chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うちのこ、元気な自閉っこ!! https://ameblo.jp/happycronus/

三歳を目前に自閉症と診断された我が子との二人暮らしを始めました。奮闘の毎日の中にも笑いを見出すブログにしたいな(´-`).。oO

むーんみん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/29

arrow_drop_down
  • 小2 1学期 支援級クラスメイトとの相性トラブルと実施した対策

    お久しぶりです‼️あっというまに7月に入り、1学期ももうすぐ終わり、、、母ちゃんとうちの子の学校生活はというと、、大炎上しとります何に悩まされているかといいま…

  • 物投げをやめさせる方法 うちの子7歳のとき その②

    久しぶりの投稿になってますが、読みに来ていただいてありがとうございます春の変化にドキドキしながらも毎日を楽しく過ごしています😍前回の物投げの話の続きです我が子…

  • 二年生になりました☺️

    お久しぶりです❗️前回の投稿から大分時間が空いてしまいましたあれから2月、3月と順調に過ごしていました。あれだけ時間短縮して通っていた学校ももう6限まで支援級…

  • 物投げをやめさせる方法 うちのこ7歳のとき その1⚾️

    こんにちは🎶こちらはなんだか少し暖かい日が続いていて、穏やかな日を過ごしています3学期、大分周囲の行動に慣れて予想できるようになってきているのか楽しそうに学校…

  • 戻ってこれました

    ひと月お休みしてた間にいらしてくださった皆さまありがとうございます🙇‍♀️❣️いいねandフォロー返しゆっくりですがさせていただきますね冬休みでしっかり休んだ…

  • 自傷ともの投げMAX

    心配して見に来て下さる方、偶然いらして下さった方ありがとうございますタイトルの通り娘絶不調ですが何とか元気?にやっております更新が止まっているナウなんですが、…

  • 便秘とトイレの困り事

    心配してみにきてくださっていた皆さま、初めて覗きに来てくださってる皆さまありがとうございます🙏あれから、調子戻ったり、悪くなる日を繰り返してますがなんとか暮ら…

  • うちのこの癒し方 その1

    うちの子に付きっきりになっている間、沢山の方がいらしてくださっていてありがとうございますいいねやフォロー大変励みになりますさて、崩れてからのこの1週間必死のパ…

  • 調子が崩れてきたうちの子、、、

    今日もいらしてくださってありがとうございます😊❣️一昨日くらいから眠れずにあれに荒れまくってるうちの子こうなると雪だるま式にしんどくなるんですよね💦うちの子の…

  • 7歳の発達検査 区分が変わりました

    いつも覗いて下さってありがとうございます🎶いいねバック、フォローバックを楽しみながら皆さまの記事も拝見させてもらってます😍うちの子の成長を地道に待ちつつ、自分…

  • 食べれる料理を増やす方法を探す

    いつもありがとうございます♪いいねやフォローありがとうございます☺️できるだけフォローバックささせていただきますね🎶今日は偏食エピソードです周りの療育ママ友に…

  • 2024ブログとうちのこ紹介

    覗いてくださってありがとうございます❗️いいねやフォローしていただいて大変励みになります簡単にこのブログをご紹介しますと、ほとんどがドタバタ育児日記です😂うち…

  • 自分を見つめてみる時間

    のぞいてくださってありがとうございます😊今日は、うちの子が疲れたというので学校をお休み時間がたっぷりあったので自分自身について見つめてみました←脳内お花畑です…

  • 【後編】プリント投げたり破ったりしてたうちの子がお勉強好きになった話

    読みにきてくださってありがとうございます‼️後編なので前置きはすっ飛ばして早速続きから、書いていきます前半、後半に分けたせいで長いですがお付き合い頂けると幸い…

  • 【前編】プリント投げたり破いてたうちの子がお勉強が好きになった話

    ゆっくり更新のこのブログを読みにきてくださってありがとうございます育児で悩んでヒントを探してる方に自分がした経験が役立ててもらえるんではと、たまーに意味あると…

  • 最近の小学校生活

    小学校の慣らしが終わり、やっとこさ昼過ぎまでの登校になりました二学期が始まってから、一度お昼前に下校してリラックスしてから再登校という流れで生活してました。親…

  • ピアノが弾けるように戻った話 後半

    見に来てくださってる方ありがとうございます更新がマイペース過ぎてますが、読んでくださる方がいると思うと励みになりますさてさて、今日はピアノが弾けるように戻った…

  • ピアノが弾けるように戻った話 前半

    うちの子がピアノを習い始めたのは2歳半の頃です。この頃は、会話でのコミュニケーションがなかなかとれず焦ってた時期で、療育を探し始めていました初めての育児の中、…

  • 小学校一年 夏休みルーティン

    こんにちはー❗️読みに来てくださってありがとうございます連日あっつい日が続いてますが?お元気にお過ごしですか母ちゃんとうちのこは元気に毎日ドタバタ生活を繰り広…

  • 小学校の調理実習に参加してきたよ

    さて、無事登校するもほとんど授業は受けれていないうちの子❗️プレイルームで先生と2時間遊んで学校が終わるという素敵な暮らしをしとります母ちゃん自由時間ほぼない…

  • ある日突然勉強したいと言い出した件

    触覚過敏も落ちつき、水着や帽子、ゴーグルなんかもつけれるようになりました。まだお昼前に迎えにいく形ですが、にこにこ笑顔で帰ってくる日が続いてて、特別支援級にし…

  • 小1の1学期 触覚過敏との付き合い方

    さて、触覚過敏による服が着れない引きこもり期間もようやっと終わりを迎えつつあります☺️引きこもり期間、あまりにも人と話せなくなるため、支援いただいてる皆さんか…

  • 悪化する自傷の段

    服が着れなくなって等々ひと月が過ぎようとしていますギリいけるワンピースが一着、ただし下着は不可😇で、ときどき本人の行きたい場所に連れていく、ノーパン大冒険を繰…

  • 虫歯治療その後 詰め物がとれる

    12月に全身麻酔した治療後の話です!あざの写真とかあるので無理な方はご覧にならないようにしてください💦大丈夫な方だけ下に進んでください治療後に麻酔からの覚醒の…

  • 小学校一年生になりました

    ただいまです❗️大変な時期がくるとアクセスが遠のいてしまいますが、何とか日常に戻るとこちらに、毎日の忘備録をメモしては、自分で読み返してますひそかに読みに来て…

  • その5 不随意運動が起きた時の話

    その5まで来てしまいました!無計画につらづら書いてますが、読んでくださってる方いつもありがとうございます。書いている今は、触覚過敏の波のピークが来ていて服着れ…

  • その4 不随意運動が起きた時の話

    不随意運動の話の続きです!MRIは静脈麻酔で撮影するので、朝から絶飲食の日帰り入院で行われました。一番暴れたのは点滴のルート確保だったけどあとは寝てたのであっ…

  • 全身麻酔による歯科治療後の様子

    今日も覗きに来てくださってありがとうございますアクセス数が少し増えたら嬉しくなりますね私もいろんな方のブログ見に行くのが楽しみです❣️足跡残しといてくださると…

  • うちのこはじめての歯科治療

    今日は歯医者へ行ってきました例の全身麻酔を使う治療だっだのですが、これは酷い❗️本人も大変だけど、麻酔切れた後の親の役目が半端なく大変だったんです‼️って、こ…

  • その3 不随意運動が起きた時の話

    相変わらずマイペースな更新ですが読みに来てくださる方ありがとうございます💕☺️不随意運動がはじめて起こった時の続きを書いていきます‼️↓↓↓はっきりとおかしい…

  • その2 不随意運動が起きた時の話

    田舎の曽祖母宅に着くと、骨折をしたはずのひいばあちゃんはピンピンしていましたもう100歳なのに仕事をしていたばあちゃんは、お仕事を休んでさらに元気になるという…

  • 不随意運動が起きた時の話

    去年の今頃の話になります、初めて不随意運動がみられた時のお話です。田舎の曽祖母が骨折したと聞き、実家メンバーと娘を連れて飛行機で帰省しましたもともとシンガポー…

  • 歯医者さんの話

    え!?気づいたらもう8日‼️1週間が瞬きしたら経ってる気がする今日この頃ですそんな中、喜んでいいのか悪いのか分からない報告がっ‼️ついにうちの子の虫歯が治療し…

  • 12月に入って♫

    やっと冬らしい寒さがやってきましたねダウン着るにはまだはやいかな〜なんてクローゼットの前に立つ私の後ろで、裸族がトランポリンを跳ねてます。はい、そうですまたも…

  • その4 食べれなくなった話

    食べれなくなった話、最終回です❗️うちの子の食べれなくなったきっかけはおそらく軽い熱中症と粘膜にくる風邪。詳しい経緯はその3までを見てね🥰2ヶ月の間にどんな症…

  • その3 自閉症 食べれなくなった話

    食べなくなってからしばらく幼稚園を休んでた娘。起き上がる体力もなくなってきてるのか、ぐったりした状態が続くそれでも口に物を入れて、咀嚼まではするのだが固形物を…

  • その2 自閉症 ご飯が食べれなくなった話

    急いで門前に自転車を止めて園庭に入る。私がお迎えに来なかったと勘違いして泣いてるんじゃないだろうか?泣き声は聞こえないけど….娘のクラスの前に目をやって、絶句…

  • 自閉症 ご飯が食べれなくなった話 その1

    コロナ禍も明け始めた2022年、海外に居たダディがやっと戻ってこれる‼️娘と二人暮らしの育児ワンオペ生活が終わる私は本当に呑気に浮かれてました新しいクラスには…

  • 戻って来れなかった一年半 さっくり俳句に

    ご無沙汰してます❗️4歳の桃の節句からすっかり記録を中断してしまっていましたとても明るい気持ちで書けないことが沢山起きてしまったからです外国に行ってたパパが帰…

  • 4歳の桃の節句

    手毬寿司を食べずに眺めてだけ楽しむ最近また食欲がなくなってしまいバナナばっかり食べてるうちの子。3月が別れの月で、お兄ちゃんやお姉ちゃん、大好きな補助の先生が…

  • 母ちゃんが頑張ること その2

    ふへへへ、随分前に乗った飛行機の写真です。娘は形の中でもハートが大好きだから大はしゃぎでしたこんなマークで幸せ感じれちゃうのは、いいとこだなーとつくづく思うさ…

  • 療育手帳の面談の話

    また久々の投稿ですが、元気にやっとります!知らない間に可愛いスタンプ増えてるし!12月に面談を受けてきたので忘備録がてら思い出を語ってきますうちの子は新しい場…

  • 無事生還しました(*´ω`*)

    とっても久しぶりの投稿です!今回の触覚過敏との闘いを終えて無事?戻って参りました。いやー、これ毎年繰り返すんですかね。もう秋口の風物詩になっちゃう感じなんでし…

  • 触覚過敏ふたたび

    何てこったい!!!この二学期の始業式前というタイミングで!!!また触覚過敏が再発してしまいました再発の兆しそれは、ある日突然やってくる、、、、こんな書き出しだ…

  • 発達支援の通所を増やしてみました(*´ω`*)

    今日は先月から増やしたコ◯ルさんでの療育の日でした!すでに2箇所の支援所に通所してるので、そんなに増やす気はなかったんですが、体験時めったに他人に話さないうち…

  • うちの子に計画相談支援員がついた

    写真は、盆のお供えものに食いついてるうちの子!寝るまで離さなかった(笑)ちょうど一年前の今頃、センター10カ月待ちの初診察で、先生に「娘さんのこれらの症状は、…

  • 3才10ヶ月発達検査

    今日はドキドキしながら一年と2ヶ月ぶりの発達検査を受けてきました。写真はうちの子の好きな最近の遊び、お人形とピクニックですボブどんだけ好きやねん!(笑)さて、…

  • おうちABA

    ABAを知ったのは旦那と一緒に海外で暮らしてた時でした。あの頃はまだうちのこが自閉症スペクトラムだなんて全然自覚がなかった母ちゃん服を外でも脱ぎだしたうちの子…

  • 発達障害も定型発達も、その関係に境目はない

    暑い日が続きますね今日は朝から近所の公園でお友達と水風船で遊びました。賑わってるかと思ったら、暑すぎて誰もいないかった(笑)お友達は定型発達のお子さんなんです…

  • RSウィルスにやられた_:(´ཀ`」 ∠):

    我が家のおひとりさま育児の最大の敵、それは、ウィルス!!うちの子の看病だけで済めばいいんですが、長引くと大概私まで感染してしまいますそうなると、もう食料調達は…

  • あすけんレコーディングダイエットとダンス

    続けてひと月ほどが経過しました体重は3キロは落ちてて欲しいんですが、−2.2キロと減りどまっておりますしかーし!思わぬ収穫があったんですよ!!!毎日、YouT…

  • 母ちゃんが頑張ること(о´∀`о)

    ここ最近、娘の触覚過敏も少しずつ落ち着き、毎日楽しく幼稚園に通い始めました幼稚園では、靴を脱ぐのを嫌がったり、特定の服の着替えを嫌がったり、こだわりが炸裂して…

  • 触覚過敏のシグナル

    あれから娘は幼稚園になんとか毎日通っております。入園という環境に大きな変化があったからか、近頃また触覚過敏が出てきました。毎朝服を嫌がって、めくりあげお腹とに…

  • 幼稚園に通いだしました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    あれだけどうなることかとヒヤヒヤした幼稚園生活でしたが思ったより早く慣れてくることが出来ましたうちの子の場合、慣れないうちはお茶やご飯が喉を通らないことが多く…

  • はじめての療育施設選びの話 その1

    私が療育施設の見学を始めたのは、うちのこが2歳7ヶ月に入ってからでした。以前に比べて、目が合わなくなってきて、呼びかけも振り向かない方の頻度が高くなってきたこ…

  • はじめて目と鼻と口ができた(´⊙ω⊙`)

    今日は母子分離型の療育の日でした自閉っこあるある?なのかはわかりませんが、うちの子の場合、場所をそこで気に入ったおもちゃで紐付けて説明するとよく意味が通じます…

  • ドキドキ、サポートブック持ち込み(о´∀`о)

    今日は幼稚園にサポートブックを持って行く日でした朝から母ちゃんに気合いが入ってるせいか、うちの子も6時半起床二人で朝ごはんを食べて、手を繋いで徒歩で幼稚園まで…

  • ウキウキショッピング(*´ω`*)

    今日はとっても暖かくて天気もよかったので、娘と春物を買いにショッピングモールへ外出してみました。コロナコロナでネットショッピングばかりしてたから、何ヶ月ぶりに…

  • 触覚過敏 解決編その2

    ※ 触覚過敏 解決編その1の続きになります。困難を乗り越えてぐんと成長する娘元の生活より進歩してる!!マイクロフリースの服を着て、わずかな時間なら外出ができる…

  • 触覚過敏 解決編その1

    ※解決編と書きましたが、触覚過敏が治るわけでなく、ここでは再び服を着れる様戻った経緯を書かせていただきます。前回からの続きです。触覚過敏のうちの子が選んだ服そ…

  • 触覚過敏 解決の糸口

    ※母ちゃんがこの半年ブログを付けれていなかった長い長い話中です。いつものような日記でなく回想となっております(´-`).。oO今回の話は解決の糸口が見つかった…

  • 触覚過敏 引きこもり生活(´-`).。oOお外出たい

    小児科から帰ってきて2週間、まだうちの子は服を着れずにいました。その間も、お世話になってる専門医療機関に電話相談したり、療育でお世話になってる施設や通う予定の…

  • 触覚過敏に気づいたのは

    娘の触覚過敏に気づいたのは、2歳になった頃でした。1歳10ヶ月ごろから、ところ構わず服を脱ぎ始めたうちの子。上半身だけなのですが、あまりにも自由に脱ぐのでひと…

  • 触覚過敏の再発 その2

    ※前回からの続きです。小児科の駐車場について、いつものように自転車を停め、娘を降ろそうとして振り返ると、、、そこにいたのは…ベルトもしてるのにどうやって脱いだ…

  • 元気なうちの子風邪をひく

    風邪を引く前日、寝ないし、ごねるし、りんご丸かじりするし、いつもにない感じでどうしてしまったのかと心配したんだけど、しんどかったのねそしてなんと明日は専願の幼…

  • うちのこが謝った!!!((((;゚Д゚)

    診断してもらった病院とは別で、ペアレントトレーニングなるものを受けてみてるわけですが、いつもは連れていかない娘を、今日は預け先もないので同行させたところ、、、…

  • 就園について考えてみる(´ω`)

    いよいよ幼稚園願書の配布が始まるシーズン、我が家も志望の幼稚園の願書をいただいてきましたでも、母ちゃん、まだ悩んでるのよねうちのこは、じーっとよく周りの子を観…

  • 凹んだ時は、あっついシャワー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    娘よ、、、君は今日は朝から機嫌が悪かった_:(´ཀ`」 ∠):木曜は療育の日なので、「へむたい(ねむたい)」とか言いながら朝食巻き散らかした後、布団に包まり直…

  • 親子教室に参加してみた

    今日は自治体が開催してる療育の親子教室を見学して来ました先生が3人、子どもが4人、お母さん達が4人と、コロナの影響で小人数クラスでの実施になっていたので、娘も…

  • キラキラ大好き!だって女の子だもん

    うちのこはキラキラ光るものが大好き!赤ちゃんの頃はもっぱら金属!!!その発見眼たるやもはやガッチャン(例えが昭和w)になって金属食べ出すんやないかという勢いだ…

  • うちのこと徒歩でお買い物

    今日は、2歳の娘と一緒に娘の好きなアイスクリームを買いに徒歩で買い物してみました。いつもは三輪車にまたがり上機嫌で買い物にいくんですが、今日は手を繋いで歩く練…

  • またひとつ謎が解けた・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    自閉症スペクトラムの診断を受けてから、よくわかってない母ちゃんは小児脳神経学会のホームページを何度も何度も読んでいるのですが、分からないことだらけです。そんな…

  • はじめて真似っこできた!

    今日の療育でのできごと。いつも歌やダンスを一緒に繰り返したりするお歌の時間では、模倣が苦手な娘は、大概先生をじっと見るか、落ち着かず走り回るか、私の膝の上でキ…

  • バランス感覚がイイ!

    今日は幼稚園でのプール!未就園児も予約したら入れてもらえるので、我が家も行ってきました幼稚園では、コロナ対策で肩までつかれるくらいの1人分のコンテナをなんと人…

  • 診断後に女神が降臨した件

    診断がでたので、来年から通う予定の幼稚園に現状報告に行ってきました。診断と同日に乗り込むなんて、メンタル鋼か!?と思われるかもしれませんが、ただのせっかちです…

  • 検査結果聞いてきました!

    自閉症でした、、、10カ月も予約待ちしたのにえらくさっぱり診断された訳で!言いたいことは山ほどあるけど、診察で泣かなかった娘を褒め称えたい気分!!先生よ、うち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むーんみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むーんみんさん
ブログタイトル
うちのこ、元気な自閉っこ!!
フォロー
うちのこ、元気な自閉っこ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用