chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じ〜ま@オタクナース走る!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/09

arrow_drop_down
  • 硝酸薬による利点とβブロッカー併用の有用性

    自分のインスタからの転用。 雑記みたいな感じで記載。 ↓画像添付しているけど携帯では見れないかも。 硝酸薬は静脈容量を増加させるため、心室容量を減らすことが出来る。これにより心筋壁のストレスが軽減し、酸素需要を減少させる。動脈圧が下か

  • ブログ再開

    どもっす、じ〜まです。 ブログを再開するんですけど、今後の構成を考えなくてはいけなくて なぜかと言うと、ある程度どうするか考えておかないとマジで更新しなくなってしまう(おぃ   ってことで考えた結果 とりあえず2種のコンテンツに絞

  • 輸液について②(低張電解質輸液)

    ランキングに参加してみました、次回から記事のフッターに表示します。 ポチっと押していただければ、やる気スイッチが入ります。   半年ぶりの更新です。 期間が開きすぎてワードプレスのパスワードを忘れる始末(汗) なんとか復旧しました

  • 輸液について①(名前の由来と生理学的な話)

    電解質輸液は等張電解質輸液と低張電解質液の2つに大別されます。 等張電解質輸液は ①生理食塩水 ②リンゲル液 ③乳酸リンゲル液(ハルトマン液) ④酢酸リンゲル液 ⑤重炭酸リンゲル液 の5つで、細胞外液補充液と呼ばれます。 よく生理食塩水は解

  • 原付で富士山を見に行った話①

      今から7年前。 当時循環器内科の一般病棟で実習指導者をしていた頃、突然師長から「有休めっちゃ余ってるから休む?」と聞かれので、二つ返事で「休みますお!( ^ω^)」と言って休暇をもらった しかし突然の休暇だったので、どうしよう

  • 市中肺炎の血液培養について考える

    2/9のtwitterで市中肺炎での発熱で血液培養は重症・予後に優位差も相関もないと呟きましたが、それについて少し深く掘り下げます。そもそも市中肺炎とは病院外で日常生活していた人に発症する急性肺炎の事。 市中感染症という言葉がある通り、社会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じ〜ま@オタクナース走る!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じ〜ま@オタクナース走る!さん
ブログタイトル
オタクナース、走る!
フォロー
オタクナース、走る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用