中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
関東在住のカープファンです。カープが常勝チームになることを願って応援するブログです。関東の球場を中心に、観戦した時のスタンドから感じたことも交えてつづります。
負け試合でも若いバッテリーがこの経験を活かすのなら意味のある試合(0429(木)●広3-5De)
試合終盤、勝ちパの中継ぎを出して追い上げる姿勢は見せましたが、追いつけずに2連敗で負け越し。高卒2年目の玉村がプロ初登板で初先発、キャッチャーの石原貴が大卒2…
慢心と反省。勝敗の分かれ目は2回の表に8番嶺井と勝負した場面(0428(水)●広2-13De)
DeNAに18安打で13点を奪われ大敗。しかし序盤でカープが流れをしっかり掴んでいれば、こんな大敗をするどころか、むしろ勝てた試合なんじゃないかと思います。カ…
若鯉4人の活躍で快勝!勝てる時にどんどん勝っておきましょう。(0427(火)広10-1De)
16安打で10得点。先週の火曜日は6安打1得点だったことを考えると夢のような話です。しかも先発全員安打ですか。特に若鯉4人が打ちまくりです。2番羽月が5打数3…
若手の活躍がチームの躍進の鍵を握るカープ。あとは新外国人2投手がどうはまるか。(0426(月))
カープは先週の6試合を2勝3敗1分。大瀬良が離脱し、森下と九里が登板した日はいずれも1点差で敗戦。打線が低調で1点しか取れない試合が3つもあった中で、よく踏み…
若手の積極起用で勝ち越し!栗林圧巻!8回に投げた3人は大反省会です(0425(日)巨8-9広○)
いやぁ、危なかった(汗)。この試合、6点差をつけて勝てなかったなんてことが起きたら、至る所でカープファンが荒れたはずです(苦笑)。ヒーローインタビューには決勝…
高橋昂也おめでとう!日曜日はスタメンを左のままか右に代えるか注目(0424(土)巨3-6広○)
高橋昂也に勝ちがつきました!チーム一丸となって、投打がかみ合っての勝利です。まさに高橋昂也を勝たせるための試合でした。1031日ぶりの勝利というのは感慨深いも…
試合に負けても九里の投球は負けていない。チームの状態は底を打った。(0423(金)巨2-1広●)
九里がよく投げてくれました。8回を114球で2失点。九里を責める人はいないでしょう。一人で投げ抜いてくれたので、土曜日以降の試合に中継ぎを温存できました。これ…
こんな試合では週末に3タテされるぞ。ショート小園が突破口となるか。(0422(木)●広4-7ヤ)
この試合、ヤクルトが8安打で7得点、カープは11安打で4得点。エラーはヤクルトが2つ、カープは1つ。でも与えた四球は、ヤクルトが2つで、カープが8つ。何やって…
床田は今シーズン1番の出来。勝ち星をつけてあげたかった。(0421(水)▲広1-1ヤ)
引き分けじゃなぁ・・・、というのがまず第一印象です。この試合、床田の球にはキレがありました。しっかり腕が振れていて、フォームも安定していました。一発だけ気をつ…
中村奨成の使い道は代走ではない気がする。(0420(火)●広1-2ヤ)
森下が投げて負けるとどうもへこみますね。この試合の森下のピッチングは、「スピードはあるけど、ストレートが高めにいくなぁ。シュート回転する球もあって、変化球も逆…
ローテ再編がうまくいくか&20日(火)はぜひレフト中村奨成で。(0419(月)休養日)
先週の結果を見ると、セ・リーグは結構極端でした。1位阪神と2位読売さんの「二人勝ち状態」です。カープも阪神に2つ勝ち星を献上してしまいました。反省しなくてはい…
終盤クロンの逆転打に歓喜!新たな勝ち方ができたのが大きな収穫。(0418(日)中2-4広○)
8回の表は久しぶりにテレビの前で「ヨッシャー!」と叫びました。相手の勝ちパターンの中継ぎを攻めてワンアウト満塁とし、1軍に昇格したばかりのクロンが見事な逆転ツ…
初回の攻撃が全てと言える試合。わずか1日で逆戻りするとは…。(0417(土)中5-0広○)
金曜日にあれだけいい試合をしたのに、翌日にはまた無得点に逆戻りってどうなっているんですかね。しかも16三振ですか。球団ワーストまであと1つだったようですが、中…
連敗脱出!レフト中村奨成という新しい芽がカープに出たのが嬉しい。(0416(金)中3-7広○)
16日(金)の中日戦は、仕事から超ダッシュで帰ってきて6回の表から見ました(また録画し忘れていました(汗))。どうなっているんだろうと恐る恐る見てみたら、中3…
3連敗&大瀬良抹消。流れがこない時こそどれだけ辛抱して粘れるか。(0415(木)神4-0広●)
3試合連続無得点で3連敗。点が取れないんだから勝てるわけないですね。この試合は秋山が投げていたから打てなかったというよりか、誰が投げても打てなかったんじゃない…
やられたら必ずやり返す!悔しい気持ちが出てこなかったら終わりです。(0414(水)神6-0広●)
家に帰ってスカパーを確認したら、また動いていない!関東は雨が降ったりやんだりでしたが、関西の天気予報は雨じゃなかったはず・・・。なぜ?って思っていたら、単に録…
両投手の対決は水曜日に持ち越し。カープには恵みの雨と捉えたい。(0413(火)雨天中止)
13日(火)は森下と西勇輝の投げ合いをじっくり見たいなと思って、いつもより早めに仕事を切り上げて帰ったんですが、録画しているはずのスカパーが動いていない・・・…
対戦1巡目は貯金2。2巡目はローテの穴を埋める投手が鍵を握る。(0412(月)移動日)
カープは5球団と一通り対戦して、15試合を8勝6敗1分の2位。阪神や読売さんといった優勝候補に挙げられているチームに2勝1敗と勝ち越したのは大きいですが、ただ…
何も書く気が起こらない試合だったけど、それでも書いてみました。(0411(日)●広0-9巨)
9失点して、さらに完封負けですからね。何も書く気が起こらない試合としか言いようがないです(泣)。初戦、2戦目といい試合をして勝ち越しを決めても、3戦目がこうい…
つないで走って4得点!チームの流れを元に戻すナイスゲーム。(0410(土)○広4-2巨)
ナイスゲームです!最初は守備がバタバタして失点しましたが、逆転した後はしっかり投手陣が試合を締めたので、何事もなかったかのような感じで終わることができました。…
完封リレーで3連敗回避。ズルズルいかなかったのは大きい。(0409(金)○広2-0巨)
いやぁ、勝てて良かったというのが率直な感想です。神宮で嫌な負け方をした後の試合でしたからね。相手の読売さんの先発は菅野でしたし、大瀬良をたてて負けて3連敗とも…
誠也の打球が高々と上がった!とにかくマツダで仕切り直し。(0408(木)ヤ11-7広●)
初回の表と裏でこの試合の結末が見えたような気がしました。1回の表は、奥川の立ち上がりをしっかり攻めて100点といっていいぐらいの攻撃。ツーアウトからの5連打は…
ソロ2本で勝つのは難しい。この状況を打開するのは誠也しかいない。(0407(水)ヤ3-2広●)
ソロ2本で2得点のカープと、つないで3得点をあげたヤクルト。対照的な得点の仕方でした。なかなか連打が出ないカープ打線。投手が踏ん張っているだけに、打線の方を何…
得点はわずか2点でも森下が「完勝」という試合に仕立てあげてくれる。(0406(火)ヤ0-2広○)
森下が9回119球で完封。完勝ですね。カープがあげた得点はわずかに2点ですが、森下のピッチングが「完勝」という試合に仕立てあげてくれました。 初回、ヤクルト先…
クロンが登録抹消してもカープのやるべき野球は変わらない。(0405(月)休養日)
5日(月)、真っ先に目に留まったのはこのニュース。「クロンが上半身のコンディション不良で出場選手登録抹消」。前日の佐々岡監督の発言からして、どうも状態が良くな…
流れが来ない試合。あえて言えば初回西川をホームへ回してほしかった(0404(日)De3-1広●)
う~ん・・・。今ひとつ流れが来ない試合だったなぁという感じです。何が悪かったかと言っても、先発野村はソロ2本打たれただけですし、その後投げたコルニエル→中田廉…
第2戦目も完勝!7回の1点で栗林の連投を回避できたのが大きい。(0403(土)De3-7広○)
第2戦目も完勝ということでいいんじゃないでしょうか。先制されてもすぐに逆転し、中盤で突き放して、2点返されても継投で逃げ切り。やはり投手陣が安定しているので、…
大瀬良で完勝!点もまずまず取れた。でも9回の栗林は不要かな。(0402(金)De0-4広○)
まずは完勝といったところですね。初戦を大瀬良で落とすわけにはいきませんから、しっかり取れて良かったです。 1回の表は両チームが守備と走塁でバタついていましたが…
負け試合があるのは仕方ない。良かった部分を評価して次につなげよう。(0401(木)●広3-6神)
負けました。ちょっと中村祐太の失点が多すぎましたね。初回の1失点で済めばよかったのですが、3回に3失点、6回に2失点。いいように追加点を与えてしまいました。ス…
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
もう1試合も負けられないという本当に大事な時期に僅か2安打とは・・・。初対戦の投手に7回まで1安打に抑え込まれ、中日の4投手のリレーの前に2塁を踏めず無得点。…
久し振りですね、こうした熱く見ることができる試合ってのは。8回の裏に相手の勝ちパターンの継投を失策絡みで打ち崩して逆転勝利!あのライトが後逸した場面がこの試合…
大敗で4位転落。。。まあ今のチーム状況だとあるべき位置(Bクラス)に行ったのかなという感じがします。やっぱ疲れていますよね。7回の表は菊池のエラーから始まって…
3点リードしても勝てないとなると、これまでやってきた投手陣の力で勝つという野球はもうできないということをこの試合は示していますね。どうやったら勝てるかが分から…
森下が5回まで投げて6失点で敗戦。2回までに6失点し、相手の先発が東ですから、序盤で試合が決まってしまいました。森下は前回登板が6回途中まで投げて4失点、前々…
常廣が5回1失点でプロ初勝利!ここのところカープに明るい話題がない中で、久しぶりです、こういった嬉しい気持ちになるのは。今日は試合の勝ち負けに関わらず常廣がど…
森が6回を86球で被安打3、四球ゼロで死球1、失点ゼロというナイスピッチングでした。3回、4回、5回とヒットで先頭バッターを出したんですが、その後のバッターに…
今日もダメでした(泣)。阪神にも負けて3位転落。振りむけば4位DeNAと1ゲーム差というところまで落ちてきました。何とか大瀬良に頑張ってほしかったですけど5回…
今日の床田のピッチングの内容からすると、こうも簡単に負ける試合ではなかったかなという印象があります。3回の表、ノーアウト2塁でのバント処理をミスっていなければ…
9回の表に2点リードして守護神栗林を出したら、結果的に1イニングで9点も取られて敗戦ってのは誰も想像できないですね。栗林はフォークが抜けていていつものピッチン…
厳しい試合でした。どうやっても勝てそうになかったです。初回森下がソロを打たれて1失点した時点で「またこの展開か・・・」と思ってしまいました。先制を許すと負ける…
ホームマツダで負け越しというのはちょっと痛いですね。玉村が初回に3失点して試合が始まって、金曜日の試合と同じ展開になったら嫌だなと思って見ていたんですが、そこ…
先制して投手陣の踏ん張りで逃げ切るというカープの典型的な勝ちパターンで勝利!連敗を4でストップさせました。先制ホームランとなった坂倉の打球は打った瞬間いったと…
初回の明暗。これが全てという試合でした。初回、カープは先頭の秋山がセンターへ抜けるヒットで出塁。今日は行けるぞ!と思わせてくれるヒットだったので、この回に点を…
矢野がまたバッティングで魅せてくれました。2試合連続のホームラン!しかもこの試合はランニングホームランです‼6回の裏、2アウト2塁3塁の場面で矢野が真ん中にき…
残り30試合になって迎えたマツダでのヤクルト戦はカープの快勝!前のカードではバンテリンドームでモタつきましたけど、そこまでカープの戦い方が崩れていたわけではな…
残念、負け越しか・・・。終盤は打線が粘りを見せただけに、序盤の失点が響いた形の試合になってしまいました。先発した森が3回の表に打たれたスリーラン。カープが初回…
残念、負けてしまいました。ちょっと選手の動きが鈍かったかなぁという感じでした。野間とか菊池とか、取れそうな打球が取れなかったりしていて、いつもの球際の強さが出…
完封負けがチラつく9回の表に土壇場で同点に追いついて延長戦に持ち込み、10回の表に即勝ち越しての逆転勝利!最小失点で切り抜けながら勝機を伺い、ここぞというとこ…
シャイナーの一発がDeNA先発東の開幕からの連勝を8でストップさせました。初戦負けて、2戦目は雨天中止で、3戦目はどうしても取りたかった試合でこの1勝は大きい…
先発が崩れるとやっぱどうしようもないですね。4回までにアドゥワが6失点。こうなるとなす術がないです。投手陣の頑張りがカープの支えなので、これが崩れた試合は立て…
石原がサヨナラホームラン!中々点が取れずに0-0で延長に突入してしまいましたけど、最後は気持ちよくスカッと石原が一振りで決めてくれました。カープ投手陣が11回…
秋山のソロで勝ち越した1点をリリーフ陣が守り、接戦を勝ち切りました。連敗が4で止まり2位浮上です。先発した床田の制球が定まらず初回に押し出しで先制点を献上する…
雨天中止で4位転落。負けてなくても順位が下がるってのは、周りのライバル球団が調子を上げていて、カープだけがその波に乗り遅れているっていう状況をよく表しています…
結局サヨナラ負けでの3タテ。バンテリンドームがまた鬼門になってしまいました。9回の裏は栗林が先頭バッターを四球で出したところから始まり、ボテボテのサードゴロが…
最後1点ビハインドで抑えのマルティネスを攻めましたが、羽月がホームタッチアウトであっけなく幕切れとなってしまいました。9回の表は、先頭の野間がショートへの内野…
初回のカープの攻撃を見て「そうじゃないよなぁ」と首をひねりました。先頭の秋山がセンターへ抜けるヒットでいいスタートを切ったのに、矢野が送りバントっていうのはど…
ようやく点の取り方を思い出したなという試合でした。アグレッシブな走塁。これが点を取るためのキーワードでした。初回の秋山の盗塁成功を皮切りに、塁に出れば小園も坂…
火曜日が才木から1安打で無得点。水曜日は大竹から2安打で1得点。相手の先発投手からこれしか打てないんじゃ、とても野球にならないです。また打てなくなってしまいま…
島内が3試合連続失点で5敗目。。。これは考えものですね。昨シーズンかなり投げていて、今シーズンも35試合目となる登板でした。カープは71試合なので、2試合に1…
玉村が初回に3失点したのが最後まで響いた試合でしたけど、どちらかと言うとその後の追い上げが今一つだったように感じました。9安打で2得点はまずいですね。もっとや…
カープが僅か3安打で勝利!打てない中でも何とか接戦をモノにすることができました。たった3安打でも勝ったというのが大事です。9回の表に菊池が勝ち越しホームラン!…
9回の表にしぶとく粘って同点に追いつき延長戦に持ち込みましたけど、サヨナラで負けてしまって残念です。栗林で負けたら仕方ないっていう試合だったでしょうか。早いと…
今シーズン初のサヨナラ勝ち!ホームでヤクルトに3連勝!そして今シーズン最多の貯金9!と、いいこと尽くめのように思える試合でしたが、1点ビハインドで迎えた9回の…
ヤクルトに2連勝でこのカード勝ち越し決定。前日の森下と言い、この試合の九里と言い、先発がこうして安定したピッチングをしてくれるとゲームプランが立てやすいです。…
森下が100球未満でマダックスとなる完封勝利!91球で被安打が僅か2、四死球はゼロですから、結果、内容ともに100点満点です。初回の立ち上がりは球筋を確認しな…
玉村は6回1失点としっかり投げたんですが、打線がなぁ。唯一の長距離砲だった末包をスタメンから外すと、開幕当初のようなコツコツ当てるだけの打線に戻ってしまいます…
大瀬良が7回無失点の好投で4勝目。右バッターに対して外の球をしっかり投げることができていました。細川とか中田翔にはここ(外)に投げておけば間違いないというピッ…
交流戦が終了して、金曜日からまた元のリーグ戦が再開です。交流戦では、カープはチーム防御率が驚愕の1.85(1位)。12球団で唯一の1点台をマークしました。チー…