chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tetsuya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/16

arrow_drop_down
  • メディチ・リッカルディ宮殿 Palazzo Medici Riccardi

    1444年、コジモ・デ・メディチは、ラルガ通り(現在のカヴール通り)とゴーリ通りの角に新しいメディチ宮殿を建設することにしました。 あれだけの権勢を誇ったメディチ家にしては地味な印象の邸宅ですが、そこには、共和制を建前としたフィレンツェで、アルビッツィ家の陰謀(1433年)を経て...

  • オルサンミケーレ教会 Chiesa di Orsanmichele

    宗教権力の拠点であるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂とサン・ジョヴァンニ洗礼堂、そして政治権力の拠点であるヴェッキオ宮殿の広場のちょうど真ん中に位置する、一風変わった外観をもつ建物がオルサンミケーレ教会です。 この箱型の建物は、教会堂のようには見えず、ピエトラ・フォルテ(p...

  • ジローラモ・サヴォナローラ Girolamo Savonarola

    メディチ亡命直後の1494年12月、市民総会が招集され、メディチ体制下で設置されたすべての政府機関(百人評議会、七十人評議会、八人外務委員会、十二人内務委員会)が廃止されました。そして、新たに大評議会と八十人評議会が設置され、フィレンツェは1434年以前の共和国制に戻りました。 ...

  • ピエロ・イル・ファートゥオ Piero 'il Fatuo' de' Medici

    ロレンツォ・イル・マニーフィコが死去すると、20歳の若さで長男のピエロ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ(Piero di Lorenzo de’ Medici, 1472-1503)がメディチ家の権力を継承しました。 父ロレンツォは常日頃、3人の息子のことを「一人は愚かで(ピエロ...

  • メディチ家礼拝堂 Cappelle medicee

    メディチ家礼拝堂は、位置としてはサン・ロレンツォ聖堂の主祭壇の後ろ側にあたりますが、博物館として独立した入口をもっているため、教会堂内からではなく、いったん外へ出て、チケットを買って入り直す必要があります。 メディチ家の菩提寺であるサン・ロレンツォ聖堂の堂内には、あちこちにメディ...

  • ラウレンツィアーナ図書館 Biblioteca Medicea Laurenziana

    サン・ロレンツォ教会の正面ファサードに隣接した左側の扉をくぐると、美しい二階建ての連続アーチに囲まれた中庭に出ます。中庭の列柱回廊を左に折れたところから回廊の2階に上ると、貴重かつ豊富な蔵書で知られる、ミケランジェロが設計したメディチ家の図書館、ラウレンツィアーナ図書館があります...

  • 《ロレンツォ・デ・メディチの墓》 《Tomba di Lorenzo 'il Magnifico' de' Medici》

    1478年4月26日の「血の日曜日」に、大聖堂でのミサの最中、聖体を捧げる鐘を合図にパッツィ家を中心とする暗殺者がロレンツォとジュリアーノのメディチ兄弟を襲いました。しかし弟ジュリアーノは殺害したものの、ロレンツォには首に傷を負わせただけで、聖具室に逃げられてしまいました。計画で...

  • ロレンツォ・デ・メディチ Lorenzo 'il Magnifico' de' Medici

    ロレンツォ・デ・メディチ(Lorenzo de' Medici, 1449〜1492年)は、「痛風病みの」ピエロの長男で、フィレンツェのルネサンス期におけるメディチ家最盛時の当主です。 コジモが期待した孫のロレンツォが当主になったのは1469年。その時まだ20歳になったばかりでし...

  • ピエロ・イル・ゴットーゾ Piero 'il Gottoso' de' Medici

    ピエロ・ディ・コジモ・デ・メディチ(Piero di Cosimo de' Medici, 1416〜1429年)は、「祖国の父」コジモの長男で、「痛風病み ‘il Gottoso’」というあだ名のとおり若い頃から病弱でした。 コジモにはピエロとジョヴァンニという2人の嫡出の息子...

  • サン・マルコ修道院 Convento di San Marco

    サン・マルコ広場に面した教会の右隣にある入口には、「サン・マルコ博物館(Museo di San Marco)」と書いてあります。この博物館は、もともとは修道院で、現在はその一部を博物館として公開し、修道院に所縁の深い美術品を展示しています。 修道院の建設は12世紀に遡り、元来シ...

  • サン・ロレンツォ聖堂 Basilica di San Lorenzo

    サン・ロレンツォ聖堂は、聖ラウレンティウス(イタリア語名はロレンツォ Lorenzo)に捧げられた、フィレンツェで最も古い教会のひとつです。 393年にミラノ司教聖アンブロシウス(イタリア語名はアンブロージョ Ambrogio)によって献堂され、その後、フィレンツェ司教聖ザノービ...

  • 公現祭 Epifania

    公現祭(顕現祭, Epifania エピファニーア)は、Natale(クリスマス)の12日後、1月6日に祝われるキリスト教の祝日です。西方教会(ローマ・カトリック教会)においては、東方の三博士が星に導かれて幼子イエスを訪ね、礼拝したことを記念する日で、もっとも重要な祭典のひとつで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tetsuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tetsuyaさん
ブログタイトル
VIAGGIO IN ITALIA
フォロー
VIAGGIO IN ITALIA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用