ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストックを切らせたくない絶品ライ麦パンとかんたんおいしいフロッケンセザム
ルヴァンリキッドのライ麦パン。 生地の一部をオートリーズさせ、捏ね、一次発酵、二次発酵、長めの焼成…オートリーズの時間以外は、何かと様子を見ておく必要があり、長時間の外出をしにくいため、1日家に籠れる日に作っています。 加水のとても多い生
2023/01/29 15:30
ベーグルフレーバーの新定番。ココナッツミルク生地!餡子&クリームチーズ&抹茶きな粉/ずんだ餡&クリームチーズのベーグル
ココナッツミルクを配合したベーグル生地にドハマりしています。もともと大好きなベーグルですが、ココナッツミルクを生地のおいしさに気づいてからというもの、ますます焼く頻度が増えています。 「ココナッツ」と一言で言えども、ココナッツオイル(油)、
2023/01/27 15:18
胡桃のコンプレで作るあんバターサンド。餡子とパンの組み合わせについての考察
前回の記事で、city bakeryのフォカッチャの鯖サンドの話をしましたが、同じ日にもう一つ食べたパンがあるのです!サンドイッチが小さかったのでついついもう一つ食べてしまいました~ そのパンとは、胡桃のハードパンの餡バターサンドです!これ
2023/01/21 10:25
ふわもちのコーンフォカッチャを焼いて鯖サンド。本場の鯖サンドと日本の鯖サンド考察。
焼き魚には、白いごはんと味噌汁、それが日本人のココロ!!果たしてそうでしょうか…?わたしは、鯖も鮭などの魚は断然、パンと食べるほうがおいしいと思っています。 パンと魚なんてきもちわるっ!!っていわれることも多々あるのですが(夫に)「魚とパン
2023/01/17 20:11
おいしいチャバタとおいしいバターであんバタサンド(ふるさと納税)
夕食用のパンも、朝食用のパンもストックがなくなりかけたときに焼いたチャバタ。シンプルな材料&捏ねないのでホームベーカリーを出す必要もない、ということで時間がないときに便利なパンです。 配合も頭にバッチリ入っているので、レシピ本を出す必要もあ
2023/01/14 16:01
懐かしくて新鮮な、平成の桃缶ケーキを作った話
何のお祝いもない日に焼いたジェノワーズ(18cm)クリスマスもお正月も過ぎ去ってしまい、日常が戻ってくることに無意識に抵抗感があったのかもしれないし、単に日常に戻ったスーパーが持て余した(売れ残ったともいう)生クリームを格安で手に入れたから
2023/01/10 14:20
お正月明けに作りたいベーグル。ココナッツ×黒豆クリームチーズ
年末年始のスーパーは、数の子や蒲鉾、栗の甘露煮などの正月に需要の高まる商品で溢れていましたがようやく日常に戻りつつありますね。需要のあるところに供給があるものですが、わたしは日常のスーパーが好きです。あとは七草が消え去るのを待つのみです。
2023/01/06 19:06
年末に焼いた白パンで、お正月の朝ごはん。餡子と生クリームのサンドと一緒にいただく黒豆。
あけましておめでとうございます! 今年も「まいにちパン」をよろしくお願いいたします🎍 12月30日に焼いた白パンです(●'◡'●) 朝生地を仕込んで一次発酵。その間に買い物がてらランチ、一度帰って分割と成
2023/01/02 10:53
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pinchanさんをフォローしませんか?