS、インスタや動…
電子絵本師ルルシータです。 先程 この同じタイトル記事をアップしました。 いつものごとく、音声作りました。笑 ラジオと言っても、ひとりで話しています。笑 マザーテレサの名言を2つ 読み上げています。 どんな名言か? 名言を可視化したい方はこちら。 名言眺めながら聴くのも、いいかもしれないですね☆ よかったら聴いてみてくださいね♡ ↓下の枠をクリックしてくださいね♡ 電子絵本師のひとりごと あなたは本当のももたろうを知っていますか? by 絵本のルルシータチャンネル • A podcast on Anchor著書の考える「ももたろう」を語っています。これからの時代はこっちのももたろうだと生きやす…
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 タイトル「あなたは本当のももたろうを知っていますか?」について お話していきたいと思います。 著書「しあわせになるももたろう」のなかで ももたろうは次のように考えます。 ☆☆☆☆ 噂を信じて「鬼=悪いもの、退治するもの」と信じていいのか? その場合、「鬼は悪者」と信じて生きていくことになる。 もし、いい鬼だったら? 友達になれるかもしれない。 ☆☆☆☆ 絵本のなかの「本当のももたろう」は ものごとを一歩立ち止まり、疑っています。 「それは本当にそうなのか?」 そうだった場合 そうでなかった場合 じゃあ自分はどっちを選ぶ? 僕だったら、 好きな方…
おはようございます☆ 電子絵本師ルルシータです。 「しあわせになるももたろう」の絵本書いていて感じたのですが 色んなエッセンスを作品に詰め込みたい!、体験したい! と思っていることに気付きました。 そんなとき、 ひょんなことから日本画ワークショップの存在を知り、 タイミングが合ったので、これを逃すと次はないかも! これはいい機会だと思って参加してきました。 一週間前に自転車で20分のところにある 日本画ワークショップ体験に行ってきました。 今回はそのお話です。 当日はマンツーマンでみっちり教えて頂き 4時間集中して大変充実していました。 ずっと憧れていた日本画に関われて幸せな時間でした。 (先…
電子絵本師ルルシータです。 ここではトップ自己紹介欄に書ききれない想いを綴っています。 どんな思いで絵本を作り、発信しているかお伝えします。 目次 Q どんなきっかけ? Q なぜ絵本を描くのか? Q 絵は学んだのか? Q なぜハッピーエンドに拘るのか? Q 展望は? 最後に Q どんなきっかけ? 図書館で借りてきた絵本を何十冊と姪っ子に読み聞かせしていた時です。 Q なぜ絵本を描くのか? (続きです)あることに気付きました。 結末が心がえぐられるような、かわいそうな話、悲しい話がけっこうな割合で存在しているということ、絵が暗い色調、ぎゃっと言う感じ(グロテスクな感じ)、好みではないこと、読後感…
おはようございます。 電子絵本師ルルシータです。 昨日の「いじめについて」の記事を音声配信してみました。 5分の音声です。 ブログ内容とほぼ同じことを話しています。 じゃあ、聞く必要ないやん、って思うかもしれません。 文字で表現できない、一人の人間としての 「ルルシータってどんな人?」的な部分を表現していきたいと 思っています。 ニッチな性格です笑 あまり人と被ることはないかもしれませんが、 「そうそう!実は私もそう思っていたんだ~」と 共感して頂けると嬉しいです。 これからちょいちょい定期的に配信していきたいと 思っておりますので、是非チャンネル登録してください♡ 電子絵本師ルルシータのひと…
「いじめ」への新しい視点を得る ~しあわせになるももたろう~
電子絵本師ルルシータです。 さて、いきなりタイトルで、「いじめ」が出てきて 「えっ、ももたろうと関係ないじゃん」と思われるかもしれません。 そうなのです。表にはでていないのです。 サブタイトルが「こどもがいじめから無縁になるための絵本」です。 お子様の目に触れないようにアマゾン紹介文のみに とどめていますのでご安心ください。 絵本のあとがきにて「いじめ」について触れています。 文部化科学省によるといじめの低年齢化が進み 小学校は過去5年で4倍になっているそうです。 自分が子供だった頃、 いじめとは無縁でいつも周りに人が集まっている子は 親からも愛されて そのままの自分に安心しているようでした。…
大人必読!YouTube動画にて一部無料紹介!しあわせになるももたろう
電子絵本師 ルルシータです。キンドル出版記念企画!YouTubeにて物語を一部無料紹介しています。一部といっても8分 82ページのボリュームです笑(見開き 左半分文字、右半分絵)~誕生から鬼ヶ島到着まで~愛くるしいちいさい鬼も出てきます。(黒に白の水玉模様のパンツはいています)是非見てくださいね♪手書き感たっぷりで、どんなふうに物語が展開されているかわくわくしながらご覧ください。ご覧になりもしよかったら是非ご感想、良かった点、改善点などコメント欄から頂けると嬉しいです♪本編は全208ページ、10分で読めます。絵本にしては長編ですが、お楽しみいただける内容になっています。 動画 www.yout…
電子絵本師ルルシータです。 昨日YouTube動画にて「しあわせになるももたろう」の本文とイラストを 一部アップしました。今回その部分の本文をご紹介致します。 ちょっと長いかもしれません。 誕生から鬼ヶ島到着までです。 読書好きな方、活字好きな方にもオススメです。 ぜひ読んでみてくださいね。 ももたろうのお話は誰もがご存知ですが、 「しあわせになるももたろう」はそれとは 違う展開で進んで行きます。 どこが本来の物語とどう違うのか? 記憶を辿りながら 読み進めると楽しいかもしれません。 目次 第一部:誕生から出発まで 第二部:鬼ヶ島到着 ☆☆☆☆ 第一部:誕生から出発まで むかし むかし あると…
【ご連絡】大人必読!『しあわせになるももたろう』キンドル出版しました
さくらこと、電子絵本師ルルシータです。 お待たせしました! ついに『しあわせになるももたろう』キンドル出版しました! Amazonキンドルはこちら↓ https://amzn.to/38DbWCJ タイトルに大人必読としたのは、ももたろうのお話を知っている 大人にこそ読んでもらいたいと思ったからです。 (もちろんお子様も読んで楽しんでいただける内容ですのでご安心ください。) みなさんがご存じなのは、鬼退治に行く桃太郎。鬼ヶ島で鬼を退治します。 この絵本はルルシータ流ももたろうのお話です。 この話では、ももたろうが「はたして本当に鬼退治する必要あるのかな?」と 疑問を持つことから始まり、自分の目…
近々キンドル出版予定の「しあわせになるももたろう」音声を アンカーにて先行配信しました! anchorをはじめ、spotifyや、googlepodcast、applepodcastなどでも 聴けるようです。 音声初挑戦のため、たどたどしくてちょっぴりかんだり笑 つっこみどころ満載です☆彡 笑って許してやってくださいませ笑 後日発売の絵本を見ながら一緒にお楽しみいただけるように 作成しました。 約一時間あるため、作業しながらの流しっぱなしや、 お休み前のリラックスタイムにどうぞ♡ 4部構成です。全55分47秒 第一部:12:52秒 第二部:4:42秒 第三部:18:52秒 第四部:19:19秒…
しょうねんは しんけんな おももちで なにを おもうのかしら? 次回作でお会いしましょう♪
絵本のご紹介です。 ままのおひざの上だいすき♡ ちょっぴりおすまし♡ うれしいな♪ あまえんぼうちゃん絵本 キンドルにて展開中☆ 1分で読めます。24ページ ママがだいすきなあまえんぼうちゃん どこへゆくのも なにをするのも ママといっしょ おさんぽも おやつも ある日ママがいつもとちがうことに きづいたあまえんぼうちゃんは、、、☆ さいごはハッピーエンド♪ この絵本を一緒に読みながら おでこごっつんしたり ハグしたり 手を繋いだり そうやって スキンシップを深めてもらえたら いいなぁ きっとお子さんも嬉しいだろうなと 思いながら 作成しました。 ぜひ一緒にやってみてくださいませ♪ あまえんぼ…
今月出版予定の一部ご紹介です♪ 5レンジャーなみの 愛くるしい ちいさい鬼たちが登場します。 どんなお話かって? うふふ♪ おたのしみに♡
あかちゃんが喜ぶ絵本、あたまが良くなる絵本シリーズに 「どどんぱ」がございます。 1分で読めて 物語性はありません。 同じモチーフを赤黒反転して それが脳に刺激を与えます。 赤ちゃんはきっと 目をきらきらさせるんじゃないかな と思いわくわくしながら作りました。 AmazonURL ↓ どどんぱ: あたまが良くなる絵本 ルルシータ 読み物 Kindleストア Amazon YouTube紹介動画 ↓ www.youtube.com
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。