chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公立中高一貫落ちたところから始まるブログ。 https://nazalchang.hatenablog.com

ムスメ①が2020年春に公立中高一貫校落ちました。2023年高校受験に向けて頑張ろう!ムスメ②は日能研にて2023年中学受験がんばります。ムスコ①は遊んでます。これから始まるあなたの物語~♪

kabosuko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/18

arrow_drop_down
  • 4/24公開模試。自己採点。

    一方で、日能研ユズさん。 昨日土曜日(4/25)に受けた、公開模試です。 国語の自己採点をみて、がっくりきました。 記述3問、まっしろじゃないですか・・・。 「記述全然かけないんだったら、記述オプション講座取りなよ!」 と、ユズに言ってみました。 「え・・・それはヤダけど、記述ってほんとに、何書いていいかわかんないんだよ・・。」 と、ユズ。 公立中高一貫校は記述量が多いのに、そんなでいいわけがない。 「記述オプション取りたくなかったら、とにかく次回は解答欄を埋めろ。なんでもいいから埋めろ」と言っておきました。 次回の発奮を望みます。 それはそうと、このユズというお嬢さん。 学校で、「自主学習」…

  • 中2せとか始動!

    中2のせとかですが、高校受験に向けての勉強を、中1のうちはずっと公文(英語、数学)とZ会でやってきました。 理由は、集団授業の高校受験塾の帰宅時間の遅さが気になり(22時前後)、その状態ならば、中1のうちはなるべく英数の先取りをしたほうがいい、と思ったからです。 その戦略はある程度功を奏して、現在せとかは英語は英検準2級を取得済み、数学は高1数学をやっています。三乗根とか、高校受験に役に立つのか?全く持って疑問ですが、とにかくやるにはやっている。 しかし、このままじゃだめだ、と危機感を持った理由は、 Z会の模試や神奈川県立高校の過去問をやってみたら、英語で点が取れない←英検のざっくりした長文理…

  • 4月17日【小5前期】第4回育成テスト結果

    今、モーツァルトのレクイエムの「ラクリモーサ」を聴きながらこの記事を書いています。 このBGM縁起悪いなあ。育成テストの結果はまさに、「レクイエム(鎮魂歌)」であり、「ラクリモーサ(涙の日)」。 育成テスト結果。数字は全て共通。ユズは基礎受験。 4科5 3科5 2科6 算数6 国語6 社会5 理科4 以後、各教科についての所感です。 算数 ・・・ 栄冠も終わらせずに臨んだのでこんなもんだと思います。基礎受験なので、基礎の計算問題は全部合ってましたが、それが屁のつっぱりにもなっていない結果。分数単元は今回の育成テストで終わりなので、公文ブーストも終わってしまいましたね。桃鉄風にいうと「ユズ社長の…

  • 4月5日【5年前期】第三回公開模試成績。

    4月5日の公開模試の結果です。 数字は偏差値。 55>算数>社会>50≒4科>3科>2科>45>国語 という、なんともぱっとしない成績。 気を取り直して、「良かった」ことを挙げてみるとすると、 1.親子共に、「やったらできる」「やらなかったらできない」という明白な相関が見えたのではないか ・・・ ユズは、今回春期講習を受けてないです。 予定もあったし、前回の冬期講習であまりにも、講習以外の時間に何もしてなかったのが親の私が業腹で、「ユズもせとかも、春期はパスして、それ以降から受験生として一生懸命やるか」という形にしてしまったのです。 春休みは、ユズは適当に勉強して、適当にダラダラしておりました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabosukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabosukoさん
ブログタイトル
公立中高一貫落ちたところから始まるブログ。
フォロー
公立中高一貫落ちたところから始まるブログ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用