chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寺メダカのめだか三昧 https://ameblo.jp/teramedaka

めだかが大好きで記録のためにブログを始めました。

日々のめだかに関する話題ばかりを記録して残しています。

寺メダカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • ずっと水替えしています!

    本日、少し法務が楽な日でしたので、8時半から買い物10時には買い物から帰宅して日記をひたすら書く。 10時半ちょっと前から今までずっと水替えをしていました。 …

  • 五式ヒレ長の特上個体群

    五式ヒレ長特上個体を紹介。  今年の親個体です。 ご期待ください!  松井ヒレ長五式(まついひれながごしき)メダカの稚魚・10匹 メダカ 幹之 楊貴妃 猫飯楽…

  • 墨紅玉の子

    墨紅玉の子わずか3匹です。自分でいうのもなんですが、黒い容器で飼育しましたが、しっかり紅玉です。ですから、あまり容器の白か黒かはどうなんかなーって思っています…

  • 王華リアルロングフィンの親

    王華リアル親害獣被害ではなく、完全な越冬ミスで1匹死亡。 つまり1ペアしかいない王華リアルロングフィンが、片方に。 子はこの前掲載のように沢山いますので、期待…

  • おはようございます、日の出6時16分!

    春ですね〜朝から6度あるため寒くない!昼は21度と水換え日和!更に風もあまりないみたい最高!気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票くださ…

  • 古民家めだかさんから購入した選外の天界

    天界選外なので、天界の特徴はあまり出ていません。特に丹頂の柿色がないので、選外です。どの角度から見ても、選外らしい選外です(笑) 1匹になってしまいましたので…

  • 誰か分からない子

    多分ですが、スーパーラメの子だと思うのです。それも選外でかつ一度病気になったことで別容器に入れたような気がします。いまとなっては、確認も出来ません。他の日記に…

  • 女緑F2の生き残り

    一番上の雰囲気が私の理想形 だるまが多数出る品種です。 女雛ヒレ長×緑光ヒレ長 丹頂柿色。体色ブラックリム斑状に朱赤松井ヒレ長 という特徴です。 気が向くと1…

  • 残ったのはこの2匹

    通称、紅薊ゴールド紅薊×シャンパンゴールドF1です。 越冬により3匹から2匹になりました。もう長く飼育していますので、今年は採卵を期待していません。ですが、F…

  • 現在の華蕾(つぼみ)

    華蕾はこうなっています。4匹います。 華蕾は、つぼみって読みます。ヒカリ体型です。横見はこんな感じ。うまい具合に、雌雄が2ペア残ったみたいです。 今年はまたふ…

  • 残った墨紅玉

    墨紅玉なのですが うーん、残念ながら、私の飼育方法が悪いのです。黒い容器でずーと育ててみたら、やはり体外光が弱まりました。でも、黒い容器に入れたらもっと真っ黒…

  • 我家の貴重な来光リアルロングフィンの親

    去年から元気に越冬してくれました。弱っているように感じていましたが、全くそういうこともなかったようで、病気にはならないまま春を迎えました。年齢的に今年も採卵出…

  • 多分、サファイア

    タイトルのように、この品種、何か分からなくなりました。ですから、ミックス落ちです。多分、雰囲気から察するにサファイアっぽいのですが、他の可能性としては・・・全…

  • 昨日話題にしたサタンの子に問題がありました

    昨日話題にしたサタンの子ですが、ちょっと問題発生 ⇒サタンの子です。 サタンの子5匹いて、幼魚なのですが、1匹背曲がりを発見。 絶対ではないですが、見た感じ4…

  • イエローテールの選外の子

    イエローテール選外は残り1匹に。 あくまで選外が、です。 容器のサイズにより生存率が変わりました。 普通に選外でない子達から生まれた子は56リットルのタライに…

  • サウナ入りたいねー

    おすすめサウナはどこ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう オススメのサウナというのはないのですが、個人的には昔ながらの密室になった場所に…

  • 越冬成功した狼牙

    狼牙 昨年から1匹の脱落もなく越冬成功です。ただし、一度の採卵も出来ていないため、悩ましい品種ではあります。 今年こそは!と私がはりきっても変化がないため、期…

  • オレンジ青オーロララメ

    オレンジ青オーロララメです。 現在の親候補は、5匹となっています。元々は、こじまメダカさんより、昨年5月29日に購入した1ペアから増やしています。 増やした子…

  • 西郷めだかさんより帰宅しています

    一つ前の日記のように、すべて予定をこなし、最後の水換えの最中です本日より西郷めだかさんの地域の天気予報はこちら温かい訪問時は14度ありました。帰るときには18…

  • 予定

    まもなく法務に出ますが、帰宅予定が10時くらいすぐに西郷めだかさんに向かう予定です。あとは桜庵さんに振込して帰宅ひたすら水換え予定です 気が向くと1日に20回…

  • おはようございます、日の出6時16分!

    おはようございます気温差16度予想って過去一番ではないかな?寒い朝と暑い昼ですよね。水換え頑張りますが西郷めだかさんにまず行きます! 気が向くと1日に20回日…

  • 今夜も眠れない

    水換えして畑を耕して花を買い、植えて洗濯しては干して法務を午前は沢山してと過ごした割に疲れていないのか3時間睡眠となり0時すぎから眠れず現在にいたります。あー…

  • 竜章鳳姿の親です。

    こちらが辰龍さんから直接購入した竜章鳳姿です。 9匹生き残ってくれました。この越冬で、2匹の脱落を確認していますが、それでも十分頑張ってくれたと思います。この…

  • サタンの子です。

    Ohanaめだかさんのサタンの子はこんな感じです。屋外放置の個体ですが、5匹生き残りました。というか1匹のみ脱落。優秀です。 期待してやみません。 (めだか)…

  • サバンナさんの黒衣

    我家の黒衣はこの2匹のみですが、サバンナさんから購入したメダカになります。 ものすごい質感。かなり気に入っています。越冬も成功しましたので、大満足。あとは、増…

  • 本日届きました黄金べっ甲だるま

    伊佐美里めだかさんより届きました「黄金べっ甲だるま」がこちら。2ペア送ってもらえました。背曲がりもないよい体型の個体です。ラムズがゴロンといたので、おまけかな…

  • 本日届きました美里光翠がこちら

    今回は送られてきた水をそのまま容器に入れたので、こういう撮影に。字で分かるかと思いますが、光体型で、翠宝の血が入った個体で、今回、私の要望に応えてもらいまして…

  • サバンナさんの夜桜ゴールドX

    夜桜ゴールドXです越冬成功です。1Pしかいませんが、なんとか生き抜いてくれました。水替えをしたのですが、この調子ならどうにかなると信じています。 送料無料 富…

  • 月弓の子

    先ほど掲載した1匹になった親の子になります。皆、成魚か若魚サイズで立派です。ちょうど10匹いるようですね。 今年はこの子達に頑張って増えてもらいましょう。 月…

  • 月弓

    うーむ、越冬失敗かな 月弓の厳選親が残り1匹にうーむ、残念です。 子はかなり沢山いるので、その子達に期待したいと思います。 月弓(つくゆみ)メダカの稚魚・10…

  • 彩菊の今

    彩菊というメダカの今日をお知らせします。素直な感想として、めっちゃ綺麗でした。緑光とは違う雰囲気です。かなり綺麗で見とれてしまいました。詳しくはこちら⇒彩菊と…

  • 小町です

    あえて綺麗にしない作戦です。この容器内で飼育しようとすると綺麗にし過ぎると死亡してしまうので、いつも微妙に汚れを残しています。 左上の子が引っ張っているのが、…

  • カイジはいくついるかな?

    我家の全てのカイジの数を確認しますよ 11匹かな? 多分、昨年増えていないかと。 全て同じサイズに見えるので。  カイジ楽天市場1,601円  【めだかワーク…

  • ショックなことに越冬失敗!!

    ショックなことに越冬失敗していた品種がありました。 それが、高州めだかさんのレクリス。 水替えしようとしたら、0に。・・・ となりました。 こちらの写真は、あ…

  • 伊佐美里めだかさんよりめだかが届きました!

    こんな感じで、本日午前11時過ぎに伊佐美里めだかさんよりメダカが届きました。ちょっと相談にのってもらいまして、この冬の間に以前頂いた美里光翠が全滅したので改め…

  • そもそも年下がねー

    かわいがってる年下はいる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 妹しかいないが、妹が結婚してしまえば、完全な他人でして、可愛がるって理論上…

  • 厳選親の五式

    こちらが今季、我家の五式の親になる子達。かなり黒い子は、ベルディアさんより購入した子達ですから、もう1年飼育しているので、大きさも完全な成魚です。 楽しみな個…

  • 五式の子達

    五色の子になります。 多分、若魚サイズです。 品名、黒オレンジ透明鱗ブラックリムメダカ  黒とオレンジの2色で透明鱗とブラックリム、ヒレ朱赤の特徴を持つメダカ…

  • 黒ラメ幹之

    黒ラメ幹之を水換えついでに撮影しました。やはり、白い容器(わけぷか)では、綺麗に撮影は困難です。ラメが一切消えますね。そう考えるとラメと背地反応があると言わざ…

  • おはようございます

    今日は気温差が大きいようです。朝3度昼は17度!14度差!水換えしないでいられない! 気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください。 …

  • 三色が残り2匹

    日高園さんから全て購入した三色も残り2匹に。なかなか良さげな色ですが、一般的に好まれる色ではないかと。丹頂朱色体色白黒斑が理想とだとするなら、かけ離れた状態で…

  • サバンナさんのレクリスが

    の、残り1匹になっていた…二匹はいると思っていたので残念ではありますが、子は沢山いるので、とりあえず安心。今年はさらなるレクリス群を目指しますよ。    気が…

  • 深海×星河ヒレ長 F3

    深海×星河ヒレ長 F3何匹いるかな?14匹みたいですね。この品種、恐ろしく冬に強い病気にならない脱落個体が出ない奇形も出たことがないただ、残念ながらだるま体型…

  • 楽天セールで購入した品々を紹介

    まずは、パラクリアっていうのをご存知です?私知らなくて。 メダカ 餌 パラクリア 250g マッシュタイプ 7種のハーブで健康に 送料無料 めだか 稚魚 針子…

  • 深海×星河ヒレ長 F2

    どうかなー白い容器で写すと深海にしか見えないのが特徴。 そして、黒い容器に入れると星河ヒレ長にしか見えない。 というこの子達。 既に大量にいますが、この冬、全…

  • 駄目だ!寒すぎる!

    30分間水換えしてきましたが、寒過ぎて終了です。気温は10度せめて太陽あればよいのに、太陽すらないため、寒さに負けてやめました。井戸水を利用していますが、仮に…

  • 楽天スーパーセールをうまく利用する!

     楽天のスーパーセール中です。 本日5日ですから、楽天カード利用でポイントが倍に。 私は既に4つ品を購入。 後程書きますが、まずはメダカの水替えします! 気が…

  • おはようございます、なかなか寒い

    おはようございます5時からやっと眠くなり7時前までうとうとしていました。が、そろそろ仕事のため完全に起きます日の出は6時18分と毎日2分ずつ早くなっています。…

  • 眠れないから

    日記を書くことにします。2時半頃に目が覚めてしまいずっと起きています。42超えてから睡眠不足=大量、集中力低下だと強く感じます。一方で寝なくても一応昼間に支障…

  • 三色ラメサファイア

    累代中の三色ラメサファイアなのですが、6匹のみになっています。 こちら、いずれ、私のショップで販売いたします。これを機にこの品種を減らさせてもらうつもりです。…

  • 三色ラメですが

    墨が強い期待の個体で、親に昨年していましたが、越冬の結果、残り1匹に。この親からの子はいくらかいるはずですが、まだ未確認です。 明日天気が良ければ確認してみる…

  • 凛華×ホワイトラメF1

    素晴らしい子達になって意外だったのがこちら凛華×ホワイトラメです。 2匹しかいないのですが、滅茶苦茶綺麗な子になりました。白さが白雪レベルです。 ただ凛華らし…

  • 早い!もう孵化している!

    昨日話題にした吽形の有精卵がもう孵化していました!5匹は確実に孵化していますね。 問題はこの後の飼育です。 放置しますが、明日よりメチレンブルー入っているので…

  • 日の出が6時20分!

    おはようございます眠れないため日記を書くことに。毎晩3時間寝ると目が覚めてしまい眠れません時間を持て余すため読書したりしています。今日は温かくなりそうですね。…

  • ルシフェルってメダカ

    伊佐美里めだかさんオリジナルのルシフェルです。 購入した親子達2ペア、全て落とすことなく元気に過ごせました。 まだ一度も採卵出来ていないため、今年の春から本格…

  • ヤマタノオロチRLF

    ヤマタノオロチRLFです。ただし、子です。 我家のヤマタノオロチの親個体は厳選個体のみ、コンセントが抜けた時に死亡。 現在残っている厳選個体の子はこの子達2匹…

  • 来光のリアルロングフィンの子

    来光RLFの子になります。 ハウス内で、無加温飼育しました。 やはりハウス優秀でした。結果的に多くの稚魚の脱落を阻止出来ました。水温ってやはり重要でした。 針…

  • 期待してやまない竜章鳳姿

    竜章鳳姿の幼魚になります。 数えてみると、13匹かな? 親は、以前掲載した(日記)にありますが、届いた個体がすぐに産んでくれて、現在ここまで成長しています。 …

  • ヤマタノオロチヒカリ体型

    ヤマタノオロチヒカリ体型です。昨年、人気がなくて、全て売れ残りました(笑) でもきっとヤマタノオロチの魅力を知らないだけ! スワロー、ヒカリ体型、オロチ系、こ…

  • 松井ヒレ長オロチ

    松井ヒレ長オロチ(サタン)の親を撮影しました。  もちろん、水換えのために撮影です。このヒレの感じ、最高です。この子たちをモチーフにしてデザインしたTシャツ作…

  • 極ラメ

    こちら最後の2匹になってしまった極ラメです。 ラメは不思議と白い容器だと撮影できませんね。色を問わず。昨年56リットルタライに入れて飼育しましたが、松の影響を…

  • ゾンビめだかです

    ゾンビと呼ばれるメダカです。 喪屍と書きます。目が青いため、ゾンビ映画のような感じがするので、この名がついたのかな?稚魚を購入しました。12匹います。 この前…

  • 産卵が始まっていた吽形!

    購入しなおした吽形です。ヒレが上見でも魅力的です。 こんな汚い水でも産卵していました。全く産卵床を入れていなかったのですが、念のため水を捨てつつ、タモでこして…

  • やはりだるまは最高ですね

    オロチ半だるまオロチの半だるまの子達ですが、半だるまでない普通のだるまもいますし、ショートも。 色々です。やはりオロチはこれくらい黒くないといけませんね。 今…

  • 通称、昔からいる夜桜

    我家の飼育ケースには、昔からいる夜桜って名前で札を貼ってあります。 それがこの子達 当然、昔から飼育してはいますので、成魚ばかり。 昨年の秋に増えかけていまし…

  • 最近、調べていますが、2品種減りました

    飼育品種の確認しました。  青幹之だるま、成魚3匹(Ohanaめだか) ブラックダイヤ、(鎌倉めだか)多数 サタン、成魚5匹(Ohanaめだか) 夜桜、成魚7…

  • 黄金百式好きだわ~

    黄金百式の子達ですこの稚魚~幼魚12匹いますね。 全てめだか倶楽部クリークさんから購入した親からとった子になります。 親が素晴らしいので、間違いなく優秀。 い…

  • ベルディアさんの夜桜ゴールド

    夜桜ゴールドです。ベルディアさんより購入したメダカとなります。背地反応があるので、白い容器で撮影するとただの黄色のメダカにしか見えませんが、かなりギラギラの金…

  • 花魁です

    花魁です。我家の花魁はOhanaめだかさんの花魁ですよ。 結構綺麗ではないでしょうか? 2Pいたのが、ずっと3匹になってから元気にしてくれています。 今年、こ…

  • 緑光鋼系です。

    緑光鋼系です。こちら、高州めだかさんから届いたくじの中身だった子です。ご存じの方もいらっしゃるように、これで緑光鋼系は、むら松さんと高州めだかさんの2店から購…

  • 月詠だるま×夜黒のF2

    月詠夜黒F2と略しますが、前回掲載時、頭文字をとり月黒で、ムーンブラックとしたので、こちらもムーンブラックF2とします。  数はそれなりに残りましたが、完全な…

  • ”※最重要事項・注意喚起です!”

     だそうです。 としか書けないのですが、悪い人しかいないなーって思ってしまうのは私だけ? 普通に自信あるなら、他の人の屋号を奪って販売する必要ないと思うのです…

  • ここ数年関係していない

    ひな人形は飾ってた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようここ数年、娘のためにひな人形を飾る事すら怠っています。 面倒というのが最大の理由で…

  • おはようございます、寒い!

    毎日気温がコロコロかわるため、疲れます今朝は3度しかないため寒いこと昼間はほぼ無風で13度まで上がるため、水換え出来るかもしれません。本日は岐阜県の公立高校入…

  • 月華が残り3匹

    月華です。  この3枚は、それぞれ別の月華です。 全てatsukoさんから購入した子達の子です。 残った個体がわずか3匹なので、どう増やしたらよいのやら。 た…

  • どちらか分からないのですが

    この子、緑光半月か、緑光RLFのどちらかの雌なのです。 尻びれの感じからメスは間違いないのですが、どちらか分かりません。 可能性としては数のことだけを考えれば…

  • 期待の王華RLFの子

    王華RLF 親が残り1匹になってしまったので、子に期待です。 この子達は、ハウス内で無加温で飼育してこの冬を過ごしました。 結果、放置していましたが、この幼魚…

  • 悠夢さんの翠宝ピクシー(訂正)

    翠宝ピクシーですよ~(写真を間違えていたので訂正です)  水替えをしました。すっごく今日は温かく気温が18度水温も20度近くまでハウス内はあがりましたので産卵…

  • 数をこの2日で確認したので、覚書として残します

     卑弥呼(西郷めだかさん)5匹火乃香(悠夢さん)3匹 シャンパンブルー3匹ホログラム(ベルディアさん)成魚6匹、子5匹サボラメRLF 稚魚~幼魚26匹オレンジ…

  • おはようございます。意外な気温

    今朝は寒くはないはずですが意外に寒く、それも朝から雨が降っていまして、やっと9時になりやみました。が、暗い。 空気が冷たくなっている感じです。 本日夜に5度ま…

  • だるまなんです

    写真の写りがすっごく悪いのですが、こちら星河だるまです。 もう少し詳しく書きますと、日高園さんから購入した星河だるまからとった子になります。 昨年は1匹しか成…

  • 令和黒ラメ幹之ヒレ長×マリンブルーRLF

    前回掲載が、昨年10月11日。⇒その時の記事はこちら 越冬は成功です。1匹も欠けませんでした。 元が静楽庵さんの令和黒ラメ幹之ヒレ長と天草美咲めだかさんのマリ…

  • 悠夢さんの翠宝ピクシー

    翠宝ピクシーですよ~水替えをしました。すっごく今日は温かく気温が18度水温も20度近くまでハウス内はあがりましたので産卵を期待してリセットです。 ピクシー滅茶…

  • マリアージュゴールドは選別が必要です

    マリアージュゴールドこちら、めだか倶楽部クリークさんより購入した親からの子になりますが、かなりばらけています。 マリアージュゴールドは、体色は普通のマリアージ…

  • 高州めだかさんと言えばこれですよね。

    高州めだかさんと言えば オベリスク 大鳥メダカさんも当選されていました。 私も! ということでこの子達。かなり親として優秀で晩秋まで産卵してくれましたが、孵化…

  • 我家の貴重なピュアホワイトヒカリダルマ

    固定率100% 全て水温関係なくだるまになる!それも全て例外なくヒカリ体型になる! そういう意味で完全に固定されたメダカです。 その名もピュアホワイトヒカリダ…

  • 五式RLFの子達

    特上個体の親からの子になりますが、親はこの前のコンセント問題で全滅。 残された貴重な五式RLFの子になります。 かなり素晴らしい個体になることが予想出来ます。…

  • 西郷めだかさんの夜黒

    夜黒夜黒、結構好きな個体です。 夜桜×黒ラメ幹之からの個体です。 白い容器に入れるのは全くオススメ出来ません。わけぷかにて撮影した都合、こうなっています。 飼…

  • F1はあまりうまくいかないものです

    自分だけのオリジナルのメダカを生み出すことはメダカ愛好家なら1回は試されたことでしょう。 期待と全く異なるメダカが出てきて困惑したり、予想以上にどちらかに片寄…

  • 残された翠宝はこれだけ

    翠宝ご覧のように3匹が残された翠宝です。 昨年沢山いましたが、水質悪化でほぼほぼ全滅。 ある時必ずこういう日が来ます。 この対策はたった一つ 良さげに見える環…

  • サボラメイエローは生き残ってくれた方かと

    GPメダカさんより購入した親個体がこちら  この子達は、正確には親と子を混ぜて選別後の個体です。 こちらがサボラメイエロー選外 となります。  ヌマエビは放置…

  • 飼育環境に左右される品種

    飼育環境に左右される品種と言えば、夜桜GGが私の中の1番です。この子達です。 メダカアトリエ 紅の羽さんより購入したオリジナルの品種です。 この子達が緑に見え…

  • 水替え今日は終了!!

    正直な気持ちとしては、めっちゃ疲れた・・・ ずっとしていましたが、とうとうくもってきたので、温かくなくなった気がしたので終了です。 今日の成果は30分おきに掲…

  • 帰宅していますので

    今からメダカの観察をしますが、その前に確認したメダカの数の覚書です。 卑弥呼(西郷めだかさん)5匹火乃香(悠夢さん)3匹 シャンパンブルー3匹ホログラム(ベル…

  • おはようございます

    温かい朝になりました昼間も温かくなりそうなので、水換え頑張ります。 気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください。 現在ヤフオクに出品…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、寺メダカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
寺メダカさん
ブログタイトル
寺メダカのめだか三昧
フォロー
寺メダカのめだか三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用