chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
siro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/06

arrow_drop_down
  • 就活の適正検査に思うこと。

    こんにちは。siroです。 就職活動!といえば!SPIテスト~~~。 SPIでいいのかも分からず勉強中ですが、まったくもって太刀打ちできず泣いてます。あんなの中学受験した人にしか解けないよ…。 時間がどんどん減っていくことへの焦りで頭が真っ白になります。 就職用のテストでこれもまた様々な種類がある適正検査。 回答しながら「まってこれさっきのと矛盾するかもしれないんだけど言い訳させて」と何度も思っています。難しい。人間ってそんな単純じゃないじゃん。状況によって変わるじゃん! 以前受けたときに質問内容に 「今まで一度も嘘をついたことはない。」 「赤信号で渡ったことはない。」 というような質問があっ…

  • 子ども部屋おばさんが結婚について考える

    こんにちは。siroです。 このコロナ渦でおそらく幼少期以来一番親と長い時間を過ごしています。ずっと実家暮らしではありますが、前の仕事では宿泊も多く、ご飯の時間もバラバラだったので、今毎日親と一緒に食事しているのでなんだか不思議な気持ちです。 さて、パラサイトシングル、子供部屋おばさんの私ですが(言っててかなしくなってきた)こうなって親からの「結婚しろ」攻撃というものを初めて実感しています。 そんなに会話量も多くなかったので、周りが言う親からの圧力ってなんなんだろうって思っていたんですが。なるほどね。 これか。と 親への結婚相手の紹介シーンを観れば、いつ連れてきてもいいよ 子どもが出る番組を観…

  • なんのために生まれてなにをして生きるのか

    こんにちは。siroです。 こたえられますか? 私は答えられません。そんなのはいやだ!!! 小さいころからアンパンマンは問いかけてくれていたのに何をしてたんだろう。 生きているうちに叶えたい夢100みたいなの、書き出そうかな…。 海外で暮らしてみたい 一面のオーロラをみたい 平和に生きたい なんかもっとこうこれを目指して努力してます!みたいな夢が必要だなあと思うのですが、なかなか難しいですね。 小学生の頃にああしてれば、とか これからも永遠に思い続けて30代になったら今のことを思い出して、あのときああしてれば…。とか言ってそうで本当に嫌になります。自分のことよくわかっている。 今日がいちばん若…

  • ブルボン ルマンドの王者感は異常

    今週のお題「好きなおやつ」 こんにちは。siroです。 私のすきなおやつ。絶対王者。 持ってるだけでおしゃれ。 www.bourbon.co.jp きれいに食べることがなかなかできないことで名高いルマンド大先生。 ほんとにおいしい。ほぼ麻薬です。 前の仕事でイライラしたときに狂ったように食べてました。もはや吸ってた。 ブルボンは他にアルフォートもあるので庶民はもうひれ伏すしかないです。 きこりの切株もあるというふり幅も素敵ですね。ブルボンだったのか…。 全然関係ないですが、モーニング娘。'15の『Endless Sky』という曲の衣装が完全にルマンドだなって思っているのでそちらもぜひ。大好きな…

  • 生き延びれば見える明日もあるってサンジくんも言ってた

    こんにちは。siroです。 芸能人の方の自殺報道が最近多くてショックを受けています。三浦春馬さんのこともまだ信じられていないまま、こんなに短いスパンで死亡ニュースみることあったかな。 私は現在無職であることもあって将来の不安120%なのですが、それでも失業保険やらなんやらで生かしてもらっていてすごくありがたいなと思う反面、こんな素晴らしい人たちが亡くなっているのに私が生きていてなんの価値があるんだろうと思うのも事実。 そしてこれらの報道を通じて、「正社員になるか、バイトで生きていくか、留学するか、死ぬか」とナチュラルに選択肢の中にはいっていることにも気づきました。家族や友達には絶対に言えません…

  • 将来の夢は図々しいおばちゃんになること

    こんにちは。siroです。 昔から大阪のおばちゃんに憧れていました。大人になったらああいうふうになれるものだと。 気配もない。もっと年をとればなれるのだろうか…。 リアルに大阪のおばちゃんというわけでなく、大阪のおばちゃんという概念。(?)言いたいことはっきり言えて、サバサバしているイメージです。うん。 なんか指摘したあとに、「できるやん、それでええねん」みたいな。ちょっと図々しいのに憎めないあの感じがとても好き。 私は人から何か言われたらずーーーーーっとそれを考えてしまうので、そういう後腐れなく指摘してもらえるのが良いなあと思っています。そして自分もそうなりたいけど、なかなか難しいです。 今…

  • ちょろいのでBUMP聴きます

    こんにちは。siroです。 BUMP OF CHICKENの直井さんの当面の活動休止が発表されました。 ひとまずメンバーが注意していたと知り、ほっとしています。解決にはならなかったとはいえそういう注意しあえる関係でよかった~~~。(単純) 不倫ダメ、絶対派なのでそれに関してはほんとに嫌ですけど。 最近不倫のニュース多いですよね。自分には何の影響もないから裏切られた!とか言うのも違う気はするけど、でも家族をそういう扱いしてしまうっていうのは控えめに言って印象よくない。 自分の結婚生活が不安です。予定もないのに。 どうしたってBUMPの音楽を嫌いになることって一生できないのでまあこの形で収まってよ…

  • どんな会社でも雇ってもらえる人材になるより、店員さんにありがとうと言える人でありたい。

    こんにちは。siroです。 私は店員さんにありがとうとごちそうさまが言える人間なので離職期間にかかわらず雇ってくださいというお話です。 以上です。 いやいやいや。 就職活動って結構人柄みられたりするはずなのに、どうして店員さんに怒鳴り散らしたりする人に仕事があったりするんですかね。怒鳴り散らすまでいかなくても、優しくないお客さんっていうのはどこにいってもいますよね。 最近の疑問です。 まあ仕事ができるかどうかにこんなことは関係ないからなんですけど。 所かまわず怒鳴ったりする人は家族や職場に公開されたらいいのに…って思います。過激派。 学生時代アルバイトで接客などしていましたが、やっぱりありがと…

  • 自分のペースで人生歩ませてほしい

    こんにちは。siroです。 私はアイドルが好きなのですが、いつの間にか自分の年下ばかりになり親目線でみることも多くなりました。 漫画やアニメの好きなキャラクターも年をとらなくて残酷ですよね。 あんなに憧れていたお兄さん、手塚部長も工藤新一も土井先生もすっかり年下です。 (土井先生、和食の方じゃなくて忍者の方です。) アラサー同年代はムスカとマスタング大佐。 総べてる…。 現実世界に戻ると、最近ではNiziUに元気をもらっています。最年少ニナちゃん15歳て…。人生密度がもう桁違いだなと。 15歳って試験の勉強しなきゃとか、部活の練習しなきゃとか、自分では自分なりにいつの時代も頑張ってきたつもりだ…

  • 私が私を元気づけるしかないことに気づいた

    こんにちは。siroです。 無職は考える時間が長い。そして自己肯定感はさがる一方。 色々とうじうじしていても仕方ないので、 今後は自分を元気づける言葉を綴っていきたいと思います。 うどんもセルフの時代。 あったかいのにするか冷たいのにするかは選ぶことができる。 なんと自分でてんぷらを追加することもできる。 とてもすごい! この世の中誰が自分を元気づけるのか。自分だ。 (時々冷静になります。何を言ってるんだ?) 離職期間がすでに長く、就職先をみつけるのは困難になる一方だとキャリアカウンセリングの方にいわれました。 働いていない期間だけで人間性が判断されてしまう。しんどいじゃないですか。 しんどい…

  • ちょっと元気がないときにみるyoutube動画

    こんにちは。siroです。 youtubeって永遠に見ていられますよね。 なんならコンテンツが多すぎておぼれそうです。 今日は私が元気がないときや笑いたいときに見る動画をご紹介します。 METAL BABYさん シンクロムービーシリーズ www.youtube.com インド映画とよく知る曲とのシンクロがたまりません。(これはエアロビですが) あまりにもぴったりすぎて気持ち良いです。 こういう勢いで笑わせにくるものが大好きです。 KYS動画研究所さん 英語2シリーズ www.youtube.com 唐突におすすめにでてきました。 「…ふっ…」て笑える感じです。 最後は毛並みをかえて 言わずと知…

  • 石原さとみさんが演じるお仕事女子へのあこがれ

    こんにちは。siroです。 石原さとみさんほんとに可愛くないですか…。 今年の目標『石原さとみになる。』だったのですが、1月2日くらいに無理だなって気づきました。冷静です。 校閲ガール、アンナチュラル、アンサング・シンデレラなどなど、多少周りにひかれても自分の仕事を貫き通す役が多い気がします。 こういう信念をもって仕事ができたらどんなにいいか。 すごく憧れると同時に自分にはできないなあと思いながら見て少し落ち込む。そしてかわいいなあという気持ちで満たされておしまい。 自分がやりたいと思う仕事につくことの大切さを学んでこれからに活かしていきたいものです。(小並感) なにはともあれアンナチュラルの…

  • こんにちは。siroです。 色々と小テストだったり、資格試験をうけてみたりした結果、自分はインプット系の勉強になけなしのステータスを全振りして生まれてきてしまったんだな。と気づきました。 下手に小学校中学校のテストの成績だけが中途半端によかった人間は社会に出て苦労するぞと当時の自分に言ってやりたいです。 ほんとに有能な人か、がむしゃらにでも頑張れる人が社会でやっていけるんだ…。 ぱっとみ器用そうに見えるから過度に期待されるけど、本人ほんとにキャパがないし打たれ弱いから挫けてしまうの繰り返しですね。 とはいえ試験が満点だったことが嬉しいので今日はちょっと良い気分で眠ろうと思います。

  • ショックが大きい

    こんにちは。siroです。 news.yahoo.co.jp 真偽はわからないけど、とりあえず悲しんでます。 BUMP OF CHICKEN、中学生のころから大好きなのです。 この間の藤くんの結婚報告ものすごく幸せな気持ちになった分の反動がすごい…。 BUMP、みんな既婚子持ちだと思ってたけど藤くんが発表するってことは隠してるとかじゃないんだ!すごい誠実なバンド!!!最高!!!!!しかも週刊誌とかじゃなく!!!ポンツカ!!!!!!!好き!!!!!!!!!!! 先日のわたしより。 温度差。 風邪ひくわ。 本人たちの言葉を聞くまではなんともいえないですけどね。 いままでのBUMP OF CHICK…

  • 韓国のバラエティ『スーパーマンが帰ってきた』が好きすぎる

    こんにちは。siroです。 おすすめのテレビ紹介。 NiziUの影響で韓国ドラマをいろいろみるようになりました。 そんな中で毎日みてしまうほど大好きなバラエティ番組 www.kbsworld.ne.jp シュパメニトラワッタ!!!! CSのKBS Worldや、Abema TVでいくつかのエピソードが無料でみれたりします。 韓国の有名人パパが自分のこどもと過ごすというのを観るだけではあるのですが、こどもたちが最高に可愛く、そして最高におもしろいです。 出てくる子たちもほんとによい子たちばかりで、パパにもママにも愛されて育っていることがひしひし伝わってきてとても暖かい気持ちになります。 こどもた…

  • 人と比べることをやめる日

    こんにちは。siroです。 お仕事に応募したら適正検査みたいなものがあったのですが、 自己肯定感がどん底のときにやられるとそういう結果になってしまうので なるべく元気に、今後はワンピースとか読んでから答えようと思います。 自分の中で ああしなきゃ、こうしなきゃみたいな気持ちが強くて 自分を追いつめられる仕事について根性磨かないと と仕事探しの軸がぶれていたのですが どうせそんな仕事についても長続きしないなと冷静になりました。 それなりに良い大学まで出たせいで 周りが有名企業でバリバリに働いているという状況で。 すごく差がついてしまっていることに焦っていたのです。 よくよく考えたら飲み会を楽しめ…

  • 仕事とは????

    こんにちは。siroです。 今日はセミナーみたいなものがあって 「仕事とは何か」についてすごく考えました。 これまで 毎月誰かが50万ふりこんでくれるならわたしは働かないぞ と心に決めていたのですが、 コロナの外出自粛中に家でずっとワンピースを読んでいて、 うわ、いま世界で何の役にも立っていない! とちょっと驚いてから、 人の役に立つ仕事をしたいなあとほんのり思うようになりました。 アラサーで気づけてよかったね…。 youtuberの広告収入に少しだけ貢献したくらい。 尊敬できる人に囲まれた職場でゆったりと働けたらいいなあと思うのですが 出会うのは難しく、求めてもらうのはもっと難しく、 ご縁が…

  • 日に日に悟りをひらいていく無職

    こんにちは。無職です。siroです。 毎日毎日求人広告とにらめっこ つぎの会社はさすがに長く続けたいので 条件やら口コミやら色々とみては 応募する勇気が持てず…という日々をすごしています。 無力感がひどい。 というわけで最近は 働いてる人すごい! 学校行ってる人すごい! 夢を追いかけている人すごい! 乳幼児かわいいすごい! とすべての人間にたいして尊敬の念をいだくようになってきました。 無職は人の気持ちを健やかにする…。 (自己肯定感が底辺なので健やかではない。)

  • 映画をみると色々心配になる人におすすめの映画

    こんにちは。siroです。 映画を見てると好奇心旺盛な主人公に対して やめてやめて絶対ハプニング起こるから! そんなことしたら怒られるよ!! って思うことありませんか? 例えばハリーポッター。 大好きな映画なのですが、何度みても心労がたまります。 心の中ではハーマイオニー以上にハリーとロンに注意しています。 登っちゃだめな階段は登らないで! ドラマなどでこの後絶対恥をかくぞ、という状況が恥ずかしくてみれない 共感性羞恥 なるものがあるそうなのですが、 これもその一種なのかな。 そんなわけでご紹介したいのが、北欧フィンランドの映画 オンネリとアンネリのおうち です。 オンネリとアンネリという仲良…

  • HSPかは分からないけど言い出した人には感謝してる

    こんにちは。siroです。 ネットとかyoutubeのコメントをみてると、 HSP(Highly Sensitive Person)といっても いろんなタイプの人がいるなあと思います。 うるさい音が嫌だったり匂いに敏感だったり。 私は微妙にあてはまらないことがたくさんあるので、 自信をもってHSPだといえるわけではないのですが (自信をもってHSPだというシチュエーションなんてない) 程度はどうであれ 「そういう気質をもっているんだ」 って思うだけでなんか許しを得た気になって私の精神衛生上は大変良いです。 提唱者ありがとうありがとう。 個人的に「ぽいなー」と思うことは 一定間隔の音が苦手(時計…

  • 仕事辞めて半年たってようやく焦りを感じはじめた

    永遠に求人サイトみてます。はじめましてsiroです。 大学卒業後 新卒で入った会社を1年で退社し、 転職した会社を今年また退職し、 気づけばうっかり無職のアラサーです。困った。 半年間ワンピース読み漁ったり韓国ドラマにはまったりと本当に楽しい毎日を過ごし、仕事しないのが一番幸せ!!と気づいてしまったけど現実は仕事しないと生きられないんですね。この美しき残酷な世界…。 というわけで一応ハロワの訓練に通ったりなんなりを始めたところ就職への圧にはやくも精神が疲弊して求人をみて賃貸物件を探して満足するという新たな趣味を見つけてしまいました。 仕事を辞めた経緯などからおそらく最近話題のHSPや繊細さんに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、siroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
siroさん
ブログタイトル
ゆるく生きたいHSP
フォロー
ゆるく生きたいHSP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用