chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~ https://senri-miraido.hatenablog.com/

元多言語取説の編集者&チェッカー。 現在、社内翻訳者として医療機器、分析機器の取説の英訳をしています。 副業でJ⇔Eのチェッカーとしても活躍しつつ、医薬翻訳分野でも活動中。

未来堂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/27

arrow_drop_down
  • 大学卒業25周年イベントに参加して得たもの

    大学の卒業25周年&50周年のイベントに参加しました。 全ての思い出は古き良き西ヶ原キャンパスにあるので、一度も通ったことのない現キャンパスを見ても何の愛着も感じられず、卒業生としての意識も愛校心も全くなく、大学の情報を追いかけることもなくこれまで過ごしてきてしまいました。でも、今回このイベントに参加したことで大きく気持ちが変わり、自分でもちょっと驚くほどでした。 また、学長のお話から「AIの時代での今の大学の存在意義、言語を学ぶ意味」をきくことができたのもとても良かったです。 卒業生という意識、まるでなし 卒業後すぐにキャンパスが移転してしまい、通いなれた西ヶ原キャンパスはもうなくなってしま…

  • パン型・製菓道具を探して合羽橋へ

    最近では、パン型、製菓道具は、ほとんどのモノがネットで手軽に購入できてしまいます。それでも一度は行ってみたかったかっぱ橋道具街。今回、友人と行ってきました。 事前に『かっぱ橋道具街便利マップ』(2003.11最終更新?)で予習。 土曜でも全体の8割程度のお店が営業しているらしいと聞きいていたのですが、実際には思ったよりも閉まっているお店が多かったように思います。 目的のお店はパン型・製菓道具を扱うお店だったのですが、商店街を歩いていると、やたら目に付くのは包丁屋さんばかり。 店先にこんなオブジェを置いてあるお店までありました。 外国人が好きそうな包丁を置くお店も多かったのですが、店舗数も品数も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、未来堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
未来堂さん
ブログタイトル
千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~
フォロー
千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用