こんにちは。現役MRのリョウタです。リジェネロンが治験を進めていた新型コロナウイルス治療薬で非常に良い結果が出ているようですね。私たちが普通の生活に戻れるようになるための第一歩になるかもしれないということで期待されています。リジェネロンの抗
こんにちは。現役MRのリョウタです。前回はFIREとは何かについて記事にしました。FIREが何かについてまだ知らないという方は、こちらの記事もどうぞ。FIREは日本でも少しずつ知られてきていますが、要するにアーリーリタイアメントのことで、日
こんにちは。現役MRのリョウタです。みなさんはFIREという言葉をご存知でしょうか。アメリカの若い世代を中心に広まっている言葉というか概念です。日本でもネットで拡がったりFIREに関する本が売れていたりしていますし、実際に目指している人もひ
こんにちは。現役MRのリョウタです。MRはサラリーマンの中では給料が高い方なので、何かしらの投資をしている人の割合は高いと思います。しかし中には「投資」という単語を聞くだけでアレルギーを起こすような、銀行預金がお金を守るための最強ツールだと
こんにちは。現役MRのリョウタです。新型コロナのワクチン開発も佳境に入ってきました。もしもワクチンが承認されたら、私たちの生活はかなりのところまで戻ることができる可能性が出てきます。今はアストラゼネカ、ファイザー/バイオンテック、モデルナの
こんにちは。現役MRのリョウタです。私は1社目の製薬会社に入社して以来、4社目の今の会社までずっと地方で勤務しています。MRにとっても東京都心部の人気は不動ではありますが、最近は働き方改革などの影響もあって地方で働きたい人も増えている感じで
こんにちは。現役MRのリョウタです。先日「日本ケミファの早期退職に感じた違和感とは?」という記事で、日本ケミファの早期退職は5年間ほぼ右肩下がりの売上、営業利益という結果を受けてのものだということを指摘しましたが、そうすると「製薬会社で似た
こんにちは。現役MRのリョウタです。日本ケミファの早期退職が応募人数に達したため、締め切られました。応募者が予定を上回ったため、当初の募集期間よりも早く締め切ったとのことです。報道を見た方はご存知かもしれませんが、私はこの発表にかなりの違和
こんにちは。現役MRのリョウタです。先日、「今さら聞けないRSUとストックオプションの違いとは?」について記事にしました。ベンチャー系の企業だと一般社員までRSUやストックオプションを付与される会社がけっこうあり、こういう会社に長く勤めるこ
MRだからこそ使うべき!転職エージェントのランスタッドってどんな会社?
こんにちは。現役MRのリョウタです。転職に興味があった場合、5年ほど前まではたくさんの転職エージェントに登録したらしただけたくさんのMR転職案件の話が入ってきて、いったいどのエージェントとどの会社の話をしたのかわからなくなることもありました
こんにちは。現役MRのリョウタです。数年前に日本法人を設立していたスイスの製薬会社「イドルシア」がついに日本で本格始動しそうです。競合する領域の製品を担当しているMRの方の中にはなんとなく名前を聞いたことがある方もいると思いますが、いったい
こんにちは。現役MRのリョウタです。内資系企業に勤めている方は聞いたことがない方もいるかもしれませんが、外資系のそれもベンチャー系企業に勤めている方はRSUという報酬をもらっています。なんとなく聞いたことがある方も、「ああ、ストックオプショ
こんにちは。現役MRのリョウタです。製薬会社が持続的に成長するためにはなんといっても新薬の開発力が大切です。導入品があってもよいですが基本的に単発的ですし、利益率も自社開発に比べると低くなります。継続して成長していく製薬メーカーは必ず自社開
こんにちは。現役MRのリョウタです。今年もそろそろMRの新卒採用で内定をもらった学生さんが増えてきている頃でしょうか。私の所属しているベンチャー系の会社は新卒採用をやっていないので、新卒採用の雰囲気が全く分かりません。私は15年以上前に新卒
こんにちは。現役MRのリョウタです。最近、MRとして仕事のモチベーションが下がってしまって元に戻せないと言う話をよく聞きます。たしかに、新型コロナで外勤をしたくても思うようにできないということもありますし、毎月のようにリストラを実施する同業
こんにちは。現役MRのリョウタです。なんとなくウワサでは聞いていましたが、改めてビックリしました。まさか業績絶好調のイーライリリーが早期退職を実施するなんて。ここ数年はいろんな製薬企業がMRを対象にした早期退職を実施していますが、一番驚いた
こんにちは。現役MRのリョウタです。製薬会社でも他の業種の会社でも、どこの会社でも必ずいるのがクソ上司です。出世競争に勝つには自分と相性が良い上司に巡り合う運も必要な要素の一つですが、もしもクソ上司にあたってしまったら終わりというのではつま
こんにちは。現役MRのリョウタです。私の周囲だけなのかもしれませんが、最近会社の独身MRに婚活アプリが流行りまくっています。私は既婚者なのでアプリをダウンロードしたり会員登録したりしたことはなく、なぜこれほど人気なのかよく知りませんでしたが
こんにちは。現役MRのリョウタです。もうすでにご存知の方も多いかと思いますが、三重大学医学部付属病院の麻酔科の教授と准教授がランジオロール塩酸塩(オノアクト)を実際には使っていないのにもかかわらず患者に投与したかのようにカルテに記載し合計2
こんにちは。現役MRのリョウタです。先日、アストラゼネカの新型コロナワクチンで副作用が発現し、臨床試験が中断されたというニュースがありました。アストラゼネカのワクチンは日本政府がすでに1億2千万回分のワクチン供給に向けて合意しているだけに、
こんにちは。現役MRのリョウタです。武田薬品がさらなる資産売却を発表しました。欧州とカナダでの主力以外の製品をドイツ企業のチェプラファーマに5億6200万ドルの一時金で売却することで合意したとのことです。つい先日、武田薬品のリストラ発表は何
こんにちは。現役MRのリョウタです。アッヴィがオンコロジーMRの募集をしていますね。私はJACのエージェントさんから聞きました。最近はなかなか良さそうなMR募集がない中、久々にそこそこの規模で募集があるようですので注目せずにはいられません。
こんにちは。現役MRのリョウタです。アッヴィがオンコロジーMRの募集をしていますね。私はJACのエージェントさんから聞きました。最近はなかなか良さそうなMR募集がない中、久々にそこそこの規模で募集があるようですので注目せずにはいられません。
30代から40代のMRが40歳定年を意識しなければならない理由
こんにちは。現役MRのリョウタです。社会人になった直後からずっと感じていたことがあります。それは、「65歳定年って、長すぎない?」ということです。内資系企業では60歳定年の会社もまだ多いかもしれませんが、外資系は多くが65歳定年制に延長され
こんにちは。現役MRのリョウタです。新型コロナウイルスによって世の中が一変しましたが、私たちMRの仕事も大きく変わりました。今までは当たり前だと思っていたことや必要だと思ってやっていた仕事にはかなり無駄が多かったというのに気がつきましたよね
こんにちは。現役MRのリョウタです。MRはシェア・オブ・ボイス理論の影響によって増えすぎてしまったので、需要よりも供給過剰を解消するフェーズに入っています。それでしばらくは転職が非常に厳しい状況が続いていますが、その中でも女性はかなり有利で
こんにちは。現役MRのリョウタです。日本人は少し前まで終身雇用制度、年功序列制度が機能していたために、定年退職まで同じ会社に勤めていられるのが当たり前という感覚になっています。日本以外の国の多くにとってその感覚は異常であり、リストラされて職
MRに電話してくる不動産営業から投資マンションを買うメリット
こんにちは。現役MRのリョウタです。MRをやっていると誰でも一度は不動産の営業マンから電話がかかってきたことがあると思います。時間が空いていたりするとつい話を聞いてしまう人もいるかもしれませんが、聞いているとけっこう良さそうな話をしてくるの
こんにちは。現役MRのリョウタです。転職をするときにも、学生の方が就職活動をするときにも悩むことの一つが「大手企業の方が良いのか、中堅でも特色のある企業の方が良いのか」ということだと思います。「会社員になるならネームバリューがある大手の方が
MRの転職は少ないがこれからも確実にあるからチャンスを待とう
こんにちは。現役MRのリョウタです。国内のMR数は減少し続けており、これからも増加に転じることはないと思います。どこの会社もMRの数はもっと減らしたいと思っている空気が漂っており、締めつけ感を感じているMRの方もいらっしゃるのではないでしょ
こんにちは。現役MRのリョウタです。先日、武田薬品がMRを中心としたリストラを発表しましたが、それに合わせて社員の給料を20%カットすることを通達したそうです。給与カットの対象がMR全員なのか年齢制限があるのかとか、基本給から20%なのか手
「ブログリーダー」を活用して、MRリョウタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。