微妙に長めな有給を立て続けにとりたいんだけど、大丈夫かなあ…心配。 K
札幌で社会心理学を学んでいる大学生が、日々の出来事や考えたことを書く。性格は真面目で天邪鬼、好きなものはゲームと漫画とアニメと海外渡航、夢はアフリカと南米に行くこと。
2021年4月より、東京でITエンジニアになる予定。ちなみに南米イチオシはウルグアイな私です。はてなブログ→https://norimakichan.hatenablog.com/
【写真:カナダ・バンフ】これはLake Louiseの水。 こんばんは。特にストレスがひどいわけでもないのに身体がかゆくなっております、KKでございます。なぜ。 マーケティング会社説明会 某マーケティング専門企業の説明会に参加してきた。マーケティング業界の構造や、マーケティングにおいて大切なことなどのお話をお聞きでき、勉強になった。ありがとうございました。 カフェの会社ミートアップ カフェ会社の説明会・座談会に参加してきた。現在の社会情勢によって厳しい状況に置かれているにも関わらず、元気いっぱいで素敵な会社だと思った。また、社員の皆様はとてもフレンドリーで話しやすい方
【写真:カナダ・バンフ】Fairmontという高級ホテルに、こういうお店が入っていた。カナダにおいて日本を感じる機会、あまりに多い。 こんばんは。あ~~昨日書くの忘れてしまった。地味にショック。 TOEFL-ITP受けてきた 昨日は大学で久々にTOEFL-ITPを受けてきた。本当は4月に受ける予定だったのだが、社会情勢により不可能だったのだ。 今回はとってもよくできた。やっていた最中、天才かよ…と自分の脳内に語りかけていたくらいには、よくできた。これは最低点310点、満点677点の試験だが、今回は610点くらいとれたのではないか?! 結果は1カ月後に届くらしい。乞うご
【写真:カナダ・バンフ】快晴の中、Tunnel Mountainの道を行く。とにかく空気が綺麗。 こんばんは。札幌は引き続き、蒸す暑さでございます。 卒論作業 昨日先生から「取り急ぎ」といわれた作業、ほんとのほんとに「取り急ぎ」だったので、院生メンターの方から催促を受けた。パパっと終わらせた。申し訳なかった。 調査結果だが、回答の信頼性はいつも通り良いとのことで、一安心。 苦言って大切だよね ふと思ったことだが、苦言は大切だよなと。もし苦言が呈されなかった場合、良くない状態でそのまま突き進むこととなる。そしてそれはもっと怖いことだ。(それはそれとして、私にとって最も
【写真:カナダ・ジャスパー】アサバスカ滝の一角にて。水の色が素晴らしいし、こういう崖?岩壁?亀裂?にとても興奮する。 こんばんは。 毎日同じことを言うようだが、暑い!!晴れた日は好きなので大歓迎だが。 卒論作業 本日、遂に質問紙調査の準備が整った…と思ったら、質問紙調査協力者を募集し始めた…と思ったら、必要人数分のデータが集まった。いくら何でも早い!! 基本情報技術者試験 このままでは午後試験のテキストを読み終えないままに本番を迎えてしまう…と思ったので、暇なときにとりあえずパパっと読むことにした。そしてやる気が起こせるときに実践(トレース)を。その方が効率が良いし
noteの好きなところは、細かなポジティブフィードバックに溢れていることだ。文章でも何でも、何かを創るには「素敵!」や「いいね!」など、他者からのポジティブな反応が原動力になると思う。「スキ」を押すとメッセージが返ってきたり、投稿したら褒められたりするnoteの機能、私は好きだ。 KK
【写真:日本・東京】昨年12月、ほぼ初めて、まともに東京を歩き回った。名前だけ知っている駅を沢山訪れ、テンションが上がった覚え。(一応、生まれてから3年間東京に住んだけどね…記憶がないからね…) こんばんは。今日は暑かった。 卒論作業 先日院生メンターの方から頂いたコメントをもとに、卒論の序論と方法を修正し、遂に先生に提出してみた。ドキドキである。本当にボロボロなのだろうが、ダメでも一度見てもらう!早めに打ちのめされる!忙しいだろうからと遠慮しないで先生に助けを求める!それが大切だ(先生も院生の方々も、こういうことを口酸っぱく言ってきた)。 とはいえ少し思ったのだが、私
【写真:カナダ・バンフ】Lake Minnewankaは、バンフ周辺で最大の湖。夏期間はバンフからRoamバス(6番)で簡単に行ける。 こんばんは。今日はインプットが多かった。 卒論作業 今日は卒論の序論&方法を引き続き執筆していた。それと同時に、Qualtricsの識別値の確認をメンターの方と共に行った。 話は少し変わるが、「調べてから質問せよ」と言われることが、この世の中ではまあまあある。私は十分調べてから質問しているつもりではあったが、とある私の苦手な院生の方は、結構いつも私に「自分で調べてから聞いてください」と言ってくる。(愚痴になるが…)私はむしろ、人に質問す
【写真:カナダ・キャンモア】キャンモアのインドカレー屋でカレーをいただく。Mildを選んだのに、十分辛いんですが…??? こんばんは。今日もお疲れ。 卒論作業 卒論の序論と方法について、いただいたコメントをもとに修正作業を行なっていた。自分ではしっかり書いて伝わっただろうと思っていた点も、あまり分かってもらえていなかったことに気づいた。これを経験しておくことは、結構大切だと思っている。良かった。 WEB制作会社の企業説明会 就活を終えている私だが、久々に企業説明会というものに参加してきた。久々だったので、意外と集中してお話をお聞きできたと思う。中々良さげな会社だったと
【写真:カナダ・キャンモア】キャンモアのダウンタウンから1時間程度歩くと着くGrassi Lake。とにかく水が綺麗だし、実はロッククライミング場としても人気。 こんばんは。 私はゲーム実況が好きだ。大学受験勉強をゲーム実況に支えてもらったし、最近はテレビよりもゲーム実況をみる時間の方が長い。色々な実況動画が上がっており、面白いものは本当に本当に面白い。 ただ、ゲーム実況は、基本的には一度みたら終わりというイメージがあり、何度も見返すことは少ない…と私は思っている。 そう思っている私が、「ゲーム実況とか」という名の再生リストに保存して見返すほど大大大好きなゲーム実況動画
【写真:カナダ・バンフ】Sunshine Villageでスキーをした。 こんばんは。今日もお疲れ。 アルバイト 英検準一級の面接練習、本日がラストだった。この1カ月指導してきたが、私自身もかなり良い勉強になった。来週TOEFL-ITPを受けるが、それにも多かれ少なかれ生かされそうだ。 「オンライン就活」キャリアセミナー 本日は障害者支援を行っておられる方がご登場。完璧主義のメリットのお話が、特になるほどだった。ありがとうございました。 ・精神疾患になったことをきっかけに福祉に興味を持ち始めた。 ・全力でやり切った経験(失敗してもOK)はストーリーとして話せるとよい
人の評価を全く気にしないでした妄想ツイート、楽し過ぎる…それにやたら自分を天才だと思えて自己肯定感が勝手に上がる。 KK
【写真:カナダ・バンフ】ランドル山は登るのがとても大変。半ばクライミング。往復14時間歩いた覚え。 こんばんは。今日もお疲れ。 昨日夜中3時までワールドトリガー19~20巻を読み返していたので眠い。白ワインを久々に飲んだのもあるか。 卒論作業 卒論の序論と方法、遂に第一稿を院生メンターの方に提出した。よし、コメントがついて返ってくるまではゆっくりできるぞ!と思っていたら、1時間後に添削されて返ってきた。ありがたいけど、ゆっくりはできなくなったな…。 添削されたものについては、まだどんなコメントがついているのかは見ていない。もう眠いし、明日やります。 アルバイト 今
布団の重さがないと眠れない。どんなに暑くとも、タオルケット1枚ではいられず、毛布をかける。暑いんだけどね。 KK
今日、夕食で白米をほぼ1合分食べた。ごはんが美味しいのは幸せである。 KK
【写真:カナダ・キャンモア】バンフでのワーキングホリデー開始当初、隣町キャンモアに初めて行ったとき、スクールバスのアイス屋のアイスを食べた。美味しかった。今はどうなっているのだろうか。 こんばんは。今日もお疲れ。 卒論作業 昨日借りてきたエリクソンのアイデンティティ本を読みつつ、卒論の序論と方法を、引き続き執筆していた。そろそろ第一稿が提出できそうでニッコリ。あまり期待していなかったが、中々良いペースではないか! アルバイト 今日は英検準一級の面接練習をしていた。私もフィードバックをするのに慣れてきた。もうすぐ本番だが、実はこの試験、とある理由からとても大切なので、あ
ゲーム実況をみていて、良いと思えるゲームに出会えるのはとても嬉しい。ワクワクするし、キャラに愛着が湧くし、次の実況が楽しみになる。私が常々追い求めている、良い刺激となる。今回は心が温かくなっている。 KK
【写真】微妙な写真だけど、カナダ・バンフの空です。 こんばんは。 暑い。今日の暑さは久々にすごかった。札幌は34度あったらしい。連日35度だの40度だの、ニュースからはとんでもない気温が聞こえてくるし、本州の人々からしたら34度なんてそうでもないのだろうが。 来年から東京で一人暮らし、この暑さだと怖いな。絶対に絶対に、アクエリアスを水筒に入れて常備することにしよう。あとできれば手持ち扇風機もほしいな、メイク崩れが防げるらしいので。 外出 2020年8月19日水曜日。快晴。お日様サンサン。 暑すぎる点以外では外出日和だった。晴れた夏の日の外出が大好きなのだ。しかも今の
【写真】ベルギー・ブリュッセルのairbnb。家主は終始不在だったが、快適だった。 先日、以下の記事で、ツイッター上で人の評価がほしくて云々という話をした。 最近、ツイッターで黒い感情が湧き上がることが多いので、ここに書いて発散できればと思う。 前提として、私はツイッターでは自分の好きな漫画・アニメ・ゲームについて呟いており、フォローもフォロワーもとても少ない。そして今は、ある漫画のあるキャラクターが大好きで、そのキャラや、そのキャラ周辺の好きなcp(カップリング)の妄想をしている。SNSで人と交流することが苦手な人間である。 ただ、一つ勘違いされたくな
【写真】オランダ・アムステルダムのミッフィーショップにて。とても可愛い空間だった。 こんばんは。この時間帯、noteを書いていると眠くなる。せっかく沢山考えていることがあったのにな~と、いつも思う。 ゼミ 本日は、1学期最後のゼミだった。4年生の卒論進捗報告をしたのち、3年生のうち一人の研究計画発表をして終了した。先生は、「大変だったけど皆良く頑張った」と言ってくださった。 私の卒論だが、先生と院生メンターの方がLancersの募集広告周りをやってくださるとのことなので、後は卒論の序論と方法を書いて早めに提出することがミッションとなる。 あと、今日も報告が上手にできた
夏のにおいが好きだ。特に晴れた日の昼、夜は最高に良いにおいがする。 KK
「ブログリーダー」を活用して、KKさんをフォローしませんか?
微妙に長めな有給を立て続けにとりたいんだけど、大丈夫かなあ…心配。 K
最近自然に眠くなってぐっすり。良い。 K
プロボノ https://www.servicegrant.or.jp/probono/entry/ コリッシュ https://colish.net/ サドベンチャー https://www.enjoysado.net/ ポラリス(名前が良い!) https://manabi-polaris.studio.site/ ソーシャルビジネス シーソーブックス https://note.com/junya_m/n/n2352d0aa0dc8 プロテカ https://www.proteca.jp/ カリンバ オレンジカフェ コミュニティカフェ ふうしゃ ソーシャルキャピ
帰省していて自分の家に帰ってきた翌日。今更ホームシックである。 空腹と寒さが原因か? K
最近、今の仕事に対し「これでいいのか?」感が強い やりがいはゼロだし社会的意義も感じないので、やる気が落ちているのかもしれない K
https://youtu.be/228jPj0Phug?si=CeW5EDZgqDER03TD 真夜中の定点観測シリーズが好き。bgmもナレーションも大好き。 K
妹が溶連菌とコロナに同時感染。喉が痛いから水分も薬も摂取できない。心配すぎる。 K
親離れ、一生できないな… K
人生悩む人同士を繋げたりしたらいいかなと思ったり SNSがあってもまだ伸びしろあるんじゃないかとか K
私にできる仕事ってあるのか? K
困っている人を助けることを生業にしたいな 辛い人の心を軽くできる人でありたい K
仲良い友達と会いたいなあ 今こちらにいる友達は心を病み、電車での外出が難しいという 会いたいなあ K
お金をどれくらい使い、どれくらい貯めればいいかわからなくなっている K
世の中の情勢不安や、景気の後退など、将来への不安とかがありすぎて、どうしようもない気持ちになるなあ… K
舌が痛い。ヒリヒリしてるとかではなく、収まりが悪い?なんか喉の奥で何かと当たって痛い。なので喋りづらい。 K
何かわからないが将来への不安がモワッと押し寄せるのが朝。 何が不安なのか。今思ってるのは、仕事無理になりそうってこと。そんな遠い将来の話ではないけど、ある日突然仕事行けなくなるかもという予感がする。そうならないように12月までは頑張りたいんだけど、無理かもしれない…という。 K
ホームレスの方をみるととても心がいたむ。何かできることはないのだろうか。 K
秋ジャケが美味しい。幸せである。 K
寝てる時に見る夢って面白いよなあ。無料のエンタメ。 K
duolingo、無限にできる。しかも言語以外に数学や音楽もある。 K
友達ともやもや K
新卒の方にきつい言い方しちゃった。ああ〜… K
存在しないゲームをプレイする夢をみた(ハム太郎2とハム太郎3を混ぜたようなもの)。しかも以前にもプレイしたことがあるから仕様を知っている前提でプレイしていた。確か以前にも同じ仕様が夢に出てきていた。面白い夢だよなあ。 K
朝は不安に押しつぶされそうになる。 K
これがある時代に生まれて本当に良かった~~~~と思うものが、いくつかある。今ぱっと思い浮かぶのは、ドラゴンクエストと名探偵コナンである。本当に本当にこの時代に生まれた自分は幸せ者だと思っている。 K
行ったことのない場所に行くのが好きなんだと思う。将来のためのお金が…とか言って旅行を躊躇っていたところなのだが、やめやめ。行っちゃえ。やりたいことをやるために生きてるんだ。 K
unlaceというカウンセリングサービスを使っていたのだが、なんとサービス終了するらしい!しかも今月末で。まじか……ちょっとショック。 K
当初任される予定だったタスクよりもはるかに軽い?タスクを任されることになった。ものすごく邪推なんだけど、あんまりできない人だと見限られたのかな?ってちょっとだけ思った。うう〜つくづく私はめんどくさい人間だ〜 K