chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日で緊急事態宣言”解除”ですが…😊 🌺フヨウ ルコウソウ ハゼラン

    長かった緊急事態宣言発出が今日で解除されます😊コロナ禍が始まって2年近く緊急事態宣言が出ていなかった期間もあったとは思いますが私自身はずーーーーーーっと緊急事態宣言下の生活を続けていたので(笑)感染者数が減ってワクチン接種が進んで解除されて嬉しいけれどとまどっているというのが正直な気持ちです(*´艸`*)朝一番に行ったのは去年教えていただいた芙蓉の所でした🌺朝の光に輝く芙蓉の花は美しくてあらためて綺麗な花だと思いました~~✨フヨウ(芙蓉)(アオイ科フヨウ属)花言葉は「繊細な美」「変幻」「しとやかな恋人」酔芙蓉と同じ一日花です🌺フヨウの雌蕊は空に向かって手を伸ばしているようです♪花がよく似ているムクゲもアオイ科フヨウ属の花ですが雌蕊が上を向いている(芙蓉)と雌蕊がまっすぐ横にのびる(木槿)の違いがあるのでわかりや...今日で緊急事態宣言”解除”ですが…😊🌺フヨウルコウソウハゼラン

  • 秋の七草 覚えやすいのは?😊 【おすきな ふくは?】女郎花 薄 桔梗 撫子 藤袴 葛 萩

    昔秋の七草を覚える時山上憶良の歌でお覚えたような記憶があります”萩の花尾花葛花撫子の花女郎花また藤袴朝顔の花”※万葉の頃はまだ朝顔は日本に入っていなく今の桔梗の花を朝顔と呼んでいたそうです。あのころ【お好きな服は?】という今の秋の七草の覚え方を知っていたらスーッと覚えられたのに~~と思いながら秋の七草を撮り集めていました~~(*´艸`*)【お】おみなえし(女郎花)【す】すすき(薄)【き】ききょう(桔梗)【な】なでしこ(撫子)【ふ】ふじばかま(藤袴)【く】くず(葛)【は】はぎ(萩)やっと七草が揃いましたので【おすきなふくは】の順番で投稿してみました~~♪【おみなえし(女郎花)】(スイカズラ科オミナエシ属)花言葉は「親切」「美人」”わが机袖にはらへどほろろ散る女郎花こそうらさびしけれ”(与謝野晶子)【すすき(薄)】...秋の七草覚えやすいのは?😊【おすきなふくは?】女郎花薄桔梗撫子藤袴葛萩

  • 散歩道は 秋色に🍁😊 ツリバナ ガマズミ ズミ ヤマボウシ サンショウ クサギ ハナミズキ

    ”秋日ざし明るき町のこころよし何れの路に曲がりて行かむ”(窪田空穂)今日はどの道を歩きましょうか?秋は花に加えて実りの楽しみがプラスするのでココロが弾みます(*´艸`*)この季節私が一番楽しみしていたのはツリバナの実でした🌱4月に花が咲いた時からそれははじまって…😊八月に青い実が揺れているのを見て安心して…ヽ(^o^)丿そして九月になって実が赤くなり五つに割れて中の種が見え始めました(^^♪風にゆれる赤いツリバナの実は秋の始まりを知らせるベルのようですツリバナ(吊り花)(ニシキギ科ニシキギ属)花言葉は「片想い」ガマズミの実も赤く色づいていました♪ガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)花言葉は「結合」「愛は死より強し」「私を見て」ポリフェノールを多く含むガマズミの実は生食も出来ジャムや果実酒にして楽しむことも出来ます...散歩道は秋色に🍁😊ツリバナガマズミズミヤマボウシサンショウクサギハナミズキ

  • 空に残月 大池にはカモさんたち Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/ 🌺スイフヨウ アサザ コウホネ

    空には下弦に向かう白い月が酔芙蓉のお花見をしているようでした🌜🌺スイフヨウの花は朝咲いた時は白かった花がお昼にはピンクになり夕方にはさらに濃い赤に変わることからまるで酔っているようだと酔芙蓉と名づけられました(*´艸`*)1本の木に1つの花の色々な色が見える鮮やかな花です🌺スイフヨウ(酔芙蓉)(アオイ科フヨウ属)花言葉は「心変わり」「繊細な美」「しとやかな恋人」「幸せの再来」睡蓮池にはスイレンに代わるようにアサザが水面を覆う程咲いていました♪アサザ(ミツガシワ科アサザ属)花言葉は「平静」「信頼」「しとやかな」コウボネも太陽のような花を咲かせていました🌞花びらのように見えるのはガクで花弁・雄蕊・雌蕊は退化して花の内部に収まっている不思議な花です(*´艸`*)名前の由来は地下茎が白く骨のように見えることからだそうで...空に残月大池にはカモさんたちΣ^)/Σ^)/Σ^)/🌺スイフヨウアサザコウホネ

  • 秋の花咲く道に 赤とんぼひらひら🍁 ツリフネソウ タムラソウ レイジンソウ ヤマトリカブト =ii=マユタテアカネ

    ”秋の山静かに雲の通りけり”(夏目漱石)秋の山道は静かでした。時折聞こえてくる鳥や虫の鳴き声に混ざってコゲラさんが樹をコンコンする音が聞こえて音がする方を見るのですが不思議に見上げると音がやんでどの木なのかわからなくなってしまいました(*´艸`*)ホツツジには早くも青い実が実っていました😲花に会えるかと思っていたのですがはじめて実を見ることが出来て秋のプレゼントを受け取ったようで嬉しかったですホツツジ(穂躑躅)(ツツジ科ホツツジ属)花言葉は「冷静」※有毒植物です⚡ツリフネソウが歩く道々に咲いていました♪茎から花が吊るされているような様子から吊り舟草と名づけられたという説と花のカタチが釣り舟に見えると名づけられたという説があります。※全草有毒です⚡ツリフネソウ(吊舟草釣船草)(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)花言葉...秋の花咲く道に赤とんぼひらひら🍁ツリフネソウタムラソウレイジンソウヤマトリカブト=ii=マユタテアカネ

  • 今日も嬉しい😊 蝶日和でした~🦋 クロマダラソテツシジミ オオスカシバ キマダラセセリ ナミアゲハ

    今日真っ先に会えたのはヤブランの実にとまっている新鮮な個体のクロマダラソテツシジミさんでした🦋裏翅の黒いポッチ(点)を見た時はほぼ♂と思ったのですが翅を広げたところを見て淡青部の狭さと翅の端の黒とオレンジの紋を見て♀だと思いました~裏翅の黒いポッチ(点)は♂♀どちらにも有るもの無いものがあるのでそれだけで同定するのは難しいみたいです~~(;'∀')💦運良く近くのイヌガラシにとまったクロマダラソテツシジミさんがいましたので近づいて見たら表翅の淡青部が広く翅の端の斑紋も黒だけでしたのでこの子は♂だとわかりました。翅はキレギレで痛々しいほどでしたが精一杯飛んで花にとまって吸蜜したり仲間と戯れたりしていました💗クロマダラソテツシジミさんが日本で初めて見られたのは1992年沖縄でだったと言います。それから30年…今はもう...今日も嬉しい😊蝶日和でした~🦋クロマダラソテツシジミオオスカシバキマダラセセリナミアゲハ

  • 大池の水辺で 久しぶりにカモさんたちと遊びました~ Σ^)/ エクリプスのカモさんも?

    朝の光のスポットライトに照らされて輝く曼殊沙華一輪さよならまた来年です🥀大池に回りましたら滞留組のカモさんたちが水辺に集まってきていましたΣ^)/みんないっしょに会えるのは久しぶりでした~~\😊/アカハジロ×ホシハジロ交配雑種?さんも元気そうです♪なんだか貫禄さえ感じました~~(*´艸`*)ぁっ!?アカハジロ×ホシハジロさんの前を泳いでいくのは…?この前誰のエクリプス?と投稿した(9/11)カモさんですΣ^)/いろいろな方のいろいろなブログを見せていただいて写真を並べて見たりして…この子はコガモさんのエクリプスのようです(*´艸`*)去年は全然気づかなかった(知らなかった)エクリプス今年は見逃したくないですが(笑)私にどれくらいわかるかは…大きな謎です~~(*´艸`*)この子はヒドリガモさんのエクリプス?頭部の...大池の水辺で久しぶりにカモさんたちと遊びました~Σ^)/エクリプスのカモさんも?

  • 空に残る星が 花びらにかくれんぼ🌟 アケボノソウ シラネセンキュウ シラヤマギク ヒヨドリバナ 🦋ミドリヒョウモン

    昨日は一昨日散歩道でお会いした山野草愛好家の方の「アケボノソウが咲いていましたよ」というお言葉を聞き矢も楯もたまらなくなり(笑)夜明けとともに部屋を飛び出していました~~(*´艸`*)アケボノソウは場所によってもう散りはじめている花もありましたが咲き始めている株もあり咲いたばかりの花に出会えて嬉しかったです♪アケボノソウ(曙草)(リンドウ科センブリ属)花言葉は「今日も元気で」星のカタチをした花の姿が夜明けの空に残る星のようだと曙草と名づけられたアケボノソウに今年も会えたこと嬉しかったです✨先日アシタバを見た時はまだ咲いていなかったシラネセンキュウが咲いていました♪同時に並べて投稿したら似ている所と違うところがよくわかって面白いと思っていたのですが(*´艸`*)シラネセンキュウも花が咲くまでつぼみも茎もギュッとつ...空に残る星が花びらにかくれんぼ🌟アケボノソウシラネセンキュウシラヤマギクヒヨドリバナ🦋ミドリヒョウモン

  • 壁抜け猫さんに会いに行きながら~🐈(=^・^=) メリケンムグラ タカサブロウ ヤブマメ ヒナタノイノコヅチ

    祝日はオフィス街に向かった方がいいかもと思いテクテク歩きながら壁抜け猫さんまでやって来ました~👟👟スコッティやカルビー等のロゴデザインを手がけられた松永真さんの鉄板造形の<壁抜け猫>はインスタ映えすると一時はいつ通ってもオシャレなお嬢さんたちで賑やかでしたが最近は街にすっかり溶け込んだのもあって立ちどまる人もなくなりました(*´艸`*)久しぶりに写真を撮られて恥ずかしそうでしたにゃ~(=^・^=)クチナシの帰り花が一輪咲いていました♪クチナシ(梔子)(アカネ科クチナシ属)花言葉は「喜びを運ぶ」「とても幸せです」「洗練」メリケンムグラも雨が降る度ますます勢いよく眩しく美しく咲き続けています✨メリケンムグラ(米利堅葎)(アカネ科オオフタバ属)花言葉は不明です。アメリカタカサブロウも勢いにおいてはメリケンムグラに負け...壁抜け猫さんに会いに行きながら~🐈(=^・^=)メリケンムグラタカサブロウヤブマメヒナタノイノコヅチ

  • 白い花さえ 真紅にそめる~~🎵 無意識にあの頃の歌を歌っていました~😊 曼殊沙華

    ”涙にならない悲しみのあることを知ったのはついこの頃”咲き乱れる曼殊沙華を目にした時思わずくちずさんでいたのは山口百恵さんの『曼殊沙華(マンジュシャカ)』でした♪この頃歌からあの頃へタイムスリップすることが多くなったのはそれだけ長く生きてきたということでしょうか(*´艸`*)1週間前まではつぼみの方が多かった曼殊沙華咲く林が今日は満開になり咲いている場所も広がっていました🥀🥀🥀🥀🥀😲”マンジュシャカー恋する女はマンジュシャカー罪作り白い花さえ真紅に染める"確かそんなフレーズでした(^^♪そんな恋などしてもいないのにすっかりその気になって歌っていた若かったあの頃が胸の奥でキュンと蘇りました(*´艸`*)白い花を真紅に染めることも白い夢を真紅に染めることも出来ないまま月日だけが過ぎて私はまだ旅の途中です👟👟🌈曼殊沙...白い花さえ真紅にそめる~~🎵無意識にあの頃の歌を歌っていました~😊曼殊沙華

  • タヌキマメの花咲く秋初め(三◎(ェ)◎三) タヌキマメ アカバナ ミゾソバ クサボタン 🦋スジグロシロチョウ

    タヌキマメの花が咲いていました~~(三◎(ェ)◎三)タヌキマメ(狸豆)(マメ科タヌキマメ属)花言葉は「愛嬌」褐色の毛で覆われたガクがタヌキの様だと名づけられたタヌキマメですが花もタヌキの顔に見ようと思えば見えなくもなくて…(*´艸`*)楽しい花です♪アカバナも咲いていました♪赤い花が咲くのではなく茎や葉が赤みを帯びることから”赤花”と名づけられました。アカバナ(赤花)(アカバナ科アカバナ属)花言葉は不明です。十字の花も可愛いですがつぼみが出る頃の様子がマッチ棒か綿棒のようでユニークで楽しいです♪ミゾソバも急に増えてきました♪ママコノシリヌグイかも知れないと思い葉を見てトゲを見て花を見て…迷って…トゲが少ないのと葉っぱも三角ぽくないのでミゾソバだと思いました(;'∀')💦ミゾソバ(溝蕎麦)(タデ科タデ属)花言葉は...タヌキマメの花咲く秋初め(三◎(ェ)◎三)タヌキマメアカバナミゾソバクサボタン🦋スジグロシロチョウ

  • bon voyage 😊 どうぞ良い旅を アサギマダラさん🦋

    旅をする蝶アサギマダラのマーキング調査が始まったのは1980年代それからおよそ20年間の調査記録のうち2011年10月に和歌山県でマーキングされたアサギマダラが83日間かけて飛行距離2500㎞を飛び香港で発見された記録がアサギマダラの渡りの記録の(マーキングされたものの)最長記録になるそうです。今年は8月初めに尾瀬で南下するアサギマダラさんを見たという知らせを聞きその後すぐ六甲でも見た方がいたりしてそわそわざわざわしていましたので…(*´艸`*)お天気が良い日エイヤッとアサギマダラさんに会いに行きました~~😊マーキングされた子には会えませんでしたがいつになくたくさんのアサギマダラさんと会えました🦋フジバカマの花には必ずと言っていいほどアサギマダラさんがいました♪昨年9/27の投稿にも書きましたがアサギマダラさん...bonvoyage😊どうぞ良い旅をアサギマダラさん🦋

  • 花は葉を 葉は花を見なくても 思う心はお互いに🥀 ヒガンバナ ホザキナナカマド オモダカ

    お彼岸が近づくのを待っていたようにヒガンバナが一斉に咲き始めました🥀ヒガンバナ(彼岸花)(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)花言葉は「情熱」「転生」「再会」「悲しい思い出」「あきらめ」別名の”曼殊沙華”(manjusaka)はサンスクリット語で”天界に咲く花”という意味だそうです♪”彼岸花に佇ちてさびしき師弟たり花は葉を知らず葉は花を見ず”(加藤將行)ヒガンバナは別名が多い花ですがその一つに「花見ず葉見ず」という別名があります。花が咲く時に葉は無く葉が出る頃には花が無いそれでも花は葉を想い葉は花を想っているという意味だそうですがコロナ禍の中会いたい人に会いたい時に会えない気持ちと重なるようで「花見ず葉見ず」の大きな意味がしみじみココロに沁みていくようでした💗ホザキナナカマドの花がまだ咲いていました♪ホザキナナカマド(穂...花は葉を葉は花を見なくても思う心はお互いに🥀ヒガンバナホザキナナカマドオモダカ

  • ヒルガオ科の仲間たち 花ざかりの散歩道🌺 マメアサガオ ホシアサガオ マルバルコウソウ アメリカアサガオ コヒルガオ

    降っているのか降っていないのか…微妙な空でしたがご近所緑道をぐるっと一回りしてきました~~👟👟🌂📸ご近所緑道の曼殊沙華の様子を見に行ったのですがやっと茎が立ち上がったところで花はまだまだでした。(数輪咲いていましたが…)カタバミの葉は雨の雫でキラキラ輝いていました✨散歩道に咲いているのはほぼヒルガオ科の花でした🌺何種類撮れるか…ぐるっと回って見ることにしました~~😊1:マメアサガオ(豆朝顔)(ヒルガオ科サツマイモ属)花言葉は「見つけたら幸せ」「固い絆」北アメリカ原産の帰化植物です。ホシアサガオとよく似ていますが雄蕊の葯が赤いのがマメアサガオです♪2:ホシアサガオ(星朝顔)(ヒルガオ科サツマイモ属)花言葉は「絆」「やさしい愛情」「くつろぎ」葉っぱもハート形で花もマメアサガオと同じ位の大きさですがホシアサガオの雄蕊...ヒルガオ科の仲間たち花ざかりの散歩道🌺マメアサガオホシアサガオマルバルコウソウアメリカアサガオコヒルガオ

  • 『九月の雨』を聴きながら🎵 シュウメイギク ツルボ イヌタデ オオイヌタデ ノゲイトウ

    spotifyで九月の歌をランダムに聴いていて流れてきた『九月の雨』🎵太田裕美さんの声が懐かしく思わず手がとまりました😊(1977年リリース作詞:松本隆さん作曲:筒美京平さん)”季節に褪せない心があれば人ってどんなにしあわせかしら~~♪”つかのま”あのころ”にタイムスリップしたような…時間でした(*´艸`*)雨の止み間に出かけた散歩道に咲いていたシュウメイギク名前の通り周囲を明るく優しく照らし咲いています♪シュウメイギク(秋明菊)(キンポウゲ科イチリンソウ属)花言葉は「うすれゆく愛」「淡い思い」京都の貴船に多く咲くことから別名貴船菊とも呼ばれています。花びらに見えるピンクの部分はガクです🌺ツルボも咲いていました♪花が連なって咲くから「連穂(ツルボ)」と名づけられたそうです。民間療法で球根や茎をすりおろしたものを...『九月の雨』を聴きながら🎵シュウメイギクツルボイヌタデオオイヌタデノゲイトウ

  • Youは誰のエクリプス?と思った日 Σ^)/ ベニバナボロギク イヌマキ(実) 🦋クロマダラソテツシジミ ヒメジャノメ

    大池で夏を過ごしたカモさんたちもいましたのでメンバーはほぼわかるようになったつもりでした(*´艸`*)が、??この子はだあれ?ヒドリガモさんの♀にしては嘴が違うような…お腹も白くないような…いつも見るヒドリガモさんカップルの♀とはお顔も違うような…?エクリプス?滞留組のメンバーも私が思っている以上に多いのかも知れなくて涼しくなったら水辺にくる子も増えるかもと楽しみになりました~~😊そうしてるうちに渡りの子たちも帰って来るでしょうし~~♪大池を離れて歩いていたらベニバナボロギクが咲いているのを見つけました♪今までこの道で見たことが無かったのでどこかから綿毛が飛んできたのかもしれません。ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)(キク科ベニバナボロギク属)花言葉は「大切なのは外見よりも中身」うつむいて咲く花は派手ではありません...Youは誰のエクリプス?と思った日Σ^)/ベニバナボロギクイヌマキ(実)🦋クロマダラソテツシジミヒメジャノメ

  • 嬉しいと楽しいが いっぱいでした~~😊/ タケシマイワラッキョウ アシタバ クサボタン キダチコンギク

    「今の季節何も無いですよ~♪」と言われたのですがしばらく足が遠のいていた山野草のお庭へ行きました。お花は咲いていなくても経過観察している木があるので様子を見たいと思って…だったのですが~~何も無いことなかったです~~\😊/タケシマイワラッキョウの花が咲いていました♪別名セッカヤマネギと言われる中国や朝鮮半島に自生する山葱で花の可愛らしさから山野草として愛好されている花です。タケシマイワラッキョウ(ヒガンバナ科ネギ属)花言葉は「忠実」アシタバの花も咲いていました♪葉を摘み取っても次の日には新しい葉が生えてくるという生命力の強さから明日葉と名づけられたと言います。アシタバ(明日葉)(せり科シシウド属)花言葉は「旺盛な活動力」「未来への希望」花は純白ではなく淡い緑色です。アシタバは貝原益軒の「大和本草」にも薬草として...嬉しいと楽しいがいっぱいでした~~😊/タケシマイワラッキョウアシタバクサボタンキダチコンギク

  • 小雨降る朝でした 🌂👟👟 ツユクサ コミカンソウ クサギ ヒガンバナ =ii=マユタテアカネ ノシメ型♀

    夜の雨は朝まで残り小雨になりながら降り続いていました。もしかして雨を一番喜んでいるのはツユクサの花かもしれません(*´艸`*)ツユクサとマルバツユクサが楽しそうにおしゃべりしているように見えました(^^)/\(^^)ツユクサ(露草)マルバツユクサ(丸葉露草)(ツユクサ科ツユクサ属)花言葉は「変わらぬ思い」「なつかしい関係」コミカンソウが真っ赤に熟していました♪コミカンソウ(小蜜柑草)(コミカンソウ科コミカンソウ属)花言葉は「秘めた意志」環境美化のための草刈りは絶え間なく続けられていてある場所ですっかり引き抜かれて無くなっても別の場所でいつのまにか新しい芽が伸びて結果いつもどこかで見ることが出来る…ということがわかってきました~~(*´艸`*)恐るべし(笑)野の花の生命力です🌟クサギの花も実りの季節を迎えようとし...小雨降る朝でした🌂👟👟ツユクサコミカンソウクサギヒガンバナ=ii=マユタテアカネノシメ型♀

  • 今日の色は 何色? コロコロ変わる空でした🌞☔ コナラ(ドングリ)コニシキソウ オオニシキソウ 🦋ベニシジミ

    晴れたかと思うと雨が降ったり変わりやすい空の一日でした🌞☔🌞ゴイサギさんの所へ回りましたら木の上から何かを眺めていました♪ハトさんが朝礼中?(*´艸`*)上の段に白鳩さんがいるのが委員長みたいで面白かったです😊コナラのドングリ坊やも大きくなってきました♪コナラ(小楢)(ブナ科コナラ属)花言葉は「独立」「勇気」至る所で勢力拡大中なのはコニシキソウです。北米原産の帰化植物で日本原産のニシキソウを消す勢いで増えています。コニシキソウ(小錦草)(トウダイグサ科トウダイグサ属)花言葉は「ピンチがチャンス」コニシキソウは地を這って広がります。花は杯状花序で4個の線体と花びらのように見える白い付属体と雄花雌花(雄蕊雌蕊)からなりたっています。葉の真ん中付近に茶色の斑紋があるものが多いです。中には葉の斑紋の無い個体もありますが...今日の色は何色?コロコロ変わる空でした🌞☔コナラ(ドングリ)コニシキソウオオニシキソウ🦋ベニシジミ

  • 白露の頃となりました💧 ヒメムカシヨモギ チヂミザサ アゼムシロ 🦋キタキチョウ =ii=チョウトンボ

    今日から二十四節気の15番目の”白露”まだ露が白く輝くほど冷たい朝ではありませんでしたが朝露は草や木の葉に残っていました💧秋の気配はヒメムカシヨモギの綿毛が増えてきたことにも感じられました(*´艸`*)ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(キク科ムカシヨモギ属)花言葉は「人懐っこい」筒状花のまわりに白い舌状花が並びたくさん咲きます。オオアレチノギクとよく似ていますがオオアレチノギクは軟毛が多く舌状花は目立たなく花を包む総苞が徳利のように下膨れです。ヒメムカシヨモギは少しほっそりしているような気がします。チヂミザサも咲き始めました♪チヂミザサ(縮み笹)(イネ科チヂミザサ属)花言葉は「強い結びつき」白い綿毛のようなのが雌しべでクリーム色の揺れているのが雄しべです。結実し実が熟すとくっつき虫になります。いよいよくっつき虫のシー...白露の頃となりました💧ヒメムカシヨモギチヂミザサアゼムシロ🦋キタキチョウ=ii=チョウトンボ

  • 青空に白い雲 散歩道も秋へ一歩ずつ🍁 ムラサキエノコログサ シロバナアキノウナギツカミ カラスウリ

    青い空と白い雲が映る大池でハトさんが飛んで行こうかどうしようか迷うように水面を見つめていました(*´艸`*)どうするのかな?と見ていたら意を決したように(笑)水を飲みはじめました~~♪グイグイと青空を一飲みですヽ(^o^)丿散歩道にムラサキエノコログサが増えてきました♪(ヒカリが飛んでキンエノコロのように撮れましたが穂が赤紫のムラサキエノコロです~~)可愛い花が咲いていました♪ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)(イネ科エノコログサ属)花言葉は「愛嬌」「遊び」ムラサキエノコログサには花穂だけでなく茎や葉も赤くなる種類もあるそうです。緑のエノコログサ(ネコジャラシ)に比べてムラサキエノコログサは穂があまり垂れないでまっすぐ立っています。小さな小さなお花畑のようです🌱シロバナアキノウナギツカミの花が咲き始めていました♪...青空に白い雲散歩道も秋へ一歩ずつ🍁ムラサキエノコログサシロバナアキノウナギツカミカラスウリ

  • バラ色の空は 雨の前兆☔ アメリカデイゴ シラキ(実) イヌホオズキ マルバアメリカアサガオ

    朝の空はバラ色の空でした!(^^)!あわてて隣の部屋にカメラを取りに行って撮影したらすぐに曇り空に変わりはじめました~~😢雨が西から駆け足でやって来ているようなので今日も雨に捕まる前までに帰って来ましょうとご近所散歩に出かけました。雨に濡れたアメリカデイゴの花が瑞々しく綺麗でした🌺アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)(マメ科デイゴ属)※別名海紅豆花言葉は「夢」「生命力」「活力」「童心」花の色も木の姿もエネルギッシュで見るだけでも活力をいただけるようなオーラを感じます♪鹿児島県の花です♪シラキの葉がほんのり秋色に染まりはじめていました🍁紅葉が美しいことで知られるシラキは枝や葉を傷つけると白い乳液のような液体が出ることから白木と名づけられました♪ナンキンハゼとよく似ている3個の種子が入っているのがわかる三角形の果実が実り...バラ色の空は雨の前兆☔アメリカデイゴシラキ(実)イヌホオズキマルバアメリカアサガオ

  • 九月の朝 雨が降るまでの短い時間の花散歩🌺 オジギソウ シラサギカヤツリ キツネノマゴ キバナコスモス

    雨予報の朝でしたが雨が降ってきたら帰ってきましょうとご近所緑道散歩にてくてく出発しました👟👟🌂いきなりオジギソウ発見~~\😊/ここにオジギソウの花があることに気づいたのは初めてでした!オジギソウ(含羞草)(マメ科オジギソウ属)花言葉は「繊細な感情」「感受性」「敏感」真っ赤なランタナの蕾がイチゴ味の粒ガムみたいで美味しそうだったので撮らずにはいられませんでした~~(*´艸`*)ランタナ(クマツヅラ科シチヘンゲ属)※別名七変化花言葉は「心変わり」「合意」「協力」「厳格」シラサギカヤツリも咲いていました♪シラサギカヤツリ(白鷺蚊帳吊)(カヤツリグサ科ミカヅキグサ属)花言葉は「幸運」「高貴」「高尚」北米原産の帰化植物です。白く長い花びらのように見えるのは総苞で中央に淡黄褐色の花が咲いています♪白鷺が舞っているように見え...九月の朝雨が降るまでの短い時間の花散歩🌺オジギソウシラサギカヤツリキツネノマゴキバナコスモス

  • 九月 長月 はじめの日🍁 ハナミズキ(実)ヒヨドリジョウゴ シロシキブ ナンバンキセル ススキ

    9月長月が始まりました。ハナミズキの実が赤くなっていました🌱ハナミズキ(花水木)(ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属)花言葉「返礼」「私の想いを受けとめて下さい」「永続性」ヒヨドリジョウゴの花がいつのまにかたくさん咲いていました♪秋に実る赤い実をヒヨドリさんが好んで食べるというところから鵯上戸と名づけられたと言いますが私はまだ一度もヒヨドリジョウゴの実を食べに来ているヒヨドリさんを見たことが無いので半信半疑です~~(*´艸`*)ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)(ナス科ナス属)花言葉は「真実」漢方や民間療法では古くから用いられてきて効能も多いようですが全草有毒ですので取り扱い要注意植物です⚡シロシキブも咲いていました♪コムラサキの変異種で白い花が咲き白い実が実ります。シロシキブ(白式部)(クマツヅラ科ムラサキシキブ属)花言...九月長月はじめの日🍁ハナミズキ(実)ヒヨドリジョウゴシロシキブナンバンキセルススキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、季の花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
季の花さん
ブログタイトル
季の花*つれづれノート
フォロー
季の花*つれづれノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用