chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12/XX いっちゃん/広島

    時短要請中の広島 ホテルで休憩した後、晩御飯と観光を兼ねて本通にでも行こうと考えてたのだが、途中で時短要請が出ている事に気づく。もし街に出てフラフラしてたら晩御飯を食べ損ねてた。そこで広島の新幹線口に新しく出来てた所で晩御飯を食べる事に。 むさしのおにぎりもいいけど、広島といえばお好み焼き。ぶち=広島弁でめっちゃ、超という意味。ここはめっちゃ美味いものがあるようあるようだ。 クレジットが使えるのでいっちゃんにしてみた。隣はみっちゃん。一体何が違うのか、部外者の私にはわからない。広島の人でもわかるのだろうか。 時短要請は出てるものの店内は蜜蜜。 まあそうやろうな。発症して重症になるんは高齢者か既…

  • 12/XX ヴィアイン広島新幹線口

    犬も歩けばホテルに当たる 広島で泊まったのはこちら↓ 広島は何処に泊まるか難しい。メインの紙屋町、本通迄は路面電車に乗って行かないと行けないし、かといって駅前にはそんな見る所もない。過去に何回か広島に来ているので、今回は移動の効率を重視して駅前にしてみた。 新幹線口もダイワロイネット、東横イン、シェラトン、グランビアとホテルだらけ。犬も歩けばホテルに当たる。 部屋はこんな感じ。 水回り。大浴場があるので風呂は使わず。 ここの大浴場はマイクロバブルの露天風呂があるのが良い。 朝食はテナントで入っているコメダ珈琲で。 餅は餅屋。自前で料飲を用意するよりチェーンの飲食店に任せた方が効率がいい。今の時…

  • 12/XX 青春18きっぷの旅⑥

    寒波襲来 青春18きっぷの旅4日目。無理すれば大阪にも帰れるけど、乗りっぱなしか昨日の宿のベッドのせいか腰が痛い。なのでこの日のゴールは広島に設定。 先ずは門司港レトロへ向かいました。ホテルの前のバス停。なんだこのバスの大群は⁉︎ 次から次に来るバス。チャチャタウンって何ぞや? 門司港行きのバスが来たのはいいけど、都市高速通るバスを乗ったつもりが下道を行くバスに乗ってしまった。まあゆっくり行こう。 9:00過ぎに門司港駅到着。シブい。 中もレトロ。 関門海峡も見える。 だがしかし、生憎この日は寒波が襲来した日。 寒い、風も強い、雨も降り出した。白波もたっている。歩けたもんじゃないという事で即退…

  • 12/XX 資さんうどん/北九州

    今のコロナ禍に思う事 この日の晩御飯を求めて街を歩いていると、そこらの飲み屋で密密大繁盛状態。当時北九州市には時短要請は出ていなかった。方や大阪では時短要請。この時医師会や政府は真剣勝負の3週間とか変な事を言っていたような。 今これをアップする時点で緊急事態宣言が出ている中で、それこそ飲食店に時短要請とか出ているけど、どうなんだろう?更に要請に従わない飲食店には罰金を課す案まで出ている。方や病院がコロナ患者を受け入れ拒否したらどうなるの?1月17日日曜日のバンキシャで専門家が病院の経営が苦しくなるとか言ってたけど、病院は擁護して飲食や旅行業界は締め付けられて何かアンバランスなものを感じざるを得…

  • 12/XX 西鉄イン小倉

    古ーい本館 今回の宿はこちら↓ 寒いから大浴場付きのホテルを選びました。本館と新館があるようで、今回通されたのは本館の方。エレベーターホールの前にカードキーをかざして通る扉があるので、セキュリティ面では安心。 部屋はこんな感じ。 水回りはまあまあ。 で、この窓のブラインド。時代を感じるような古さ。 エアコンも一括管理型なので風量しか調節できない。 テレビも小さい、携帯の充電器もない、USBポートもない、気が利かない部屋の設備。テレビをつけた時に映る西鉄の案内が、ブランドイメージと期待値の乖離を示してるかのようで少し寂しい。 そしてベッド。これがベコベコで最悪。起きたら背中が痛かった。しかも隣の…

  • 12/XX 青春18きっぷの旅⑤

    ただひたすら乗る。それもいい。 10時50分過ぎに益田行きの普通列車が到着。ここから益田まで約1時間半の旅。 風力発電 江津の製紙工場。 こういう所に住んでる人って何で生計を立ててるのだろうか。 少し都会的な感じがする浜田。 ひたすら海沿いを走る。 12時半に益田に到着。次は13時10分発の長門市行き。いよいよ山口県に突入。 駅前で見つけた喫茶店で昼食。 中はシブいジャズ喫茶だった。 昼なのに客は私1人…。 生姜焼き定食を注文。美味しゅうございました! 食後のコーヒーもついてくる。 ふらっと入ってこういうお店に出会えるのもいいね。 tabelog.com 次の長門市行きは単行の列車。結構な乗車…

  • 12/XX 青春18きっぷの旅④

    島根の名湯、温泉津 青春18きっぷの旅3日目。まずは兼ねてから行って見たかった温泉津を目指します。 8:00過ぎのアクアライナーで温泉津へ。 ここで名言を思いついた。 誰かにとっての日常は、誰かにとっての非日常でもある もしテレビCMとかで既出だったらスマヌ。 列車は山陰の最も奥深くへ進んで行く。 時折見える小さな漁村 列車に揺られる事1時間で温泉津に到着。 温泉街までは歩いて12、3分程。後で気づいたのだが、駅と温泉街を行き来するバスもあったようだ。 まるでタイムスリップしたかのよう。 今回は薬師湯に行って見た。こちらが温泉のある建物。 隣は元々温泉だった建物。今はカフェになっている。 入り…

  • 12/XX スーパーホテル出雲駅前

    とことん合理的? 出雲市での宿はこちら↓ 朝食無料って看板に書いてあるけど、これアウトなんじゃないの?こういうのは部屋代に含まれている筈。 ホテルは南口を出たすぐそこ。隣にはドーミーイン。出雲市でもバチバチのホテルの争いが起きていた。でも2店には倍近くの価格差がある。ドーミーインが10,000円近くする反面、超宿は5,000円前後。正直大浴場があるかないかでしか違いを感じない。 部屋の鍵はカードキーはではなく、暗証番号を入力するタイプ。チェックインの時に暗証番号が印字されたレシートをもらう。カードキーよりもコストかからないのかな? 部屋はこんな感じ。キッチキチではあるけど、デスクスペースもあり…

  • 12/XX 青春18きっぷの旅③

    松江城 お昼を食べた後はバスに乗って松江城に向かいました。途中に通った宍道湖大橋からの景色が素晴らしかった。 県庁の隣には立派なお堀。 一の門には正月飾りが。この奥に入場券を売っている。 この松江城も現存天守のひとつ。1月に訪れた宇和島城、松山城といい、廃城令や第二次世界大戦を乗り越えて、武士の時代の名残を現世に伝えているのはとても尊い。 この穴から敵が来た時に石を落とすそうだ。 天守からの眺め。写真は順に西→南→東→北。結構栄えている感じ。 松江城を堪能した後は、2日目の目的地、出雲市へ。浜田までロングランのキハ47系。米子→西出雲間は電化されているけど、こうやって気動車が混じってるのも面白…

  • 12/XX 奥出雲そば処 一幅/松江

    島根といえば出雲そば お寿司を諦めて、向かうは松江。島根に来たからには出雲そばを食べたい。調べてみたら駅前かお城の裏側にあるので、ここは駅前のお店に行くことに。実際は一畑デパートの中にお店があった。前日泊まったクラウンプラザはGoto適用できたので、1000円のクーポンをもらえた。というかGotoが感染を広めたデータがないのにGotoを止めるのはおかしいと私は思っている。マスコミの世論誘導によって政治問題になりGotoが槍玉に上がってしまった。毎日毎日新規感染者数を速報でセンセーショナルに取り上げ、検査の総数や無症状者の内訳をろくに調べず報道もしない。アホなマスコミのせいで視聴者を恐怖で洗脳し…

  • 12/XX 青春18きっぷの旅②

    境線に乗ってみた 青春18きっぷの旅2日目。この日は境港⇨松江⇨出雲市と観光メイン。 まずは境線に乗って境港へ。境港は水木しげるさんの故郷。米子駅のホームからもうゲゲゲの鬼太郎押し。 行きに乗った列車は前がねずみ男ラッピング。後ろが鬼太郎ラッピング。車内はこんな感じ。天井にもねずみ男が。これは毎日乗るのが楽しくなる!米子から境港までは約40分。途中にある後藤総合車両所。各駅には妖怪の名前が付けられている。途中からこんな長閑な景色に。境港駅に到着。駅自体は小さく、併設の観光課とフェリーターミナルが幅を利かせている。 こちらは帰りに乗った列車。片方は子泣き爺で、 もう片方は砂かけババア。 インター…

  • 12/XX ラーメン大和/米子

    米子名物牛骨ラーメン 米子に泊まったのは日曜の夜。駅前からホテルまでの道中開いてるのはチェーンの居酒屋がほとんど。 いろいろ調べてたどり着いたのが駅前のラーメン屋さん。車でないといけないところが多い地方。さすが車社会。駅⇨ホテルを結果2往復の運動。物静かな店主。テレビは警察24時が映っている。ラーメンとチャーハンのセットを注文。 牛骨で出汁を取った醤油のスープはとてもあっさりで、鶏ガラや豚骨とはまた違った味わい。そしてシンプルでどこか懐かしい。都会で新しいお店が工夫を凝らしている中、これだけシンプルで味わい深いラーメンに中々出会う機会はない。そして、今の時代にラーメン1杯450円は破格。ちなみ…

  • 12/XX ANAクラウンプラザホテル米子

    読者の皆様、あけましておめでとうございます。年が明けてしまいました。今年もどうぞよろしくお願いします。では、年末の旅のつづきをどうぞ! 米子にもクラウンプラザ 米子での宿はこちら↓ まさかこの地にあるとは思わなかったが、SFCプランとGotoを合わせて泊まって見ることに。 部屋はシングル。思ったより広い。 水回りはこんな感じ。 傘が部屋に用意されてるのには感心。 ここのCPはミニバーあり。こういうのはシティホテルならでは。 ベッドサイドのコントローラーは流石に古い。 エアコンはフロントの人は一括管理と言ってたけど、これはどうなんやろ…。 テレビのウェルカムボード。文字のドットがスーパーファミコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasubi0113さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasubi0113さん
ブログタイトル
KIXベース
フォロー
KIXベース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用