chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
団地日記 ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎  https://small-gold.muragon.com/

都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録

きんの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/13

arrow_drop_down
  • 節電で3000ポイント&キリンの株主優待

    2023年1月〜3月の電気使用量が 前年同月比3%以上の削減に成功したので トータル3000ポイント貰えました♪ その他にも節電チャレンジで 日々1円程度のポイントをコツコツとゲット。 ポイ活苦手だけど、これだけはやる気満々。 光熱費の値上がりに比べると大した額ではない け...

  • ESSEムック本発売&エッセオンライン更新

    「1か月15万円以下で心ゆたかなひとり暮らし」 発売しています。 女性のひとり暮らしは住まい、お金、老後など 不安なこと、迷うことが数知れず。 満足できる暮らしは人それぞれ、 自分で試行錯誤しながら創るしかない。 そんな時に他の人の生活は参考になります。 本やネットで日々情...

  • 月12万で暮らす 3月の家計簿

    老後の不安解消のために始めた 「月12万予算で暮らす年金生活」トライアル。 値上げはいつまで続くのかしら? 予算見直しも考えましたが、まだ大丈夫そう。 【My年金生活予算】 住居約2.0万円、光熱・水道約1.1万円、 保健医療約0.8万円、交通・通信約1.5万円、 食費約2...

  • 春の花壇にはチューリップだね

    ピンクの花はチューリップ こんな品種もあるんですね〜 知らなければチューリップには見えません。 春の花壇にはこれからも チューリップを植えようと決めました。 カラフルな花にテンション上がるし、 花が咲いたら 咲いた、咲いた、チューリップの花が〜♪ と歌い出したくなるし^^ ...

  • Amazonの戦略に負けて・・・衝動買い

    Amazonで買い物をしています。 日頃からなるべく必要なものしか 買わないように注意してますが・・・。 目に飛び込んできた「あなたへのおすすめ」 豊琺瑯のメジャーカップ ムムッ、かわいい〜 普通にカップとしても使えそうだし、 ソースやタレを作るにもいいサイズ。 しかも国産...

  • 節電プログラムで1000円分のポイント貰えました

    去年の11月に参加登録した節電プログラム。 2100円のポイントはすぐ貰えたけど 「1月〜3月の節電努力次第では 最大3000ポイントもらえるみたい。 これはやる気出てきました〜」 とブログに書き、 その後も努力していましたが いつポイントもらえるのかなぁ? まだかな、まだ...

  • 肉巻きみたらし団子を作ってみた

    スーパーでみたらし団子4本98円でした。 これで作りたいものがあったので、即購入! ちょっと前に見た「我流しか勝たん」 でやっていた肉巻きみたらし団子 作ってみたかったのです。 材料はみたらし団子と豚バラ肉のみ あんは焦げやすいので、なるべく取り除いてから 豚バラ肉を巻き付...

  • ポーラの株主優待&金価格の高騰に躍る!?

    ポーラ・オルビスホールディングスから 株主優待が届きました。 月12万円で暮らすとなると 化粧品代にそれほどお金をかけらない。 だけど潔くお肌に何もつけません! という境地にはまだ達していないので 株主優待を利用してます。 新日本製薬の株主優待では パーフェクトワンをいただ...

  • くんたまと燻しキノコのキーマカレー いぶしぎん料理帳1

    いぶしぎん料理帳のスタートは 燻製キノコで作ったキーマカレーに くんたまをトッピングしたランチです。 先日作った燻製を使って作りました。 香りを消したくないので、カレー粉は少なめ。 いつものキーマカレーとは一味違います。 冷蔵庫にあるものとキッチンハーブ利用の 節約メニュー...

  • やはり絶品!休日が楽しみになりました

    数年ぶりに燻製を作りました。 ガスコンロで簡単に作れるのに 余裕がないとなかなかできません。 10分程度コンロにかけて、 火を消して20分ほど放置。 お安いチーズも普通の卵も風味豊かで 絶品おつまみに♪ 出来上がりが待ち遠しくて。 途中で開けたらだめって言いつつも 開けちゃ...

  • デメリットは固定資産税とメンテナンス費だけど

    固定資産税の納税通知書が届きました。 賃貸時代にはなかった出費です。 1月1日時点で土地や家屋を所有する人が 支払う税金なので、年間予算を考える時に 住居費に上乗せして考えています。 2023年は「評価替え」年度ではないので、 (3年に一度、評価見直しがある) 税金は昨年と...

  • いぶしぎんは捨てられない

    土鍋サイズの燻製器、もう5年以上使ってません。 伊賀焼、長谷園の「いぶしぎん」 煙少なく、お手入れも楽ちん。 安いチーズもうずらの卵も これで燻したら最高のお味に! お釜や土鍋、卵焼き器、 チーズホンデュセット、蕎麦打ちセット・・・ 「それ本当に使う?」というものを ガンガ...

  • えっ?なんで買っちゃったの&母の庭【介護ルーティン】

    以前はスーパーのカゴ一杯に大量買いしていた 母ですが、最近はお刺身とパン、りんご等の 3〜4品程度のお買い物。 せっかく買い物に出かけるなら、 もう少し買ってもいいのにねと思うのだけど。 同じものばかりを購入することは減りましたが、 今度は「なんでこれ買っちゃったの?」が ...

  • 月12万で暮らす 3月末の冷蔵庫の中身

    「3月はパンが焼けるいい匂いで目覚める朝の幸せ」 に再チャレンジは遥か遠く・・・。 ミールキット頼りの食事でした。 3月末の冷蔵庫の中身は ミールキット、チーズ、卵、豆腐、豆乳、缶チューハイ、 ドリンク2種、ボイルチキン(夕飯)、いつもの調味料。 冷蔵庫の在庫を減らすルーテ...

  • お手軽お弁当ライフ 油淋鶏丼

    物価上昇のため、必要に迫られて始めた弁当生活。 手抜き、低コストであることが 継続の秘訣で、地味に続いています。 とは言え、近頃は本当に手抜きで・・・。 前日の夕ご飯の油淋鶏を温め直して詰めただけとか。 仕事のある日は夕ご飯ぐらいしか 料理をする時間がとれなくて。 唐揚げっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんのさん
ブログタイトル
団地日記 ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 
フォロー
団地日記   ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用