chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 心機一転

    朝日新聞土曜版に買い替えたいものを読者に聞いたRANKINGが出ていた。 それによると1位はパソコンで、以下スマートフォン・テレビ・冷蔵庫・掃除機と電化製品が続くが、カーテン(12位)・靴(13位)・下着(16位)・財布(20位)と意外なものもランキングの上位(61項目中)に入っており、それが小生には今の世相を垣間見る様でちょっと面白かった。 カーテンや財布は何らかの理由で ”気分を変えたい” という思いの反映だと推測出来るが、靴と下着は消耗品の部類だからそうとも言えない。 「もう買い替えなくっちゃ」となるほどに使い古した(そう云うのは肌に馴染んでいてなかなか捨てられない)のなら、それはこの大…

  • やるっきゃないね

    降雨と酷暑が植物の成長を助けたせいなのか?近くを流れる川の土手の雑草が酷く繁茂していたので(自治会長の職務かなと思って)県の担当課にmailで除草を要請したら、なんと1週間と待たずに作業をして貰えた。 例年7月中旬~下旬頃には除草をしているので、多分既に計画したところに当方からのmailが入ったと云うことなのだろう。 河川の管理は、2級河川までは国ないしは都道府県が負うが、土手(堤)表層の管理はチョット違う(岐阜県だけ?)様で、法面は県管轄で側帯(堤下の平らな所)は市町村という分担割りがあるらしい。 そのため土手の法面だけは綺麗に除草されたが、3m幅ほどの側帯は雑草が繫茂したまゝで残されており…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用