ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メダカの越冬時に気を付けることを再確認します
メダカの越冬時に気をつけることを記載しておきます。 これはあくまで私個人の感想です。経験談で話していきます。 越冬させるということは、屋外飼育で、水温が5度以…
2023/03/13 20:00
メダカの飼育が簡単という人もいますが
メダカの飼育は簡単だ!っていう人もいますしメダカの飼育は難しい!っていう人もいます。 実際、どちらか、なんて答えがあるはずがないです。 飼育環境や知識量だけで…
2023/03/13 19:00
今年最初の発送
今年最初の発送をいたします。 例の如くではありますが、手を綺麗に洗うところから始めて、いつものように準備していきます。詳しくはこちら⇒ヤフオクの私のルールヤフ…
2023/03/13 18:00
道三めだかさんで頂いてきたアグリアスヒレ長
選外ばかりを集めてもらいました。 あえて遠目から撮影しておりますが、もう少しいます。 詳しくはもう少し経ってから。 今は水合わせのために刺激を与えたくないの…
2023/03/13 17:08
私が思うメダカの屋内飼育の欠点
お部屋でメダカを飼育する人は沢山いると思いますが、屋外より屋内での飼育は大変難易度が高いのが実状です。 もし、うまくいかないなーって思う人がいらしたら、ご覧く…
2023/03/13 15:34
サンドイッチの具
サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私、個人的にどうしても欲しい具材があったので、書きます。 ハム!そして…
2023/03/13 15:25
琉球メダカの子
琉球メダカの子になります。さすがに自然のメダカです。繁殖力、自然適応力、水質変化に強く、改良メダカではないだけあります。 こちら、子になりますが、琉球メダカな…
2023/03/13 15:00
日高園さんのオリジナルの夢喰
日高園さんのオリジナルの夢喰(バク)になりますが、その累代です。親は越冬結果、全滅。子だけが残りました。ご覧のように3匹のみ。 血統はよくわかっていませんが、…
2023/03/13 14:00
夢中めだかさんの紅白バタフライ
夢中めだかさんの紅白バタフライ気づいたらもう2匹しかいないじゃん!ってなりました。もう少しいると思っていたのでショックです。 越冬、失敗です。 この2匹に今年…
2023/03/13 13:01
メダカの採卵後の卵の管理方法について
採卵後の管理方法について書きます。 相変わらず、最良の方法は見つかっていません。現在までに試行錯誤したことを記録として残しておきます。 採卵後、管理する方法は…
2023/03/13 11:00
メダカの採卵方法について思う事
採卵方法は、基本的に産卵床を使うべきだと思っています。 メダカは、目高と書く様に、目が上を見ているため、より水面を見ていることも産卵する場所に影響していると思…
2023/03/13 10:00
メダカにとってPSB(光合成細菌)がいかに有効な品か
PSBは、ピーエスビーと読みます。紅色無硫黄細菌 (Purple Non Sulfur Bacterla)の略です。 PSBは、光合成細菌の一種です。 和香…
2023/03/13 09:00
メダカを屋外で飼育のデメリットを再確認
屋外飼育のデメリットというテーマで今回は記述します。 メダカはどうしても小さい魚です。 ですから、天敵が存在します。 鳥、害獣(アライグマ、猫など)、昆虫など…
2023/03/13 08:13
メダカを室内で飼育する利点
メダカを屋内で飼育する利点について記載していきます。 最大の長所は、環境要因を受けないことです。 雨、風、天気にほぼ左右されないことでしょうか。 ただし、これ…
2023/03/13 07:00
メダカを屋外で屋根あり、なしで飼育する差
メダカの屋外飼育の利点について記述します。 我家では現在100%屋外飼育しかしておりません。 2年前は屋内飼育もしていましたが、結局色々ありまして、コストと手…
2023/03/13 06:25
ハウスネームとオリジナルのメダカの行く末
現在、かなり沢山の改良メダカが世に出ていますが、例えばですが、天界を例に話しますと、 作出は、サバンナさん。2021年に発表サバンナさんのブログにて、詳しく親…
2023/03/13 05:05
現在、16度
今夜も眠れないため起きています。午前3時をまわりました。現在の天気ですが16度ありますが、まもなく雨がふる予定でして、一気に9度まで下がるみたいです。そこから…
2023/03/13 03:25
道三めだかさんにて。
今日は突然何の連絡もいれずに、道三めだかさんへ訪問。 それも数時間前から雨が降り出して1時間半ほどかけて車で帰る途中に寄った形になります。 今年、娘が無事に中…
2023/03/12 21:18
ハウスネームとオリジナルのメダカについて思う事
2023/03/12 21:05
メダカの採卵後の卵の管理方法
2023/03/12 20:45
メダカの採卵方法について
2023/03/12 20:31
PSB(光合成細菌)について
2023/03/12 20:24
メダカを屋外で飼育のデメリット
2023/03/12 20:13
道三めだかさんにて撮影した写真を1枚
道三めだかさんにて(笑)分かる人にはわかる写真(笑) 娘と私はしばらく遊んでもらいました(笑) この子、ずーっとなでてもらうのが楽しいみたいで、何気なく催促し…
2023/03/12 20:03
お財布の日
財布を変えるタイミングを教えて▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私はいつも同じ財布を10年以上使っています。 変えるというより替えるタ…
2023/03/12 19:48
2023/03/12 19:42
メダカを屋外で飼育する利便性について
2023/03/12 19:25
ただいまです。道三めだかさんに訪問していました
偶然出かけた先の途中に道三めだかさんがありまして、訪問。 1時間ほどいまして、購入してきましたが、本日、雨によりまともに撮影出来ないので明日掲載しますね! 気…
2023/03/12 17:53
おはようございます、日の出は6時9分
おはようございます朝から暗めです。天気予報通り曇だからでしょう。本日は法務が沢山あるため更新も水換えもあまり出来ないので、日記も減ります。気が向くと1日に20…
2023/03/12 06:20
マリアージュと青幹之だるま
マリアージュをだるま化したくて、一緒にしています。今年はうまく飼育出来たらいいのですが。青幹之だるまは、3匹残りの7匹は、マリアージュです。どうなるかな?とり…
2023/03/11 23:00
白虎、白虎体外光
白虎体外光めっちゃ白く見えますが、墨が抜けているためです。黒い容器に入れましたが、あまり戻っていません。完全な白虎です。下の子は、白虎の体外光です。アップにす…
2023/03/11 22:00
1品種全滅を確認しました
飼育品種の確認しました。 青幹之だるま、成魚3匹(Ohanaめだか) ブラックダイヤ、(鎌倉めだか)多数 サタン、成魚5匹(Ohanaめだか)、幼魚4匹 夜…
2023/03/11 21:15
実は数に入れていなかった女緑
元々、女緑を作成時、選外としてF1を入れていた場所がミックスではないのですが、56リットルタライでして、その場所は、水草を入れて鑑賞用にしておりました。 珍し…
2023/03/11 21:00
ユリシスの子
ユリシスの子この越冬期間になんとか減らずに済みました。私の飼育品種の中に掲載されていないユリシス。全て販売したと思っていましたが、残った卵からこの数が孵化して…
2023/03/11 20:45
天草美咲めだかさんの紅帝ラメ
紅帝ラメです。 恐ろしく朱色が強く出ました。紅帝の名にふさわしい紅帝ラメです。 これでお気づきの方もいると思いますが、紅帝ラメが むら松さん天草美咲めだかさん…
2023/03/11 20:30
秀吉というメダカ
これが秀吉です。正式名は、黄金ラメヒカリメダカになります。 ヒカリ体型で、ラメのあるメダカって思ってもらっていいかと。 我家には現在6匹が越冬後生き残りました…
2023/03/11 20:15
沙めだかさんの黒百式
黒百式 越冬成功しましたので、この親から子を今年も取ります。これで1年半になるので、今年が最後でしょうね。 かなり黒いのでお気に入りです。 黒百式めだか 5…
2023/03/11 20:00
本日の採卵記録
本日の採卵記録 ブラックスワローピュアホワイトだるま五式ヒレ長 から採卵しています。他には一切採卵出来る気配がないため、つまんなーいって感じですが、まだ早いの…
2023/03/11 19:45
謙信の子
本日2回目の謙信の子です。まず2点気になる事がありますね。 1.色がおかしいのが混ざっている!2.先に掲載した側とは違う容器、場所で管理していた ということで…
2023/03/11 19:30
マリアージュゴールドのリアルロングフィンですが
マリアージュゴールドRLFですが、残念1匹に。越冬失敗です。ものすごく綺麗なのに残念極まりないため、本日水替えしたあとに、元々いるマリアージュゴールドと一緒に…
2023/03/11 19:00
親としていたイエローテール
子は沢山いますが、親がこの子のみ。さみしい限りです。 横見が素晴らしい。多分オスだと思いますが、1匹になってしまったので、何かとかけようかと思います。 気…
2023/03/11 18:30
三色ラメサファイアのグリーンタイプ
三色ラメサファイアのグリーンタイプです。残り2匹に。繁殖に期待していいのかどうか。 そもそも認知されにくい三色ラメ×サファイアの派生ですが、私のこだわりで選別…
2023/03/11 18:00
白斑サファイア
白い容器に入れるとサファイアらしさは消え、ただの白斑めだかにしか見えませんね。我家には黒いわけぷかがないので、これで諦めてください。 間違いなく、白斑サファイ…
2023/03/11 17:30
むら松さんの紅帝ラメ
こちら、むら松さんより購入した紅帝ラメです。アップにしてみたら、ラメの感じが少し出ていますね。 すっごく綺麗でしたし、何より紅帝の名にふさわしい朱色です。 【…
2023/03/11 17:00
月神です
我家の全ての月神を集めてみました。 こうやって見ると、金色タイプと銀色タイプがいますね。 合計23匹いるみたいですね。 この中の半数はお譲りしても問題なと思っ…
2023/03/11 15:58
謙信の子は8匹いるようですスタッキングボックスにて、屋外屋根あり氷ははり放題に放置していましたが生き抜きました。今回を機に56リットルタライに移動しました。一…
2023/03/11 14:50
夜桜GGの子
夜桜GGの子になります。わずか2匹それも稚魚越冬を完全屋外雨ざらしの中で生き抜きました。親も2匹子も2匹今年巻き返すことができるのか。気が向くと1日に20回日…
2023/03/11 13:49
実験準備
セリアにて多色の容器を購入して参りました。体外光にどれがベストか実験します。 気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください。 現在ヤフ…
2023/03/11 12:51
おはようございます、日の出が6時10分
日の出がほんとに早くなっていきますね。もう日の出後だなんて。気温も朝から7度と温かめ。連日の21度予想これで3日連続です。暑くもなく寒くもないこの気温ずっとな…
2023/03/11 06:31
本日の採卵記録 ブラックスワロー小町 から採卵しています。本当は五式ヒレ長にもあったのですが、明日にします。少ししかなかったので、もう少し数をーと欲張ってみま…
2023/03/10 20:51
楽しみ
DCMカーマにて購入した栽培キットです。ご覧のように、青しそとバジルの栽培セットになります。 本当は我家に自生している青じそがありますが、それとは別に栽培して…
2023/03/10 19:30
残り5時間
背中に私の書いた書になりますが、メダ活です。落款印風に寺のデザインも加えて、メダカのメの字に目を入れてあります。 こちら、背中にでかでかと文字が入ります。 こ…
2023/03/10 19:00
マリアージュゴールドの親
マリアージュゴールドの親個体です。白い容器に入れると魅力が出ませんが、銀色の個体に頭部が渋い金色をしています。イメージとしては五円玉みたいな色です。 ただし、…
2023/03/10 18:00
オレンジラメスワローを覚えていらっしゃるだろうか
オレンジラメスワローは、天草美咲めだかさんが夢中めだかさんから協賛として購入後、私の手元に来た子です。 当時2ペアで届きましたが、越冬結果、1匹死亡により3匹…
2023/03/10 17:07
桜庵さんより届いたメダカ!
3月6日のライン販売にて、⑫黄泉×サタン 1ペア+1 で購入。覚えていらっしゃる方もいると思います。どのセットも1セット2000円!5000円以上で送料無料!…
2023/03/10 14:25
3月10日は、さとうの日
最近食べた甘い物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう へ~砂糖の日なんてあるんですね。 確かに語呂合わせ的に、今日なのは納得です。 佐…
2023/03/10 13:15
ブラックダイヤの親
あまり写真にするとラメが写りませんが、右上の子が背中までびっしりラメってます。 こちらは鎌倉めだかさんより譲り受けた個体です。 子はいくらかいますが、あまり数…
2023/03/10 12:45
プラチナ牡丹です
西郷めだかさんにお譲りするために取り寄せたプラチナ牡丹です。お譲りしたのは昨年の話です。西郷めだかさんが気に入らなかった(笑)子達がここにいます(笑) 少しの…
2023/03/10 12:14
ねこか~
にぼし級ってどんなん?(笑)運勢レベル2ラッキーアイテム;スプーン よくもないけど、悪くもないって感じかな? 確かにゆるいねー
2023/03/10 12:11
品種の数
2023/03/10 10:59
やはりギラギラ!
シャイニングブルーです。オリジナルがギラギラに成長していました感動のあまり8枚写真を撮影しましたが、ギラギラ感が全く伝わらない。めっちゃキラキラと輝いているの…
2023/03/10 07:30
おはようございます、6時11分日の出
この時間から13度もあるためかなり温かい朝です。21度まで上がるみたいです。4月下旬並ですから、かなり温かいのは間違いないかと。雨はもうやむみたいあとは晴れ予…
2023/03/10 06:31
マリンブルーRLFと神龍
マリンブルーのリアルロングフィンがこちら。天草美咲めだかさんから送られてきたこの子。多分メスなんだと思います。産卵しまくっていて後天的に背曲がりもどきになって…
2023/03/09 22:30
私は特異個体と呼ぶ三色ラメサファイア
特異三色ラメサファイア久しぶりに見てみたら、数は減っていましたが、残った個体は綺麗なままでした。 写真でも青さが写る特異個体です。 こちらの子は販売しようかと…
2023/03/09 21:30
やはり黄色いです!ダブルムーン
月詠だるま×月夜F3のF1を水替えしました。名前は単純に、頭文字が月、月なので、ダブルムーンです。この子達のF2はいますが、この前、2月28日に成魚になったF…
2023/03/09 20:30
沙めだかさんから購入した黒百式の今
黒百式ですよ~ 我家は基本的に、黒百式は、西郷めだかさんと沙めだかさんの個体がいます。 数が多いのは、沙めだかさんですだるまが出やすいのは、西郷めだかさんです…
2023/03/09 19:30
紅灯
紅灯がまさかの残り1匹に。 この子、めだか屋むら松さんから購入したのですが、まさか、越冬に失敗していまして、残り1匹に。 やはり紅白系はどうも苦手だなー って…
2023/03/09 19:00
丸長さんの月弓
月弓です。これは、丸長さんの血統です。 日に当たったせいで、何だか黒く見えたり、へんな感じですが、ご覧のように残り5匹。ただし、別容器で子が1匹いますので、計…
2023/03/09 18:30
王華
王華です。 1匹はサバンナさんの個体3匹は以前からいるayaめだかさんの個体になります。 どうも王華と相性がよくない、上手く飼育できないというジレンマがありま…
2023/03/09 18:00
クラウンレッドテールの名前の由来がやっとわかった気がする!!
クラウンレッドテールがこちら。水替えをしたので、数を数えつつ、横見も今日は見てみようと思います。計34匹いるようですね。親は確か死亡しているので、子のみ。 こ…
2023/03/09 17:30
感謝の日々ですよ
最近だれかに感謝したことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 誰かに感謝する最近感謝する なんて毎日、ごはんの時にしていません? いた…
2023/03/09 17:00
サバンナさんの紅帝極ラメという名のメダカ
紅帝極ラメです。 白い容器に入れるとあまりラメ感ないですね。 ただ紅帝のラメのすごいのっていう名前からもラメの量がすごいのが分かるはず。 確か、紅白ラメでも言…
2023/03/09 16:30
サバンナさんの夜桜ゴールドXです。
夜桜ゴールドXを飼育ケースを変えるために、水替えをしたついでに撮影しました。 さすが、ゴールドX素晴らしい色をしていました。また越冬も成功しているので、今年は…
2023/03/09 15:30
龍の瞳の水替えをしましたら
龍の瞳です。 予想以上に沢山いることが分かりました。 どうやら29匹いるみたい。 今年はうまく越冬も出来ました。段々とうまくなっていますね。飼育。 とはいえ、…
2023/03/09 14:30
紅白鱗光ですよ
鱗光紅白親1ペア健在です。天草美咲めだかさんより購入した越後めだかさんの協賛品です。最初3匹でしたが、現在は2匹 子がいるので、特に心配はしていませんが、今年…
2023/03/09 13:30
月夜F4(オリジナル)
月夜F4でやっと目標の色の子が出てきましたよ。 アップにし過ぎて、分からないですねーーー 本当はかなりの緑なのですが。 グリーンラメ化させております。 私…
2023/03/09 12:29
八咫烏の親なのですが
八咫烏親 八咫烏の特徴は、まず名前は、やたがらす ヒカリ体型ブラックリム作出は舞めだかさん 以上!というかこれくらいしか分かりません。丹頂朱色とブラックリムの…
2023/03/09 11:30
小町ですよ~
サバンナさんから購入した小町です。元気にしております。脱落もなし。小町って、紅白メダカですが、綺麗ですよね。特に丹頂朱色がしっかり出たメダカをサバンナさんから…
2023/03/09 10:25
アルビノ幹之、アルビノヒレ光です。
アルビノ幹之です。しまった。ピントが合っていない。 でも、アルビノだとは分かるかと思います。ヒレは伸びていません。目は赤い。まさにアルビノです。 アルビノ幹之…
2023/03/09 08:30
火乃香
火乃香です。悠夢さんより購入した火乃香脱落なく屋外放置で越冬成功今年は増えてもらいますよ〜 気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票くださ…
2023/03/09 07:25
おはようございます
本日も温かい日になりそうです。朝から8度もあるし昼間は20度予想2日連続で20度以上です。水換えはかどりますが、疲れますね腰痛かったー本日は午後6時以降は雨予…
2023/03/09 06:34
森の妖精ブルー!
森の妖精ブルーの親 森の妖精ブルーは、猫飯さんのオリジナルです。 この子達、購入後、脱落なし。今日見たらもう深いグリーンウォーターになっていたので、また水替え…
2023/03/08 22:00
10日まで限定ですが。
背中に私の書いた書になりますが、メダ活です。落款印風に寺のデザインも加えて、メダカのメの字に何となく目を入れてあります。 こちら、背中にでかでかと文字が入り…
雲州プラチナ幹之とプラチナ幹之の違いが知りたい!!
雲州プラチナ幹之というメダカです。私にはただの銀色のメダカでしかないのですが、全部で6匹います。 天草美咲めだかさんより購入したメダカになります。 なんとなく…
2023/03/08 21:30
もらって嬉しい土産
もらって嬉しかったおみやげは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 基本、あまり旅行に行かない、行けない私は何をもらっても喜びますよ(笑)…
2023/03/08 21:28
彩菊を場所移動
ここ数日毎日掲載している彩菊ですが、今日はとうとう1リットルの計量カップから、スタッキングボックスに移動させました。本日、気温的には4月下旬並みだったそうです…
2023/03/08 21:15
月詠だるまの子3
5分前の2に続きまして、3を掲載します。 この子は、1~3のうち、一番成長が悪いですね。場所は、屋外、屋根あり、ただし、氷ははり放題。かなり厳しい環境で放置さ…
2023/03/08 21:10
月詠だるまの子2
5分前の日記にも書きましたが、1の容器以外に、2と3に分けて飼育しています。 今回掲載は、2の月詠だるまです。 15匹いるようですね。こちら、場所は1の横でし…
2023/03/08 21:05
月詠だるまの子1
月詠だるまの親⇒親の子になりますが、飼育場所を3か所に分けました。 そのうちの1ということにしましょう。ビニールハウス内で無加温で放置というだけですが、9月に…
2023/03/08 21:00
めだか倶楽部クリークさんの黄金百式の親
越冬にほぼ成功でしょう。3匹変わらずです。 この金色が素晴らしいですよね。子も皆、体型よし色も親と同じ固定されている品種だと私は思っています。今年は子も沢山い…
2023/03/08 20:45
多分、夜桜ブルー
多分、夜桜ブルーだと思います。文字がかすれて見えないですが、透明鱗で、このラメの感じ。多分、夜桜ブルーでしょう。 この感じ夜桜にしか見えない少なくとも6匹いま…
2023/03/08 20:30
むら松さんの夜桜ブルー
夜桜ブルーの親です。1ぺアしかいないため、貴重な2匹です。 この親から生まれたのがこの子達。3匹います。うまく雌雄とれていれば、お譲りしようと思って、調べたの…
2023/03/08 20:15
これが月詠だるまだ~
月詠だるまの親個体です。現在、我家の親は3匹いて、オスが2匹、メスが1匹です。背曲がりもなく、素晴らしい体型です。今回、この子達は多分そろそろ引退マジかと判断…
2023/03/08 20:00
五式ヒレ長の話
五式ヒレ長です。昨日は、厳選親個体を掲載しました。ということは、今日はその厳選からはずれた子達です。結構いますよねーと言っても、どれも綺麗なんですよ。完全な好…
2023/03/08 19:30
伊香保FFさんよりメダカが届きました
こんな感じで、伊香保フィッシュファームさんより、メダカが届きました。では、まず開けていきます。 右上の縦のガムテープが気になりまして、はがすと、下にガムテープ…
2023/03/08 19:00
壱与です
壱与(いよ)の子になります。 壱与の幼魚です。親は先ほど掲載したばかりですが、この子です。今年はとにかく大きくして、ヒカリ体型に変えていく作業をしていきますよ…
2023/03/08 18:30
壱与とかぐや姫
壱与とかぐや姫です。この左下のが、普通体型だと分かりますよね?ということで、壱与 残りの2匹はヒカリ体型ですので、かぐや姫です。 この3匹の共通点分かります?…
2023/03/08 18:00
サファ王です~
サファ王西郷めだかさんで昨年購入したサファ王です。 素晴らしいですよね。脱落なしで越冬成功。ハウス万歳。加温はやはり不要と分かりました。 メダカ【サファ王 …
2023/03/08 17:40
販売開始しますよ〜
先に品を掲載!背中に私の書いた書になりますが、メダ活です。落款印風に寺のデザインも加えて、メダカのメの字に何となく目を入れてあります。こちら、背中にでかでかと…
2023/03/08 16:29
森の妖精ブルー、若魚6匹雌雄未確認4匹は背曲がりがないことを確認気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください。 現在ヤフオクに出品中の…
2023/03/08 14:05
2023年3月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、寺メダカさんをフォローしませんか?