chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんくるないさ。フリーランス奮闘記 https://perfectton.blog.fc2.com/

地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。

50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。

パーフェク豚
フォロー
住所
鹿児島県
出身
大分県
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • いい肉の日

    パーフェク豚です。昨日は、11月29日で「いい肉の日」である。肉の消費が落ちているとのニュースを目にする。牛だけではない。豚肉も鶏肉も減っているそうだ。地元特産の黒豚はなおさら消費が落ちているだろう。年4回ほど焼肉に行っていたが、ここ数年は年2回ほどに減った。お家焼肉も1ヶ月に1回だったが、2ヶ月に1回程度になった。お家焼肉も牛さんから豚さんになっている!!地元の鹿屋市役所のレストランで、地元産の牛肉...

    地域タグ:鹿児島県

  • 訪問診療の手続き

    パーフェク豚です。火曜日は実家に行く日だったが、結局実家には行かなかった。掛かりつけ医の紹介状を受取り、訪問診療に持って行く約束をさせて貰っていた。掛かりつけ医の病院も、「遅くても月曜日にはできます。出来たら連絡します」と言っていたが、連絡がない。。田舎ってそんなものである。火曜日に電話すると、「ちょうど出来たとこで連絡しようと思ってました」との事だった。。ほんまかい!!訪問診療については、ケアマ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 友達の言葉に勇気をもらった

    パーフェク豚です。うつ病には太陽の光を浴びることが予防になる。それは、セロトニンという物質が脳内に分泌される。セロトニンは身体を覚醒させて、活発に活動できる状態にするために欠かせない物質。セロトニンは幸福感や安心感をもたらして、日々のストレスを解消させ、憂うつで不安な気持ちを和らげる効果もある。それは以前私が友達に言った言葉で、農業を始めたばかりの彼は悩んでいた。「机の前で悩んでも落ち込むだけで、...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】来年の心配事

    パーフェク豚ですもうあと少しで12月である!!親の介護も3年が過ぎ、4年目である。今年は母親の認知症は思ったより進行する事はなかった。ただ、ゆっくりとだが、直実に進んで行ると感じる。その中で、睡眠導入剤を中止出来た事は本当によかったと思っている。だが、母親から留守電が入っており、「病院に行きたい」と言っていた。当分、混乱の日々は続きそうである。。30年飲み続けているそうで、なかなか忘れる事は出来そ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母親からの電話が激減中

    パーフェク豚です。母親からの電話がピタッとやんだ!!先週の土、日、月と3日間電話が掛かって来なかった。それは、固定電話のメニューボタンを間違えて押してしまい、操作が分からなくなったからだ。でも今回は、睡眠導入剤を止めた事による効果だと期待している!!両親に言っている。寝たい時に寝て、起きたい時に起きるのは年寄りの特権なんだと!!睡眠導入剤なんて、わざわざ飲む必要なんてない。そうすると親父が「俺の飯...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】訪問診療へ

    パーフェク豚です。12月から訪問診療に切り替える手続きを行っている。訪問診療とは、病院へ通院することが困難な患者様に対して、医師が自宅を訪問して診療を行うサービスである!!誰でも受けられる訳ではなく、その為条件がある。「本人で通院が可能な方や、家族の方が付き添って通院することができる方は訪問診療の対象とはならない」通院が困難な方が対象と言うものである。訪問診療の病院に電話して、最初に、訪問診療の事...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】睡眠導入剤

    パーフェク豚です。最近、母親の睡眠導入剤の減りが早い!!12月分まである薬がもうなくなってしまったのである。恐らく、寝れないので何回も飲んでしまっているようである。母親からの電話が繰り返し掛かっている状況になっている。母親は朝に警察を呼ぶ事件がここ最近2度あったが、この睡眠導入剤が原因だと思っている。睡眠導入剤は、エスゾピクロン錠2mgを飲んでいるが、30年以上この薬を飲んでいるようで、この薬がないと...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母親を混乱させる書類

    パーフェク豚です。郵便物の管理も私がしているが、母親を混乱させる郵便物が結構ある。母親は認知症になり理解力が下がっている。○市役所からの通知(税金、年金関連、保険関連)○銀行・郵便局からの案内・通知○年金事務所関連の案内・通知○生命保険の案内・通知○光熱費関連案内とかにすぐ反応して私に電話がある。郵便局から手紙が来たんだけどって、ただの年賀状のお知らせだったりする。面倒なのが、そういう書類を捨てられな...

    地域タグ:鹿児島県

  • 冬がはじまるよ

    パーフェク豚です。定期的に節約生活の話を書いている。節約生活を続けるためには、無理をしないこと、料理のスキルを上げる事だと思っている。以前の記事:節約生活 ゴミを減らすとお金が貯まる? 2020.10.10記載以前の記事の中で書いたが、食品ロスを減らせば生活費は確実に下がる。結構、食品ロスが多い。私みたいに畑で野菜を作っている場合は本当に多い。1.食品ロスを減らす。1)献立を考えてから買う やばい食材を優先...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】言ってもどうしようもないこと

    パーフェク豚です。うちには子供はいない。ごくたまにだがその事への劣等感みたいな嫌な気持ちになる時がある。私達は結婚が遅かった。2人が37歳の年だった。不妊治療にも通った。当時は、2人でいるのが楽しくて、子供がいなくてもいいかなぐらいの軽い気持ちだった。でも、ほんとうに子供が出来ないとは思っていなかった。もし子供がいれば、大分に家を購入し、地元に戻るという選択はなかったと思う。会社を辞めるという選択...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】生命保険の人が来る

    パーフェク豚です。最近、母親のおかしな妄想が増えている。留守電に、「生命保険の人が2時から来るから来てくれないか」と入っていた。14時からで13時45分に言われても行けるはずがない。詐欺とかもあるので、気になり翌日実家に行った。その話をしたが、母親は覚えていなかった。父親に聞いたら、「誰も来て無いよ」とのことだった。ただ、父親も認知症予備軍なのであてにならない事もある。あれっ、それってちょうど1年...

    地域タグ:鹿児島県

  • 20年ぶりのダンロップフェニックストーナメント

    パーフェク豚です。週間予報では雨予報でしたが、なんとか天気は持ちこたえ観戦日和になった。最後に少しだけだが小雨は降ったが問題なかった。ゴルフトーナメントを見るのは20年ぶりである。2002年に見に行ったメンバーと今回もご一緒させて頂いた。当時は大分に住んでいたが、新車に買い替えたのだが、その翌週に関東への転勤が決まった。意気消沈している中、せっかくだから新車で宮崎へ行こう。せっかくだったら、ダンロップフ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 下の畑のおばちゃん

    パーフェク豚です。今年になり下の畑のおばちゃんが畑仕事を急に辞めた。母親より5つ年上なので、89歳ぐらいだ。近所の人と話をしていたら、下の畑のおばちゃんが最近徘徊するようになったと聞いた。以前の記事 今が一番苦しい時 2022.09.07記載下の畑のおばちゃんは私の農業の師匠でもある。私が住んでいる家も元はその方の土地だった。4畝ほどの畑にたくさんの野菜を植えられていた。自分で種取をして植えていた。以前はご...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】メモがあちらこちらに。。

    パーフェク豚です。実家に行くと「日付と○」を書いたメモ紙があちらこちらに散乱していた。最初は何か分からなかった。だが以前、母親がノートに日付を書いて○をつけていたのを思い出した。薬を飲んだ日と○なんだろうと思う。薬をしっかり飲もうとする母親なりの努力で、何度もチャレンジして、その度にメモ紙に書いたのであろう。日付の最初は先週からであった。警察沙汰があって、しっかりしようと思い始めたのかもしれない。認...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】子供かっ!

    パーフェク豚です。冷蔵庫問題もだいぶ改善されてきた!!それでも、冷凍室はパンパンである。冷凍室が難攻不落なのである。火曜日は生協の宅配が届く日である。2週間前に選んだ食材がくるのだが、私が選んだものから増えていた。。私が帰ってからまた付け足したようで、認知症なのにどれだけ行動力があるんだろうと思う。余計な事をする時間はあり余っているのである。私が買いに行ったらどんなに楽かと思う。ただ、生協の宅配で...

    地域タグ:鹿児島県

  • 重なる時は重なるものである!!

    パーフェク豚です。畑作業をやっていて、鍵を落としてしまった!!人生初めて、家の鍵を紛失した!!ほんと、焦ったしショックである。。11時半から畑作業をやり、お昼を食べていなかった。。4時頃に畑仕事を終え、家に入ろうとしたら鍵がなかった。畑を1時間ほど探したが見つからなかった。。妻が仕事から帰るのをひたすら待っていた。妻が帰って来る間、寒い中、庭の雑草取りをやっており、庭の雑草がかなりきれいになったの...

    地域タグ:鹿児島県

  • 睡眠は大事だよ!!

    パーフェク豚です。侍ジャパン宮崎秋季キャンプで広島東洋カープとの練習試合を見に行った宮崎市清武総合運動公園で、オリックスがキャンプを行う球場である。広島東洋カープの選手は、2軍の若鯉達であったが、活躍してくれた。来年以降楽しみである。黒原→斉藤のドラフト1コンビで完璧に抑えた。結果としては、広島東洋カープから出場している坂倉、小園の大活躍で侍ジャパンに花を持たす形になった。野球の結果 野球日本代表...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】混乱は続くよどこまでも

    パーフェク豚です。木曜日は、私が実家に行った時は母親は大丈夫だったが、私が家に帰った後にまた母親は混乱したようである。木曜日は警察に電話した件もあり、午前中に5件。15時以降になってから、2~3分毎に電話が10件ほど入っていた。ちょうど、私が畑に出ていたので電話に気づかなかった。最後の電話の留守電に「間違い電話でした」と笑いながら入っていた。私を安心させようとする親心からだったのではと思う。父親と施設に...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】警察沙汰に

    パーフェク豚です。朝、母親は警察に泥棒が入ったと電話したそうだ。母親は朝起きたら、ラーメンが作られていた形跡があったとので驚いたようだ。警察の人もこれで2回目なので、警察の人も交番に戻ってから私に電話したようだ。さっしがついていたようで少し話をして、「事件性なしで処理しておきます」との事だった。ほんと優しい対応で安心した。警察もお忙しいだろうにご迷惑をお掛けしました。以前の記事:朝から警察から電話...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】浮足立つ時期

    パーフェク豚です。私は週2回火曜日と木曜日に実家に行っている。それが、自分にとって心身ともに健康でいられる距離感だと思っている。介護にはこの距離感が大事だと思う。人によって、症状によってこの距離感が変わってくると思う。私もほぼ毎日行っていた時期もあったが、だんだんと疲弊して行った。母親は混乱と暴言がひどく、めんどくさいタイプなのである。火曜日に実家に行った時の話である。お歳暮 母親の妹の名前と電話...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】物盗られ妄想復活

    パーフェク豚です。火曜日は実家に行く日であった。ホームヘルパーさんより少しだけ早く着くようにしている。母親は私の顔を見るなり、通帳について聞いて来た。「私が預かっている」と答えたら、安心したようだった。最近、物盗られ妄想が復活しているように思える。ホームヘルパーさんが到着すると「私は大丈夫だから」と言ってホームヘルパーさんを追い返そうとしていた。私がなだめて、家に入って貰った。母親は「たまご焼き用...

    地域タグ:鹿児島県

  • 今年の農作業もほぼ終わり

    パーフェク豚です。今年の農作業もほぼ終わった。そら豆とタマネギの苗植えとウコンとしょうがと菊芋の収穫が残っているおり、後は、週2回ほどの水撒きと雑草取りが残っているぐらいだ。1年に農業に掛かった時間は残りの予定も含めて450時間ほどである。収益は2万円ほどと散々たるものであった。経費も2万円ほど掛かっている。商売に持って行くには、まだまだである。。でも、畑をお借りして3年が過ぎた。徐々ではあるが自...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母親からの無言電話

    パーフェク豚です。母親から電話は1日3回で落ち着いている。ここ最近、スマホはマナーモードにしており、留守番電話の内容で掛け直すようにしている。いつもは留守電に何か入っているが、留守電が無言で3分間入っている場合が増えた。電話を掛けて切らないままにしているようだ。母親からの電話はここ最近は・あれがない。これがない。・ボケてしまって仕方がない。・私の妻に○○を貸したよね?・何か聞こうと思っていたんだけど...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】また妻のせいに

    パーフェク豚です。母親が「うちの妻に喪服を貸したよね」といきなり言い出した!!「この年になると葬式が多いのよね」と、ふと机の上を見ると香典返しの品が置かれていた。えっ、葬式に行ったの??そういえば、2週間前にホームヘルパーが来た時に「今から出かけないといけない」と言ったそうだ。でも、行けるはずがない!!私に何も言わずに行ったのならすごい事である。恐らく、喪服を探したが見つからなかったのだろう。それ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】冷蔵庫問題

    パーフェク豚です。冷蔵庫問題って認知症の家族を持っている方にとってほんとに深刻な問題である。「冷蔵庫は認知症のバロメーター」と言っている医者もいる。賞味期限切れの食材がたくさん出てきたら、認知症のサインであると。それは私も感じている。賞味期限切れの食材だったり、雑巾が入ってたり、アイスクリームが野菜室から出てくる事もある。ホームヘルパーさんに入って貰っているがなかなか前に進まない。毎回冷蔵庫チェッ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】甲斐甲斐しくなんてできない

    パーフェク豚です。母親から電話が掛かってきた。留守電には、「健康保険組合から手紙が届いてるよ」との事であった。以前の会社が加盟している健康保険組合から退社後も年に1回手紙が届いている。大した手紙ではないのだが、毎年母親は私に電話をしてくれる。今年は電話は掛かってこないだろうと思っていた。出来ない事も増えているが、出来る事の方がまだまだ多い。夏に調子を悪くするが、その夏も越えれた。今年も残り2ヶ月無...

    地域タグ:鹿児島県

  • ちょっとだけ「幸福度」を上げる

    パーフェク豚です。ようやくメンタルダウンからも脱却できた(と思う)最近、少しだけ気持ちが前向きになったように思う。親の介護でストレスフルな上に、世の中の暗いニュースばかりで気が滅入っていた。そんな時は、ちょっとだけ「幸福度」を上げる事なんだろうなって思う。幸福度なんて漠然として基準がよく分からない。日本の世界幸福度ランキングは47位だそうだ。(国連の持続可能開発ソリューションネットワーク(SDSN)が発...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】妄想ストーリー

    パーフェク豚です。火曜日は実家に行く日にしているが、母親が先週からホームヘルパーを拒否しているので、一波乱あると思っていた。だが、あまりにも母親が普通なので肩透かしをくらった感じであった。ホームヘルパーさんとも楽しそうに話をしていた。ここ数ヶ月ホームヘルパーさんが来ると「前回メガネ忘れて行ったでしょ」と言うようになった。これは以前自分が掛けていたメガネの事が記憶からなくなり、ホームヘルパーさんのだ...

    地域タグ:鹿児島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーフェク豚さん
ブログタイトル
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
フォロー
なんくるないさ。フリーランス奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用