コロ(マンチカン)とさと(ブリショー)との楽しいひとり暮らし。猫との暮らし、おすすめグッズなど猫情報と、ごはん、旅行、マンション購入記なども語ります。
先日の「ねこのきもち」レビュー記事で書きましたが、付録の猫じゃらしにコロ・さととも夢中です。取り出しす気配を感じただけで、走り寄ってきます。 ですが、コロ(オス・1歳)とさと(メス・1歳)、猫じゃらしで夢中になるポイントがやや違うのです。性格の差なのか、性別の差なのか? なんなんでしょうね。 さと(メス)の猫じゃらし夢中ポイント 猫じゃらしに対してまず食いつくのは、さと。動くの大好き、ジャンプ大好きなさとは、猫じゃらしを振ると夢中で飛び回ります。 じーーーーーー えいっ えいっっ! つかまえたでちゅ!! (写真ぶれまくっててすみません・・・) どこまでも猫じゃらしに向かって飛んでくるさと。 で…
一人暮らしで猫2匹と暮らし始めて11カ月。はじめての猫との暮らしですが、それなりになんとか1年を迎えることができそうです。 近所のホームセンターに行ったら、近々保護猫の譲渡会があるとポスターが張られていました。この状況で通常の譲渡会をできないのでホームセンターで出張譲渡会をしているそうです。 ポスターを見ながらしばらくの間、「3匹目の猫を迎えること」について考えてしまいました。結論としては「今の我が家に3匹目を迎えるのは難しい」なのですが、猫と暮らすとてつもない幸せを知ってしまったので、いつかいろいろな条件が整って、猫にとって幸せな環境を提供できるのであれば、そのときは考えてみたいな。 譲渡会…
オリジナル猫カレンダー完成です!【TOLOT卓上カレンダー】
2回に渡ってお届けしてきた2021猫カレンダーづくり、無事到着したのでこれにてフィニッシュです! 今回は出来上がったカレンダーを紹介します。 【猫写真選抜中の記事はこちら】 1回目の記事:にゃんこ選抜! 「TOLOT」カレンダー選手権 - にゃんこ2匹とひとり暮らし2回目の記事:2021猫カレンダー写真決定デス! 「TOLOT」でオリジナル卓上カレンダーづくり - にゃんこ2匹と一人暮らし にゃんこオリジナルカレンダー ペア編 にゃんこオリジナルカレンダー ソロ編 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月 500円でできるオリジナル卓上カレンダー「TOLOT」 にゃんこ…
めずらしく、ルンバ君に午後に働いてもらいました。(午前中は猫トイレを丸洗い) 午前中だと、元気が有り余っていてルンバに興味津々なコロとさとなのですが、 参考記事:猫とルンバとコロコロと★ おすすめ掃除グッズ【猫飼い初心者】 まったりした晩秋の昼下がり、興味よりも眠気が勝ったみたいで、すぐにおやすみモードへ。 コロは、Nウォームの上に避難させた爪とぎの上でおやすみ。 さとは、本の上に敷いたNウォームの上でおやすみ。 そして1時間ほどしたら、寝るのにも飽きたようで、イチャイチャし始めるコロ・さとなのでした。 itsukorosato.com
住宅ローンで悩む・固定?変動?頭金?【おひとりさま、マンションを買う⑧】
マンション購入するとついてくるのが「住宅ローン」。どの銀行にするか、金利プランをどうするか、頭金はいくら入れるのがいいのか、悩みは尽きません。40代独身女性のわたしが選択時に考えたことをまとめてみました。
コロ(マンチカン)とさと(ブリショー)が爪とぎで丸まって寝ることが増えたので、あったかい場所をつくってあげようと、段ボールで猫こたつづくりに挑戦です! 段ボールで猫のこたつをつくってみる 週末に床に転がしていた段ボールの一部を片付けてしまったので、大きな段ボールがなく・・・ 春ごろ作って以降あんまり使われていない、Tシャツをかぶせただけの段ボールハウスをリメイクすることに。 Tシャツをはずしてみると、かじられた跡がすごい・・・ さとちゃん、そこから出てくださいな。 2面に穴をあけ、ガムテープやマスキングテープで補強。 天井補強のために余ってる板を貼り 去年一度も使われることのなかった(涙)、ペ…
「ねこのきもち」購読1年 猫飼い初心者に記事も付録も役立つ雑誌です
コロ・さと2匹の猫と暮らし始めてもうすぐ1年。 同時期に申し込んだ雑誌「ねこのきもち」の購読も、1月号からはじめて12月号まで届き、丸1年。 猫飼い初心者のわたしを支えてくれた「ねこのきもち」のレビューです! 11月号付録の猫じゃらしにはまるコロ&さと。 タイミングをはかるコロ。#猫動画 #猫のいる暮らし pic.twitter.com/igGkuHrXBo— いつん@コロ&さとと猫暮らし (@itsukorosato) 2020年11月23日 雑誌「ねこのきもち」購読のきっかけ 猫と暮らすことになり、いろんな本やサイトを読み漁りました。猫を飼っている友達にもいろいろ聞きました。 迎えるための
段ボールが届くといったんリビングに放置する我が家。 今朝届いた段ボールも、いつも通り放置しておりましたら・・・ 収まらなさそうで、収まらない猫 段ボール、興味深々なコロ&さと。 お先でちゅ おいらも入りたいでしゅ やでちゅ 入りましゅ! 無理やり入るコロと、あからさまにイヤそうなさと(笑) そこまでして、この小さな段ボールに入りたいですかね、きみたち。 そんなさとも、自分のからだを収めるのには苦労しているようです。 収まりそうで、収まらない猫#猫のいる暮らし pic.twitter.com/yadIRJSqWU— ころさと (@itsukorosato) 2020年11月21日 今回の段ボール…
猫のブラッシングはなぜ必要?【よく取れるおすすめブラシ5つ紹介】
先日、うちの猫のもふもふ・ふわふわの毛について書きました。 「もふもふ」と「ふわふわ」 猫の毛にも個性あり そのもふもふ・ふわふわの毛を維持するための、そして病気予防のためのブラッシングの大切さと、我が家で活躍中のブラシの紹介です。 猫の毛のお手入れ・ブラッシングについて 短毛猫のブラッシング 長毛猫のブラッシング 我が家のおすすめブラシ紹介 ①グローブブラシ ②ピロコーム ③岡野製作所 両目金櫛 ④岡野製作所 スリッカーブラシ(ソフトタイプ) ⑤ラバーブラシ 番外編:服についた毛は「抜け毛とりワイパー」ですっきり 猫の毛のお手入れ・ブラッシングについて 猫は自分でグルーミングして毛づくろいを…
出勤日は、通勤途中や仕事の休憩時間でペットカメラを覗くのがお決まりのわたし。 今日もこっそり、のぞいてみました。今回はいつものリビングではなく、キャットタワーにズームイン! ペットカメラに猫がどれぐらい映るか、ご覧くださいませ。 ペットカメラ 覗いたつもりが、覗かれてた!? 【10:37】ちょっと遅めの通勤電車の中で、スマホでアプリからペットカメラを覗くと・・・ さとに覗かれてた! え!? テレパシー!? 何!? 運命!?(単に動いたカメラに反応しただけ) ペットカメラ、覗き見飽きたけど、気にはなるよう。猫ごころ、複雑。#猫のいる暮らし pic.twitter.com/MfYpTqLkb8—
猫と暮らし始めるまで、ほぼ猫と触れ合ったことのなかったわたし。なぜか猫の毛は「ごわごわ」の印象がありました。(なんでだろう、野生、ってイメージがあったからかな) 初めてコロを抱っこした日、ふわっふわな毛触りに「なんだこの毛玉は!!」とビックリしました。 そしてさとを抱っこした日、もっふもふな毛触りに「なんだこの毛玉は!!」とビックリしました。 もっふもふ と ふわっふわ。わたしの少ない語彙力で猫の毛の手触りの違いについて語ってみます。 短毛猫のさと(ブリティッシュショートヘア)はもっふもふ 長毛猫のコロ(マンチカン)はふわっふわ もっふもふ と ふわっふわ 短毛猫のさと(ブリティッシュショート…
【14cmSTAUBは一人鍋にピッタリ】一番好きな具は「くずきり」です
お鍋の具で一番好きなのは、くずきりです。 鶏肉もたらも白菜も好きですが、葛切りが入ってないお鍋は認めたくないぐらいの、くずきり好きです。 くずきりが炭水化物でヘルシーじゃないと知っても、大好きです。 そんなわたしの寒い日のおともは、14cmSTAUBでつくる「野菜&くずきりたっぷり!(たぶん)ヘルシー鍋」です。 14cmSTAUBは一人鍋にピッタリ! 小さいほうが、14cmのストウブ。(大きいのは18cm) 200ccのお出汁を入れると鍋の半分ぐらいになるので、そこにお肉や野菜、そしてくずきりをたっぷり入れると、いい感じに一人鍋が出来上がります。 お出汁に家にある野菜(今回は白菜・大根)と鶏肉…
先日、我が家の猫・コロが「猫生初めてペットベッドに寝た!(ニトリのNウォーム)」を記事にしましたが、どうやらNウォームが気に入りすぎて、寒い部屋で寝るという矛盾が発生しております。 前回の記事はこちら。 ニトリのNウォームが気に入りすぎて、寒い部屋で寝る矛盾 在宅勤務中、ふとリビングを見渡してもコロの姿がなく。どこにいるのかなーとトイレに行くついでに探したところ・・・ いた!! 日の当たらない、リビングより寒い寝室で ニトリのNウォームブランケットに寝てるではないですか・・・! 寒くないでしゅ。あったかいでしゅ いやいや、Nウォームはあったかいでしょうが、部屋は寒いでしょうよ。 あたちはリビン…
長毛猫の肉球の毛のカット、どうしてますか? バリカン?ハサミ?
長毛種の猫の肉球、毛のカットはバリカン?はさみ? 肉球の間にも毛・毛・毛 バリカンの場合 ハサミの場合 長毛種の猫の肉球、毛のカットはバリカン?はさみ? 肉球の間にも毛・毛・毛 うちのコロ(マンチカン)は、毛がやや長めの長毛猫なのかな? ふわっふわの長い毛で、触り心地、抱き心地は抜群なのですが、 おなかやおしり周りに毛玉ができがち おしりにうんちをつけがち フローリングを走ると滑りがち 猫と暮らし始めるまで知らなかったのですが、肉球の間にも毛がふっさふさに生えてるんですね。毛の短いさと(ブリティッシュショートヘア)は 肉球の毛もすっきりしてるけど、 コロは、肉球も毛がふっさふさ。 そりゃ、フロ…
あごだし醤油味もぷりっぷりでおいしすぎる!【博多若杉・もつ鍋お取り寄せ】
先日、お取り寄せした「博多若杉」のもつ鍋(醤油味)がぷりっぷりで美味しすぎると書きました。一緒にお取り寄せしていた「あごだし醤油味」も、やっぱりぷりっぷりで美味しかったです! 博多若杉 もつ鍋・あごだし醤油味をイタダキマス 前日夜に、冷凍室からもつ鍋セットを冷蔵室を移し、準備は完了。キャベツとニラを取り出して鍋を作ろうとしたところ、ごほうを買い忘れたことに気付き、スーパーへダッシュ! もつ鍋は、野菜たっぷりが美味しくて大好きなのです。もつに対して、このキャベツとニラとごぼう! なんてヘルシー鍋! 材料を鍋に全部入れ、 約10分でできあがり!! 大量野菜はくったくたのシミシミです。 もつが、ぷり…
コロナ影響による在宅勤務が始まったのは3月上旬。在宅勤務が本格化したのは4月から。緊急事態宣言が出ていた4・5月は、1日も会社に行きませんでした。2カ月間、毎日在宅勤務。 一人暮らしのわたし。 WEB会議で会社の人と毎日顔を見て会話はするけれど、緊急事態宣言中、リアルで接するのはスーパーの店員さんか薬局の店員さんぐらい。 そんなわたしの生活を支えてくれた天使は、間違いなく一緒に暮らしている猫2匹でした。 半年たった今は、週1~2回会社に行ってます。でも基本は在宅勤務。 在宅でも生産性の高い業務を求められる今、わたしを惑わす小悪魔は、間違いなく一緒に暮らしている猫2匹です。 天使にも小悪魔にもな
初のお気に入りペットベッド登場! 猫も喜ぶニトリのNウォーム
日々寒くなってる今日この頃。 うちのコロ(マンチカン)が、猫生はじめて(たぶん)、自分からペットベッドに寝たのです! 我が家では大事件です!! ニトリのNウォーム、恐るべし。 コロが猫生はじめて、自らペットベッドに! 秋も深まり、コロ&さとが丸まって寝ることが増えてきたので、あったかい寝床を用意したいと思い立ち、冬準備のためにニトリさんへ。 うちにあるこのモコモコベッド、去年コロを迎える前に用意したのですが まーーーーったくコロが寝ない。自ら入ったことは1回もなし(涙) さとはたまに入るし、よくふみふみをしてますが、コロは本当に使わないのです。モコモコ感が嫌いなのかしら? そして夏用に買ったペ…
小笠原諸島旅行★おすすめの服装・持ち物【冬の小笠原ひとり旅番外編】
2019年12月に、世界自然遺産・小笠原諸島に行きました。 冬の小笠原。冬の南の島。何を持っていけばいいのかわたし自身悩んだので、同じように悩まれている方向けの紹介記事です。 12月の小笠原諸島・父島の服装は? 12月の父島の気温は、9月下旬~10月上旬の東京並み 昼は長袖シャツがおススメ。天気がいいと半袖でもOK! 夜出かけるなら、厚手のパーカーがおススメ 足元はサンダルやスニーカー、山・森歩きならトレッキングシューズ 海ツアーに行くなら ラッシュガード マリンシューズ・グローブ シュノーケルセット 防水カメラ・スマホケース 防水バック 酔い止め薬 山・森ツアーに行くなら しっかりしたスニー…
我が家の猫・コロ&さとは、シャンプーが大嫌い。半年に1回のシャンプー時間は「無」になり切ることで乗り切ろうとしているようです。 参考記事:猫シャンプーに挑戦! 嫌がる猫の汚れ落とし【猫飼い初心者】 - にゃんこ2匹と一人暮らし なのに・・・、お風呂場が大好きなのは、なぜなんですかね。 お風呂場大好きなうちの猫 さとの場合 コロの場合 空のお風呂も大好き 猫はお風呂が好きなのか? なぜお風呂場に入ってくるのか 事故・怪我には要注意! お風呂場大好きなうちの猫 さとの場合 湯船にゆっくりつかることが幸せなこの季節。わたしがのんびりお湯につかっていると、ドアの外から「にゃにゃ」という小さな鳴き声が。…
岐阜の栗きんとん しっとりなめらかとろけるおいしさ【川上屋・恵那川上屋】
両親の結婚記念日のお祝いを探してたときに見つけた栗きんとん。父・母とも栗が大好きなので、迷わず決定!ついでに自分のご褒美(何に?)としても栗きんとんをお取り寄せしたので、レビューします。 岐阜・中津川の川上屋さんの栗きんとんと、恵那川上屋さんの栗きんとんです。 岐阜 中津川・川上屋さんの栗きんとん 岐阜 恵那川上屋さんの栗きんとん&栗の極(パウンドケーキ) 岐阜 中津川・川上屋さんの栗きんとん 岐阜名産の栗きんとんは、おせちに入っている甘く煮た黄色い栗ではなく、炊いた栗に砂糖を加えて、茶巾で絞ってつくるお菓子。 上品で栗のおいしさたっぷりで、大好きです。 栗の産地としても有名な岐阜の中津川市・…
コロ(マンチカン)とさと(ブリショー)、猫2匹と暮らし始めて増えたもの、それは猫マンガ。 今回は「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」を紹介。とてもおすすめのマンガなので、わたしのお気に入りの回について語ります。 ★以前おススメマンガで紹介した「おじさまと猫」が実写ドラマ化されますね!ふくまるの健気さとかわいさがどう表現されるのか、楽しみー!! 【ドラマパラビ】おじさまと猫|テレビ東京 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 「犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい」「おじさまと猫」に続いて、こちらも大人気の猫マンガ。ご存じの人も多いのではないでしょうか。 2020年11月時点で、6巻まで出ています。 ちなみ…
飼い主留守中の猫の様子を、ペットカメラで覗き見です。【猫スケジュール留守ver】
猫って飼い主がいないとき、どんな生活してるんだろうと思うことないですか? 今回は、わたしが出社で不在の日の様子をペットカメラ&スマホアプリで覗き見したいと思います。 果たしてどんな風に過ごしてるのでしょうか。 飼い主不在時の猫の様子を覗き見 わたしが出かけるときは、こんな顔で「行かないでにゃ・・・」と見送ってくれるのに 数分経つと、わたしのことなんて忘れて自由行動。 寝て、ごはん食べて、好き放題にくつろいでます。 夕方ごろ。暗くなってきました。丸まって爪とぎと収納BOXで寝てますね。スマホアプリで覗くと、90%の確率で寝てます。寝てないときは、ごはん食べてます。 この日は、残業で帰りが予定より
基本在宅勤務になって半年が経過。最初の頃は、わたしがずっと家にいることを不思議がってたコロ(マンチカン)&さと(ブリショー)もすっかり慣れきってます。 一緒に暮らす前はわからないことが多かった猫の生活スケジュール、在宅勤務日バージョンの紹介です。 起床~お昼ごはん 7:00 起床 7:30 朝ごはん 8:00 コロはパトロール、さとはベッドでいちゃいちゃ 9:00 朝の猫運動会 10:00 まったりお休みTIME 11:30 ソファーで仕事見張り 12:00 ごはん&おもちゃ遊び 夜ごはんまで 惰眠をむさぼる 仕事中の飼い主にちょっかいを出してみる さらに惰眠をむさぼる 18:00 夜ごはん …
2021猫カレンダー写真決定デス! 「TOLOT」でオリジナル卓上カレンダーづくり
10月中頃に、こちらの記事でカレンダーの写真に悩み中と書きました。そこから15日! やっと2021選抜写真が決定しました!! 2021年カレンダーは、もちろんにゃんこ選抜!! 6000~7000枚はありそうなコロ&さとの写真から、選んだ12枚は・・・!? 選抜写真を使って、TOLOTさんでオリジナル卓上カレンダーを作成します。 2021猫カレンダー写真は・・・ 選抜ルール決定 写真フォルダに山ほどあるコロ&さとの写真。この1年、毎日のように撮って、やばい枚数になっていました。カレンダー写真を選ぼうと眺めているだけで、何時間も過ぎてしまうという、大掃除でアルバム眺めちゃう現象が発生。 これじゃヤ…
中古マンション購入契約の日・人生初の実印捺印デス【おひとりさま、マンションを買う⑦】
おひとりさまマンション購入記⑦ある日突然「マンション買いたい!」と思い立ってから1カ月半。お金のことなどまだ不安はいろいろあるけれど、とうとうマンション契約の日がやってきました。 ファイナンシャルプランナーに相談してから1週間後。とうとう中古マンション購入の契約日です。 今回は、契約に向けて準備すること、必要なもの、契約当日の流れを紹介していきます。 おひとりさまマンション購入記 一覧はこちら! 40代独身女性のわたしが「マンション買いたい」と突然思い立ってから、物件決定まで1カ月半、入居まで5カ月の記録です。 ①きっかけはポストのチラシ②物件探しで相場・適正価格・譲れない点を知った私③本命新
猫のテリトリーパトロール★コロは1日2回クローゼットチェック【猫飼い初心者】
猫はテリトリーである家の中をパトロールする生き物。 うちのコロ(マンチカン・オス)も、必ず1日2回のクローゼットチェックを欠かしません。 コロのクローゼットパトロール 猫がパトロールするワケ 家の中の縄張りをチェックするため 飼い主の足にスリスリするのもパトロール コロのクローゼットパトロール 朝ごはん、夜ごはんを食べ終わってしばらくすると、遠くから「にゃー」とか細い鳴き声が聞こえてきます。 聞こえるか聞こえないかぐらいの小さい鳴き声。その出どころは・・・ にゃー クローゼット前のコロ。わたしが行くまで、か細く鳴き続けます。 「どうしたの?」と聞くと、またか細く「にゃー」。しっぽを振りながら、…
背中が凝り固まってつらかったので整体に行ってみた【カラダファクトリー整体・骨盤調整】
背中のコリをとろうと、カラダファクトリー さんの「整体・骨盤調整コース」に行ってきました。 凝りかたまってたからだがいい感じにほぐされたので、わたしのように、肩や腰、背中が気になっている方、全身すっきりしたい方におすすめです! 整体に行かねば!のきっかけ カラダファクトリーに決めた理由 近かったから! 海外国内340店舗もあるらしいです 初回体験が安かったから! 平日祝日だと60分3,500円(税込) 全身整体・骨盤調整コースの流れ 受付・着替え カウンセリング・チェック もみほぐし・骨盤調整 印象に残った施術①:首伸ばし 印象に残った施術②:ベッドガタンで骨盤調整 感想:よかった! 回数券も…
ブラッシングで猫の毛がもっふもふに取れるようになった今日この頃。 夏毛→冬毛に変わる換毛期に本格突入したようです。 冬に突入する前に、夏についた猫の汚れをシャンプーで洗い流したいと思います。 猫シャンプーに挑戦 シャンプーの仕方 いざ、シャンプー! シャンプーよりも、乾かされるほうが嫌いらしい シャンプーのごほうび・ちゅ~る 我が家のシャンプーグッズ 猫にシャンプーは必要なの? 猫シャンプーに挑戦 さわやかな秋晴れの休日。外気温は17℃、室内温度は22℃。 布団を干しながら「猫シャンプーしよう!」と突然思い立ちます。 これ以上寒くなるとネコの毛が乾きにくくなるし、今日がチャンス! コロは毛がセ…
芋・栗・南京。大好きです。 お気に入りブログで大学芋を作っているのを見て、わたしも作ってみました。 意外と簡単にできて、リピート決定! (ただし食べすぎはカロリーやばし) ストウブで大学芋 ストウブは揚げ物にも使える! 今回使うSTAUBは、ピコ ココット ラウンドの14cm。 写真のグレーのほうです。 ストウブ、揚げ物にもピッタリです。 ・保温性が高いので、食材を入れても油の温度が下がりにくく、カリっと上がりやすい ・ふたをしてもいいので、油が飛び跳ねにくい そして14cmサイズだと少ない油で揚げ物ができるから、ひとり暮らし料理にもピッタリ! ということで、大学芋です。 大学芋のレシピ 【材…
今週のお題「急に寒いやん」 ぐっと気温が下がって「急に寒いやん」とうちの猫たちが思ってるかは知りませんが、寝るときは暖が欲しいよう。 少し前に、わたしの布団に来るようになった記事を書きましたが、さらに密度が上り中。 がっつり腕ホールド。 猫カイロで暖をとる わたしがベッドに入ると、さとがやってきて、おなかの上に乗るのが最近のルーティーン。 猫の体温は人より高く38℃ぐらいなので、ほんとにあったかいんですよねー。 至福のひととき。 なでなでしながら暖をとってると、コロがやってきます。 来たんでちゅか そうでちゅか そんな感じで、コロが来るとさとは布団の下側に移動していきます。 ここまでが毎晩のル…
「ブログリーダー」を活用して、いつんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。