ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カルガモ成長記 36日目 (2) 子 カメラに寄る
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 母が面白い…存在感あり Sun, Aug 4, 2024 (25.4/35.3℃)...
2025/07/20 04:40
カルガモ成長記 36日目 (1) Blue Waves - Go Go Go!!!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 前日と同じかそれ以上に汚れてるけど青空に負けて目立たたない写真を選んだ Sun, Aug 4, 2024 (25.4/35.3℃)...
カルガモ成長記 35日目 (5) 汚池 藻池? カルガモ大島で休む
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 ヘビを忘れて岩に上陸 母 羽ばたき みんな、お疲れー! 母が上陸 十分な広さがあるのでカルガモ大島 汚れが目立つ心字池 右下にカルガモ大島 ※雲形池でこの汚れは発声しない…違いはこっちにエノキ3本 (2本は石垣の上)、ムクノキ、ヒマラヤスギ、スダジイ (全部大木) があるからかな? 水を飲む母 しばらく時間を空けて来たらエノキの下で採餌中 見るに堪えない汚れだけど記録としてのせる S...
カルガモ成長記 35日目 (4) 意外 急にヘビが離れ カモたちが追う
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 急に離れたヘビ 子たちが大きくて襲えないと判断したのかも 今度はカルガモたちがヘビに寄る (意外な行動) こっちにいそう いやこっち この辺り ヘビを威嚇する子 グワッグワッ じっと様子を窺う もういいんじゃない (飽きた) と子 (右枠) が離れる 離れた子は岩の上で羽づくろい…もうヘビはいいよ なので記事終了 Sat, Aug 3, 2024 (26.0/34.6℃)...
2025/07/19 04:39
カルガモ成長記 35日目 (3) 恐怖 ヘビに寄られる (明日に続く)
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 ヘビ vs カルガモ ユナイテッド Sat, Aug 3, 2024 (26.0/34.6℃) もっとヘビ (嫌いだけど記録として) 全部アオダイショウ カルガモとヘビ以後に見た全て…今年は多い 吉兆らしいけど、どうなんだろう? 日比谷通り歩道側の無名ゲート 右の草やぶに入った 心字池の有楽門から一番遠い場所Sat, Apr 19, 2025 (15.7/27.8℃) 心字池 親子亀の彫刻の近くを泳ぐ 東屋方面に行ったけど遠いのと波で見...
2025/07/18 04:38
カルガモ成長記 35日目 (2) 夏紅葉 脅威 後ろからヘビが忍び寄る
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 この直後 左後ろからヘビ 切り抜き 母とヘビ 顔 アオダイショウ ここまでこんな撮り方をしてたので ヘビの存在に気付かなかった 全員カメラ目線…まだヘビは見えてないのかな 気付いたみたい…進路を変える Sat, Aug 3, 2024 (26.0/34.6℃)...
カルガモ成長記 35日目 (1) ダイサギさんと一緒 エノキの下で
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 ダイサギさん、またねー!Sat, Aug 3, 2024 (26.0/34.6℃)...
カルガモ成長記 29日目 (6) お出かけ ストップ 謎 Uターン
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 左 母、子たちが何かを見てる 戻る (母の判断) 何だったのかよくわからない 見えにくい場所に行ったので撮影終了 (暑いし) Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
2025/07/17 04:38
カルガモ成長記 29日目 (5) 母 柔軟 首を後ろに曲げて振り向く
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 首が長いとこんなことが出来るのか… ひとつ前の写真…草陰に子たちがいる 元写真 子たちが左に移動 追う Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
カルガモ成長記 29日目 (4) 母 羽ばたき ハローカメラ!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 ハロー!しゃがんでから ハロー!Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
カルガモ成長記 29日目 (3) Sサイズの子 Mサイズの子
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 子が3羽並んだ…同じくらいの大きさに見える 母は頭を水の中に入れてる こっち向きなのが特別小さく見える (Sサイズ)場所が入れ替わった (後列中央がSサイズ/左も近い) 手前のは距離が近いのもあるけど3子の中で一番大きく見える (母より小さいのでMサイズ) これから色んな場面で差が見えたり見えなかったりすることがあるので記事にした Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
2025/07/16 04:37
カルガモ成長記 29日目 (2) リフレクション 朝の空
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 5時頃 (日の出から約15分後) 下に4羽目 これも4羽 石垣の上から撮影 今日も朝から暑い Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
カルガモ成長記 29日目 (1) 水辺のスズカケノキ (プラタナス)
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 松の木の隣に生えてる若いスズカケノキ 水辺や湿地を好むらしいことを初めて知った モミジバスズカケノキのように見える わざわざ植えられたのではないと思えるが いつから生えてたのか不明 Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
カルガモ成長記 28日目 (9) 岩の上で休む前の母 (猫みたい)
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 かゆい かゆい 子と同じく休んでる (眠ってる) ように見えたので撮影終了 次に撮ってたサルスベリの花 (2種) 陳列場 Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
2025/07/15 04:36
カルガモ成長記 28日目 (8) 足を伸ばして休む子たち
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 全員足を伸ばしてる 母 警戒してるのかな 子の近くへ 母と子 切り抜き 面白い母 岩に上る 1羽だけ足を伸ばしてる…ここからトップへ Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
カルガモ成長記 28日目 (7) 子だけを撮ると全部成鳥に見える
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 有楽門側から東屋付近に戻って来た 母との比較がないと成鳥に見える3子 母 子 上陸 東屋の下 母はあっち 全員羽づくろい 黄色い羽毛がまだ若い印 母 羽ばたき 岩に上る (母ガモ島と子ガモ平) 子の仕草が面白い ミッドタウン日比谷のリフレクション 猫みたいにカイカイしてる ここで休む 石垣の上に来たら母は遊泳 子たちは草陰で見えない あっちに戻ることにする Sat, Jul 27, 2024 (26.7/3...
カルガモ成長記 28日目 (6) ダイサギさん、おはよう!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
2025/07/14 04:36
カルガモ成長記 28日目 (5) レッツゴー!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 驚いたような母 追う 離れてた子がいた 合流 整列 Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
カルガモ成長記 28日目 (4) 定員オーバー
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 カルガモ小島 (母と2子) 離れたところにいた子が来た 割り込む (皆大きくなったので窮屈) 羽づくろい 手前の子が離れる 大きな岩にのりたかったみたいだけど 戻って来る のりたかったみたいだけど ぐるりと回って 母の顔を見て 離れる またのりたそうだったけど 遠くへ行く (小さい頃のように母は慌てない) Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
カルガモ成長記 28日目 (3) パタ パタ 母 風起こし Wing Fan
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 突進の姿勢 波起こし 奥に離れて3羽目の子がいる…明日の話題 Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
2025/07/13 04:35
カルガモ成長記 28日目 (2) カメ カメ 亀の彫刻 Go Slow
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 カメさん、おはよう!母と子 x 1 Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
カルガモ成長記 28日目 (1) 熱帯夜明け 無風 暑 おはよう!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 わかりにくいけど4羽揃ってる ひとつ前の写真 4羽目 (手前) がわかりにくい こんな日は植物系ゴミがプカプカ Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
一休み ひと涼み (Part 2) 7-ELEVEN 隣店の訪問猫 タイ
黒猫 BNKBLK & 再会黒白猫 BNK073 (2020) バンコク チャイナタウン 前記事から1年後、同じ場所の歩道で黒猫を発見 左に座ってる人のところからこっちはセブンイレブン こんにちは猫ちゃん 宅配サービスの赤い看板がある場所へ 緑色の首輪 (飼い猫とは限らない) 右側にコーヒーメニュー、デザート写真などが見える入口をのぞき込む常連らしい猫 ハローカメラ!いらっしゃいませ (タイ式挨拶木像) 中のアイスクリームボックスの隣で...
2025/07/12 04:34
一休み ひと涼み (Part 1) 7-ELEVEN いい気分の野良猫 タイ
今日、明日、カルガモ成長記は休み 黒白猫 BNK073 (2019) バンコク チャイナタウン ドアの下で毛づくろい中 ネット情報によれば、ここにいるのは ドアが開いて冷たい空気が流れて来るから (何かくれる人もいる) 顔のわかる写真…翌年再会 (明日の記事で) 店内で涼む猫もいるらしい タイの日常…珍しくない風景 Apr 2019 - Chinatown, Bangkok, Thailand...
2025/07/11 04:34
カルガモ成長記 22日目 (9) 季節 珊瑚樹 サンゴジュ
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃) 石垣の上からサンゴジュ/ボケてるけど母が泳いでる Sat, Jul 27, 2024 (26.7/35.6℃)...
2025/07/10 04:33
カルガモ成長記 22日目 (8) 季節 紫陽花 ガクアジサイ
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
カルガモ成長記 22日目 (7) 潜り 夢中
カルガモ成長記 22日目 (6) Go Go Go!!!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 警戒してカメラをにらむ母 またにらまれた 羽ばたき…お疲れ!(と勝手に解釈) Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
2025/07/09 04:33
カルガモ成長記 22日目 (5) 軌跡 リフレクション 都市ビル
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 ゴミも風波もない好条件 (暑いけど) 切り抜き カルガモ・エクスプレス 東屋から丸の内方面 Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
カルガモ成長記 22日目 (4) 新しい場所から池に戻る
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 直進して池に下りるはず でも横に並んだ 向きを変えてあっちに行く 先回りして撮影 ここ もうひとつの池に下りる場所 池 (草で見えない) に戻る Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
カルガモ成長記 22日目 (3) 子 採餌 母 警戒 カメラ
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 草の中を漁る子 周囲を警戒する母 母 カメラ目線=カメラ警戒目線 (いつも警戒されてる) 心字池側の道…明日に続く Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
2025/07/08 04:32
カルガモ成長記 22日目 (2) スズメさんに応援されてた
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 通り過ぎるカルガモを見に来たスズメ (右下) 別の場所のスズメ 雲形池 木橋 ハローカメラ!Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
カルガモ成長記 22日目 (1) 行くべきか行かざるべきか
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 考えてるような母 行く 子が緑葉 (オカメヅタ) の下で遊んでる 4羽揃った 第一花壇と心字池の間に2本ある道のうち第一花壇側の道 池にいなかったので探したらここにいた…意外な場所 地面がぬれてるとこういう場所に来たくなるみたい Go Go Go!!! Sun, Jul 21, 2024 (24.6/34.6℃)...
カルガモ成長記 21日目 (4) 夏の日 光 緑 リフレクション
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 池に張り出した大きなエノキの枝の下で採餌中 動き回って時間をかけてた 手前に咲き残りのガクアジサイ (それらしく見えない) 全員潜ったように見えた 右 子が羽ばたきしたけどタイミングが外れた 母 羽ばたき じゃあまたね! Sat, Jul 20, 2024 (25.0/35.8℃) この辺りでたくさん猫を撮ったので色々懐かしいエノキ 例えば ⇒ (池の水を飲むキジ白猫) Sun, Jul 28, 2024 (26.5/35.6℃)...
2025/07/07 04:32
カルガモ成長記 21日目 (3) レッツゴー
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 Sat, Jul 20, 2024 (25.0/35.8℃)...
カルガモ成長記 21日目 (2) ダイサギさんと一緒
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 極小な写りだけど一緒のフレームに収まる 切り抜き 母と3子 (左に子が重なってる) 切り抜き 右端にダイサギに挨拶に来たみたいな母 こんにちはダイサギさん、うちの子たちです、とか 切り抜きの切り抜き 2子 手前のが特別小さく見える不思議 (行進のときはそうでもない) ダイサギの採餌 Sat, Jul 20, 2024 (25.0/35.8℃)...
カルガモ成長記 21日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 軌跡 朝から元気 3羽 先頭が母みたい 右端に行った母 遅れて4羽目 (子) が来た この範囲はゴミがなくて気持ちいい おはよう、カメラ!合流…こんな写真だけど4羽無事だったということで 上から2番目が母 子の背中…水しぶきが残ってるような Sat, Jul 20, 2024 (25.0/35.8℃)...
2025/07/06 04:31
カルガモ成長記 16日目 (8) 子だけの時間 父母だけの時間
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 よく見渡せる石垣の上に来たら 母子がいると思った場所に3子だけ 子を置いて親 (母) がどこかへ行ったのを見たのは2度目 最初は2日前 ⇒ (子だけ、母だけ、母と子の時間) そこから離れた場所に成鳥カルガモ2羽 状況からして父母だと思う (どっちがどっちか不明) ヨシ (アシ) が生えている方向に行った この日はここまでたくさん撮影したのでもういいやと思って撮影終了 Mon, Jul 15, 2024 (2...
カルガモ成長記 16日目 (7) 行進 3子 先導
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 母を追い越す3羽目の子 ⇒ (先日は母が先導してた) 道を覚えた子たち 子に従う母 水を得た魚みたいなカルガモ…3羽目の子は水の中 (波紋) 母の後ろに浮上する子 鳥のいる風景 3羽目の子は左の波紋の中にいる (時々独自行動をするのを見ることになる) Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
カルガモ成長記 16日目 (6) 行進 1子 Off Course
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇 3番目の子に注目 列のコースを離れる ここで4羽一緒に収まるのがベストと考えていた (3番目の子が母に重なって残念) このタイミングだと先頭の子がわかりにくい 遅れて列に戻る 子たちの自発的な行動が見られるようになった 母の先を行く2羽も Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
2025/07/05 04:30
カルガモ成長記 16日目 (5) 行進 3子 カメラ目線
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
カルガモ成長記 16日目 (4) 行進 4 in 1
カルガモ成長記 16日目 (3) 共存 ハクセキレイ
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 ハクセキレイが見てる 一緒に歩き出した 芝生に入らないで下さい 東京都 何を考えてるのだろう? カルガモたちは戻る 左 ハクセキレイも戻る (このあとどこかへ行った) ハクセキレイの一連の行動は謎子カルガモの応援に来たということでいいんじゃないかな Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
2025/07/04 04:30
カルガモ成長記 16日目 (2) Walk Walk Walk - Formations
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 芝生に入らないで下さい 東京都 小音楽堂側からペリカン噴水方面 Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
カルガモ成長記 16日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 池でなくこっちにいた 建物 (トイレ…) の灯りで朝らしい写真なので、おはよう!ペリカン噴水辺りから小音楽堂方面 Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
カルガモ成長記 15日目 (3) 母 片足立ちで眠る
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 片足立ちで眠る母…交互に筋肉を休ませるためとか、体温を奪われないようにするためとか、色々あるみたい くっつき3子 時々降ってたけどまた降り出した 雨の心字池風景 (右下にカルガモ島) 雨の日の撮影は問題ないけどいつ起きるのかわからないので撮影終了 (15分は待った) カルガモと一緒に撮れなかったスズメ Sun, Jul 14, 2024 (23.7/28.8℃)...
2025/07/03 04:29
カルガモ成長記 15日目 (2) 珊瑚樹リフレクション
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 石垣とサンゴジュのリフレクション 3羽目の子は枠外にいる あっち (個性というか違いが見られるようになった) Sun, Jul 14, 2024 (23.7/28.8℃) ちょうど2年前、同じ場所のサンゴジュ 月末にはもっと赤くなる Sat, Jul 16, 2022 (22.6/24.7℃)...
カルガモ成長記 15日目 (1) カイツブリの訪問
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 母、水中のカイツブリに反応 カイツブリ浮上 もうお互い関心を示さない カイツブリは羽繕い カルガモたちはどこかへ行く ここは先日 ⇒ (父が来て留まった場所) Sun, Jul 14, 2024 (23.7/28.8℃)...
カルガモ成長記 14日目 (9) 子だけ、母だけ、母と子の時間
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 前記事と同じ場所 母がどこかへ行って子だけになってた 付近に母はいなかった…おそらくどこかで自分だけの時間を過ごしいてるのだろう (そういうことはありそう) 約1時間半後、帰る前に来たら母と子が一緒にいた もっと撮りたかったけど疲れてたので撮影終了Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃)...
2025/07/02 04:29
カルガモ成長記 14日目 (8) 行進 背景 (心字池のベンチ列)
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 池に下りる道 この草刈り前の頃が写真的に一番、鳥にとっても多分同じ 東屋の下の石の上で一休み (3羽目の子はいるけどほとんど見えてない) Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃)...
カルガモ成長記 14日目 (7) 行進 背景 (緑が多いバラ花壇)
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇 一部のバラが残って他の花も終わった花壇の前を行く 右にいたとき背景に邪魔されないように撮りたかった 行進の写真は貴重なのでこういうのでものせておく (またの機会があるかどうかわからない) 先回りして続きは反対側から撮る 花壇に鮮やかさが足りなかったので広場の花壇との写真 (フェンスの向こうに見えてるのがトップ写真の花壇) Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃)...
カルガモ成長記 14日目 (6) カラス接近 母 反撃警告
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 初めて見たカルガモの (最小隊列) 路上行進 (1羽遅れてる) カラスが飛び込んで来た ベンチに止まる 母 グワッグワッ 強い反撃警告 何もなく行進継続…心字池へ 参考: 路面タイルのサイズ 20cm x 20cm Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃) ※カラスに接近されたのを見たのはこのときだけ…子はある程度大きくなったので襲えないのかも。...
2025/07/01 04:28
カルガモ成長記 14日目 (5) How to 餌探し 母 警戒 グワッグワッ
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 大きなミミズをくわえた母 子たちもつかまえてたけど写真省略 芝生に入らないで下さい 東京都 (これもお約束の写真) 花壇の赤いバラが見える場所で 母 大きな声でグワッグワッ (嘴の汚れ落としかと思ったけど違う) 反対側にもグワッグワッ 池に戻ることにした グワッグワッ…次の記事のカラスに向けてかも Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃)...
カルガモ成長記 14日目 (4) 対面 ムクドリ幼鳥 はじめまして
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 遠くにムクドリ ボケてるけど幼鳥の特徴がわかる ご対面…はじめまして! (ムクドリはすぐ飛び去った) 多分同じ個体のムクドリ幼鳥 はじめまして、カメラ! Sat, Jul 13, 2024 (22.5/31.3℃)...
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Naomyさんをフォローしませんか?