NO MUSIC NO LIFE(何も思いつかず、イラストAC からいただきました) 先日、息子がジャズバンドのオーディションを受ける、とちょっと書きました。
実際にはこんなに甘やかしてもらえません ちょっとよくわからないのですが、気分が落ち込んでいます。なぜだろう…
キップ切られたことがあります 車のナンバーの更新時期がやってまいりました。
吹き飛ばしてほしい 別のことを書こうと思っていたんですが、あまりにも周りがモクモクしていて怖かったので、煙害がひどいという話にしました。
夜空に突然のピンク 昨日の続きです。 今年はマリナーズがワイルドカードを手にしてくれたおかげで、長く楽しめました!そろそろ地区優勝行けるのでは?
空間認識能力が欠如しています ご存じかどうか存じ上げませんが、シアトルマリナーズってめちゃくちゃ弱いんです。
無になることがある タイトルの通りです。超~~~怖かった! 気をつけても気を付けても引っ掛かるから!本当に寿命が縮んだわ!
時間に正確なところがいいね 私の愛用の Fitbit が、突然うんともすんとも言わなくなってしまいました。
外で思い切り息を吸える幸せ 朝起きると、すぐにカーテンを開けるんですが、昨日は抜けるような青空が広がっていて、爽快でした!
自分で開ける気持ちにならないとね 日本のお友だちから、「子供が2学期から不登校になっている」という連絡がありました。
日の出前に起きます パジャマデーです。みなさん!
完全にやさぐれました と言っても、話題(?)の iPhone14 ではありません。iPhone13Pro になりました。
ジュリー・アンドリュースかわいかったですね たまに見る、アメリカと日本のミックスのご家族の YouTube チャンネルがあります。
たまにショボショボします 空気があまり良くありません。 雨も降らず、暖かい日が続いています。
サーモンは乗らずに食べました 週末、サーモンデーというフェスティバルに行ってきました。
「ブログリーダー」を活用して、モンドさんをフォローしませんか?
NO MUSIC NO LIFE(何も思いつかず、イラストAC からいただきました) 先日、息子がジャズバンドのオーディションを受ける、とちょっと書きました。
独立記念日! 今年もやってまいりました、独立記念日!
一緒にいるだけで楽しい 夏休みに一時帰国する予定です。 息子の大親友が日本に本帰国したのがもうすでに4年前ですが、いまだにものすごく仲良くて、ふたりであれこれ予定を話し合っているようです(便利な時代です)。
先輩のソロがかっこよかった! 学年末です。ごぶさたしてしまいました。
熱中できることがあってよかった 天気の安定しないシアトルです。 雨が続くと、気持ちも沈むんですよね…毎日せっせとビタミンDサプリを飲んでいます。
ものすごく速い 先日、お散歩中に、一時停止で止まっている車の後ろに、たくさん車がつかえているのを見ました。 どうやら発進のタイミングがよくわからず、先頭の車がずっと停止していたみたいでした。しばらくして、後続の車がクラクションを鳴らして、先頭の車がようやく進んでいきました。
適材適所 先週はブログを書くのをすっかり忘れていました。 やたらと読書が進んで、何か忘れている気がする…と思ったら、ブログでした😅
気軽に移動できるの最高~ こちらは Spring Break (春休み)シーズンでした。 1週間しかお休みがないのですが、この休みを利用して、オットと息子が日本に一時帰国していました。
バインミーをすごく食べたくなります ここのところ天気の安定しないシアトルです。先週火曜日には、ヒョウが降りました。
花粉も飛んでいます 日本は新年度が始まりますね!
安全にお願いします 在米も長くなりましたが、最近になって、英語学習への意欲が増しています。
一緒に駆け抜けたような気分 息子は今年度、Social Study (社会科)で World History (世界史)を取っています。
打算なく読書を勧めたい 先日、読書に関する日本人のイベントに参加してきました。20人くらいの小規模のものです。
迷子かもしれない あまりカウンセリングのたぐいを受けたことがないのですが、話の流れで一度受けてみる機会があって、「カラーセラピー」を受けてきました。
細くなってフラフラしていました すったもんだの末、インフルエンザA型と診断された息子は、その日から数日、高熱が続いたのでした。
苦しそうでした 少し間が空いてしまいましたが、インフルエンザに罹ってしまった話の顛末です。 案の定、私もインフルエンザをもらってしまいまして、今も咳が少し出るんですが、ブログどころではありませんでした。みなさまもどうかお気をつけて!
勝ちました!背景はイラストACから 息子が体調を崩した話と、数か月前からがんばって準備していたイベントの話とどちらを先にしたらいいのか迷いましたが、まずはイベントの話から! (インフルエンザ気になるよね~💦)
イベント目白押しでした 1月末は息子が忙しく過ごしていました。
もりもり食べるぞ バンクーバー旅行記も3回目となってしまいました…
買い物! バンクーバーといえば、お買い物です! アメリカに比べれば、物価も税金も安めなのです!しかもアジアン製品が豊富!
いくらでも話題が出てくる 息子に、「コミュ障」と言われている私です。 誰とでも仲良くできる性分じゃないだけです。
ミュージシャン、とか言われるとくすぐったいイラスト: イラストAC 今週は、そうです、4th of July, 独立記念日がありました!
世界のどこにいても 息子が 「オレには居場所がある」 ときっぱりと言いました。
言うは易く行うは難し アメリカは年度末です。 現地校もついに夏休みに入りました。息子はまた1学年上がります。
カオスで感動コンサート! 現地校の夏休みまで、秒読みです。 先日、息子のファイナルコンサートがありました。
ご冥福をお祈り申し上げます facebook を覗いていたら、お友だちが亡くなったことを知りました。 まだ50代でした。
晴れろー 今年は例年より寒い気がします。 まだ暖房が入りますし(設定温度より低くなると自動的に暖房が入るようにしてあります)、上着を着ることもしばしばです。
朱肉が必要 「ぼくを探しに」という大ベストセラー絵本を覚えていますか?
怠惰ともいう 現在、私は弟と一緒に、父の相続についてのろのろと進めているところです(主に日本にいる弟が)。
ピストンも3つしかない ジャズコンサートに行ってきました。
オーロラ! 週末、オーロラフィーバーでしたね。 みなさんのところでは、オーロラ見えましたか?
絵本に群がります ふだんは引きこもりのような生活をしています。
目もショボショボする ここのところ、読書ばかりしていました。 定期的に読書の話を書いていますね。急に読書熱が高まって爆発的に読むタイプです。
やりたいけどやりたくない すっかりごぶさたしています。元気です。あけましておめでとうございます。