chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職した、その後どうするの? https://tokidokibike.com/

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。バイクの話が多くなると思います。

テツ
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 【高級芋菓子しみず】高級スイーツというヤツを食べてみた。

    最近は昼間が暑くても夕方は気温も下がり 歩いてもあまり汗をかかない。この日は 会社帰りにバスには乗らず少し歩いてみる。 東北大学病院を通り過ぎ厚生病院前に出た ところで目に入った『高級芋菓子しみず』 に立ち寄ってみる。 しかし堂々と高級を店名に入れるお店は 自分には無縁と思っていた(^○^) 店舗正面には芋の文字。左はカフェ入口 右がテイクアウト用入口である。 テイクアウトの方に入り和スィートポテト 4ヶ入りを購入。入れ物からして高そう笑 包んでいた紙を取ると芋と書かれた小さな 2つ折りの紙が入っている。 中には美味しい食べ方が書かれている。 箱のフタを取る。 とりあえず1つさつま金時をレンチ…

  • OGKカブトエクシードでインカム使ってみた。

    購入したインカムを何回か使ってみたが アライのツアークロス3ではヘッドホンの収 まりがどうにも上手くいかない。 tokidokibike.com 耳の痛みは大分少なくなったが、眼鏡の かかりがどうにも良くない(一一") Vストローム650XT3回目の走行ではOGK カブトのジェットヘル、エクシードを使用 してみた。 エクシードにはヘッドホンが収まり易いよう に丸い窪みがある。 この窪みにヘッドホンを納めてみると・・・ ピタリと入った(^o^)/ このエクシードを被って先日の肘折温泉への ツーリングの帰り、眠くなりそうな単調な道 で音楽を聴きながら仙台まで走った。 結果は使い慣れていないせいもあ…

  • 【東龍門】生ビールと五目あんかけ焼きそば

    今日の夕飯は中華の気分(^○^) 東京エレクトロンホーム宮城内にある 中華料理店『東龍門』へ立ち寄る。 仙台市内にある老舗の中華料理店である。 東京エレクトロンホーム宮城などという東京 なのか宮城なのか?という建物内にあるが自分 にとっては宮城県民会館という名称がシック リくる。 久々に訪れた東龍門、まずは生ビールを 注文。たいした事はしていないが仕事終わ りのビールはいつも美味い! しかし、今日は酒を飲みに来たのではなく あくまで飯を食いに来たのだ。 注文したのは五目あんかけ焼きそば(^。^) ここの五目焼きそばはボリュームが良い! 具材は五目どころではなく沢山の種類が 入っている、変わった…

  • シルバーウィーク最終日は肘折温泉ツーリング

    昼飯の蕎麦を食べ終えて満腹になるとマッタ リモードに拍車がかかる(^○^) ここからは肘折温泉を目指してR458を走って 行く。所々工事中で対面通行になって信号待 ちはあるが交通量も少なくて気持ちいい! 大蔵村の看板が出てきた辺りで大きなコケシ がお出迎え。 辺りには蕎麦畑。 目的地の肘折温泉は近い、ドンドン進んで 行く。 するとちょっと変わった橋が見えて来る。 橋を渡って川の対岸から撮影⇩ ループ橋か?高い所が苦手な自分には苦手 な道である。というかループではない・・・ ループ橋特有のあの優雅な曲線が・・・ 無い(''_'') なんだか所々に角度が付いているのだ。 ゆっくり無理せず低速で走っ…

  • 【やっと晴れた!】Sウィーク最終日の日帰りツーリング

    シルバーウィークも最終日、初日は晴れた ものの以降は雨模様が続いていたが最終日 は文句なしの快晴(^o^)/ 待ってたよ!この天気を! もう天気予報で日曜日は全国的に快晴なの は解っていたので前日から何処に行こうか な?と晩酌しながらアレコレ行先を考えて いた。 しかし酒量の増えてしまう連休期間、前日 楽しみにし過ぎて行先を検討しているうち に深酒してしまい・・・初老なので朝早く 目覚めたものの二日酔い気味で二度寝(^_^;) そんな訳で気合が入っていた割には遅めの 朝7:45自宅を出発。 自宅を出発してまずは山形方面へ向かって 走って行く。途中のコンビニで朝飯。 山形に入り、R13を北上、道…

  • 【ワークマン/イージス】レインウェアを新調しました。

    最近ツーリング中にレインウェアを着こむ ことが数回あった。しかしここ数年で成長 した腹回りでレインウェアがキツクなって しまい乗車時バイクを跨ぐ時に・・・跨げ ない、何とか苦労してバイクにようやく跨 れる状態(T_T) 自分の使っているレインウェアは上下別々 に購入したmont-bellのストームクルーザー という登山用のものである。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.sc…

  • 【GB350】メンテナンスパック解約してきました

    シルバーウィーク後半3連休の初日。 後半も天気がよろしくない(~_~;) 午前中の雨が弱まる時間帯に墓参りを2ヶ所 回ってお彼岸の任務を済ます。 さすがにお彼岸の中日、朝早くから墓参りに 訪れている人が多い。 お墓参りを済ませた後はホンダドリームに 行ってGB350に乗っていた時に契約した メンテナンスパックの解約手続きに行って きた。 tokidokibike.com 必要書類に記入して解約手続きはサクっと 完了。 メンテナンスパック残金84,712円から10%の 手数料を引かれた76,242円が銀行口座に返金 されるとの事。 手続きを終えてショップを出る際に納車待ち のGB350(ブラック…

  • 【繊細で上品な美味さ】ラーメンすみ田、特製醤油ラーメン

    会社帰り、1杯やりたい気分だったので ラーメンすみ田へ立ち寄る。 注文したのは特製醤油ラーメン1,000円 透き通ったいかにも醤油!という色が食欲を そそる。味の濃そうな色合いだが飲んでみる とさっぱり優しい味なのである。 細麺ストレートは腰があって喉越しが良い。 チャーシューは豚肩、鶏胸の低温調理タイプ が2枚ずつ、これが激ウマなのだ\(^o^)/ ここのラーメンは繊細で上品な美味さ。 美味しかった御馳走様でした。 《 おしまい 》

  • 【再会】CRF250L&GB350中古バイク価格の話

    1ヶ月点検にバイクを持込した際に待ち時間 にショップ内の中古車を見て回る。 すると見覚えあるバイクCRF250Lに再会。 販売価格を見て驚く『高ッ!』 新車時の定価とほぼ同じ金額である。 まぁ金額にビックリして細部まではよく 見なかったのだが、売却時の状態を考え ると少なくとも前後タイヤ、チェーンは 新品に交換されて、オイルやフィルター バッテリーも交換されているハズ・・・ ショップもそれなりに経費はかかる訳で ある。 しかし現在の中古市場価格は異常である との認識は持っていたがこれほどとは思 わなかった。ちなみにCRF250Lの同年式車 の当時の新車価格は46万円。 もう訳が解らん(゜o゜)…

  • 【Vストローム650XT】納車3週間目、1ヶ月点検です。

    8月28日に納車されたVストローム650XT。 納車後3週間が経過したが9月19日のシルバー ウィーク前半最終日に1ヶ月点検を受ける。 この時点での走行距離940km tokidokibike.com ショップへ持込みしてバイクを預け点検終了 を待つ。点検はサックリと終わりオイルと フィルター交換と各部点検で〆て2,390円。 (オイル代は無料) 1,000km弱走った割にはチェーンは伸びてい なかったそうである(゜o゜) 点検終了後、雨が降らないうちにと思い急ぎ 自宅へ戻ったのだが、まだしばらく雨は降ら ないような感じ・・・なので 折角の連休最終日、GIVIのトップケースを付 けて試走に行っ…

  • 【Vストローム650XT】GIVIトップケースを取付

    台座の品番を間違えて購入、取付出来なか ったGIVIのトップケースのリベンジ取付。 tokidokibike.com 新たな台座はネットで注文、翌日には自宅 に届いた。 今度は大丈夫だろうな?と少しドキドキ しながら開梱。 トップケースに付属されていた汎用台座と 購入品を比べてみる。 左:汎用台座 右:専用台座(購入品) うん、今度のヤツは間違いなく着きそうで ある。 前回、付けた台座を取り外し 台座を取り付けるベース金具を新たに購入 した台座へ先に付けておく。 台座取付完了。 トップケースをセットしてみる。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat…

  • シルバーウィーク初日はフライフィッシング

    寒河江川へのフライフィッシングでの釣行。 フライでの実釣はこれで4回目だが初回 に2匹釣って以来ボウズが続いている。 そろそろ結果を出したい。 この日もフライの師匠Sが同行、天気の怪し いシルバーウィーク中で唯一の晴天予報のこ の日。 気温も下がったし、連休初日の早朝で人も少 な目なのだが魚影が・・・無い(~_~;) この日は前回来た時に目を付けていた支流を 釣りあがって行く。 気温はそれなりに高いのだが吹く風が秋の感 じで気持ちがいい。 ワイルドな風景の中を遡上していく。 しかし・・・釣れん! 師匠Sがイワナを3匹釣り上げたので魚の姿を 拝む事は出来たが自分は結局またもボウズ。 台風も近づい…

  • 【家系ラーメンしずく家】チャーシュー麺

    最近は日中暑くても夕方はすっかり涼しく なってきた。会社帰りに久々に一杯啜りに 家系ラーメンしずく家へ行ってみる。 今までバトロタンタンメンSHIZUKUだっ た店舗がリニューアルオープンしたお店だ。 場所は定禅寺通り沿い。 すぐ近くにはしずくの系列店つけ麺屋しずく がある。 tokidokibike.com 家系ラーメンは久しぶり、券売機でチャー シュー麺を選択。初訪問なのでオーダーは 全て普通でお願いする。 具材は長いチャーシュー3枚、ホウレン草、 ネギ、ノリとシンプル。これに無料のライス を付けてもらった。 スープは濃厚過ぎずスッキリ飲めるタイプ チャーシューも柔らかで美味い! ラーメン…

  • 【週後半】二丁目酒場でアルコール消毒。

    あと1日でシルバーウィーク突入、今日はアル コール消毒してから自宅へ戻る事にする。 久々に訪れた二丁目酒場、お通しは変わって いないな(^○^) キムチ奴⇩ とりあえずの生ビール1杯目。 ツマミ1品目、ホタテおろしポン酢あえ。 さっぱり味で美味しい。 ツマミ2品目、ブタバラニンニクもやし 飲み物はメガレモンサワーにチェンジ。 3品目ツマミ、月見つくね。 美味しかった、御馳走様でした。 《 おしまい 》

  • 【2食分お得?】二輪車定率割引を利用してみた。

    今年の4月から施行された高速の二輪車定率 割引を初めて利用してみた。 1回に100km以上の距離を利用すれば割引が 適用されるというヤツ。 当日申込みでも割引が適用される。 とりあえず先週は土日共に利用登録したの だが、登録自体は簡単で利用日・ETCカード 番号・ETC車載器管理番号を入力するだけ。 【利用申込入力画面】⇩ ただし、1画面で1日分しか登録出来ず 土曜日、日曜日と2回の登録が必要。 登録するとこんな画面がでて予約完了。 サイト内では距離や料金が簡単に試算も出 来る。 今回は土曜日に猪苗代IC~仙台宮城IC間で 利用したのだが、このサイトで料金試算し てみると ETC通常料金 2,…

  • 【Vストローム650XT】快晴の西吾妻スカイバレーを走る

    蔵王エコーラインを山形側に下る。 R13との合流地点まで来た、右に曲がれば 山形北部から秋田方面、左に曲がれば山形 南部から福島方面である。 目的地も日帰りか1泊かも決めないで出発 したツーリングだが・・・ここで決断した。 福島方面に行って、今日は日帰りにする。 R13を南下して道の駅米沢で休憩&昼飯。 米沢ラーメン、普通の醤油味に普通の具材 は普通に美味い(*´▽`*) 道の駅米沢をあとにして向かうのは十数年 振りに訪れる西吾妻スカイバレーだ。 峠道をズンズン上って行くと最上川源流の 石碑がある。 十数年振りに走るといっても前回訪れたの は確か自転車でだよなぁ~などと考えなが ら走る。 山頂…

  • 【蔵王エコーライン】慣らし運転中だけど峠道へ

    土曜日朝7時30分、自宅を出発。 蔵王エコーラインへ向かう途中、宮城川崎IC 近くのコンビニで朝ごはん。 この時点では蔵王エコーライン以降の行先 は未定。 ツーリングマップル見ながらサンドイッチ を食べるが何も決まらないまま再スタート。 ここのコンビニからエコーラインへ向かう道 R457は交通量も少なく遠くに山の風景を見な がら走るお気に入りの道である。 自分がツーリング記事を書く時には度々走る 道だが宮城県白石市から岩手県一関市を繋い でいる道で全長200km弱、この道を走り通す のも面白いかもしれない。 この日は天気が良いのでバイクも多い。 旧料金所で一服。 今回で3度目のライドのVストロ…

    地域タグ:宮城県

  • 【晴れた週末】ツーリング出発前のハプニング?

    9月10日土曜日、快晴。 Vストローム650XT納車後、3回目の走行に 出る。 先週、ネットで購入しておいたGIVIのトップ ケースに着替え一式を放り込んでおいた。 行先は決めていないが気が向けばどこかで1泊 してこようと思っていた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)…

  • 【ガスト】ハッピーアワーからアレが消えた。

    なんだか気分の晴れない週初めはクレームを 受け取る量も多く感じる(;´Д`) こんな時にはサックリビールでも飲んで帰り ましょう、と言う訳でガストへ。 1杯目のビール、285円・・・早く飲みたくて 写真がブレブレである。 しかし、何か物足りないと思ったら先週まで ビールを注文すると付いて来た柿ピーの小袋 が無いのだ。 ガストも経営が厳しいとニュースで言ってい たが・・・コストダウンの為なのか。 あの柿ピーは注文したツマミが届くまでの 貴重な中継ぎの役目を果たしていたので無く なったのは残念である。 注文した1品目のツマミ。 蒸し鶏と野菜のごまにんにくだれ、209円 ビール2杯目 そして注文した…

  • 【LX-B4FM】Amazonで人気のインカムの感想はどうだ?

    福島へのVストローム650XTでの初ツーリン グで試そうとしていたインカムだが・・・ tokidokibike.com ホントは(おそらく高速を使って帰る予定) 帰り道に使う予定だった。 しかし、土砂降りの雨だったのでインカム の使用は中止。 防水機能があると説明書に 記載のあるリーズナブルなインカムだが雨の 中使用して1回目で壊れるのも悔しい。 何より、ここまで300km弱走ってきてこのま ま使用するのはいかがなものか・・・という 問題点が発覚。 ヘルメットはアライのツアークロス3を使用 しているのだがインカムのスピーカーがどう にも耳の辺りの内装と合わずフィット具合が 良くない(一一")ミ…

  • 【福島へ】Vストローム650XTの初ツーリング②

    松川浦を後にして南下してゆく。 R6ではなく出来る限り海の近くを走りたい と思い、県道を選んで走るが海は・・・見え ない(ーー;) 小さな公園を見つけ休憩のため駐車場にバ イクを入れる、出口方向にバイクの鼻先を向 けるためUターンしようとして2速から1速に 入れたつもりがニュートラルに入り、よろけ てしまう(@_@) 危なっ!Σ(・□・;) バランスを崩した時の200㎏オーバーの車体 は流石に重い!足つきも良くないので今後は 要注意だ。 休憩後にほんの少し走ると真新しい立派な 建造物が現れた。 東日本大震災・原子力災害伝承館である。 入館料は600円 広大な敷地内にもう一つの建造物 双葉町産業…

  • 【福島へ】Vストローム650XTの初ツーリング①

    待ちわびた週末、天気予報は土日共に微妙 だが土曜日は若干マシかな、雨が降らない 事を念じて出発準備。 レインウェアを入れたバッグをリアに積む。 tokidokibike.com GB350の時に使っていたタンクバッグは Vストロームのタンク形状でも着くのか? ダメ元で試してみたら・・・ ギリ着いた\(^o^)/ 天気予報は1日曇り、しかし既に霧雨状態。 走りだすとすぐにヘルメットのシールドに 小さな雨粒が・・・でも薄っすら明るい空 模様なのでそのまま進んで行く。 Vストローム650XTのスクリーンだが、結構 効果は大きいようである、腕は霧雨でしっと り濡れてきているが胸やら腹やらは濡れてい な…

  • 【インカム】ほぼ100%ソロで走るが買ってみた。

    ツーリング行く時は殆どがソロである。 友達少ないし( ̄ー ̄) そんな自分には無縁と思っていた道具 インカム、買っちゃった(^_^;) いつもの通り中味に対してデカい箱で到着。 LEXIN LX‐B4FM (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementB…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
早期退職した、その後どうするの?
フォロー
早期退職した、その後どうするの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用