chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
○○とわたし https://marumarutowatashi06.hatenablog.com/

不妊治療をするわたしのブログ。低AMH、抗精子抗体陽性、精索静脈瘤。治療の体験談やサプリメントのこと、その他料理やアウトドアも大好きです。お酒我慢中。

わたし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • 【おおのたウィメンズクリニック】採卵周期の受診②【第二子不妊治療】

    こんにちは、わたしです。 採卵周期です。ゴナールエフ皮下注ペンを8回打ち終わり、卵が育っているか確認の診察です。 ◆ゴナールエフ皮下注ペン打ったけど? ◆診察の結果 ◆お会計 ◆滞在時間 ◆ゴナールエフ皮下注ペン打ったけど? D3~D10にゴナールエフを注射して、D7~D9の3日間はルトラールを服用しました。注射をしたらお腹が張る感覚があるかもしれないと言われていたので、注意して生活をしていましたが、特に変化なし。いつも通り。 卵、育ってないな? ◆診察の結果 受付をして内診。卵が育っているか確認してもらったところ、やはり育ちが遅いとのこと。ゴナールエフ皮下注ペンの量を増やして後日受診です。 …

  • 【おおのたウィメンズクリニック】男性不妊の検査【第二子不妊治療】

    こんにちは、わたしです。 おおのたウィメンズクリニックの初診の際に、主人も検査を受けるように言われました。おおのたウィメンズクリニックでも検査できるし、同じ建物に「泌尿器と男性不妊のクリニック」というクリニックがあるので、どちらでも良いとのこと。 ◆泌尿器と男性不妊のクリニック ◆検査内容 ◆検査結果 ◆お会計 ◆滞在時間 ◆泌尿器と男性不妊のクリニック おおのたウィメンズクリニックは待ち時間が長くなりそうなので、主人は「泌尿器と男性不妊のクリニック」を受診することにしました。名前がそのままでわかりやすすぎる。仕事が休みの日にひとりで行ってきてくれました。 ◆検査内容 感染症の血液検査、精液検…

  • 【おおのたウィメンズクリニック】採卵周期の受診【第二子不妊治療】

    こんにちは、わたしです。 プラノバールを飲み終わって指定された日になったので受診してきました。 ◆採卵周期ですって ◆AMHの値は ◆ゴナールエフ皮下注ペン ◆お会計 ◆滞在時間 ◆採卵周期ですって 初診から数えて3回目の受診で、早々に採卵周期になりました。スピード感よ…。保険診療での治療はやることが決まっていてアレコレできない分治療のスピード感がありますね。経験者ってのもあるとおもうけど。 採卵周期です。セントウィメンズクリニックのときは自然周期で卵子を1個育てて顕微授精をするという治療方針でしたが、今回はゴナールエフ皮下注ペンを使って自己注射を行い、卵子をたくさん作る治療方針となりました。…

  • 【おおのたウィメンズクリニック】採卵前の準備【第二子不妊治療】

    こんにちは、わたしです。 初診のときに指定された生理日数になりましたので、受診してきました。 ◆採卵前の調整 ◆自己注射の指導 ◆お会計 ◆滞在時間 ◆採卵前の調整 生理2日目に受診。初診の時に、次回採卵の準備をしましょう(展開が早い!)ということで、採卵前の調整を行います。 プラノバールを飲んで生理日を調整して採卵の準備をしていきます。プラノバールは1日1錠、生理日2~13日分。次の受診は日付指定されました。 初診の時に検査したAMHの値も聞けるかな~と思ったのですが、まだ聞けずでした。そんだけ低くなっているか気になる…。 ◆自己注射の指導 採卵周期に入ったら自己注射がはじまります。ペン状の…

  • 【おおのたウィメンズクリニック】初診【第二子不妊治療】

    こんにちは、わたしです。 さてさて!第二子も不妊治療をしてみようということで、さっそく気になっていたクリニックの初診を受けてきました。 ◆お世話になります「おおのたウィメンズクリニック」さん ◆初診の予約 ◆初診の内容 ◆「おおのたウィメンズクリニック」の感想 ◆託児所 ◆お会計 ◆滞在時間 ◆お世話になります「おおのたウィメンズクリニック」さん 第一子の不妊治療を受けていたのは浦和のセントウィメンズクリニックでした。待ち時間が非常に長く、院内も狭いし子連れ受診は難しいな…と第二子は諦めモードだったわけですが…。 大宮に新しく不妊治療専門のクリニック「おおのたウィメンズクリニック」が誕生して、…

  • 第二子どうする?不妊治療する?

    こんにちは、わたしです。 第一子を顕微授精で授かったわたし。第二子はどうする問題勃発です。 ◆第二子どうする?夫婦それぞれの考え ◆生理の度ガッカリするのはいやだ ◆不妊治療しないかい? ◆第二子不妊治療開始します ◆第二子どうする?夫婦それぞれの考え 娘が産まれてから11ヶ月ほどしてわたしの生理が再開しました。普通に妊娠されたご家庭ならタイミングをとりつつ第二子を待つことになるとは思うのですが、顕微授精で出産した実績のあるわたしたちはそうもいっておられず…。 わたしとしては不妊治療して授かれた実績があるので、治療してもう一人産みたいな。娘にきょうだいを作ってあげたいな。できたら自然妊娠がいい…

  • 【祝】FP2級合格しました!【1歳児育児中】

    こんにちは、わたしです。 5月にファイナンシャルプランニング技能検定の2級(FP2級)を受験して、その合否発表がありました。結果は… 完全合格!(完全合格って何?) うれしさのあまり赤文字太文字にしてしまった。受験勉強中に0歳だった娘が1歳になりました。家事育児しながらお勉強がんばったので、3級の勉強を始めたときから備忘します。 ◆FP3級(2023年1月22日受験) ・使ったテキスト 勉強を始めるにあたって、購入したテキスト。 TAC出版のスッキリシリーズを使ってインプットを行い、日本FP協会で公開されている過去問とTAC出版の予想模試をひたすら解きまくりました。あと、過去問をひたすら出題し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたしさん
ブログタイトル
○○とわたし
フォロー
○○とわたし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用