えるくらと申すものです。つみたてNISAや米国投資で資産運用をしている現役アラサーナースです。このブログは全国のナースに向けて資産形成についての情報を発信するブログです。ともに少しでも豊かな生活を目指していきましょう!
こんにちは、ナースえるくらです。本日は【インデックス投資】コツコツと資産を増やしていきたい、というタイトルでやっていきたいと思います。インデックス投資で大金持ちは難しいインデックス投資は残念ながらやれば一気に大金持ち!みたいな投資方法ではあ
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「住宅費の適正割合っていくらなのでしょうか?」というタイトルでやっていきたいと思います。家賃は収入の3割が適正?住居費の適正割合として『家賃は収入の3割が適正』という定説があるそうです。収入が月に30万
【楽天市場】楽天市場ってやっぱり半端なくおトクです!【節約】
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「楽天市場ってやっぱり半端なくおトクです!」というタイトルでやっていきたいと思います。昨日25日に楽天経済圏を利用していて、やっぱり楽天市場のおトク度は反則級だなぁというのを改めて実感しました。楽天市場
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「ETFのいいところを知ろう①」というタイトルでやっていきたいと思います。①ということで、シリーズ物ですね。「投資信託のいいところを知ろう」というシリーズもやっていますのでよければご参照ください。投資信
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「少額投資は意味がない!?」というタイトルでやっていきたいと思います。投資を始めようと考えたときに、今日のタイトルと同じような記事やツイッターでの主張を見たことがある人もいるかと思われます。少額からの投
こんにちは、ナースえるくらです。本日は【どっちがおトク?】持ち家と賃貸というタイトルでやっていきたいと思います。米国株式と全世界株式と同じように、こちらも永遠のテーマですよね。持ち家と賃貸についてえるくらの考えを書いていきますので、興味のあ
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「米国株式か全世界株式か」というタイトルでやっていきたいと思います。インデックス投資を始める上で米国株式と全世界株式のどちらに投資するか悩む方が多いと思います。本日は米国株式と全世界株式の特徴を比較しな
こんにちは、ナースえるくらです。本日は私の趣味であるサイクリングについて書いていきたいと思います。資産形成に関係あるような・・・ないような・・・興味のある方だけでいいので、よければお付き合いください(笑)趣味はサイクリングえるくらの趣味はゲ
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「自分の節約ルール」というタイトルでやっていきます。節約について自分の考えを書いていきますので、どうぞ気楽に読んでみてください。節約についてまず大前提として、節約の方法や考え方は本当に人それぞれだと思い
こんにちは、ナースえるくらです。本日はiDeCo(イデコ)について解説していきたいと思います。イデコってCMとかで聞いたことはあるけどよく知らないという方はぜひご覧になってください。iDeCo(イデコ)とは?iDeCo(イデコ)とは、個人型
【漫画】『漫画 バビロン大富豪の教え』は漫画でお金の知識が学べちゃいます【書評】
こんにちは、ナースえるくらです。本日は『漫画 バビロン大富豪の教え』という本について紹介したいと思います。できるだけネタバレせずにこの本の魅力を伝えられたらと思いますので、ぜひともご覧になってください。『漫画 バビロン大富豪の教え』『漫画
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「初心者に個別株投資は難しいと思う」というタイトルでやっていきたいと思います。個別株投資を考えている初心者の方はぜひともご覧になってください。初心者に個別株投資が難しいと思う理由初心者に個別株投資が難し
【貯蓄】100万円を1年間で貯めるには【20代ナース必見!】
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「100万円を1年間で貯めるには」というタイトルでやっていきたいと思います。資産形成において投資は有用な選択肢の1つですが、まずは貯蓄ができることが前提となってきます。100万円という数字は貯金の目標と
【投資】インデックス投資✕ドルコスト平均法【初心者オススメ】
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「インデックス投資✕ドルコスト平均法」というタイトルでやっていきたいと思います。インデックス投資とドルコスト平均法の組み合わせは王道の投資方法であり、初心者の方に自信を持ってオススメできる投資方法です。
こんにちは、ナースえるくらです。本日は「自動車保険はネット保険でいいと思います」というタイトルでやっていきたいと思います。自動車保険は任意保険ですが、自動車事故のリスクを考えると車を持っている方であれば必須の保険ですね。そんな自動車保険です
「ブログリーダー」を活用して、えるくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。