chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てヒロシのオフィシャルブログ https://kosodatehiroshi.hatenablog.com/

子供の数だけ個性があって、 親と子の数だけ環境も違います。楽しい時だって、苦しい時だってありますよ。私と同じ様に、育児、 教育に向き合っている親御さんに、何かしら参考になる 事もあるかも知れません。そんな子育てオヤジの日記です。

子育てヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • それってハラスメントじゃない? #コンプライアンス #ハラスメント #カスハラ #カスタマーハラスメント

    それってハラスメントじゃない? 顧客であっても理不尽な要求に応えてはならないと思います昨日あたりから正社員たちが集まって、課長さんを中心に、顧客からのクレームに「ああだこうだ」やっておられます。 私たちジジババ・パート軍団には詳しいことは解りませんし、余り細かく書く事も出来ないんですが、要するに、一時的にせよ工事に伴う通行の自由化は、色んな人が建物内に入ることが可能ではないか? もし、窃盗事件などが起きた場合、責任とれるのか? といった類のクレームの様でした。 だから、工事の間、警察から指示される警備基準に沿って警備員を二人立てるのですが、先方は出入口の施錠を開放している事が問題だと言っている…

  • フーテンの寅さん1作目と50作目を観ました #寅さん #男はつらいよ #映画 #松竹 #渥美清 #吉岡秀隆

    フーテンの寅さん1作目と50作目を観ました www.youtube.com 作中に出て来る江戸川の土手も、今とそれほど変わっていませんでした。 初期の寅さんは意外と乱暴者 一作目の寅さんって、妹の「さくら(櫻)」さんに平気でビンタを張ったり、隣家の印刷屋従業員が「さくらさん」と呼んだだけで、「色目を使いやがったな」と、直ぐに殴る。酔っぱらって大暴れはする。等、かなり暴力的な無頼漢でした。 まあ、「時代」もあるでしょうが、「寅さんは、お人よしな自由人」と言うイメージがあっただけに、ちょっとショックでした。 この第一回作品は、同じ山田洋次監督の映画「おとうと」(吉永小百合、笑福亭鶴瓶主演)を彷彿と…

  • 強風でビルが揺れた? #強風 #春風 #嵐

    強風でビルが揺れた? いや、昨日今日と、風が強いですね。 まあ、これは関東だけなのかも知れません。この季節、関東は昔から、強い「空っ風」が吹くものですが、ラジオを聴いていると、パーソナリティーさんが、 「あっ、ただいま…地震があったようです。ニッポン放送の地震計は…震度1…」 と言った所で、 「えっ? 強風で建物が揺れた?…ようです…ね」 地震情報はどこからも入って来なかったらしく、強風による建物の揺れが原因という事になりました。 しかし、ニッポン放送の建物は、立派な鉄筋コンクリート造りですし、そんな昔ではありませんが、社屋建て直しの為に、一時期、本社のフジテレビから放送していましたから、割に…

  • 三十年越しに観た寅さんの続き #寅さん #男はつらいよ #映画 #柴又 #葛飾

    三十年越しに観た寅さんの続き www.youtube.com 三十年も昔のお話です。 社員旅行の帰りに、バスの中でフーテンの寅さんこと「男はつらいよ」が流されていました。 心を病んだエリートサラリーマン(若き日の柄本明さん)が、電車に轢かれて死のうといたします。 電車は寸でのところで止まり、自殺は未遂となりますが、たまたま乗り合わせていた寅さんは、「また自殺をするかもしれない」と心配し、色々と面倒を見てやります。 夜は、寅さんがテキヤ稼業で度々宿泊しているらしい宿で宴会。 その自由さ、大らかさ、に、すっかり感化された、サラリーマンは寅さんに付いてまわります。 「おめぇは、どっか行きたいところは…

  • 冬に逆戻りと言いながら #春 #冬 #二月 #如月 #暖房 #小春日和 #寒の戻り

    冬に逆戻りと言いながら 金曜日は関東でも雪が降る予報だけど一昨日の二十日。関東は「夏日」…とまでは行かないまでも、地域によって気温20~22度という温かさでしたが、昨日今日と冬に逆戻りの気温になりました。 今日も、東京は最高気温は7度らしく、寒いことは寒いのですが、先月までの7度とはなんか違う気がします。 まず、室内。 一月、朝一の会社内は大抵10度位でしたが、昨日今日は16度もあって、そんなに寒く感じません。 屋外温度7度は、東京では確かに真冬並みではありますけど、なんか、言うほど寒く感じませんね。 ひょっとして、予報よりも実際の気温は高いのかと思いましたが、ラジオでも「まだ7度に届いており…

  • 心理学から見る織田信長という人物 #スーパー素人 #イーロンマスク #スティーブジョブズ #ビルゲイツ #織田信長 #サイコパス #サイコパシー

    心理学から見る織田信長という人物 安土城だけは「天主閣」と言います サイコパスに関する本を読んでいると 「スティーブ・ジョブズはサイコパスであった」 という記事がありました。 プレゼンだけは上手いが、実務は殆ど出来ない。 確かに、ジョブズ氏は、デザイナーとして何か残したわけでもないし、エンジニアとして何かを発明した訳でもありません。 他人の作った人気商品をパクリ、社員に厳しい注文をつけて、やらせただけ。ではありました。 彼の伝記的映画の中で「これからは一人々々がコンピュータを持つ時代だ」というシーンがあって、PCマッキントッシュを生み出したかのように描かれていますが、最初にPCを開発したのは「…

  • 本当は怖い日本の技術 #発明 #技術 #宇宙開発 #ニュートリノ #ロケット #スティルス

    本当は怖い日本の技術 先ごろ、日本の探査機「SLIMスリム」が月面へのピンポイント着陸に成功した事がニュースになりましたね。 月面着陸そのものが、世界で五番目の快挙らしいですが、注目すべきは「ピンポイントに着地した」事の方です。 目的地から僅か五十五メートルの誤差だったそうです。途中のエンジントラブルが無ければ、三メートル程の誤差で着地出来ていたと言われています。 「それの一体何が、凄いの」 私の様な凡人は、そう思いがちなんですけど、宇宙空間を時速6400㎞で飛行している船を誤差五十五メートルで着陸させる事自体、本当に、超々高度な技術な訳です。 例えば、今までの飛行機が「とにかく日本に着けばよ…

  • 筋トレな日々 #筋トレ #サルコペニア #加齢性筋萎縮 #体力 #筋力

    筋トレな日々 脹脛は第二の心臓だそうです。 年齢を重ねると、段々と筋力って落ちてきますね。 諸説ありますが、筋力は大体、二十歳をピークに年0.6~1%ずつ低下してゆくそうです。 減少率は、人の体形によってまちまちらしく、小太り型の人は、立っているだけで筋トレになっている分、年0.6%位。痩せ型の人は1%位ずつ減少して行くと言われます。 両者は、三十年後の五十歳で18%と30%の差になり、六十歳になると24%と40%という、大きな開きになります。 24%ならまだ元気に歩けるでしょうが、40%だと、歩行にちょっと厳しさを覚えるでしょう。 確かに、太ったお年寄りで、歩き方の覚束おぼつか無い人って…ま…

  • ミーガン観ました #AI #暴走 #コンピュータ #コンピューター #映画 #SF

    ミーガン観ました 「AI」ば人類の進化そのものかも知れませんといっても、観たのは去年の暮なんですけどね。 ネットで観ました。凄い時代です。この作品が日本で公開されたのは、2023年6月1日。その僅か半年後には、もうネットで観ることが出来る。子供向け玩具ロボットAIが暴走し、次々と容赦ない殺人を繰り返してゆく内容。 ストーリーもシンプルだし、大変面白い作品でした。 「AI」の暴走を取り扱った映画や小説は、国内外に沢山ありますが、「ミーガン」も観ていると、人類がいかにAIを恐れているかが分かります。 しかし、暴走は人類の方が遥かにしている 同じ、AI暴走を扱った映画に「イーグルアイ」があります。あ…

  • 降雪時に自転車に乗るウマシカ #雪 #降雪 #自転車事故

    降雪時に自転車に乗るウマシカ 愛輪家は雪の日とその翌日は乗らない交通系記事ばかりですみません 仕事で出歩くことが多いので、ついつい、交通系の記事が多くなります。 昨日は、関東平野部でも結構な雪になりました。 雨から雪に変わって、夕方の四時位に、道路や歩道にも雪が積もり始めて、足元が滑りやすく成った頃です。 歩道を歩いていると、傘を差して自転車に乗った若者が、結構な速度で反航してきました。 表面のツルツルしたタイルの歩道です。歩いていても、所々で足が滑る状態で、自転車が向かってきた時は「ギクッ」としました。 若者は私の前で、勢いよくSの字を描くように避けてゆきましたが、この瞬間が最も緊張しました…

  • 本日は休日出勤 #休日出勤 #仕事

    本日は休日出勤 本日は完全自転車移動最近、なんか妙に忙しいです。 本日は休日出勤になりました。 普段は、工事等がちゃんと図面通りに行われているか、の確認とか、警察署に色んな使用届を出しに行ったりとかが多いんですけど、今日は、殆ど立ち合い業務の梯子なので、移動は面倒くさいですが、現場では楽でしょう。 街中で、こんな人々をよく見かけますが、自転車に乗ってまで見なければならない、スマホ情報って何なんでしょうね。一度聞いてみたいものですが、聞いたら多分キレられるでしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子育てヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
子育てヒロシさん
ブログタイトル
子育てヒロシのオフィシャルブログ
フォロー
子育てヒロシのオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用