chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まっすぐな脚をつくる https://asi1.hatenablog.com/

あなたの脚ほんとうにキレイね!と知らないおばさんが声をかけてくれたのは48歳の時でした。歩き方を自分で整えるようにしてから2年目のことです。まっすぐな脚は焦らずに造ります。正しい体の使い方を通して脚をまっすぐにする情報をお伝えしています。

体の使い方で骨格は変わることがあります。骨を操作し動かしているのは筋肉だからです。正しい体の使い方は歩き方や姿勢の癖を修正してくれます。脚が変われば違った世界へと歩むことができるでしょう。美脚は焦らず正しくです。

Lara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/21

Laraさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,990サイト
美脚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 36サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,990サイト
美脚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 36サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,990サイト
美脚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 36サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • これからは

    これからは

    まっすぐな脚をつくる こちらのブログは「まっすぐな脚」についてだけ書いていましたが、 多忙のため、他のことを書いている他のブログとひとつにまとめることにいたしました。 他のブログへと吸収させます。 今後、脚のことについては、そちらのテーマ別の「肉体」というところを見ていただければと思います。そちらの方で書いていきます。 ずっとご愛顧ありがとうございました。

  • 足の形が悪い

    足の形が悪い

    足の形が悪い 足がグロテスク 足とは、詳しく言うと、くるぶしから下の部分を言います。ここでいう「足」は、くるぶしから下のことだと思ってください。 生まれつきとか遺伝ということは一旦はずします。一番下で体重を受け止めている「足」ですが、足の使われ方によっては何十年と経つあいだに、足の形が変形していることがあります。 グロテスクな足の形をしている人もいます。わたしはウォーキングのときや、それからピラティスやヨガも指導をしているので、スタジオレッスンを裸足で行っているときに、人々の足元をうかがう機会が多いです。そんなときに気づくことが意外と多いので今日書くことにしました。脚(くるぶしから上)は普通で…

  • 裸足で歩くときの注意

    裸足で歩くときの注意

    裸足で歩くとき、どこに重心をおくのでしょう。よく、つま先着地ですか?と聞かれますが違います。それはとても歩きにくくて不自然です。 前回は「歩くときの重心はあくまでも、体の中心であること」をお話しました。 一見すると、歩くときは前に進むので、重心を少し前に持っていくのがあっているのではないかと思われがちですが、 歩くとき少し前に持っていくのは、重心ではなくて意識だけです。 裸足で歩けば、その意味が分かると思いますので裸足で歩いたときを観察してみましょう。 今回は、靴を履いていない、裸足で歩くときのお話しです。 私たちは外ではいつも靴を履いていますね、そのとき靴を履いているといった理由から私たちは…

  • 歩く時の重心はどこ?

    歩く時の重心はどこ?

    体のことについて書いてある本がたくさんありますが、本より自分の体で感じることは重要です。 10年くらい前の本で、脚について整体師さんが書いた本がありました。 私たちは日々、進化していますからその整体師さんが、今ではどのような考えでいるかは分かりませんが、「歩くときには体の重心をやや前方にする」という風に、その本に書かれています。そして、今でもYouTubeなどでも、胸を前に突き出して重心を前方にして歩くのが良いとされているものがあります。ですが、それは正しい体の使い方ではありません。 胸から歩くみたいな、、そう言う人たちは、昔からある、美しい女性たちのちょっとやり過ぎた立ち振る舞いのイメージが…

  • 立っている時も足を真っ直ぐにする方法

    立っている時も足を真っ直ぐにする方法

    体全体のバランスが悪いと、脚のどこかの筋肉が踏ん張ってバランスを取ろうとしてきます。 体の動かし方とか使い方というのは「癖」ですからいつも、傾いている方向は同じで、そして勝手に無駄な力が入っている場所も同じです。そのようなことにならないようにしたいですね。筋肉は使われれば成長します。 歩いていない人でも、脚の脂肪の下には無駄に張ったいらない筋肉が成長しているかもしれません。わたしはそうでした。ふくらはぎの筋肉が運動をやっていない頃から結構もりもりとついていたんですね、それは普段の、ほんとうに普通に歩いている時の歩き方の問題だったんです。ーーーーーーーーーー今日のテーマは、「立っている時でもまっ…

  • まっすぐな脚になる近道

    まっすぐな脚になる近道

    歩き方を整えようと思ったことはありますか?でも出来なかったでしょう?格好良く歩くには、どうやって歩けばいいのかまず分からない、また、どうやればいいのか分かったとしても、実際には出来なかったと思います。みんなそうだと思いますしわたしがそうでした。 わたしは歩くことが子供のころから苦手で、すぐに疲れてしまう人で、だから遠足なんか大嫌い、でもスポーツは得意、走るのも大得意だった、だから自分の歩き方が変だとか、自分の脚が弱いんじゃないかなどと考えたこともなく、歩き方に対して若いころは無頓着でした。 でも42歳くらいのとき犬がやってきて、ペースも速くすごく良く歩く子で散歩時間が長く、終わるとわたしは直ぐ…

  • 長靴を履いてまっすぐな脚になる方法

    長靴を履いてまっすぐな脚になる方法

    長靴でもまっすぐな脚になるトレーニングが出来るんですよ~ここの所、雨が多いですね、長靴を履いていますか? 長靴はとても良いまっすぐな脚になるためのトレーニングになります。長靴やロングブーツは普通の靴より重さがあります。負荷になるんですね、わたしはそのたった数グラムかもしれないけどいつもより重たい靴を履くことで、太もものトレーニングになると考えます。太ももをしっかり上げて歩かないと長靴は、ボッタボッタ引きづるようになり歩き方がめちゃくちゃになり、そして脚なんてどうでも良くなります。そこです!長靴を履いていても綺麗に歩いているように心がけることは、普通の靴を履いた時よりも大変です。 だからこそです…

  • 体の中心を知る方法

    体の中心を知る方法

    まっすぐな脚をつくるには、左右、あっちこっちに脚がバラバラになったり足さばきが雑だったりしないように気を付けることも大切です。 体重が右、左と外側にかかるような歩き方をしている自分に気づいて、もっと体の中心を意識していられるようにしていきましょう。「体の中心」は意識して見つけていかなければ、分かるものではありません。 なぜなら今まで体の中心が分かった時がないからです。意識したことがないからです。 でも体の中心を意識することはとても簡単とも言えます。 まっすぐに歩くようにすればそれで中心は勝手に取れてくるでしょう。 硬くならずに肩をいからせないでおへそが、ブレずに真っ直ぐ前進しているような感じで…

  • 膝を伸ばさないでストレッチするの?

    膝を伸ばさないでストレッチするの?

    膝の裏を伸ばしていない状態で、膝から下のストレッチを、やらないでください。 どういうことか分かりますか? 膝下のどこか、例えばふくらはぎや足首や足裏、足指などをストレッチするならば、膝を伸ばした状態でやってください。 なぜならストレッチをすると、すぐに血液に乗って詰まっていた毒素が流れようとしますが、膝が伸びていないと膝の裏にあるリンパ管や血管でその毒素が止まってしまい、心臓の方へ流れようとするのを、膝でせき止めてしまいます。 多くの人は背中が曲がってくるために膝を伸ばした状態で長い間、座ることが苦手です。 長座のことです。ましてや自分の手で膝下をマッサージしながら長座でいることは困難です。 …

  • X脚の人のストレッチ

    X脚の人のストレッチ

    0脚の人も多いですが、X脚の人もいますね。 欧米の人の脚は、膝とつま先がまっすぐ前を向いていて綺麗です。 まっすぐな脚を造るにはその、つま先と膝が同じ方向、真っすぐ正面に向いている事が必要です。 実は私はX脚気味で、つま先を正面にすると膝は内側に入ってくる傾向があります。 そういった自分の欠点とも言えるもの、それは性格でもそうですが、加齢と共にそれは色濃く出てきます。 お婆さんになって性格がますます悪くなるまえに、わたしたちは色々な人との経験を積みながら性格も良くなっていかねばならないと思うのですが、 体も脚も同じく、加齢と共に筋肉が落ちて骨格の状態がますます悪くならないように、何かの対策をし…

  • 脚のむくみを取るストレッチ

    脚のむくみを取るストレッチ

    夕方になったら一度、脚のむくみを取るために、脚のストレッチをすると良いですね。①両足を伸ばして長座になります。(両足の幅は少し開きます) ➁両足をぶらぶらぶら~と振ります。(脚のこわばり緊張を解いて) ➂つま先で円を描くように足首を回します。 反対回しもします。(足首の柔らかさと血行を良くして) ④足の指でグーパーグーパーを8セット以上はやります。(足の裏側を開放して)➄両足をぴたりと揃えてから、両足のつま先を遠くへ押し込み、つぎはカカトを遠くへ押し込み、と交互にそれを8セット以上はやります。 (足首を緩め、ふくらはぎやひざ裏まで伸び、血行を良くして)⑥足の裏と裏を合わせて膝を曲げ、そのまま前…

  • 美脚のはじまり

    美脚のはじまり

    正しい体の使い方をして、脚のラインを美しく保ちましょう。 骨格が似ているせいか、親子の歩き方は似てきます。 常々、娘さんの歩き方を見て「きっと親御さんも同じような歩き方をされているのだろうな~」と思うのです。 でも、それは100%ではないかもしれません。 現にわたしは母親の歩き方と似ていません。 私の脚の骨格が母親とは違うからでしょうかですが、かといって私の脚の骨格が父親と似ているからと言って、わたしの歩き方が父親に似ているというわけでもありません。でも、父親がもしも女性だったら似ていたかもしれませんね、男性はどうしても足先が外へ開きます。 でも、親子でも異性同士だと歩き方は似ない、、それは必…

  • まっすぐな脚、はじめてエクササイズ

    まっすぐな脚、はじめてエクササイズ

    真っすぐな脚を造るためには何をどうやったら良いのだろうと思うと思います。 日々意識することはきっと沢山あるんだろうし、わかんない~💦!というのが現状でしょう。 でも、確かに細かいことは沢山あるかもしれませんが、細かいことはもっと基本的なことが良く理解できるようになってからの、応用編のようなものです。 「まっすぐな脚をつくるための初めてエクササイズ」は、歩きながら意識することはたったの2つです。 1,頭の位置を上に引き上げましょう 姿勢を良くしバランスが取れることで少しでも脚への負担を減らす目的があり、これをすることで下腹部に力が入り安定する 2,歩くとき後ろ脚の母指球で、まっすぐ床を押しましょ…

  • 歩いた時いつ膝を伸ばす?

    歩いた時いつ膝を伸ばす?

    まっすぐな脚を造るために、膝を伸ばして歩くということは大切です。 ですが、膝がまっすぐに伸びるのは、歩いているどのタイミングで伸びるのが良いのでしょう。整理して考えたことがありますか? モデルさんは最初から最後まで、ずっと膝が伸びているようなイメージですが、実際に自分で歩いてみると、意識して膝を伸ばすタイミングというは、1歩でたったの1回で、それは一瞬です。ずっーと膝を伸ばして歩こうとは、しないで下さいね。 体はバネのようにしなやかな動きをするものです。ずっと膝を伸ばしているイメージで歩いてしまうと、それは少し不自然に見えると思います。 では、いったい歩きながらどのタイミングで膝を伸ばす意識を…

  • なぜ足首はねじれるのか

    なぜ足首はねじれるのか

    🌟まっすぐな脚をつくる2021-03-16なぜ足首はねじれるのか! まっすぐな脚を造るためには、道歩く人たちを沢山観察してください。すべては観察から始まり、そして気づきが生まれます。 歩くとき、足首がねじれている人は多いです。つま先が外側から回り込んでくるような歩き方です。 足首がねじれることなくまっすぐでキレイな人もいます。足首がねじれることなくまっすぐな人、そのような人が歩いていたら、どこが違うんだろう何が違うのだろうと観察してみて下さい。 親からもらった骨格の違いはあります。しかし、だから無理なんだと思うのではなく、そこに執着せずに離れて、いま自分の持っているものをどれだけ美しくして…

  • 真っ直ぐな脚になるためには観察すること

    真っ直ぐな脚になるためには観察すること

    まっすぐな脚になるために、自分の脚の観察はずっと続けます。わたしはこの冬、新たなる発見がありました。わたしはずっと靴の底は、左右対称に外側が減る人でした。ところが今回、右脚だけ内側が減っていることに気が付きました。その靴とは去年今年、と2シーズン履いたムートンの靴底です。確かにそのムートンは、だんだんと右足の形が悪くなってよれてきているのが分かっていました。 そして雨の日に履いて濡れたあとは更に、観察すればはっきりと分かるように、ムートンの右足は足首のところから内側に曲がりました。慌てて他の靴はどうかなと、犬の散歩で毎回履いているスニーカーのかかとも調べてみました。 するとどうでしょう。そのス…

  • 男性でも脚の形は気になる

    男性でも脚の形は気になる

    顔は可愛いのに脚がね〜と言われないような女子になって欲しいということを前に書いていますが、それは男性でも言えます。 以前わたしの一回制トレーニングのクラスにカッコいい男性がみえたんです。 マスクをしていてもひと目を惹くような長身小顔の美男子で、年齢は多分わたしの長男と同じ30歳ぐらい。 今の30歳は見た目も若いですからね!俳優さんかモデルさん?という風貌でした。 でも残念ながらモデルさんではないのが、脚で分かってしまうんですね、脚は細くてすごく長かったですよ、歩いた時はそうでもないのですが、でも立っているとき、ふっと膝下が外に広がるのです、、、 彼はそれほどでもありませんでしたが大げさに表現す…

  • まっすぐな脚の筋肉に必要なこと

    まっすぐな脚の筋肉に必要なこと

    まっすぐな脚になるために、脚の筋肉にとって必要なことはなんでしょう。一つだけではありませんけどね(^_-)-☆ 今まで脚のストレッチについてまだ書いてきていませんでした。ですが脚のストレッチはまっすぐな脚を造るためにはとても大事です。 今のようにまだストレッチが大切だということが言われるまえは、体というものは脚だろうが手だろうが、とにかく鍛えて強い筋肉を造ることが先決だといった考えがあったと思います。 若い人は知りませんね!その考えも今から約15年くらい前の、ちょうどヨガが流行り始めたころから変わってきたと思いますが、まだわたしの親は今でもそうですよ⤴、 私の母はストレッチよりも鍛える方ばかり…

  • 内ももの使い方

    内ももの使い方

    脚は内側のラインが大事!ということを、ずっと書いてきています。 脚は、脚の外側をまっすぐにしようとするイメージより、内側をまっすぐにするイメージをして下さい。 内ももを使うのは、人間の肉体として正しい体の使い方です。 例えば椅子に座っている時も、両脚をぴったり揃えているのは、膝の力でも外ももの力でもなく、内ももの力でやってください。 ちゃんとその時に、内ももの筋肉が使われて盛り上がってきているかが、感覚で分かると思いますし、 もし分からなければ、実際に触ってみて内ももに力を入れない時と入れた時の違いが分かれば良いと思います。 膝同士が離れていようが、両脚が開いていようが、内ももを使うようにして…

  • 信号待ちしながら脚をまっすぐにする方法

    信号待ちしながら脚をまっすぐにする方法

    信号待ちでやれる脚をまっすぐにするエクササイズを紹介します。 毎日歩く道に信号はありますか? これからは信号待ちが楽しみになりますよ⤴︎ 信号が赤になってしまったと残念がる事もなくなります。 まず、 両脚の幅を少し開けて立ったらつま先をまっすぐ前に向けます。 両脚の、お母さん指からカカトまでをそれぞれ縦一直線にします。 両脚の、足裏にある母趾球で地面を押します。 そして 膝が内側に入っていたら膝は外へ開き、膝が外側に開いていたら内ももで引き寄せます。 どちらであっても膝頭は前に向けます。 ポイントは膝を動かそうとすると押し込んでいる足裏が地面から離れてくるので離さないようにすることです。離れて…

ブログリーダー」を活用して、Laraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Laraさん
ブログタイトル
まっすぐな脚をつくる
フォロー
まっすぐな脚をつくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用