ネコ好き管理人の自己満足な写真ブログ。ノラ猫、ソト猫、家ネコ、猫イラストなどなど、いろんなネコが登場します。
毎年きれいな紅葉の絨毯の上を歩いてもらう、 ということをニャンコらにやってもらっていましたが、 そのようなタイミングってなかなか難しい。 毎日足を運んで状態を見るってこともでき…
お母さんと2匹の息子と紅葉狩りを楽しんだ続きです。 よく遊ぶ若いオスの兄弟はあちこちと走り回ります。
お山の遊歩道を少し深く入ったところ、 モミジがいい感じに赤く染まっていました。 まだ青い葉も重なりうっとりするくらいきれいです。 ここで先に出会ったクロちゃんを誘い撮影タイム。 …
久々にお山でミケちゃん見っけ。 わずかな暖かさが集まる落ち葉の窪みでうたた寝中でした。
久々にイチロー君登場。 転がり込んできた王者の地位を満喫しています。 彼が果敢にアタックして得たと言うより、 オタオタと逃げ回っているウチに、周りの強いオスたちが、 何らかの理…
階段の上のネコ、下から上がってくるネコに、 上がって来ないで!って怒ってます。 シャーッって威嚇されても下のネコどんどん上がっていきます。 なんで怒ってるんだろ?
ネコを追っかけてる私ですが、 天神山と違って桑山はどこにどんなネコがいるのか把握していません。 以前知っていたネコ達はどこに住処を変えているのか。 探し出そうとも思いませんが、 …
水を飲み終えた子ネコが上の段に上がろうとしていました。 飛び上がる瞬間を撮るからね~。
聞く所によると、まだ大人になってないらしく、 去勢も避妊もしてないこのふさふさネコ。 甘えん坊で可愛いし、さわり心地柔らかくて、 なんか幸せな気分になってしまう。
レンズ交換が面倒なので、いつも望遠をつけっぱなしでいるのですが、 この日は広角でネコ追い回しました。 まだ生後半年くらいの白キジちゃん。 チョロチョロ動き回ります。 虫が好き…
近くのパン屋さんのデッキに、 この周辺をテリトリーにしているグレ君を発見。 アララ~今日はこんな所にいるの? お客さんが「ネコがいる~!」って喜んでる。
ぼ~っと座っているニャンコを見るとやってみたくなる、葉っぱ乗せ。 ツレが写真を撮っているのを撮っている写真。 ネコ、ビクともしません。 全くどうでも良い様子です。
海辺からちょっと離れた公園近く。 ここでもニャンコ発見。 ちょっとヨレってますが、 じわ~って寄ってきて相手してもらおうとします。 よしよし、もうじいちゃんなのかい? 若い頃か…
海のそばの空き地でネコと戯れ、それなりの充足感を味わいましたが、 港の様子は、ここもコロナ禍の影響を多少受けたのか、 侘しさ感が増し、ずいぶん以前とは変わった空気を感じました。 …
黒猫さんたちのように喜びの舞はしないけれど、 顔を出してくるその他大勢のネコたち。
海辺のネコの続きです。 黒猫さんがぞろぞろぞろぞろと姿を見せまして、 いったい何匹出てくるのだ? と思っていたら、皆で嬉しそうに転がりはじめました。
久々に海へ足を向け、港のそば周辺の空き地を覗いたところ、 出てきた出てきたノラにゃんこ達が。 最初は、「ああ、いたんだねぇ」ってくらいのつもりだったのに。
保護してもらってる子ネコを見にいったのですが、 その日は便の検査をするとかで、 獣医さんの所に連れて行かれたようで、 会うことはできませんでした。 まだあまりに小さいので譲渡先…
見つけちゃいました。 こんな所に隠して。
気分がシャンとしない。 気分転換しないとダメだ。ツレが 私に暗示をかけんとばかりにブツクサいうので、 そんならお散歩がてらお山にでも、とよっこらしょと出かけました。 クロちゃ…
先週の土曜日に保護した小さいニャンコ、 ちょびっと大きくなったような気がします。 誰にもでもタタタと寄って行くんで、 人間の皆さんたち大喜びです。 マスコットになるかも。
鳴滝公園の「にゃんこマルシェ」に参加しました。 マルシェという言い方はちょっと当てはまらないかもですが、 ライブが主な感じで、何人かのシンガーさんがちょっと懐かしい歌を披露され…
「ブログリーダー」を活用して、reikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。