chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新米ネオ主夫日記 https://note.com/shufu

都内2人暮らし。男性夫夫(ふうふ)の主夫の日常をゆるく発信中。夫は8割テレワーク。ほぼ毎日一緒。掃除、洗濯、家事・・・立派な専業主夫になるための奮闘を、エッセイ漫画で投稿しています。(ゲイの主夫を「ネオ主夫」と表現しています)

ゆき(ゲイ専業主夫)
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/19

arrow_drop_down
  • 同性カップル~2人に1つの解決策~

    「スパリゾート・ハワイアンズ」! ボコさんのお勧めがきっかけで大好きになり、年に1回ぐらいのペースで行っている。 映画『フラガール』で有名な、福島の人工の常夏施設だ。 大施設の温水プールや温泉を楽しめて、ショーもあって、食べ放題のご飯おいしくて(モノリスタワーしか知らんが)、あったかくて、ほどよく遠くの地で旅行気分も存分に味わえる。 質の高き食べ放題@モノリスタワー ホテル予約者は、東京近郊からの無料送迎バスとハワイアンズの2日間の入場料が付いている。ほぼ、ホテル代(夕・翌朝の食事つき)。 ――うん、安い!!( ;∀;) (家計助かる) そして、そして。 ハワイアンズの温水プ

  • 男性カップルで「里親体験発表会」にいってみた&感想

    ボコさん(パートナー)と「里親体験発表会」に行った。 これは、都で毎年の里親月間中に市区町村ごとで行われる、生の声を聞く会である。 (東京都ホームページより) 初めての里親体験会へ~男2人で ボコさんの重い腰を叩き(びびり)、気になる市区町村を選んで「体験発表会」へ行った。※そこは事前予約不要だった 公民館の会議室のドアを開けると、40人以上(参加者)がぎゅうぎゅうにつまっていた。 (思ったより、盛況だぁ) 大衆に男2人は目立たず、ボコさんもホッとして着席した。 体験発表会での知識アップデート 目の前には、里親さんと里子さん。 体験記を30分くらい。 親子のエピ

  • さあ、僕らのメリークリスマス

    ええ、そうですね。 もうプレゼント交換しあうとか、全然ないですね。 おいしいもん食って。 甘いもんほおばって。 シュワシュワの酒飲んで。 暖房の温度ケチって、毛布くるまって。 ゲームして、映画みて、テレビみて。 気付いたら、ほかほかカーペットで寝てて。 ・・・これが、僕らのメリークリスマス!! 新米ネオ主夫日記は「にほんブログ村」ランキング参加中です

  • 次の正月は帰る?帰らない?

    親戚の前で指輪は外せ。 親戚といっても、52兄の嫁さんと子供、49兄の嫁さんと子供くらいしかいないのに。そんな身内中の身内の親戚にも、僕のこと(ゲイ専業主夫であること)は教えたくないらしい僕の母と52兄。 母に、まず電話で伝えた。 指輪はずせというなら、僕は正月はもう帰らないと。 母「わかった。52兄には伝えておくわ。色々、難しいわね…ほんと。」 と、言ってくれたが、不安になり、兄弟チャットでも通知した。 (52兄はいつも電話に出ないのでチャットにした) 案の定、母は「ゆきはもう正月来ないみたい、色々あるのね」としか兄達に言ってなかった。理由(指輪外せ問題)をセットで言って

  • ふうふ(夫夫)で行ってみた「里親体験発表会」

    子供を育ててみたい―― 去年、近所の「里親体験発表会」にいくつもりだったのだけれど、機会を失った。 たぶん、「里親体験発表会」の内容が謎すぎて、単純に怖かったせいもあったと思う。今年は、1年経って、覚悟を持って望む知識とテンションがあり、参加できた。 里親さんや里子さんのお話。 参加者からの質疑応答。 個別相談会での会話。 今まで頭の中で「わかるけど、なんか引っ掛かる」というもやもやが、ほどけていった。同性カップルとして当てはめてみて、「これが僕らの課題だったんだ」とわかった気がする。 生の声を聞くと、知識だけじゃ足りなかったものが見えてくる。 ボコさんも、その場で色々かみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆき(ゲイ専業主夫)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆき(ゲイ専業主夫)さん
ブログタイトル
新米ネオ主夫日記
フォロー
新米ネオ主夫日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用