2014年渡米。 現在はロサンゼルスで暮らしつつ、ブログやウェブのお仕事で食べてます。 SEO、WEBマーケティング、ブログノウハウ、アメリカ情報などを発信中。
ブログの読者ターゲットを絞るべき3つの理由と4つのフィルター
ブログでは読者ターゲットを絞りつつ、一人のために記事を書くのが効果的です。ターゲットを絞ることで、①ブログが読まれるようになる②アフィリエイトの収益が上がる③検索上位に上がりやすいのメリットが得られますよ。
アフィリエイト商材を選ぶ際のコツを6つ紹介します。商材選びに失敗するとどんなに頑張っても成果が半減してしまいます。成果が出ていない人の8割は商材選びが原因だと思うので、商材選びについて僕の知識を詰め込みました。
初心者向けのアフィリエイト商材ジャンルを10個紹介します。それぞれのジャンルに強いASPも合わせて紹介するので、自分に合った商材を最適なASPで選びましょう。アフィリエイトのコツは商材選びにありです。
アメリカと日本の物価を比較検証しつつ、アメリカの物価が高いと言われる理由も解説します。ロサンゼルス在住の僕が実際に支払っている生活費も元に数値化しているので参考にしていただければ幸いです。
アンカーテキストとは?正しい書き方とSEO効果を解説(軽視することなかれ)
アンカーテキストとはリンクに設置された文字列のことで、読者とクローラーがリンク先の内容を判断するために使われます。わりと軽視されがちなのですが、正しく使うことでSEO効果も見込めるので本記事で解説します。
被リンクの削除や否認はGoogleの否認ツールを使えば誰でも簡単に可能です。しかし設定の仕方を間違えると、良質な被リンクのSEO効果まで消滅しかねないので注意が必要。削除すべき被リンクの正しい対処法を解説します。
「ブログリーダー」を活用して、アラサー男子 in L.A.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。