今回お届けするのはよんま農園の植物です。 野菜だけではなく、お花もあります。
1件〜100件
今日は売り場作りの下見に行ってきた。商品を置く棚とか、お洋服を掛けるところを作るために。で、購入してきました。組み立てて設置してみて。徐々にグレードアップしていきたいと思います。来週中には売り場をオープンできるように。取り組んでいこうと思い
ここに、雑貨コーナーを作って。ここから、はじめようと思う。さぁ。挑戦だ!
りちゃこりちゃこです今月も順調に紙22冊ほどの新刊たちと増え続ける急な購入🤣今回は積んでる本は少ないほうじゃないかな✨絶妙な重ね具合🥳笑そしてまたこの写真からここ数日で数札増えるのでまた積む!!
私の愛してやまない漫画家先生一人に、やまもり三香先生がいらっしゃるんですけど、Twitterとかではそんな騒いでないけど内心爆発してきゃっきゃー🙌って冷静に一人で喜んでるみたいな…笑元々ツイートが多い先生ではないけど、色々先
佐賀県伊万里市のレンタルスペースです。こちらが駐車場になる予定です。玄関脇にはフクロウさんがいます。スロープっぽいものはありますが、車いすでのご利用はここは難しいと思います。手前にも段差があるのと、ちょっと狭いですね。きれいで立派なお家で.
佐賀県伊万里市東山代町のレンタルスペース。それでは、2階へ行ってみましょう。階段をのぼっていきます。踊り場から見た玄関。階段をのぼりきったところ。2回のお部屋は1部屋です。素敵です。おタバコを吸われる場合はこちらで。...
1階の左側のお部屋。玄関から見た、お部屋からお庭に降りられる作りになっているところです。テーブルは簡単に収納もできるそうです。きれいな焼き物です。続き間になっていて、広く使えます。それでは、2階に向かいましょう。
引き続き。佐賀県伊万里市東山代町のレンタルスペース。お風呂も明るくて素敵です。トイレもかなり広いです。入口も広いです。車椅子の方でも使いやすいと思います。
さて。こちらダイニングキッチン。広くて明るいキッチンです。こちら、事務所だそうです。入口に事務所って書いてありました。TVもあります。防犯カメラもあります。音も聞けます。切り替えることも2画面表示もできます。...
さて。中に入っていきましょう。開放感のある玄関です。玄関から左を見ると、お部屋からそのままお庭に出られるようになっています。変わった作りですが、便利そうですね。お庭を見た感じ。バーベキューをしながらお部屋で休む。そんなこともできそうです。お
佐賀県伊万里市東山代町に、準備中のレンタルスペースがあります。見学に行かせていただきました。緑の屋根が目印の、レンタルスペース。竹の古場公園への登り口。伊万里市東山代町大久保の山と田畑と里川に囲まれた静かな田園に建つ家。ここで、お部屋とお庭
よんま農園の春蘭が咲きました。かわいらしい花です。アロエベラと月下美人も根付いたような気がします。そろそろお外に出しても大丈夫かな?とか思いながら、怖いのでまだ室内だそうです。
ひさしぶりに松尾農園を見学させていただきました。こちらは松尾農園のお茶。お茶の木があって、お茶はすべて自家栽培です。自家栽培の紅茶もおいしかったな。ハウスの中へビニールハウスに連れて行っていただきました。ハウスの中は、暖かくて。そしていい香
よんま農園に、じゃがいも植えたりしない?そんなことを言ってくれた友人。毎年もらってる、僕が大好きなじゃがいも。キタアカリ。よんまちゃんに話をしてみたら。植えてみたい、と。なのでじゃがいもをいただいて。食べてみたらおいしかったらしくて。春にな
応援できる自分になりたい。
今年に入ってやっと去年当選したものの日付をまとめたり、今年入って当選したものの日付をスマホにメモ書きしました。
まだまだ寒いと思っていたら、春はそこまで来ているようです。
冬を越して甘くなったほうれん草をおいしくいただきました。
植物をお手軽にお届けしたい。
今回は仕込みだけでしたので、食べるのが楽しみです。
とにかくアクションを起こして、具体的にはじめよう。
春を感じる、よんま農園です。
ねこ姫のひな祭りです。お雛様は出しませんでしたが、気持ちだけはお祝いしました。
植物に触れてはきたけれど、食べられない植物にはあまり興味がなかった。
植えなきゃ根は出ない、撒かなきゃ芽は出ない。
ワガママ王国の目指すところ。
「植物が好きな人に気軽に届けたい」という彼の夢を、ワガママ王国は応援したいと思うのです。
よんま農園では農作物だけじゃなくて、花や観葉植物も育っています。
ただ、鍋のつゆで煮るだけでおいしくなりました。
よんま農園の虫も食べる白菜を、浅漬けにした。
よんま農園の、虫も食べる野菜をもらってきました。
よんま農園のはじまりと、よんまという男。
さて今日もいただきます!
よんま農園に春がきました、今年はよんま農園の作物をお届けできるといいな。
さて今日もいただきます!
お友達から美味しい贈り物が届きました。
佐賀県民の思い出、サンレイみかんジュース。
ねこ姫が節分のり巻きを作りました。
サンレイジュースの思い。
新年になって気分も新たに!ということで新しくしたものをご紹介したいと思います。
お正月のしめ縄や去年のお札やだるまなど、小正月に行われるどんど焼きで燃やします。 その時にまゆ玉を焼いて食べると風邪を引かないそうです。
大好きな、「私たちが恋する理由」2巻がはつヴぁいされた! ヴぁと打ってしまうくらいテンションがあがってる!!笑
また季節や企画でのネットプリントを楽しみにしてよう。
ねこ姫、本年初投稿になります。 今年もよろしくお願いいたします!
年始の先生方のネットプリントたくさん嬉しいな!!
あけましておめでとうございます、りちゃこです。
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
王国忘年会を開催しました、ご参加のみなさまありがとうございました。
Twitterで開催されたCOMICポラリスのキャンペーンに当選して単行本2冊いただきました!
今月は、クリスマスイブ発売されるものが多いかなぁ。 実質プレゼントだよね笑 いつものごとく電子で買うものは書いてません。
一か八かで応募していたまんが王でのサイン本抽選応募してました、山崎零先生の「恋せよキモノ乙女」
単行本1巻発売キャンペーンに当選して先生の直筆サイン入り複製原画を頂きました💕
ハロウィンは全部やりきりました。
ドルマゲスガチャを引いてみた。 スライムベス大量発生で期待したけれども、結果は?
別冊フレンド開催中のイケメンボイスフェア❤️
TLだけど恋も友情も人生も色々学ばせてくれるこの本が本当に大好き。
ドラクエタクトでチケット100連やってみた。
今月の僕サマのテーマ。 いや、キャッチコピー? 今月だけ?
少し旅をして。 そして戻ってきた。 初心を思い出して、国を大きくしていこう。
りちゃこの10月購入予定本、大発表!
お庭をお散歩してみました。 そろそろ夏の花も終わりでしょうか。
9月の購入予定のメモチラ見せです。
おいしい夏野菜の収穫。 さて、どう料理しましょう?
しばらくの間ブログをサボ…お休みしていましたがその間にも収穫がありました。
自分でミルで挽くコーヒーはとってもいい香りがして癒されます。
ヘタレフェチの紬(28)と、幼馴染みのちょっとひねくれてる初体験(?)の相手200m先に住んでる真霜と、劇伴作曲家で200m上に住んでる平良との3角関係物語。
今月、りちゃこが購入する予定の漫画たちです。 みなさんは何を購入する予定ですか?
ズッキーニとブロッコリーを植えました。
お部屋に飾ってあるグッズの紹介です。
年下イケメンの正道、ひねくれイケメン新堂先輩 どちらが好きですかーーーー!?
国産はちみつ300gの販売です。
いつも遠くから見ていたアレを、近くで見る機会があって興奮しました。
露地物の伊万里梨、幸水をいただきました。 傷物なので売り物にならないそうですが、とてもおいしい梨でした。
最近出ている私の好きな"ゆびさきと恋々"も描かれているsuuさんの漫画、ショートショートケーキの感想。
佐賀県伊万里市の佩川農園さんからワケありの伊万里梨をいただいてきました。 コンテナいっぱいあります。
実りの夏野菜。 元気でおいしい作物たちです。
今年もおいしい伊万里梨のシーズンがやってまいりました。 まずはハウスの幸水からです。
久しぶりのあつ森。 友達の島にサンリオキャラに会いに行き、そして自分の島で昆虫採集。
まだ1巻で買いやすいと思うのでオススメ🤩 一瞬一瞬。 すごく小さな幸せなことが 宝物になる━━━━ そんな"恋"してみませんか━━━━━??
2巻まで読んでて紙でまとめて買ってきた❤️ やっと🤩 表紙の絵は好きだし内容も好きだし満足です!!
今回お届けするのはよんま農園の植物です。 野菜だけではなく、お花もあります。
令和3年初夏のよんま農園です。
私の大好きな『花と紺青 防大男子に恋しました。』がシーモアで1巻無料💗
ワガママ王国ねこ地方では田植えは終わりました。
葉が枯れてしまったウドが、なんと復活! おいしいアレにしました。
その執事、お嬢の前では少々××が過ぎるようで…?
お湯のみ5客セットです。
猫が大好きな女子高生、えりな。 ある日、庭に迷いこんだノラ猫を保護したところその猫のあまりの可愛さに思わずキス🖤 すると、目の前にハダカのイケメンが現れた!!
小さな陶器市開催中。 色鍋島の醤油差しです。
近所のおばちゃんからタケノコをいただきました。 とりあえずタケノコはスピード勝負ということで…。
近所のおじいちゃんからニラをたくさんいただいて、どう食べようかニラとニラめっこ。
ほうとうが食べたいというリクエストがありましたが、材料を買いに行くのが面倒…ならば作っちゃいましょう!
買ってきたカツオのたたきがあんまりおいしくなかった。 そんな時のねこ姫のレシピ。
小さな陶器市開催中。 ノリタケの小皿8枚セットです。
本日はー❗ 巷で騒がれている、セガラッキーくじ引いてきました👏 りちゃこです。
父が集めた焼き物のうち、使わないものをほしい方にお譲りすることにしました。 できるだけお安く販売します。
行き場をなくした農作物たちに、新しい行き場を。
応援したい場所が改装中。 どんな場所に変わるのだろう。 ワクワクする。
「ブログリーダー」を活用して、ワガママ王国さんをフォローしませんか?
今回お届けするのはよんま農園の植物です。 野菜だけではなく、お花もあります。
令和3年初夏のよんま農園です。
私の大好きな『花と紺青 防大男子に恋しました。』がシーモアで1巻無料💗
ワガママ王国ねこ地方では田植えは終わりました。
葉が枯れてしまったウドが、なんと復活! おいしいアレにしました。
その執事、お嬢の前では少々××が過ぎるようで…?
お湯のみ5客セットです。
猫が大好きな女子高生、えりな。 ある日、庭に迷いこんだノラ猫を保護したところその猫のあまりの可愛さに思わずキス🖤 すると、目の前にハダカのイケメンが現れた!!
小さな陶器市開催中。 色鍋島の醤油差しです。
近所のおばちゃんからタケノコをいただきました。 とりあえずタケノコはスピード勝負ということで…。
近所のおじいちゃんからニラをたくさんいただいて、どう食べようかニラとニラめっこ。
ほうとうが食べたいというリクエストがありましたが、材料を買いに行くのが面倒…ならば作っちゃいましょう!
買ってきたカツオのたたきがあんまりおいしくなかった。 そんな時のねこ姫のレシピ。
小さな陶器市開催中。 ノリタケの小皿8枚セットです。
本日はー❗ 巷で騒がれている、セガラッキーくじ引いてきました👏 りちゃこです。
父が集めた焼き物のうち、使わないものをほしい方にお譲りすることにしました。 できるだけお安く販売します。
行き場をなくした農作物たちに、新しい行き場を。
応援したい場所が改装中。 どんな場所に変わるのだろう。 ワクワクする。
山口つばささんのブルーピリオドについて。 10月からのアニメも楽しみ。
ワラビ目ってご存知ですか? ワラビ目というものがあるらしいのですが。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。