ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山田投手は2年目の飛躍に向けてストレートに磨きをかける
高卒ルーキーブルペンで山田陽翔投手が108球を投げ込みました。このキャンプではストレートの強化に取り組んでいるようです。高校時代は3年次の選抜で準優勝するなど甲子園のスター選手でしたが小柄で完成度が高いが故に逆に伸び代が疑問視されたのかドラフト5
2023/11/07 00:00
2023年退団選手:リードオフマン候補も頭部死球と故障に泣いたペイトン選手
リードオフマン候補ペイトン選手は新外国人選手として今シーズンから加入しました。173cmと小柄ながらも2022年はAAAで打率.293、25本塁打を記録するなど固定できない外野手、更にはリードオフマンとして期待されました。しかしキャンプから順調に調整していたもののオープン
2023/11/06 12:00
日本シリーズが終了しいよいよ本格化するストーブリーグ
FA宣言解禁今季の日本シリーズは4勝3敗で阪神が日本一となりました。全体的にややエラーが多かったものの両チーム共に持ち味を発揮した素晴らしい戦いだったと思いますし、来年はライオンズがあの場所で戦いを繰り広げて欲しいと改めて思いました。日本シリーズが終了した事
2023/11/06 06:00
内野からの外野挑戦組はレギュラー争いを活性化させられるか?
外野挑戦今季も外野手はどのポジションも固定できませんでした。そのため来季に向けては多くの内野手たちが外野にも挑戦しています。秋季練習やキャンプの動画を見ていても山村崇嘉選手、平沼翔太選手、山野辺翔選手、陽川尚将選手が打球の追い方などの指導を
2023/11/06 00:00
上田投手は完投勝利で明治神宮大会出場を決める!
出場決定関西地区の明治神宮大会第二代表決定戦が行われ大商大は関西大に5-2で勝利しました。この試合に先発した上田大河投手は2回に二死からの連打で1点を先制されます。しかしその裏に打線が同点とすると4回に1点を勝ち越し、5回には3点を奪い突き放しました。リードを貰っ
2023/11/05 15:15
木村文紀氏が育成担当兼人財開発担当としてライオンズに復帰!
チームスタッフ就任�今季限りで日本ハムで現役を引退した木村文紀氏が育成担当兼人財開発担当としてライオンズに復帰しました。今日5日からチームにも合流しています。木村氏は2006年高校生ドラフト1巡目で投手としてライオンズに入団したものの故障もあり結果を
2023/11/05 10:22
鈴木選手は積極性を取り戻して来季こそレギュラー獲得を目指す
レギュラー奪取期待の鈴木将平選手ですが今年もレギュラーの座を獲得する事ができませんでした。試合数、安打数、四球、盗塁はキャリアハイの数字を残しました。特に今季は繋ぎ役を目指していたようで四球数については狙い通りの結果を得られたようです。今季のライオンズは
2023/11/05 06:00
ドラ2の上田投手が投打に渡る活躍で勝利に貢献!
リリーフ登板関西地区の明治神宮大会代表決定戦の敗者復活戦で大商大は和歌山大に7-4で勝利しました。試合は序盤から大商大が優位に進めていましたが6回に逆転弾を浴びてしまいます。悪い流れの中で7回からリリーフ登板した上田大河投手は3回を無安打無失点に抑える好投を見
2023/11/05 00:00
新規参入球団のトライアウトと気になる戦力外通告選手達の動向
戦力外通告選手来季から二軍のみに参入するハヤテ223のトライアウトが行われています。4日はNPB経験者も参加しますがライオンズに在籍していた選手は参加しないようです。今年戦力外通告を受けた選手のうち公文克彦投手は引退を決断し、出井敏博投手と齊藤誠人選手はチームス
2023/11/04 12:00
ライオンズの鉄壁の二遊間と相性が良さそうなシンクレア投手
リリーフ左腕育成1位指名のシンクレアジョセフ幸ノ助投手は独立リーグで主にリリーフとして11試合に登板し防御率0.67、WHIP0.78という素晴らしい成績を残しました。193cmの長身で最速は150キロを超えていますが特筆すべきはアウトの半数以上をゴロを奪っている点です。シンク
2023/11/04 06:00
蛭間選手は長打力アップで外野のレギュラー獲得を目指す
秋季キャンプ蛭間拓哉選手が栗山巧選手を参考に長打力アップを目指しています。具体的には顔のぶれを少なくする事でボールをしっかり見極められるようになりミート力が上がる事で結果的に飛距離も伸ばせると考えているようです。中距離打者タイプなだけに目指す姿
2023/11/04 00:00
ドラフト1位競合史:東京六大学のスター選手を逃した1979年
ドラフト位競合西武ライオンズとなってからドラフト1位指名で競合した年の抽選結果と指名選手の成績を振り返ってみたいと思います。6球団競合1979年ドラフトでは三冠王を獲得するなど東京六大学のスター選手だった早稲田大学の岡田彰布選手を指名しました。しかしヤクルト、
2023/11/03 15:00
選手自身に考えさせる指導が目立つようになった秋季キャンプ
秋季キャンプ今回の秋季キャンプでは松井稼頭央監督の要望により連携面よりも個人強化のメニューを増やしているようです。その中で球団が公開しているキャンプ動画を見ていると課題や練習の目的を明確に設定した上で選手自身に言語化させている様子が目立ちます。
2023/11/03 12:00
指名挨拶情報:糸川投手は潮崎シンカーでリリーフの一角を狙う
指名挨拶ドラフト4位指名の成田晴風投手、7位指名の糸川亮太投手への指名挨拶が行われました。成田投手は長身から投げ下ろす直球をセールスポイントとして元阪神の藤川投手を超えるストレートを投げたいと目標を掲げました。また同じ青森出身の黒田将矢投手の動向に注目して
2023/11/03 06:00
上田投手はやや荒れ気味の内容ながらも粘りの投球でサヨナラ勝ちに貢献
サヨナラ勝ち関西地区の明治神宮大会代表決定戦が始まり大商大は和歌山大に5-4で勝利しました。7回の3-3の同点の場面で登板した上田大河投手はいきなり三者連続三振を奪います。しかし続く8回に二塁打と死球でピンチを招くと二死後に勝ち越しタイムリーを浴びてしまいました
2023/11/03 00:00
指名挨拶情報:武内投手の背番号は21に内定!
指名挨拶ドラフト1位指名の武内夏暉投手への指名挨拶が行われました。担当の十亀剣スカウトだけでなく渡辺久信GM、潮崎哲也GDという編成のトップも同席しておりドラフト1位としての期待の高さが伺えます。挨拶の中で背番号は候補に挙がっていた18ではなく21に決まったようで
2023/11/02 16:30
課題克服のキャンプがスタート!野手陣は出塁率向上を目指す
秋季キャンプ1日から秋季キャンプがスタートしました。春野組の長谷川信哉選手、児玉亮涼選手は逆方向への打撃をテーマに練習を行っていました。長谷川選手は逆方向にも強い打球を打てるように、児玉選手はインコースは強いためアウトコースや変化球への対応を課題
2023/11/02 12:00
育成再契約の選手以上にキャンプでのアピールが必要な選手たち
現役ドラフト第二次戦力外通告で赤上優人投手、中熊大智選手、ブランドン選手、川野涼多選手、仲三河優太選手が通告を受けました。秋季キャンプ初日に不在だった川野選手は気になるところですが基本的には育成再契約を結ぶと思います。ネット上ではFA戦線に参入するためのプ
2023/11/02 06:00
指名挨拶情報:将来の主砲として期待がかかるレオのガリバーくん
指名挨拶ドラフト6位指名の村田怜音選手、育成5位の木瀬翔太投手への指名挨拶が行われました。村田選手は長打力と打球の速さには自信があるとコメントしたようにパワーが持ち味です。大学では打率5割を超えるなど圧倒的な成績を残しているもののレベルの高いリーグではないだ
2023/11/02 00:00
フェニックス投手成績:渡邉投手が圧巻のピッチングを披露!
投手成績フェニックスリーグは全日程を終えました。投手の中で長いイニングを投げて好成績を収めた選手をピックアップしてみます。※スコアからの手動計算のため誤りがある可能性があります。渡邉勇太朗投手:26回 21被安打 1四球 21奪三振 防御率0.352試合連続で完投するな
2023/11/01 12:00
第二次戦力外通告も終えての今後の補強の見込みはどうなる?
支配下登録枠今季は支配下選手69名でシーズンを終えると第一次で7選手、外国人3選手、第二次で5選手が戦力外通告を受けました。ここに支配下ドラフトで指名された7選手が全員入団すると現時点での支配下登録選手は61名となります。外国人選手についてはエンス投手、ボー投手
2023/11/01 06:00
ドラフト指名選手への挨拶がスタート!金子選手は全力プレーで支配下を目指す
指名挨拶育成3位の川下将勲投手、育成4位の金子功児選手への指名挨拶が行われました。長身左腕の川下投手は回転数の多いストレートで三振を奪える投手になりたいと意欲を見せました。豆田泰志投手、菅井信也投手と育成の高校生投手達が順調に成長しているため川下投手も身体
2023/11/01 00:00
2023年11月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、lionsdiaryさんをフォローしませんか?