使わなくなったサイトや試しで作ったサイトを整理するため、サーバーからWordPressをアンインストールしました。しかし、Jetpackとの連携を解除するのを忘れていたのです。結論は、解除できました。その方法を書いておきます。Wordpre
ドイツ在住の桃木蓮(読み方:ももき レン)がゆるゆるダラダラと役立たない?情報を書いてます。それでも日本でも買えるドイツモノを紹介したり、面白いことや楽しいことを発信していきたいなぁ。ブログ運営で困ったことも記録として書いています。
WordPressサイト削除後にJetpackとの連携を解除する方法
使わなくなったサイトや試しで作ったサイトを整理するため、サーバーからWordPressをアンインストールしました。しかし、Jetpackとの連携を解除するのを忘れていたのです。結論は、解除できました。その方法を書いておきます。Wordpre
【ドイツ在住】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編をプライム・ビデオで観た!
2022年6月現時点での情報です。プライム・ビデオにて提供されている番組は変わることがあります。2020年10月に劇場公開された鬼滅の刃の映画、無限列車編をやっとドイツでも観ることができました!ばんざーい!長かったぁ。でも待った甲斐があった
作るつもりもなかったのに、ライプニッツの記事を書いた際、つい・・作ってしまったインスタのアカウント。何かに使うかな?と放置したいましたが……やっぱり使わない、要らない!ということで、アカウント削除しました。でもこのアカウント削除のリンクが隠
この冬から、ドイツ版Netflixに鬼滅の刃がスタートしました!(2021年12月時点)日本ではシーズン2が放映開始ということですが、こちらはシーズン1。きっと日本の新シリーズに合わせた開始?なのでしょうか。それでも、これはめっちゃ嬉しい。
【ドイツ発】LEIBNIZ ライプニッツビスケットのスターウォーズクッキー!
定番中の定番クッキー。黄色いパッケージはスーパーのお菓子棚で、すぐに見つかる商品。1891年に発売されたバタービスケットホームページによると、創業は1891年。LEIBNIZビスケットの誕生ヘルマン・バールゼンが「LEIBNIZ Cakes
安定の美味しさですね、本当に。カップヌードルミュージーアムにも行きましたが、ドイツでも日清カップヌードルは田舎のスーパーでも買えます!見つけた時には、なぜかホッとしました。マジで。Nissin Ramen Masters 麺処 匠Speci
ちょっとキツい理由ですが、それでも当たらず遠からずです。Twitterをやめた理由時間が惜しい、の一言ですね。気づくと、30分、1時間なんて当たり前。そんな時間があるなら、ブログのネタでも仕込んどけ!って思ったので、やめました。Twitte
ずっと悩んでいましたよ。ワードプレスのログインIDが晒され続けていて、悩んでいました。解決すると、なんてことないんですよね。問題!WordPressの管理画面のユーザー名が晒されてる!WordPressの管理画面にログインする際には、ユーザ
Mac版 Kindle が落ちまくり でもツイートしたら解決できた⁈
モモはKindleにて電子書籍を購入しますが、今回はMacに入れていたKindleが落ちまくっていたので、その解決方法を忘れないうちに書いておきます!ズバリ解決方法!Kindleアプリのダウンロードは本家Amazonから本家アマゾンからMa
部屋着のソーセージ⁈を焼いてみた Wiener im Schlafrock
たまーにドイツ語には面白い表現に出会うときがあります。今回のもそんな感じ。それもズバリ!Wiener im Schlafrock 直訳すると “部屋着のソーセージ“ もしくは “部屋着のウインナー“要はパイ生地で巻いたソーセージのことなんで
あやまってデーターベースからWordPressをアンインストールしてしまいましたが、バックアップがあったので無事に復活できました。ただ、その復活方法がベタというか、モクレンは素人なので地道にパソコンからサーバーへFTPでアップしました。その
ワードプレス(WordPress)必要最低限の初期設定|備忘録
もう何度目でしょうかのワードプレスのインストール。ということで忘れないようにまとめました。ご参考になれば幸いです。この作業はcocoonテーマのインストール前に行っています。WordPressインストール直後にやったこと各項目にて、最低限の
1ブログ記事に付き1テーマの方が書きやすいしSEO的にも有利⁈
こんにちは、ももっぱです。お元気ですか?ももっぱが書くと違和感ありありですが、今回はこのテーマを話たいと思います。ももっぱももっぱが感じた感想ね。日記的感覚のブログ日本でブログ急成長した頃(2002年ごろ)は、日記感覚でブログを書いてる人が
年の瀬にこんなことで悩んでる暇はない!でも気になるんですよねぇ。どうもこんにちは、ももっぱです。元気でお過ごしでしょうか?さて、本日はももっぱが悩んだことなのですが、案外悩む必要なしなことを書きたいと思います。ももっぱそそ、結構アホらしい悩
こんにちは、ももっぱです。今日もお元気ですか?さて、ももっぱもいっときアメーバーブログに登録した時があってその時の影響なのかドットマネーのメルマガが来てました。使ってないしメルマガを停止したいと思ったのがきっかけ。驚きの真実へと辿り着きまし
誰も来ないブログっくて、やっぱり寂しいよねぇこんにちは、ももっぱです。今日もお元気でしょうか?さて、以前の記事にも書いたかもしれませんが、ももっぱはブログを渡り歩いてる経験だけは豊富です(笑)ももっぱそうそう、そんでもって未払いアフィリなん
WordPressで投げ銭(サポート)できるcodocを設置してみた!
こんにちは、ももっぱです。だいぶご無沙汰ですがお元気でしたでしょうか?さて、本日の話題は自前ブログに投げ銭ができるシステムが無いか?を探したらcodocというサイトを見つけたので、早速設置してみました。イメージとしては、ストリートミュージシ
あのリングのふわふわ?が食べたくなるのよねぇ〜お久しぶりです、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ドイツへ来た当初(2000年の一桁台の頃)、ええードーナツってどこでも買えないの?に驚きました!大きな都市、例えば首都ベルリンでしたら駅にダン
GoogleAdSenseへ申し込み!11記事を書いたけど審査に合格できるかな?
ちょこっとあると嬉しいお小遣い〜こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ももっぱも世の中の流れに沿って?グーグルアドセンス なるものに挑戦しています!結果、見事通りました〜ももっぱやったね!申し込んでから二週間ほどして、アドセンス
結構重いのね。。。こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて皆さん、ウェブサイトがどのくらいの速さで表示されるかご存知ですかぁ?↑でサイトの表示速度が簡単に調べることができるのですが、ももっぱの桃モクレンブログは。。。ももっぱかなり遅ー
IKEAの食器洗浄機が復活!再び手洗いともおさらば〜【ドイツ生活】
食器洗浄機が復活〜!こんにちは、ももっぱです。今日もお元気ですかぁ。さて、先日こんな記事↓を投稿しまして、その続きになります。前回までのあらすじ前回の記事にも書いた通り、洗浄機が「,30」表示を示し、中の洗い物が完全に終わらない状態で扉も開
新商品⁈ マドラスカレーとタイカレーのレトルトをお試し買い【ドイツ生活】
電子レンジで60秒!簡単チンで、はいどうぞ!こんにちは、ももっぱです。今日も元気ですかぁ。実はももっぱはスーパーに行くと、新発売とか、期間限定とかの商品がすぐに目に入っちゃって、そして買っちゃうタイプです(笑)ももっぱ完璧、マーケティングに
【ドイツ生活】アサヒビール Get !ディスカウントスーパーで日本のビール安売り
生いっちょー!こんにちは、ももっぱです。今日もお元気ですかぁ。さて、珍しいこともあるモノで、アサヒビールをALDIというディスカウントスーパーで買ってきました。正直、買うだけならアジアンショップにも売ってますし、大きめのスーパーでも買えます
ドイツの美容院へ1年以上振りに行ってきた! 出来上がったヘアスタイルが鬼滅の刃…
すっきり、さっぱり〜こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、今日の話題?(笑)は、美容院です!ももっぱの友人曰く、ドイツの美容院ってねぇ。。。な話は少なくありません。正直、半数以上の人がショックな体験といいますか、やっぱこの程度?っ
ドイツの国民的お菓子?!みんな大好きハリボのグミ!今年は創業100周年
あの硬さがたまらない!こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ドイツのお菓子!と言ってすぐに思いつくには、HARIBOのグミ!だと思います。ももっぱ国民的お菓子!と言っても良いくらいじゃない⁈このHARIBOの読み方、ももっぱは単純
IKEAで買った食器洗浄機が不調!ドイツで食洗機なしの生活はじまる⁈
ピープ、ピープ!こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、突然なのですが、まだ使い始めて2年未満の食器洗浄機にエラー表示!「,30」 エラーという表示で、止まってしまいました。正確には、夜中に食洗機を作動させておいて、朝になると終わっ
レパートリーを増やしたくてドイツレシピに挑戦!【つくれぽ No.001】
今日の献立何にしよう〜こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さてさて、献立の悩みって尽きないですよねぇ。食事って一般的に考えても生きていく上では欠かせないですし、そして美味しいものを食べた〜いって欲求はありますよね!ももっぱだね、だね〜
世界で1つだけのオリジナルMyカップヌードルを食べちゃいました!カップヌードルミュージーアム【里帰り記録】
2019年の里帰り記録!こんにちは、ももっぱです。今日も元気ですかぁ。さて、昨年の夏は日本へ里帰りをしました。ちょこちょこと過去を振り返る記事も書いていこうかなと考えています。ももっぱ楽しみにしていてね〜さて、今回ご紹介するのは、ちょうど一
誰も来ないブログから脱出!ブログランキングに登録したら訪問者があった!
誰か来ないかなぁ。。。こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ブログを書いていると、どうしても訪問者の数が気になってしまう。ってことないですかぁ?ももっぱ統計画面ばかり眺めちゃうよねぇ(笑)はじめたての頃は誰も来てくれないのが当たり
世界に一つだけの花一人一人違う種をもつその花を咲かせることだけに一生懸命になればいい〜♪こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて海外に住んでいると、あれこれってどうしたらいいんだろう、ってことが稀にあります。今回のお題もそのひとつ。電
疲れた時には甘い桃。ではなくて甘い物。こんにちはももっぱです。今日もお元気でしょうか。さて、リンツチョコレートはスイスの会社とご存知の方も多いと思いますが、ドイツでも大人気です!何か贈り物、という時には選ばれるナンバーワン、プレゼント。もも
ドイツの週末は焼き立てパンをパン屋さんへ買いに行くから始める!
平日も寝坊した〜い。こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。週末は寝坊する日ですが、ときどきは早起きのももっぱです。ももっぱ12時まで寝ちゃうときあるよねぇ〜まぁまぁ、あはは(笑)そんなももっぱでも早起きしてパン屋さんへ行くこともあるんで
100記事じゃないとダメですか?半分の50記事じゃダメですか?
100ってキリがいいんでしょうかね。こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。ブログ運営のコツ、みたいなところを漁っていると100記事目指そう!という文句をたびたび見つけます。50でもいいんじゃない?って思うけど、100は50の倍ですからね
ドイツのスーパーにも出来合い餃子は売っていた!作るのが面倒な時は超便利アイテム⁈
これを最初に見つけた時には、どんなに喜んだことか!こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ〜。今回はかなり食いじはってるももっぱです。ももっぱお腹すいたよ〜笑タイトル画面でお分かりのとおり、今回は餃子です!日本にいたら普通のことも海外にいる
ブログタイトルとハンドルネームってどうつける?迷ったときの対策方法ってあるの⁈
やっちゃいましたよーこんにちは、ももっぱです。このブログをはじめてから日が浅いですが、さっそく悪い癖が出ちゃいました!ももっぱ飽きちゃう癖って半病気⁈今日はそんな飽き癖について書きたいんじゃありません!そう!ブログの名前やハンドルネームって
続けるって大事だね(ぼそ…)こんにちは、ももっぱです。じつは、ここだけの話、ももっぱはこのブログの前にもいくつかブログやホームページを作って運営してました。ももっぱあっ、これって結構経験者は多いかも?でもかなりの飽きっぽい性格のせいで、どれ
sigikid シギキッド|あまり出回ってないレアなドイツぬいぐるみメーカー?【持ってる物からご紹介】
ぬいぐるみのふわふわ感は触っていると癒されますよねぇ。こんにちは、ももっぱです。今回は家にあったぬいぐるみからsigikidというドイツメーカーをご紹介します。sigikid社は、ドイツのぬいぐるみ、赤ちゃん、子供のファッション、おもちゃ、
本格始動前にやっておきたいWordPress 初期設定【画像設定】
覚書です。じつはもう何度もブログを作っては消し、消しては作っての繰り返し。その度に設定の検索から始まっては、同じ設定をして…ということで、自分用にまとめてます。でも同じことで苦労している(いや、そんな人はいないかな)誰かのためになれば嬉しい
cocoonの記事編集画面にてアフィリのタグが表示できないを解決!
結構数日間悩んでいたのに、フォーラムに書き込みをしてくれた方がいて助かった。直接お礼が言えないので、(フォーラムのメンバーになってない)、ここでお礼を。ももっぱありがとう!
「ブログリーダー」を活用して、桃木蓮さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
使わなくなったサイトや試しで作ったサイトを整理するため、サーバーからWordPressをアンインストールしました。しかし、Jetpackとの連携を解除するのを忘れていたのです。結論は、解除できました。その方法を書いておきます。Wordpre
2022年6月現時点での情報です。プライム・ビデオにて提供されている番組は変わることがあります。2020年10月に劇場公開された鬼滅の刃の映画、無限列車編をやっとドイツでも観ることができました!ばんざーい!長かったぁ。でも待った甲斐があった
作るつもりもなかったのに、ライプニッツの記事を書いた際、つい・・作ってしまったインスタのアカウント。何かに使うかな?と放置したいましたが……やっぱり使わない、要らない!ということで、アカウント削除しました。でもこのアカウント削除のリンクが隠
この冬から、ドイツ版Netflixに鬼滅の刃がスタートしました!(2021年12月時点)日本ではシーズン2が放映開始ということですが、こちらはシーズン1。きっと日本の新シリーズに合わせた開始?なのでしょうか。それでも、これはめっちゃ嬉しい。
定番中の定番クッキー。黄色いパッケージはスーパーのお菓子棚で、すぐに見つかる商品。1891年に発売されたバタービスケットホームページによると、創業は1891年。LEIBNIZビスケットの誕生ヘルマン・バールゼンが「LEIBNIZ Cakes
安定の美味しさですね、本当に。カップヌードルミュージーアムにも行きましたが、ドイツでも日清カップヌードルは田舎のスーパーでも買えます!見つけた時には、なぜかホッとしました。マジで。Nissin Ramen Masters 麺処 匠Speci
ちょっとキツい理由ですが、それでも当たらず遠からずです。Twitterをやめた理由時間が惜しい、の一言ですね。気づくと、30分、1時間なんて当たり前。そんな時間があるなら、ブログのネタでも仕込んどけ!って思ったので、やめました。Twitte
ずっと悩んでいましたよ。ワードプレスのログインIDが晒され続けていて、悩んでいました。解決すると、なんてことないんですよね。問題!WordPressの管理画面のユーザー名が晒されてる!WordPressの管理画面にログインする際には、ユーザ
モモはKindleにて電子書籍を購入しますが、今回はMacに入れていたKindleが落ちまくっていたので、その解決方法を忘れないうちに書いておきます!ズバリ解決方法!Kindleアプリのダウンロードは本家Amazonから本家アマゾンからMa
たまーにドイツ語には面白い表現に出会うときがあります。今回のもそんな感じ。それもズバリ!Wiener im Schlafrock 直訳すると “部屋着のソーセージ“ もしくは “部屋着のウインナー“要はパイ生地で巻いたソーセージのことなんで
あやまってデーターベースからWordPressをアンインストールしてしまいましたが、バックアップがあったので無事に復活できました。ただ、その復活方法がベタというか、モクレンは素人なので地道にパソコンからサーバーへFTPでアップしました。その
もう何度目でしょうかのワードプレスのインストール。ということで忘れないようにまとめました。ご参考になれば幸いです。この作業はcocoonテーマのインストール前に行っています。WordPressインストール直後にやったこと各項目にて、最低限の
こんにちは、ももっぱです。お元気ですか?ももっぱが書くと違和感ありありですが、今回はこのテーマを話たいと思います。ももっぱももっぱが感じた感想ね。日記的感覚のブログ日本でブログ急成長した頃(2002年ごろ)は、日記感覚でブログを書いてる人が
年の瀬にこんなことで悩んでる暇はない!でも気になるんですよねぇ。どうもこんにちは、ももっぱです。元気でお過ごしでしょうか?さて、本日はももっぱが悩んだことなのですが、案外悩む必要なしなことを書きたいと思います。ももっぱそそ、結構アホらしい悩
こんにちは、ももっぱです。今日もお元気ですか?さて、ももっぱもいっときアメーバーブログに登録した時があってその時の影響なのかドットマネーのメルマガが来てました。使ってないしメルマガを停止したいと思ったのがきっかけ。驚きの真実へと辿り着きまし
誰も来ないブログっくて、やっぱり寂しいよねぇこんにちは、ももっぱです。今日もお元気でしょうか?さて、以前の記事にも書いたかもしれませんが、ももっぱはブログを渡り歩いてる経験だけは豊富です(笑)ももっぱそうそう、そんでもって未払いアフィリなん
こんにちは、ももっぱです。だいぶご無沙汰ですがお元気でしたでしょうか?さて、本日の話題は自前ブログに投げ銭ができるシステムが無いか?を探したらcodocというサイトを見つけたので、早速設置してみました。イメージとしては、ストリートミュージシ
あのリングのふわふわ?が食べたくなるのよねぇ〜お久しぶりです、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ドイツへ来た当初(2000年の一桁台の頃)、ええードーナツってどこでも買えないの?に驚きました!大きな都市、例えば首都ベルリンでしたら駅にダン
ちょこっとあると嬉しいお小遣い〜こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて、ももっぱも世の中の流れに沿って?グーグルアドセンス なるものに挑戦しています!結果、見事通りました〜ももっぱやったね!申し込んでから二週間ほどして、アドセンス
結構重いのね。。。こんにちは、ももっぱです。お元気ですかぁ。さて皆さん、ウェブサイトがどのくらいの速さで表示されるかご存知ですかぁ?↑でサイトの表示速度が簡単に調べることができるのですが、ももっぱの桃モクレンブログは。。。ももっぱかなり遅ー
作るつもりもなかったのに、ライプニッツの記事を書いた際、つい・・作ってしまったインスタのアカウント。何かに使うかな?と放置したいましたが……やっぱり使わない、要らない!ということで、アカウント削除しました。でもこのアカウント削除のリンクが隠
この冬から、ドイツ版Netflixに鬼滅の刃がスタートしました!(2021年12月時点)日本ではシーズン2が放映開始ということですが、こちらはシーズン1。きっと日本の新シリーズに合わせた開始?なのでしょうか。それでも、これはめっちゃ嬉しい。
定番中の定番クッキー。黄色いパッケージはスーパーのお菓子棚で、すぐに見つかる商品。1891年に発売されたバタービスケットホームページによると、創業は1891年。LEIBNIZビスケットの誕生ヘルマン・バールゼンが「LEIBNIZ Cakes
安定の美味しさですね、本当に。カップヌードルミュージーアムにも行きましたが、ドイツでも日清カップヌードルは田舎のスーパーでも買えます!見つけた時には、なぜかホッとしました。マジで。Nissin Ramen Masters 麺処 匠Speci
ちょっとキツい理由ですが、それでも当たらず遠からずです。Twitterをやめた理由時間が惜しい、の一言ですね。気づくと、30分、1時間なんて当たり前。そんな時間があるなら、ブログのネタでも仕込んどけ!って思ったので、やめました。Twitte
ずっと悩んでいましたよ。ワードプレスのログインIDが晒され続けていて、悩んでいました。解決すると、なんてことないんですよね。問題!WordPressの管理画面のユーザー名が晒されてる!WordPressの管理画面にログインする際には、ユーザ