chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てヒロシのオフィシャルブログ https://kosodatehiroshi.hatenablog.com/

子供の数だけ個性があって、 親と子の数だけ環境も違います。楽しい時だって、苦しい時だってありますよ。私と同じ様に、育児、 教育に向き合っている親御さんに、何かしら参考になる 事もあるかも知れません。そんな子育てオヤジの日記です。

子育てヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • ダリ展に行ってまいりました #ダリ #サルバドール・ダリ #東所沢 #大魔神 #角川武蔵野ミュージアム #スペイン

    ダリ展に行ってまいりました と、言いましても、二週間ほど前のお話なんですけどね。 埼玉県東所沢「角川武蔵野ミュージアム」で開催しておりました。 今回は、絵画そのものの展示というより、ホール壁面と柱へのプロジェクションマッピングな展示方法でなかなか斬新。 全体に動的な展示会で、スマホに専用QRコードを読み込めば、ブルートゥースで解説を聞きながら観る事ができました。 「写真撮影はOKですが、動画撮影はNGですので、お気を付けください」 と説明されたので、とりあえず、何枚が写真を撮りました。 私は写真下手なのでスミマセン サルバドール・ダリ スペイン出身の近代画家。同じスペインのピカソと並ぶ、高いデ…

  • 犯罪者家族は許されないのか 映画「手紙」 #加害者 #被害者 #犯罪

    犯罪者家族は許されないのか 映画「手紙」 考えさせられる映画「手紙」 主演:山田孝之 俳優・山田孝之さん繋がり…でもないんですが、東野圭吾原作、映画「手紙」を観ました。 両親の居ない兄弟。兄は運送屋で働き、優秀な弟を大学に行かせようとしていた。 腰を痛め、それが為に失業。弟の学費欲しさに空き巣を働くが、家主と鉢合わせる。裁ちバサミで防戦しようとする家主ともみあううちに、ハサミは家主に刺さり死亡。事件は一転して強盗殺人となる。 兄は、無期懲役。弟は犯罪者の家族として、後ろ指さされ、どこに行っても兄の事が知られる。 事情を知っている高校からの友達と、お笑いユニットを結成し、テレビに呼ばれるまでにな…

  • 「今くるよ」さん逝く #吉本 #漫才 #今くるよ #いくよくるよ

    「今くるよ」さん逝く #吉本 #漫才 #今くるよ #いくよくるよ もう、訃報ネタは扱うまい。とは思ったのですが…大阪漫才「今いくよくるよ」さんの「くるよ」さんが亡くなりましたね。 相方の「いくよ」さんの方は、既に、九年前の五月二十八日に亡くなられましたが、奇しくも…そう奇しくもでもないですかね…「くるよ」さんは、一日違いの五月二十七日に亡くなられました。 特にファンでもありませんけれど、子供の頃に、テレビを賑わしていた方々が亡くなってゆくと、なんとも寂しい気持ちになります。忌野清志郎さんとか、大瀧詠一さん、柳ジョージさん等、実際、結構年上なんですけど「お兄さん」みたいに思っていた世代が亡くなっ…

  • 映画「ステップ」 #育児 #シングルファーザー #山田孝之 #保育 #保育園 #子育て

    映画「ステップ」 www.youtube.com 映画「ステップ」主演:山田孝之 妻が夭折し、若くして、シングルファーザーとなってしまった夫。一人娘の育児に奮闘しながら、自身も娘も、親子、家族として成長して行く物語。内容そのものは、割に淡々としていて、「子育ての苦労も人それぞれだろう」と思いながらも、「現実は、もうちょっと厳しいかな」と思う所も在りました。 しかし、観ていて、子育て期の苦労と楽しさを思い出して泣いてしまいました。 映画の中では、会社の子育てシフトを利用して働く主人公。 同僚の助けを得ながらも、時には残業でお迎えが遅く成る。苦労のシーンは描かれていましたが、「子供の病気」の事は描…

  • 「卍」も漢字である #卍 #漢字 #葛飾北斎 #浮世絵 #記号

    「卍」も漢字である 葛飾北斎ある教養(?)バラエティ番組の中で、葛飾北斎が取り上げられておりました。 葛飾北斎は生涯で雅号を何度も変えた人で、晩年の雅号が「画狂老人卍」というものでした。 「名前の中に記号を入れるなんてぶっ飛んでいる」 「つんく♂」さんや「ダイヤモンド☆ユカイ」さん(正しくはユダヤの☆印)の先をやっていた。…なんて言っておりましたが、「卍」まんじは立派な漢字です。 まあ、確かに、地図帳ではお寺のマークだったりしますから、現代人からすると、漢字というより記号に見えるでしょう。(広義的には文字も記号になりますけど) 他、凹凸も立派な漢字ですが、へこみ、でっぱりの記号という印象ですね…

  • 世も末なのかな? #宅配 #店舗 #おっちゃん #おっさん #スーパー

    世も末なのかな? 「そんな事、私に言われても」仕事から帰ると、当マンション理事長さん(多分終身理事長)が、いつも共用部のどこかで、掃除とか、ちょっとした修繕とかやっていらっしゃいます。(そこまでやる必要はないんですけどね) 私とは、まあまあ、仲は良い方なので、通りかかると話しかけられることも少なくありません。 この日も、話しかけられ、宅配便「旧赤ふん」について、グチを聞かされました。 聞くと、この一か月で「旧赤ふん」による誤配が四件もあったので、クレームと言うか、「気を付けてほしい」という電話を、担当区域営業所に入れたそうです。(これも、理事長さんが出張る事では無いんですけどね) 電話に出たの…

  • ストレートネックその後 #ストレッチ #ストレートネック #ヨガ

    ストレートネックその後 ストレッチも筋トレも丁寧にやりましょうストレートネックから来る、首筋の強張りと、そこから来る頭痛。 何をしていても、イライラと不快感が付きまといます。 更に、首の筋肉に引っ張られるためか、顎に関節症気味の違和感も覚え、整形外科に通い始めた私ですが、一向に良くなりませんでした。 毎回、低周波治療器と血流を良くするための赤外線治療器のみ。 「なんか、自宅で出来そうな治療だけど…」 それでも、楽になれば良いのですが、一向に良くなりませんでした。 以前、「鵞足炎」を患った時も、週三回リハビリを受けましたが、一向に良くならず。 YouTubeで見つけたヨガを実践しましたら、二、三…

  • ストレートネックと言われました #ストレートネック #スマホ首 #頸椎

    ストレートネックと言われました スマホ以外でもストレートネックなる事があります先週、水曜日辺りから酷くなった、肩から首の痛みがピークに達しましたので、さすがに昨日、整形外科に行ってまいりました。 幸い、待ち時間も少なく、早めに診てもらえましたが、レントゲンを数枚撮って頂いたところ、 「ストレートネック」 という事が解りました。(しかも、私の場合、外観的には解りにくいらしい) 俯きの姿勢を日常的に長く続けると、頸椎の湾曲が失われ、真っすぐに伸びた状態になってしまう、所謂、「スマホっ首」ですね。ところが、私、日常的にスマホ画面は殆ど見ません。 「なんで?」と思ったんですけど、老眼鏡で手元を見て、遠…

  • 箸の持ち方 #箸 #お箸の持ち方 #モチベーション #料亭 #板前

    箸の持ち方 正しい橋の持ち方は「食」と「料理」の幅を広げる…と思う我が家の倅は、お箸の持ち方が少し変です。 離乳食から普通食に変わった頃から、お箸の持ち方を教えてきましたが、今でもちょっとおかしい。お箸の持ち方養成ギプスを使わせてみても、自分にとって「楽」な持ち方を頑なに通しています。 かくいう私も、実は十九歳まで、お箸の持ち方は変で、家族の中で、私だけが間違った持ち方をしておりました。 それがどうして、正しい持ち方になったのか? 十九歳に成ったばかりのある日、当時のアルバイト先だった老舗寿司屋から、 「今度の土日、他に用事学業等がなかったら〇〇茶寮の洗い場に行ってくれんか」 と言われました。…

  • に、二時間待ち! #整形外科 #腱鞘炎 #病院 #丹波哲郎 #待ち合わせ #テニス #中央線

    に、二時間待ち! 虹、荻窪昨日、一昨日と、利腕の腱鞘炎ぽい症状から、肩痛、首痛、延いては頭痛にまで及んできましたので、仕事終わりに掛かりつけの整形外科に行きました。 割に広々とした医院で、リハビリそのものは予約制ですが、最初の受診だけは予約制ではありません。 いつもは、そんなに込み合っていない病院ですけど、昨日に限って待合室が妙に混んでいます。 受付に行くと「ただいまの待ち時間、2時間」のプレートが立ててありました。 「に、二時間?」 「診療時間内に受診できないかも知れません」 受付のお姉さんが申し訳なさそうに言って来ました。 二時間待って、結局受診出来ませんでした。では、さすがに嫌ですので、…

  • 気分が冴えません #腱鞘炎 #肩 #腕 #整体 #整形外科

    気分が冴えません 以前、記事に致しましたが、昨年の暮れ、現場の周辺の大掃除で、枯れ葉を集める為に、数日に渡って使っていたブロワーで前腕部が腱鞘炎の様にんなりました。 ストレッチなどで、誤魔化し誤魔化しやってきましたが、ここ数日、急に肩の方まで痛くなってきました。昨日は、首筋まで強張って、なんか気分も冴えません。 「もう、これは、病院行くしかないか」 と言う感じです。 年取ると、あちこち痛くなって、病院通いが増えますね。 まあ、仕方ないので、今日、仕事が終ったら整形外科に掛かりに行きます。 この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください (adsbygoogle = wind…

  • 馴染めない言葉 #言葉 #フインキ #ミリ #ゴールデンウイーク #GW

    馴染めない言葉 GWも最終日テレビのアナウンサーさんが、 「GWゴールデンウィークも後半戦」 なんて言っておられましたが、私、この「GW後半戦」とか「GW前半戦」とかの言葉に、どうも馴染めません。 「なんで、連休を戦いに見立てるの」 つい思ってしまいます。心を大らかにすれば、気にならないのかも知れませんが、「変だ」と思うことは、中高年以降には大切な感覚なんだとか聞きますので、この違和感は大切にしてゆきたいと思います。 この間も、銀座を特集した番組の中で、レポーターを務めたある若手女優(俳優)さんが、 「あー、このフインキ良いですね」 と言われました。夫婦で、 「あれ? 今、フインキって言ったよ…

  • 「ゴジラ-1.0」観ました #ゴジラ #ゴジラ-1.0 #特撮 #映画

    「ゴジラ-1.0」観ました www.youtube.com凄い時代になりましたね 米アカデミー賞など、昨年、話題になった映画が、半年かそこいら待っただけで、ネット配信とはいえ、茶の間で観られる時代。 一視聴者としては、嬉しい限りですが、ビジネスサイクルとしては、どうなんでしょう? これが「効率よく儲けよう」という、現代のスタイルなんですかね。 ともあれ、ゴジラ-1.0 想像以上に素晴らしい出来でした。 さすが、米アカデミー「視覚効果賞」を受賞されただけの作品です。 ストーリーも決して悪くない。意識的にではないかも知れませんが、登場する人物たちの日本人らしい性格が、随所に表現されていました。 戦…

  • エアフライヤー(ノンフライヤー)買いました #ノンフライヤー #オリーブ油 #カロリーオフ #エアフライヤー

    エアフライヤー(ノンフライヤー)買いました フライドポテトもオーブンよりエアフライヤーの方が出来が良くなる我が家の食用油は、伝統的に「オリーブオイル エクストラバージン」を使っております。 イタリア産ですが、近所の激安スーパーで、かつて1リットル700円代で売られておりました。それが、今ではなんと2倍以上のお値段。円安のせいもあるのでしょうね。 これまでも、倹約的に使ってまいりました。揚げ物なんかは、フライパンに深さ1センチ程引いて裏表揚げる形でやっておりましたが、もう、おいそれとは使えません。 という事で、高温の空気で調理する「エアフライヤー」を買いました。 ケチ道で有名な、キャスター・辛坊…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子育てヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
子育てヒロシさん
ブログタイトル
子育てヒロシのオフィシャルブログ
フォロー
子育てヒロシのオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用