chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Re:ゼロから始める専業主夫投資生活 https://zerokara-syufu.seesaa.net/

人生初ブログの「NAO」です。 20年間+αのサラリーマン生活をリタイアし、専業主夫をしながら、投資収入のみで、生活資金獲得に取り組む日々の葛藤を書き綴りたいと思います。 以後、よろしくお願いします。

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/30

arrow_drop_down
  • 4月28日運用結果!

    為替は、本来ならば過去最高レベルに日進利益が出たはずだったのに、初歩的で致命的な操作ミスをしたことにより、ポンド円の売りポジ20件を誤って決済してしまい、▲18万を損確してしまいました(涙)。月間利益が一気にマイナスになるという悪夢・・・。仮想通貨は、下落傾向で推移しています。株式は、国内株の評価損益がようやくプラス圏に浮上し…

  • 4月27日運用結果!

    為替は、円高の流れが円安の流れに変わるターニングポイントになりそうな相場で、ポジション整理は順調に捗りました。仮想通貨は、下落傾向で推移しています。株式は、国内株の評価損益はマイナス圏で推移しており、米国株の評価益はしっかりとプラス圏を維持出来ています。 …

  • 4月26日運用結果!

    為替は、昨日も円高の流れは変わらず、ポジション整理が捗りました。まだまだ先は長いですが、大きく損切りするよりは、利益の中で相殺していく方法は、性に合っているようです。仮想通貨は、下落傾向で推移しています。株式は、国内株の評価損益はマイナス圏で推移しており、米国株の評価益は更に減少しましたがプラス圏を維持出来ています。

  • 4月25日運用結果!

    為替は、昨日夕方から一気に円高の流れに傾き、いくらかポジション整理が捗りました。高い勉強代を払ったけど、自分なりの手法に改善を重ねるきっかけとなり、これでしばらくは浮気せず、かつ資金管理もきっちり出来ると思えるようになりました。ユーロ円のポジションが片付いたら、後々公開していきたいと思います。仮想通貨は、下落傾向で…

  • 4月22日運用結果!

    為替は、昨日夕方の欧州市場のタイミングでは、日米外務相会談の内容が報じられ、いくらか円安が緩和される動きが出て喜んだのも束の間、夜間のアメリカ市場のタイミングで、日銀総裁の声明発表に伴い、再度円安が加速するという値動きがあり振り回されて疲れた一日となりました。ポジション調整を少し失敗して、日進がマイナスとなってしまいました。仮…

  • 4月21日運用結果!

    為替は、円安の流れは変わる気配もなく、ポジション調整に苦戦中です。ユーロ円は、一瞬でしたがとうとう140円の壁に到達してしまいました。個人的には、非常に厳しい状況に追い込まれています。仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国内株の評価損益は辛うじてプラス圏を維持しており、米国株の評価益は過去最高のプラス9万円超に達しています…

  • 4月20日運用結果!

    為替は、円安一直線の流れは変わらず、ポジション調整に苦戦中です。仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国内株の評価損益は辛うじてプラス圏を維持しており、米国株の評価益は過去最高のプラス9万円前後で推移しています♪ 〇FX

  • 4月19日運用結果!

    海外は、イースター休暇が終わり、円安街道を爆走中!今のところ、日銀は緩和政策を推進&日本政府は口先介入のみで円安を止める術が無い状態です。1ヶ月で15円以上円安が進む異常事態ですし、何とかして貰いたいです。日進目標は達成出来たものの、円安ペースが早すぎて対処しきれません(汗仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国…

  • 4月18日運用結果!

    海外は、この日もイースター休暇の為、値動きは閑散としており値動きなし。為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、日進目標に大きく届かず終了。仕方なしか。仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏脱出まで後一歩のところ、米国株の評…

  • 4月15日運用結果!

    海外は、イースター休暇の為、値動きは閑散としており、ほぼ無風状態。為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、日進目標に届かず残念!仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏脱出まで後一歩のところ、米国株の評価益は過去最…

  • 4月14日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、日進目標に届かずでした。仮想通貨は、大きな変動無しです。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏脱出まで後一歩のところ、米国株の評価益は過去最高のプラス8万超えに到達しました♪ …

  • 4月13日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、日進目標を突破しました♪仮想通貨は、少し持ち直しました。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏に転落している一方で、米国株の評価益は過去最高のプラス7万超えに到達しています。 …

  • 4月12日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、日進目標には届かず。仮想通貨は、下落傾向が顕著です。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏に転落している一方で、米国株の評価益は過去最高のプラス7万超えに到達しています。 …

  • 4月11日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、久しぶりに日進目標をクリアーしました♪仮想通貨は、下落傾向が顕著です。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏に転落している一方で、米国株の評価益は過去最高のプラス7万超えに到達しています。 …

  • 4月8日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、今日も値動きは少なく、薄利で終わっているので、思うようにポジション整理は進んでいません。仮想通貨は、やや下落傾向です。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏に転落している一方で、米国株の評価益は過去最高のプラス7万超え…

  • 4月7日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、今日も値動きは少なく、薄利で終わっているので、思うようにポジション整理は進んでいません。仮想通貨は、やや下落傾向です。株式は、国内株の評価損益がマイナス圏に転落してしまう一方で、米国株の評価益は過去最高のプラス6万6…

  • 4月6日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、立て直しの真っ最中です。日進損益としては、今日も値動きは少なく、薄利で終わっているので、思うようにポジション整理は進んでいません。仮想通貨は、やや下落傾向です。株式は、国内株の評価益はやや減少したもののプラス圏は維持、米国株の評価益は過去最高のプラス6万6千…

  • 4月5日運用結果!

    為替は、ポンド円を先月末に大きく損切りして整理しましたが、引き続き、ユーロ円の売りポジションを整理している真っ只中です。日進損益としては、今日も値動きは少なく、薄利で終わりました。仮想通貨は、やや上昇後、横ばいの状況です。株式は、国内株の評価益が少しずつ増えてきており、米国株の評価益は過去最高のプラス6万円超えをキープしていま…

  • 4月4日運用結果!

    為替は、ポンド円を先日大きく損切りして整理しましたが、引き続き、ユーロ円の売りポジションを整理している真っ只中です。日進損益としては、今日も値動きは少なく、薄利で終わりました。仮想通貨は、やや上昇後、横ばいの状況です。株式は、国内株がプラス圏をぎりぎりキープしている状態です。米国株は評価益がプラス6万円超えをキープしています♪…

  • 4月1日運用結果!

    為替は、ポンド円を先日大きく損切りして整理しましたが、引き続き、ユーロ円の売りポジションを整理している真っ只中です。日進損益としては、値動きは少なく、薄利で終わりました。仮想通貨は、やや上昇後、横ばいの状況です。株式は、国内株がプラス圏をぎりぎりキープしている状態です。米国株は評価益が初めてプラス6万円に達しました♪

  • 3月31日運用結果!

    為替は、ポンド円を先日大きく損切りして整理しましたが、引き続き、ユーロ円の売りポジションを整理している真っ只中です。日進損益としては、ほとんど値動きがなく、薄利で終わりました。仮想通貨は、やや上昇後、横ばいの状況です。株式は、国内株がプラス圏をぎりぎりキープしている状態です。米国株は評価益を過去最高レベルでキープ出来ています♪…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
Re:ゼロから始める専業主夫投資生活
フォロー
Re:ゼロから始める専業主夫投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用