旧帝大院卒の電気系エンジニアで,2歳の娘がいるパパです。 仕事と育児に奮闘する日々の記録を気ままに書いています。
今週のお題「SFといえば」 今日はお薦めSFの紹介じゃ SFは科学少年に大きな影響を与えますよね! 時の女神がお薦め! まだまだあるぞ!おすすめSF3選! 時の女神がお薦め! 僕の中では断トツで”時の女神”がSFの金字塔。 『時をかける少女』の筒井康隆先生作の少しマイナー作品。 SF x 恋愛 の名作。 『今、会いに行きます』が好きな人はきっと好きだと思う。 あらすじ 主人公には、小さいころから時々見かける大人の女性が気になっていた。 社会人になったある日、その女性とそっくりな人と偶然出会い、恋をし、結婚する。 幸せな結婚生活。 しかし、最愛の妻は、病に倒れる。 入院した妻のもとへ看病へ行くと…
今日はメンタルヘルスの話、特にうつ病の話じゃ うつ病になるくらい精神的に追い込まれていたらなかなか一流になるためのパフォーマンスは発揮できないですよね。 クラッシャー上司などという言葉もあるが精神的な状態は、生産性を上げるためにめちゃくちゃ大事じゃ。レッツ一流! うつ病患者の推移(厚生労働省調査) うつ病は世界全体で3億2千万人以上の患者がいることをWHOが推計している。「世界人口白書2021」によると、世界の総人口は78億7500万人だそうですので、実に人類の4%がうつ病を発症しているという、なかなか衝撃的なデータ。 scienceportal.jst.go.jp 上記リンク先の記事を読むと…
「ブログリーダー」を活用して、塩レモンさんをフォローしませんか?